タグ

2009年7月18日のブックマーク (4件)

  • ジャンク宿: 共立Arduino

    以前に共立エレショップで買ってみたATmega168汎用基板キットはAVRマイコン基板としてはスタンダードな作りなので、そのまま流用してArduinoとして動かしてみた。Arduinoはフィジカルコンピューティング用のマイコンボードで、物理的な現象に対して何らかの反応を行ったり、逆に物理的な現象を引き起こしたりする作品を、手軽に作成するために考え出されたものだ。ハードウェア的にはワンチップマイコンボードと同じなんだけど、複雑な処理を高速に行う事はあまり考えずに、人間相手の低速な入出力を主眼としている所が違って、言ってみればゆるい処理をお手軽に開発する為のシステムなわけだ(笑)。Cやアセンブラで開発すればマイコンの性能をフルに引き出すことができるけど、その為には開発する側にもそれに応じたスキルが必要になるわけで、インタラクティブなアート作品を作りたいだけの人にとっては敷居が高くなってしまうか

    koki-h
    koki-h 2009/07/18
    自作
  • 激安Arduinoの作り方 - arduino @ ウィキ

    ブレッドボード&mega88とDuemilanoveの接続の手順 ブレッドボードにmega88をさす Vccラインとarduinoの5Vを接続 GNDラインとarduinoのGNDを接続 pin7とVccを接続 pin22とGNDを接続 pin22とpin8を接続(チップを乗り越える) pin20とpin7を接続(チップを乗り越える) pin18とarduinoのX3:1 pin19とarduinoのX3:2 pin17とarduinoのX3:3 pin1とarduinoのX3:4 ブートローダを焼く

    激安Arduinoの作り方 - arduino @ ウィキ
    koki-h
    koki-h 2009/07/18
    ブートローダの書き込みが難しそう
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koki-h
    koki-h 2009/07/18
    機能のすべてをATmega88の上に乗せてしまったAruduino
  • live-androidが出たのでインストールしました。

    DoRuby! (ドルビー!) は現場のエンジニアによる、主にRubyなどの技術に関する様々な実践ノウハウを集めた技術情報サイトです。 GoogleOSのandroid。どうやらliveCDが出たという事で、live-android をインストールして、いやぁそれだけです。今日はlive-androidのライブCDを使ってみました。と云うわけでズバリ行きます。■live-androidのインストール方法。 WEBサイトかから分割されているimageファイルをとってきて、結合します。DeamonToolsに読み込んでもらってVirtualBoxにインストールしました。VirtualBoxのプレ設定が使えたので、Fedora設定でインストールできました。 これは!なにも考えなくていいあたり、ばかになりそうだ。 だからこことか見るといいと思う。http://www.downloadsquad.c

    koki-h
    koki-h 2009/07/18
    CDからブートできるandroid