タグ

poorに関するkokogikoのブックマーク (3)

  • 日々雑論[時事] あれから1ヶ月過ぎたけど… - 日々つれづれ

    今の話題は「洞爺湖サミット」で起きている早警戦さながらの試合についてとかがメインか…id:vanacoralさんがこのエントリで「ゲーム脳」とかいう惨刑の頭が悪い記事をネタにしているが、そういう意味では惨刑も少しは役に立つのかなぁ?と思ってみたりしないでもない。 何がナンやらわからんからはっきり言えってか? 「秋葉原無差別殺傷事件」から1ヶ月を越えちゃったね、と言いたいんだよ。ついでに言うなら「JR岡山駅突き落とし事件」から3ヶ月くらい、「土浦8人殺傷事件」から約半年。かろうじて話題にしてるメディアは惨刑くらいなモンで、他はとっくに次の話題に首突っ込んでんじゃんか、という事だ。オカミの対応はと言うと舛添厚労相が日雇い派遣の原則禁止に言及した程度で、後は犯人を喚くだけ喚いて叩くだけ叩いて沈静化。何の解決にもなってない。 もともと日の社会保障システムは決して「救貧」システムではなく「公共事業

    日々雑論[時事] あれから1ヶ月過ぎたけど… - 日々つれづれ
  • 『図書館戦争』と図書館ホームレス問題に共通して思うこと。 - 脳髄にアイスピック

    理念は正しいのだろうけど、それって来の図書館の役目じゃないよな。 『図書館戦争』は原作を昔に一回読んだだけなので、うろ覚えなんだけど、あれって別に図書館員に武装させなくても、警官なり自衛官なり配備すれば済む問題だよね。 例えば、銀行強盗が増えてきたからって、銀行員を武装させようって話にならないじゃん。いつ強盗に入られても良いように、指の力だけでその場にあったコインを強盗の眉間に叩き込んだり、鋭く振るったピン札で、強盗の頚動脈を掻っ切るような特殊訓練を施すよりは、ガードマンを増やした方がよっぽど効率的じゃない。 世界にゃ図書館員しかいないってわけじゃないんだからさ、もっと行政同士で助けあって運営していけばいいじゃない。 それで、ホームレス図書館問題に関して、俺は図書館をよく利用するけど、3年後にゃホームレスやっててもおかしくないような人間なので、どっちの味方につけばいいのか良くわからないん

    『図書館戦争』と図書館ホームレス問題に共通して思うこと。 - 脳髄にアイスピック
  • おこぼれ理論のどうしようもない胡散臭さ - 非行型愚夫の雑記

    おこぼれ理論 ほんとうに経済成長で「底」は上がるのか?〈貧困〉は解消できるのか?大企業が成長して好成績をあげれば、コップの水が溢れてしたたり落ち、地面(底)も潤う。この理論は昔からあって、英語では「トリックルダウン・セオリー」という。わかりにくいので、私は「おこぼれ理論」と呼んでいる。金持ちがますます金持ちになれば、貧乏人もそのおこぼれにあずかれますから、所得の均衡や再分配などといったバカなことは言わずに、貧乏人は金持ちがガンガン稼ぐのを応援していればいいんですよ、という理屈だ。会社が成長すれば、社員も楽になる。だから社員は会社に忠誠尽くして、四の五の言わずに働きましょう…と翻訳すれば、日人にもなじみの深い理論だとわかる。 ふざけた理論だと思うが、今流行の新自由主義的経済理論では、それが「正しい」とされている。日の代表格は、元閣僚の竹中平蔵氏だ。彼はずっと「規制緩和のおかげで『格差』は

    おこぼれ理論のどうしようもない胡散臭さ - 非行型愚夫の雑記
  • 1