タグ

2017年8月30日のブックマーク (17件)

  • レスポンスのある人は信頼される - jfluteの日記

    信頼される人ってこういう人だな! って思ったのです。 10年以上前の昔話ですが... 若いjfluteは、出向でとあるベンチャーにいました。社員が10人くらいしかいなくて、社長は超やり手、小さな会社なのに世界的な会社をクライアントに持ち、その発言力もすごい。(クライアントから絶大な信頼) (そのときは当にお世話になりました。刺激的な仕事をさせて頂いたことを感謝しています) 一緒に別の会社から出向されていた方もいました。自分よりもっと年上で、自分は若く未熟だったので、その方にもたくさん頼っていました。(とても優しかったですね、ありがとうございました) 彼はレスポンスがちゃんとあるよ (昔過ぎて、若干記憶が曖昧ですが、大体こんな感じで...) ただ、とあるときに、社長と社員の方で話をしていて、その別の方の話をされていたのですが(いないときですね)、ちょっと「スキル的にどうかなぁ」みたいな話を

    レスポンスのある人は信頼される - jfluteの日記
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    “レスポンスのない人にリクエストは送らない” ウム
  • 「仕事デキない人を採用しちゃったな」と思われる恐怖、ひとりぼっちの中途社員が自信を取り戻すまで | サイボウズ式

    転職に興味があっても、漠然とした不安があって踏み出せない――。「新しい会社のコミュニティに入っていけるか」「周りに馴染めるか」「仕事で認めてもらえるか」といった、人間関係にまつわる心配や懸念が大半なのではないでしょうか。 パートナー営業部の足立宜親は、新卒で商社に入社し、31歳のときにサイボウズに仲間入りしました。1回目の採用試験で落ちたものの、どうしてもサイボウズで働きたいとの熱意から、約1年後に挑戦した2回目(!)の採用試験で見事採用に。 憧れの会社に入社できましたが、来の自分をうまく出すことができず、孤独を感じる日々。 なんとか現状を打破したい――。ある日、思いきって「寂しいんです」と、一見カッコ悪い自分をさらけ出したのが、ひとつのきっかけとなります。それから彼が始めたのが、中途入社組のコミュニティ作り。 その活動により見事、社員が投票する「サイボウズ・オブ・ザ・イヤー」において、

    「仕事デキない人を採用しちゃったな」と思われる恐怖、ひとりぼっちの中途社員が自信を取り戻すまで | サイボウズ式
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    体育会系の会社なのかな……と思ってしまった
  • コロラド州デンバーで開催されたiOSカンファレンス「360|iDev 2017」に登壇した話 #360iDev - Over&Out その後

    今月の8月13日〜16日にかけて、アメリカ合衆国コロラド州デンバーにて開催された「360|iDev 2017」にて登壇してきました。 (発表中の様子) トークのタイトルは "Deep Learning on iOS" で、スライドはこちら。 Deep Learning on iOS #360iDev from Shuichi Tsutsumi 持ち時間が45分もあったので、スライドの内容プラス、トークの序盤・終盤でライブデモを2つ(配布されているモデルを使用した一般物体認識/自分で学習させたモデルを使用したロゴ認識)実施しました。 360 iDev カンファレンスについて raywenderlich.com の毎年の恒例記事 "Top 10 iOS Conferences" に3年連続でエントリーしている、歴史と由緒あるカンファレンスです。 https://www.raywenderlic

    コロラド州デンバーで開催されたiOSカンファレンス「360|iDev 2017」に登壇した話 #360iDev - Over&Out その後
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    raywenderlich.com で紹介されたのすごい
  • Kodeco

    🎉 Announcing: Building AI-Powered Apps with Apple Intelligence 🎉 Stay on the leading edge of UX features supported by AI and Apple Intelligence. Save over $1200 on your seat with our early admissions sale — on now! Elevate your dev skills with Kodeco Cutting-edge courses, world-class instructors, and a network of passionate learners position you — and your dev team — to thrive in the ever-evolvi

    Kodeco
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
  • YouTubeのロゴ、開設12年目で初のリニューアル あらゆるデバイス再生を想定したシンプルなデザインに

    YouTubeは8月29日(現地時間)、サービス開始となる2005年から使用してきたロゴのデザインを大幅に変更しました。スマートフォンやPCなどさまざまな画面で視聴する時代に適応するためと、理由を公式ブログで説明しています。 従来ロゴ(左)、新ロゴ(右) 従来のロゴは、「YouTube」の「Tube」の背景に赤色のテレビ画面のような図形をあしらっていました。新しいロゴは、その図形を切り離して右隣に「YouTube」の文字を並べたシンプルなデザインに。スマートフォンのような小さな画面では文字を消して図形部分だけを表示するなど、あらゆるデバイスに柔軟に対応できるロゴにしたといいます。 Twitterでは変更に対し「違和感」「不思議な感じ」と慣れない人もいる一方、「カッコよくなってる」など気にいる人もいて、反応はさまざま。また「赤も明るくなってる」「赤みが増した」と、赤色の風合いが変わったことに

    YouTubeのロゴ、開設12年目で初のリニューアル あらゆるデバイス再生を想定したシンプルなデザインに
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    ほほーっ
  • 誰かにフィードバックを伝える時は内容よりも伝え方を工夫した方がいい - Konifar's WIP

    主にTwitter上での話ですが、誰かの行為や何かのイベントに対するフィードバックを目にします。 「なるほど、わかる」と内容は理解できてもなんだか共感できないことも多くて、ただなぜ共感できないのか自分自身ちゃんと説明できなかったので、思考整理のために文章にまとめておきます。 先に結論をかいておくと、『その発言がフィードバックなのか単なる愚痴なのかを明確にした上で、フィードバックなのだとしたら感情や認識齟齬といったノイズを減らすように伝え方を工夫したほうがよい』という話です。Twitterくらい好きにやらせてよという話はごもっともで、それが『愚痴』なのだとしたらよいと思います。 過剰な怒りが含まれているかどうか たとえば『イベントの運営の対応が悪い』と感じた時、怒りの感情がぐわっと湧き上がることもあるでしょう。「なんでこんなに手際が悪いんだ」「普通に考えればありえないだろ」「運営は馬鹿なんじ

    誰かにフィードバックを伝える時は内容よりも伝え方を工夫した方がいい - Konifar's WIP
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    胸にグサッときた
  • 54歳おばさんプログラマーのゆめ~死ぬまでプログラマーでいたい - Qiita

    私は、プログラムを組むのが好きだ。 コードを書き、動かして、デバッグする。とてもワクワクする作業だ。 30数年前、ヒョンなことからプログラマーになり、アセンブラ、C、UNIX、さらには組み込みの手作りOSをアセンブラで作るなど、みっちり基礎を習得した。 しかし、9年勤めて、やめた。 やめた理由は2つある。 1つ目は、典型的なダメダメ男社会だからだ。 上司のご機嫌をとって、おしゃべり(説教や自慢話)に付き合い、ダラダラと遅くまで会社に居残る奴が出世していく。 私は、サッサと仕事を終わらせて帰った。と言っても連日、帰りは夜の8時9時だった。残業代などもちろん無く、休日出勤も当たり前だった。 特に、後輩の男は、仕事ができないとまでは言わないが、とても調子のいい奴で、上司に気に入られて、私より先に主任になったので、ほとほと嫌気がさした。 2つ目は、出産。 当時は、女は結婚して子供を産むのが普通だっ

    54歳おばさんプログラマーのゆめ~死ぬまでプログラマーでいたい - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
  • 私信です - その手の平は尻もつかめるさ

    私信ですが転職いたします.以下の通りです. From: LINE To: Soracom 関係各位に感謝を申し上げます.ありがとうございました. 以上です.よろしくお願いします. なお記事は以下のレギュレーションに従いました. タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso (@laiso) 2017年8月1日 twitter.com [追記] 職場崩壊だとか,ネガティヴな方向に持って行きたがる向きが散見されますが,それらに対する回答は以下の通りです.職場崩壊なんて一切無かったし,当に良い会社及び同僚でした.これ,キラキラレギュレーションに引っかかりますかね? まあいいや! ブクマ100超えたら突然見当違いなことを言って来る人が

    私信です - その手の平は尻もつかめるさ
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    おつかれさまでした!
  • iOS 11 へのアップデート方法 - Apple サポート

    新しいソフトウェアをダウンロードする前に、デバイスをバックアップして、重要な情報のコピーを取っておくことをお勧めします。バックアップ方法を選択してください。 対応性を確認する その時点でお使いのソフトウェアのバージョンに対応しているアップデートだけが表示されます。1 つ前のリリースをダウンロードしていない場合は、最新のリリースをインストールするオプションは表示されません。 iOS 17 対応モデルの iPhone を調べるには、こちらを参照してください。 iOS 17についてさらに詳しく。 iOS 17 をダウンロードする 最新バージョンの iOS をダウンロードした場合に、既存のデータや設定が変更されることはありません。 iPhone を自動的にアップデートする 自動アップデートをオンにするには、以下の手順を実行してください。 「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」>「自動アッ

    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    みんな!iOS 12 に備えようぜ!😆 / iOS 12 に備える
  • Upgrade Bootstrap 4 Alpha 6 to Beta

    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    色々変わっとる
  • Bootstrapのグリッドシステムについてまとめてみた - Qiita

    Bootstrapバージョン 3.3.6 グリッドシステムとは レイアウトを格子状に分解して配置するデザイン手法 Bootstrapでは横幅を12分割したグリッドシステムを採用 基原則 あくまでも原則であり、これとは違った形で指定することもありますが、大枠はこのようなルールに則って記述します。 class = “container”(固定枠)または”container-fluid”(流動枠)の中に書く class = “row”の中に書く class = “col-{prefix}-{columns}”の形で書く class = {columns}は合計が12になるようにする prefixとブレークポイント 表では「スマホ」「タブレット」などという表記をしていますが、基準はブラウザの表示サイズになります。そのため、タブレットでも機種によってはmd(PC)と同じ挙動をする可能性がありますし

    Bootstrapのグリッドシステムについてまとめてみた - Qiita
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    かなりわかりやすい
  • 第7回 1 on 1で何を話すのか:継続は力なり―大器晩成エンジニアを目指して|gihyo.jp … 技術評論社

    1 on 1(ワンオンワン)とは、マネージャーとその直下のソフトウェアエンジニアが定期的に行う面談のことである。アメリカIT系の会社では一般的だったが、最近少しずつ日の会社でも導入されてきた。しかしながら導入したものの何を話したらよいかわからないという声をよく聞くので、筆者の経験からまとめてみたい。筆者はマネージャーとエンジニアどちらの経験もあるので、両者の立場からそれぞれ説明する。 ソフトウェアエンジニアが話すこと まず、1 on 1は「マネージャーと話す定期的な自分の時間」であることを強く意識しよう。考えてみてほしい。マネージャーとは席が離れている。とても忙しそうであまり席にいない。週次のチームミーティングで顔を合わすが、話すことは多くない。筆者はそこまで社交的ではないので、自分から積極的に話しかけに行くことはほとんどない。半年に一度の評価面談で話すのがほぼ唯一の機会である。そうい

    第7回 1 on 1で何を話すのか:継続は力なり―大器晩成エンジニアを目指して|gihyo.jp … 技術評論社
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    「1 on 1に必ず時間どおりに現れる」M氏素晴らしい
  • 人が乗っている「セグウェイ」がハッキングされた瞬間をカメラが捉えた(動画あり)

    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    誰も乗っていないセグウェイが勝手に動いてるの、なんかこわい
  • 僕が Medium を選ぶ10の理由

    僕はMediumで働いていて、同時に記事も書いている。そして今年は以前よりもずっと多くの記事を書いている(きっと君もそうだろう)。今回はその理由について書いてみたい。 1. MediumはシンプルMediumには複雑なセットアップもないし、選びきれないくらい過剰なオプションもない。書いていて面倒だと思うことは何もない。アカウントを作って、記事を書いて、画像を挿入、テキストのフォーマット変更、そして投稿する。それだけ。Mediumの全てはとてもシンプルで、大抵のことは1クリックか2クリックすればいい。だから僕は記事を書いてシェアすることに集中できる。 2. 最高に見やすく使いやすい編集画面Mediumの編集画面は使い易く、適切な量のフォーマットオプションが表示される。ちょっとした短い記事から数千語にも及ぶ壮大な物語まで、フレキシブルに使える。でも編集オプションの量が丁度良いから面倒な設定に数

    僕が Medium を選ぶ10の理由
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
  • 転職ドラフトのデータから読み解く。年収800万円以上のエンジニアと年収400万円以下のエンジニアの違いとは?|転職ドラフトReport

    早くも7回目の開催を終え、9月には次回の開催を控えた転職ドラフト。 今回は、過去のドラフト結果など各種データを収集し、分析した結果分かった、「年収800万円以上で指名されたユーザー」と、「年収400万円以下でしか指名されなかったor1指名もされなかったユーザー」の違いを公開します。 一つの傾向として、キャリアを考えるきっかけになれば幸いです。 【集計対象】 第1回から第7回までの転職ドラフトにおいて、「年収800万円以上で指名されたユーザー」 213名と「年収400万円以下でしか指名されなかったor1指名もされなかったユーザー」 308名 年齢 VS 年収 ※年齢についての分析結果は、8/30に追加しました。 年収は年齢に比例するのか?エンジニアもやはり年功序列なのか? 「年収800万円以上で指名されたユーザー」 と「年収400万円以下でしか指名されなかったor1指名もされなかったユーザー

    転職ドラフトのデータから読み解く。年収800万円以上のエンジニアと年収400万円以下のエンジニアの違いとは?|転職ドラフトReport
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    アウトプットが多い=すごい人に見えてしまうの、一種の魔法なんだと思う
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    “デザインの面で特徴的なのは、iOSアプリとAndroidアプリを完全に別々のデザインにしているところですね” 面白い
  • UIデザインの会社から証券会社へ転職しました - エンジニアをリングする

    2年と2ヶ月勤めたGoodpatchを先週いっぱいで退職しました。 最終出社日は今月の頭頃でした。 最終出社日まもなく終了。 おせわになりました!! @ Goodpatch Inc. https://t.co/CiYMf8JN1G— よしこ (@yoshiko_pg) 2017年8月4日 Goodpatchでは入社してからずっとProttというプロトタイピングツールのWebフロントエンドを担当していました。 今週からは新しい会社で働いています。 なんでやめたの? 一言で言えるものでもないですが、あえて一言で言えば「2年の間に自分も会社も変わった」というところです。入社当時は自分の特性やニーズにとてもマッチした環境だなーとしばしば感じていたのですが、2年という長い時間の間に私の求めるものも会社の規模や持ち味もそれぞれ変わったなーという。それはどちらが良い悪いではなく単純にマッチングの問題だと

    UIデザインの会社から証券会社へ転職しました - エンジニアをリングする
    koogawa
    koogawa 2017/08/30
    おつかれさまでした!