タグ

2019年2月13日のブックマーク (15件)

  • 私たちはどうして公式ドキュメントが読めないのか? - Qiita

    少しプログラミングを覚えてきた初学者が、さらに力をつけるために必要なのが公式ドキュメントを読むことだと思います。 公式ドキュメントには、日語の記事には書かれていないような詳細な説明や、APIの使用方法、そしてリリースノートなど、実装には不可欠な情報が掲載されています。 しかし、公式ドキュメントが上手く読めずにつまづく人も多いのではないでしょうか?慣れていない人にとっては、技術について書かれたドキュメントを読むのは難しいものです。 この記事では、つまづいてしまう人が少しでも減るように、公式ドキュメントが読めない原因と対策をいくつか書いていきます。 公式ドキュメントとは この記事で言及している「公式ドキュメント」は、フレームワークやライブラリ、言語について、その公式組織が出している文書のことです。 具体的にはこのへん。 どうして公式ドキュメントが読めないのか 原因1. 公式ドキュメントを読む

    私たちはどうして公式ドキュメントが読めないのか? - Qiita
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
    アップルさんの公式ドキュメントも割としっかりしてるのよね developer.apple.com
  • SNSのつながりを活用した、ソースコード共有サービス【ReviewMe(レビューミー)】をリリース! - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ~世界一技術発信が簡単なサービスへ~ 「自立」を目指す全てのビジネスマンの「キャリア支援」と、人材不足に悩む企業の「採用」を支援する株式会社ITプロパートナーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:木村直人)は、開発者向けに、SNS上でソースコードの共有が簡単に行える、ソースコード共有サービス【ReviewMe(レビューミー)】の提供を2019年2月13日より開始することをお知らせいたします。ReviewMe では、SNS上にコードを投稿することで「無料で」「誰でも」「簡単に」、SNS上にソースコードの共有ができます。有識者からのコードレビューを受けたり、自身の開発進捗を可視化することができます。初年度利用者目標は15,000名です。 PR TIMESで文を見る

    SNSのつながりを活用した、ソースコード共有サービス【ReviewMe(レビューミー)】をリリース! - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
    “SNS上にコードを投稿することで「無料で」「誰でも」「簡単に」、SNS上にソースコードの共有ができます”
  • Expo

    Expo and EAS are an ecosystem of tools that help you develop review& deployCreate universal native apps with React that run on Android, iOS, and the web. Iterate with confidence. We are the home for developers building native apps across Android and iOS with JavaScript (neat, right?). We’re open source. Offer a free plan. And are pretty-much the go-to if you’re building a mobile app. We’re a full

    Expo
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
  • Google Pixel 3 - 日本 - 世界を見る新しい方法 - Googleストア

    マクロ フォーカスやリアルトーンなどの高度なカメラ機能により、どんな光環境下で撮影しても美しい写真や動画を実現。Google AI を活用したボケ補正や消しゴムマジックを使えば、ピンボケも不要な写り込みも簡単に除去できます。

    Google Pixel 3 - 日本 - 世界を見る新しい方法 - Googleストア
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
  • なぜ開発言語にRubyを選んだのか? SmartHRが明かす、成長の軌跡と技術選定 - Part1

    2018年12月14日、品川シーズンテラスカンファレンスにてRubyアソシエーションが主催するイベント「Ruby Business Users Conference 2018 Winter」が開催されました。すでにRubyを活用しているユーザーや、これからRubyをビジネスに活用しようと考えている人が集い、情報交換を行いました。基調講演「スタートアップの銀行口座残高と技術選定」に登壇したのは、株式会社SmartHR副社長兼最高開発責任者の内藤研介氏。創業から今日に至るまでの軌跡と、開発言語としてRubyを選択した理由を語ります。 スタートアップの銀行口座残高と技術選定 内藤研介氏:お疲れ様です。素晴らしいプレゼンばかりでしたね。もう、まつもと(ゆきひろ)さんの話も聞いたし目当てのプレゼンも聞いたし、花金だし。「そろそろ帰りたいな」なんて方もいらっしゃるかもしれないですが(笑)、もう少しだけ

    なぜ開発言語にRubyを選んだのか? SmartHRが明かす、成長の軌跡と技術選定 - Part1
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
  • 組織変更したら部長がいなくなりました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、最近愛媛から広島に移住した組織運営チームの水戸です。 2019年からサイボウズの開発部から職能・地域毎に分かれた部署がなくなり、チーム主体の組織になりました。 組織変更をオープンに議論するというチャレンジングな試みの中で、新組織の理想はユーザー価値の最大化に定まり、個人やチームがより主体的に動ける組織構造に変わりました。 この記事では私がファシリテートを担当した組織変更をご紹介します。 開発部の状況 開発部の役割は製品を開発することです。 2018年までの開発部はマトリクス組織を採用しており、プロダクト開発チームには様々な職能・地域毎に分かれた部署のメンバーが所属していました。 この組織構造は事業の中心がオンプレミスだった10年以上前から、事業の中心がクラウドに移った2018年に至るまで変わっていません。 一方、プロダクト開発チームに求められるものは大きく変わりました。

    組織変更したら部長がいなくなりました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
    “最近愛媛から広島に移住した組織運営チームの水戸です” 地名が多くて混乱した
  • URLが複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。 その一環として、これまで同一ページでURLが複数存在する(例:httpとhttpsの混在、異なるパラメーターを複数持ったページなど)場合にブックマーク数やコメント一覧ページがそれぞれに分散していた仕様を、同一ページへのブックマークとして統合されるよう変更いたします。 これまでは、以下のようにブックマークしたURLによって、同じコンテンツであったとしてもコメント一覧ページが分散することがありました。 コメント一覧ページA (ユーザー1) http://example.com/ コメント一覧ページB (ユーザー2) http://example.com/?page=2 これは、一つのエントリーとしてのURLだけでなく、ユーザー様ご自身が

    URLが複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更します - はてなブックマーク開発ブログ
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
    ほほー SpeakerDeck もスライド別にブクマが別れてしまっていたので個人的には嬉しい
  • 自由に再利用&改変可能(CC BY)なアンチハラスメントポリシーを作成しました #tokyogirlsrb - give IT a try

    はじめに 2019年3月2日に開催されるTokyoGirls.rb Meetup vol.1の開催に向けて、TokyoGirls.rbでは独自のアンチハラスメントポリシーを作成しました。 このアンチハラスメントポリシーは、クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際(CC BY 4.0)ライセンスで公開しているため、どのコミュニティでも自由に再利用および改変することができます。 このエントリではこのアンチハラスメントポリシーに関する詳しい情報を紹介します。 【もくじ】 はじめに そもそも「アンチハラスメントポリシー」って何? アンチハラスメントポリシーを策定する動機 で、どんなアンチハラスメントポリシーなの? このアンチハラスメントポリシーの特徴 見出しを付けて文書構造をわかりやすく 文章は極力簡潔に あえて強い言葉を使わない 自由に再利用と改変ができるライセンスにした まとめ:冷たい鎖で

    自由に再利用&改変可能(CC BY)なアンチハラスメントポリシーを作成しました #tokyogirlsrb - give IT a try
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
  • Slackのチャンネルをprefixでまとめてくれる拡張を作りました!

    チャンネルが増えすぎて目が辛いので、いい感じにまとめてくれる拡張を作りました! これが こうなります インストールはこちら Chrome: Slack Channels Grouping - Chrome ウェブストア Firefox: Slack Channels Grouping – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 Opera: Slack Channels Grouping extension - Opera add-ons Edge: Slack Channels Grouping – Microsoft Edge Addons 特徴 ハイフンやアンダースコアで区切られたものをまとめます。 chat-犬 chat_ DOMの更新を監視しているので、チャンネル作成や名前変更などにも対応しています。 タブが非アクティブな場合はDOMの監視は止めています。 経緯 チ

    Slackのチャンネルをprefixでまとめてくれる拡張を作りました!
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
    へぇー便利!
  • 30代の私、どこに向かうべきか - 人生の難易度が高すぎるのですが

    5年ほど前にアメリカ移住し、楽しくやってきましたが、アメリカ企業にありがちな「部門ごとサヨナラ」という憂き目にあいました。 個人的にクビになるわけじゃないので、普通のクビに比べて退職までだいぶ余裕があるのが幸いでしたが、とにかく行き先を探していました。 そろそろ現実的な選択肢が見えてきました。 プロフェッショナルファームとAIベンチャーの両方からオファーをもらい、とても迷っています。 意思決定をする前の現在の心境を整理し、あわよくば誰かからアドバイスをもらうためにこの記事を書いています。 というか、あと一週間くらいで決めないといけません。優柔不断な私はあああああとなってます。 スペック 30代 新卒はメーカーのソフトウェアエンジニア C/C++/C#をメインスキルとしてネットワークやBackendを主戦場にしている もともと統計・データマイニングが専門で、データサイエンティストとしての仕

    30代の私、どこに向かうべきか - 人生の難易度が高すぎるのですが
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
    答えは出ているのでは
  • スタートアップ資本政策の6箇条|Taejun

    もともと有料ノートだったのですが、出してからもう3年経つので無料公開としました。最近買ってくださった皆さん、申し訳ありません。それだけの価値があると思ったら「サポート」欄から投げ銭してください。(2019年2月11日) ------------------------------------------------ スタートアップの資金調達について重要なことがあまり世の中にシェアされていない気がする。そのために、才能があるのに投資家にいいようにやられて大変な目に遭っている若い経営者が身の周りによくいる。ちょっと悲しくなるので、自分なりに見ていてこれだけは気をつけたいと思った6箇条を書いておきたい。大したものじゃないけど、Cap TableのExcel Sheetもダウンロードできます。 経営の意思決定はなんだかんだやり直しがきくけど、株の持分はやり直しがきかない。特に序盤でコケると当に大

    スタートアップ資本政策の6箇条|Taejun
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
    “エンジェルの顔をしたデビル”
  • 小島健輔の視点「ユナイテッドアローズのZOZO離れに何を見る」 -- もはや八方ふさがりのZOZO | 企業戦略 | 小島健輔からの直言 | 商業界オンライン

    『影響は軽微』というZOZO側の強気にかかわらず、『ZOZOARIGATO』を契機とした出店アパレルのZOZO離れはジリジリと広がっているが、09年の自社EC再スタート以来、10年も続いてきたZOZOへの運営委託を解消するというユナイテッドアローズのZOZO離れは別の意味でZOZOの苦境を露呈している。 蜜月関係から離反へ セレクト最大手のユナイテッドアローズが09年の再スタートからZOZOに開発と運営を委託してきた自社ECを19年10月以降、新たなパートナー企業と組んで自社運営に切り替える。自社ECの運営委託は解消してもZOZOTOWNへの出店は継続するとしているが、不可分な関係と見られてきたユナイテッドアローズのZOZO離れはアパレル業界のみならずECサポート業界にも衝撃を与えている。 ユナイテッドアローズとZOZOとの取引はZOZOTOWN開設直後の05年5月の出店に始まり、09年に

    小島健輔の視点「ユナイテッドアローズのZOZO離れに何を見る」 -- もはや八方ふさがりのZOZO | 企業戦略 | 小島健輔からの直言 | 商業界オンライン
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
  • WWDC 2019は6月3日~7日サンノゼで開催へ - こぼねみ

    Appleは日程をまだ明らかにしていませんが、WWDC 2019を6月3日から7日にかけて、カリフォルニア州サンノゼにあるMcEnery Convention Centerで開催することがわかったとMacRumorsが伝えています。 なお、MacRumorsは日付については自信があるが、Appleはいつでも計画を変更することができるとしています。 WWDCは、2018年6月4日~8日、2017年6月5日~9日に、McEneryで開催されました。 2019年のサンノゼ市の公式イベントカレンダーには6月6日に「Team San Jose 2019 WWDC」「Apple/ Team San Jose」として予定されていることが確認できます(上のスクリーンショット)。同様の予定は2018年にも入っていました。 Appleは昨年3月13日(現地時間)にWWDCの日程を正式に発表していました。 WW

    WWDC 2019は6月3日~7日サンノゼで開催へ - こぼねみ
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
    4ヶ月後には iOS 13 beta が出てるんだよなー
  • 僕がヤフーを辞めて、今あえてクックパッドに行く理由|宇野雄 / note inc. CDO

    近しい方にお話しした時には「なんで今さら?」「もっと他に会社あるでしょ」「それならヤフーの方がいいんじゃない?」と言うような反応がほとんど。まあ色々とあまり良くない意味で話題になった会社だと。 実は僕自身も転職を考えたときに、クックパッドという会社には全く興味を持っていませんでした。クックパッドと言えば20周年を迎えた老舗サービス。そのサービスに対して今さら僕ができることはあるだろうか、という気持ちが強かったのです。 何よりそういった歴史あるサービスのグロースはヤフーでの経験として持っていました。僕の今回の転職の目的は「自身の市場価値の向上」が根底にありましたので、せっかくなら「ヤフーで経験できないこと」にこだわりたいという思いがありました。 なので、今回お話をしてオファーを頂いた他の会社は規模の小さな会社・チームの会社です。 そこでなぜあえて「今あえて」クックパッドなのかいうと、むしろ「

    僕がヤフーを辞めて、今あえてクックパッドに行く理由|宇野雄 / note inc. CDO
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
  • オレ プログラム ウゴカス オマエ ゲンシジン ナル - Qiita

    ガイヨウ オレ オマエ ゲンシジンスル プログラム カイタ ゲンシジン ジョシ ツカワナイ ゲンゴショリ スル ジョシ ケス ゲンシジン カンジ ヒラガナ シラナイ ゼンブ カタカナ スル サンプル import requests import json import sys BASE_URL = "https://api.ce-cotoha.com/api/dev/" CLIENT_ID = "オマエ アイディ イレル" CLIENT_SECRET = "オマエ シークレット イレル" def auth(client_id, client_secret): token_url = "https://api.ce-cotoha.com/v1/oauth/accesstokens" headers = { "Content-Type": "application/json", "charse

    オレ プログラム ウゴカス オマエ ゲンシジン ナル - Qiita
    koogawa
    koogawa 2019/02/13
    オマエ ナカナカ ヤルナ