タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (754)

  • 仕事が完全テレワークだったら住みたい場所 3位は北海道、2位は神奈川県 1位は? Zoom日本法人などが調査

    理由を複数回答で聞くと、東京都や神奈川県を選んだ人からは「交通の便が良いから」(東京都が54.4%、神奈川県が42.5%)がそれぞれ最も多くなった。他には「買い物に困らない」や「いざとなったら職場に通える距離」などが多かった。北海道を選んだ人からは「自然の近くで働けそう」が40%以上寄せられた。 東京都を選んだ人の内訳は、東京都在住者が30.9%を占めており、続いて神奈川県在住者が15.2%、千葉県在住者が10.7%となったという。このことから調査元の4社は「大都市に隣接している県の在住者は、完全テレワークの場合でも大きな移動を好まない傾向がある」と指摘している。 ワーケーションは観光地が上位に 「ワーケーションができるならどこにいきたいか」の質問には、1位が北海道(27.0%)、2位が沖縄県(23.1%)、3位が東京都(15.6%)という結果に。理由には「リラックスしながら仕事ができそう

    仕事が完全テレワークだったら住みたい場所 3位は北海道、2位は神奈川県 1位は? Zoom日本法人などが調査
    koogawa
    koogawa 2022/04/08
    宮崎は30位!!🌴
  • Google、密かに個人情報を収集するSDK入りアプリをアプリストアから複数削除

    Googleは、公式アプリストアGoogle Playストアから、密かに個人情報を収集していたことが発覚した数十のアプリを削除した。米Wall Street Journalが4月6日(現地時間)、この問題を解析し、Googleと米連邦政府当局に報告した米プライバシー分析企業AppCensusの報告に基づいて報じた。 これらのアプリには、パナマ籍の企業Measurement Systemsが開発した個人情報の収集を可能にするSDKが組み込まれていた。これらのアプリの開発者の1社は、SDKをアプリに組み込むことで対価を得ていたと語った。 AppCensusによると、Measurement Systemsは米国家安全保障当局にサービスを提供している米防衛業者とつながりがあることが判明した。また、このSDKは既に数百万台のAndroid端末で実行されたという。SDKが組み込まれたアプリには、イ

    Google、密かに個人情報を収集するSDK入りアプリをアプリストアから複数削除
    koogawa
    koogawa 2022/04/07
    “このSDKでユーザーの正確な位置情報、メールアドレス、電話番号などが収集されていたという”
  • Twitter、“編集ボタン”のテストを始めると正式ツイート

    Twitterは4月5日(現地時間)、向こう数カ月中に編集機能のテストを、まずはTwitter Blueラボで開始すると発表した。 投稿をツイートした後で編集する機能については長年強い要望があったが、共同創業者で前CEOのジャック・ドーシー氏は「おそらく絶対に追加しない」としていた。同氏は昨年11月に退任した。 Twitterは4月1日にも「編集ボタンに取り組んでいる」とツイートしたが、エイプリルフールのジョークなのかどうか判断のつかないものだった。 今回のツイートでは「昨年から編集機能に取り組んできた。アンケート結果のせいではない」としている。 アンケートというのは、Twitter株式を大量に買収して筆頭株主になり、取締役に就任したイーロン・マスク氏が4日にツイートで行った「編集ボタンは欲しい?」というアンケートを指す。まだ締め切られていないが、稿執筆現在、「yse」(イエス)が73

    Twitter、“編集ボタン”のテストを始めると正式ツイート
    koogawa
    koogawa 2022/04/06
    自分が初めて投稿した一番最初のツイートさえも編集できるとなったら、なんだか夢が無いなぁ
  • 「Web2.0」って何だったの? 「Web3」との違いは? ネットに詳しいけんすう氏に聞いてみた

    「Web2.0」って何だったの? 「Web3」との違いは? ネットに詳しいけんすう氏に聞いてみた(1/4 ページ) 「Web3」(Web3.0)という言葉をよく目にするようになりました。Web3は、Web2.0の“次”という意味で名付けられた、インターネットの新しい概念とされています。 そもそも、Web2.0とは何だったのでしょうか。15年ほど前に提唱され、当時は大きな話題を集めましたが、若いネットユーザーにはなじみがない人も多いかもしれません。 そこで、Web2.0ブームのころからネットの最前線にいた起業家の「けんすう」こと古川健介さんと、当時からネットの現場を取材していた私、岡田有花(通称:ゆかたん)が、Web2.0を振り返りながら、Web3への展望について語り合いました。 けんすう(古川健介) 1981年生まれ。2000年に学生掲示板「ミルクカフェ」を立ち上げて以来、ネットコミュニテ

    「Web2.0」って何だったの? 「Web3」との違いは? ネットに詳しいけんすう氏に聞いてみた
    koogawa
    koogawa 2022/03/24
  • TwitterのiOSアプリ、カメラから直接GIF作成が可能に

    こうして撮影したGIFはTwitter内でのみ共有可能(GIFアドレスをコピーすることは可能)。GIFはスマートフォン内には保存されない。 Anroidアプリにも追加されるのか、それがいつごろになるのかについてはまだ不明だ。 関連記事 Twitter、iOSアプリの「ホーム」「最新ツイート」タブ切り替え不評につき撤廃 Twitterが3月10日からiOSアプリにロールアウトしたタイムラインのタブを元に戻すと14日に発表した。「最新ツイートを常に最初に見たい人もいると聞いたので」とツイートした。 Twitter、リアクション付き引用ツイートのテストをiOSで開始 Twitterが引用ツイートにリアクション動画を追加する機能のテストを開始した。一部のiOSユーザーが対象だ。 TwitteriPhoneの「Live Photos」をGIFとして投稿可能に Twitterが、iPhoneの動く写

    TwitterのiOSアプリ、カメラから直接GIF作成が可能に
    koogawa
    koogawa 2022/03/23
    “アプリ内のカメラで「GIFT画像」を選んで撮影するだけだ。Androidアプリではまだできない”
  • Twitter、iOSアプリの「ホーム」「最新ツイート」タブ切り替え不評につき撤廃

    Twitterは3月14日(現地時間)、10日に発表し、公式iOSアプリに追加した「ホーム」「最新ツイート」タブをフィードバックを受けて撤廃し、元に戻したと発表した。「最新ツイートを常に最初に見たい人もいると聞いたので」としている。 Twitterは2018年12月からツイートの新着順表示を可能にしている。画面右上の「sparcle(きらきら)」ボタンをタップすることで、トップツイート(Twitterのアルゴリズムが重要と判断したツイート)が優先的に表示される「ホーム」とツイートが新着順に表示される「最新ツイート」を切り替えられる。 10日からロールアウトした新機能では、これをタブで切り替えられるというものだったが、最新ツイートタブをデフォルトにできず、最新ツイートタブを表示した状態でアプリを終了すると、次に起動したときにホームタブに切り替わってしまっていた。最新ツイートタブに固定できな

    Twitter、iOSアプリの「ホーム」「最新ツイート」タブ切り替え不評につき撤廃
    koogawa
    koogawa 2022/03/15
    ユーザーの声を聞いて撤廃しちゃったパターンかー
  • 「DAZN for docomo」、結局値上げ 4月から月額3000円に 既存ユーザーは据え置き

    NTTドコモは2月21日、スポーツ動画配信サービス「DAZN for docomo」の価格を月額3000円に値上げすると発表した。4月18日に料金を改定し、同日以降に契約したユーザーの月額料金は3000円になる。17日までに契約をしたユーザーは、契約時の月額料金1925円か、1078円のままで継続して利用できる。 月額料金が31日間無料となる初回無料特典も4月18日で終了する。dTVやひかりTV for docomoとの月額220円のセット割引については、今後も継続するという。 「DAZN」の運営会社であるDAZN Limitedは1月に値上げを発表。2月22日から月額料金を1925円から3000円に値上げするとしていたが、DAZN for docomoについては価格改定の対象外としていた。 関連記事 ドコモ版DAZNは価格据え置き、なぜ? Twitterでは「勝ち確きた」など歓喜の声 「

    「DAZN for docomo」、結局値上げ 4月から月額3000円に 既存ユーザーは据え置き
    koogawa
    koogawa 2022/02/21
    1,078円時代に加入した組なので、もう絶対に解約できないな😩
  • ITエンジニア「35歳定年説」に変化 転職市場で40歳以上の需要が上昇したワケ

    就職人気から占う今後のIT業界エンジニアをはじめとするIT人材は今やIT業界のみならず、さまざまな業界のDXを支える存在だ。このコーナーでは、調査会社などが発表している就職人気ランキングから、向こう数年のIT業界IT人材動向のヒントを探っていく。 少し前まで、ITエンジニア「35歳定年説」といった言葉がささやかれていたが、実態は変化しているようだ。ITエンジニア向け転職プラットフォームを手掛ける「paiza」が、40歳以上のITエンジニア転職動向に関する調査を実施した。それによると、採用されたエンジニアのうち、40歳以上の割合が右肩上がりで伸びており、2021年は20年から3.4ポイント上昇して16.4%に達したという。 同社がサービスを開始した13年は、転職で採用が決まった40歳以上のITエンジニア割合は0.0%だった。しかしそれ以降は、16年と19年を除いて右肩上がりとなってい

    ITエンジニア「35歳定年説」に変化 転職市場で40歳以上の需要が上昇したワケ
    koogawa
    koogawa 2022/02/19
    ほほーっ
  • 初代ハンディカムは録画専用だったって知ってる? ホームムービー第1世代がオーディエンス側になって思うこと

    1980年代、ホームビデオムービーが花開いた。僕はその第1世代といっていいだろう。 大学を卒業するくらいにVHSビデオデッキが普及を始め、1986年の結婚式では義父がVHSムービーカメラをレンタルして撮ってくれた。おそらく松下電器の「マックロードムービー NVM1」だろう。 その2次会は自分たちでバンド演奏もした、なかなか豪華なものだったのだが、それは記録されていないので、自分たちの記憶と数枚の写真にしか残っていない。新郎新婦からプロミュージシャンによる演奏まで、今なら余さず保存していただろう。それをしていないのが、ほとんどの個人がビデオカメラを持っていない、この時代というものだ。 そのときのバンドメンバー2人が勤務していたメーカーがビデオカメラを作るのをやめた。 その1人からメールが届いた。「このあいだの記事、松尾さんでしょう。会社で回っていたリンクで見ました。またバンドやりたいですね」

    初代ハンディカムは録画専用だったって知ってる? ホームムービー第1世代がオーディエンス側になって思うこと
    koogawa
    koogawa 2022/02/18
    当時はビデオカメラ持ってる人も少なくて、加トちゃんケンちゃんごきげんテレビでは視聴者にビデオカメラを貸し出してたのを思い出した。そんなに都合よくおもしろ動画を撮れるんだろうか!?と当時は思っていた
  • Twitter、botアカウントのラベル表示スタート

    botの開発者は、Twitter API経由でラベル適用を選択する必要がある。 botは、不正利用されることもあるが、天気予報やニュース速報など、役立つものも多数ある。それでも人間ではなくbotであることが分からないと混乱を招くとして、Twitterは開発者ポリシーでbotをbotと明示することを義務付けている。ラベルを表示することで、さらに分かりやすくなるだろう。 同社は故人アカウントのラベル表示も予定しているが、こちらはまだ実施されていない。 関連記事 Twitter、菅首相など政治家のラベル表示開始 Twitterが日を含むG7などの国の政府機関や政府関係者の公式アカウントにラベルを表示し始めた。日では菅首相や外務省のアカウントにラベルが表示されている。 Twitter、追悼アカウントとbotアカウントのバッジを2021年に提供する計画を発表 Twitterが2021年、botと

    Twitter、botアカウントのラベル表示スタート
    koogawa
    koogawa 2022/02/17
    “botの開発者は、Twitter API経由でラベル適用を選択する必要がある”
  • 「エンガジェット日本版」「TechCrunch Japan」終了へ 5月1日で閉鎖

    「エンガジェット日版」と「TechCrunch Japan」を運営するBoundless(旧Verizon Media Japan)は2月15日、両サイトを閉鎖すると発表した。3月31日で更新を終了し、5月1日にサイトを閉鎖するという。それ以降は米国版のEngadget、TechCrunchにそれぞれリダイレクトする。 閉鎖理由としてBoundlessは「米国社のグローバル戦略に伴い、このたびの決定となった」と説明。今後は「当社のグローバル戦略に沿って進化を続け、日でのビジネスニーズにお応えできるようなソリューション提供に取り組む」としており、同社が手掛けるDSPなどの広告ソリューションに注力するとみられる。 エンガジェット日版は2005年、TechCrunch Japanは2006年にそれぞれスタート。2021年11月の媒体資料によると、エンガジェット日版は月間3000万PV、

    「エンガジェット日本版」「TechCrunch Japan」終了へ 5月1日で閉鎖
    koogawa
    koogawa 2022/02/15
    お疲れ様でした🥲
  • Google、Chromeブラウザのロゴを8年ぶりに変更

    GoogleのWebブラウザ「Chrome」のロゴが8年ぶりに変わる。同社のインタラクションデザイナー、エルヴィン・フー氏が2月4日(現地時間)、ツイートで予告した。開発者向けのCanaryバージョン(バージョン99)は既に新しくなっており、3月29日リリース予定のバージョン100の公式版からこのロゴになる見込み。 隣接する色の境目にあったシャドウがなくなり、中心の円が大きくなり、色も明るくなる。「Googleのより現代的なブランド表現に沿ったものになる」とフー氏は説明する。LinkedInによると、同氏は2019年からGoogleの「Material Design」に携わっている。 GoogleChromeのロゴを変更するのはこれで3回目になる。徐々にフラットになってきているが、シャドウが気になっていた人も多いのではないだろうか。

    Google、Chromeブラウザのロゴを8年ぶりに変更
    koogawa
    koogawa 2022/02/05
    ほほぅ
  • クルマのUXはキケンな過渡期 最近のクルマはコクピットドリルで説明しきれない問題

    クルマのUXはキケンな過渡期 最近のクルマはコクピットドリルで説明しきれない問題:【新連載】「自動運転未満」なクルマとドライバーの関係(1/3 ページ) 初めまして。この度連載を書かせていただくことになった渡辺です。普段はITベンチャーの経営をしていますが、もともと大の車好きということもあり、趣味が高じて自動車関連のアプリ開発などを手がけています。 自分の愛車に加えて仕事柄さまざまな車に乗る機会が多く、自動車という工業製品のUI/UXについて思うところがあります。この連載ではそうした話を語っていきますのでお付き合いください。なお、自動車メーカーや輸入車インポーターと業務上のお付き合いがありますが、ここではそれらの企業とは無関係な、あくまで個人的な意見となりますのでご了承ください。 進化するHMI(Human Machine Interface)、何が問題なのか? 「コクピットドリル」という

    クルマのUXはキケンな過渡期 最近のクルマはコクピットドリルで説明しきれない問題
    koogawa
    koogawa 2022/02/03
  • スマホでフィルムカメラを“デジカメ化”するアダプター CP+2022に出展へ

    フィルムカメラは、デジタルとはまた違った風合いの写真が撮れることから今も若年層も含めて人気がある。一方、フィルムはここ数年高騰を続けている。いつのまにか廃盤になっていた銘柄も数知れず、気軽に撮るのが難しくなってきている。 そんなフィルムカメラを「アーティスティックなデジカメ」に変換するスマートフォン用アダプター「デジスワップ」が、ファイヤーワークス(大阪府豊中市)から登場した。デジスワップは、体とスマホをカメラに取り付けるためのアダプターで構成され、カメラ側を改造することなく、体のシャッターと連動してスマホで撮影ができる。 仕組みは明らかではないが、製品画像を見る限りフィルムがセットされるシャッターユニットの部分にスクリーンをはめ込み、それに写し出された画をスマホのカメラで撮影するように見える。スマホのカメラ性能に左右される上、フィルムと同等画質で撮れるわけではないものの、アプリのフィ

    スマホでフィルムカメラを“デジカメ化”するアダプター CP+2022に出展へ
    koogawa
    koogawa 2022/01/29
    ほほーっ これは面白い
  • スマホのカレンダーは何年先まで表示できるのか? 試してみたら異界に迷い込んだ

    スマホのカレンダーは何年先まで表示できるのか? 試してみたら異界に迷い込んだ:明日から使えるITトリビア コロナ関連の連日の報道を見て、週末の予定を中止しようとカレンダーアプリを起動した。記者は普段、iPadのカレンダーアプリで予定の管理を行っている。直近の予定の確認をしているとき、ふと突然「このカレンダーの終わりはあるのか? あるとすればいつなのか?」という疑問を抱いた。 「人の平均寿命はだいたい80歳ほどと聞くし、2100年ぐらいまではあるのだろうか。それだと区切りが悪いから3000年、もしくは5000年か?」そんな軽い気持ちで、iOSのカレンダーアプリの終わりを確認してみることにした。 1万年先へタイムトラベル 友人は悪魔的年齢に 確認といってもやることは単純でひたすら画面をフリックするだけ。念のため、先のカレンダーに一瞬で遷移できる機能がないか探したが、記者が確認した範囲ではそれら

    スマホのカレンダーは何年先まで表示できるのか? 試してみたら異界に迷い込んだ
    koogawa
    koogawa 2022/01/28
    その頃にはiOS 9999がリリースされてるのだろうか…
  • 「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた

    MacLinuxだった」って当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/4 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 マツ 「MacLinuxだった」という趣旨のツイートが話題になっていて、ああそういうこともあったなあ、と思い出したので、ちょっと昔語りしようかなと。茶でも飲みながら。 ヤマー 私は紅茶を用意してきます。 戻ってきました。macOSは何がベースになっているかって話ですよね。 マツ 結論から言っちゃうと、現在のmacOSはUNIX系列のOSではあるけど、Linuxではないです。macOSのベースになっているのはDarwin。

    「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた
    koogawa
    koogawa 2022/01/26
  • Twitter、認証済みNFTをプロフィール画像に──iOS版「Twitter Blue」で

    Twitterは1月20日(現地時間)、有料サービス「Twitter Blue」(日ではまだ提供していない)のiOS版で、プロフィール画像として認証済みNFTを選べるようにしたと発表した。 これまでもNFTをプロフィール画像にしているユーザーは多いが、認証済みかどうかは分からなかった。新たな方法でNFT画像をプロフィール画像に設定すると、円形ではなく六角形の輪郭になる。Twitter Blueの公式アカウントのプロフィール画像も認証済みNFTになっている。 設定は簡単だが、当然何らかのNFTを所有している必要がある。iOS版Twitterアプリの[プロフィールを編集]でプロフィール画像をタップすると表示されるメニューに「NFTを選択」という項目が表示され、これをタップ、「自分のウォレットに接続」ボタンをタップ、ウォレット一覧(デモ動画に表示されるのはCoinbase Wallet、Ra

    Twitter、認証済みNFTをプロフィール画像に──iOS版「Twitter Blue」で
    koogawa
    koogawa 2022/01/24
  • Teslaはソフトウェアアップデートでどう変わるの? 死角確認、性能アップ、クルマのダンス、ドッグモード

    Teslaはソフトウェアアップデートでどう変わるの? 死角確認、性能アップ、クルマのダンス、ドッグモード:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/6 ページ) 「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でリポートします。 納車されてから4カ月を経過したTesla Model 3は、トラブルもなく我が家の足として日々気持ちよく走っています。 12月と1月は、燃費ならぬ電費が2割ほど悪化しています。要因は2つ。1つは、気温が下がったこと。2つ目は、高速道路を利用した遠出を控えているからです。前車(ガソリン車)もそうでしたが、買い物や用足しで近距離ばかりを走る比率が増えれば電費は悪化します。今回はTeslaの

    Teslaはソフトウェアアップデートでどう変わるの? 死角確認、性能アップ、クルマのダンス、ドッグモード
    koogawa
    koogawa 2022/01/22
    「ドッグモード」テスラが犬みたいになる機能ではなかった🐶
  • KDDIが「DAZN」値上げを通知 2月から月額3000円か 「値上げの予定は事実」とDAZN【追記あり】

    KDDIがスポーツ動画配信サービス「DAZN」に加入する同社回線の契約者に対し、月額料金を値上げをすると1月21日付のSMSで案内していたことが分かった。2月22日から月額料金を1925円から3000円(全て税込)に引き上げるという。 同社は「DAZNから告知を受けてユーザーに対して連絡をした」とし「DAZNからの正式な案内があり次第、公式Webサイトなどでも改めて知らせる」と説明した。 NTTドコモにも値上げの件をたずねたところ「DAZNに関して現状で発表するものは何もない」と話した。 運営元のDAZN Japan Investmentは「値上げの予定は事実」としながらも発表前のため詳細は明かさなかった。

    KDDIが「DAZN」値上げを通知 2月から月額3000円か 「値上げの予定は事実」とDAZN【追記あり】
    koogawa
    koogawa 2022/01/21
    docomoから正確な情報は出ていないのかー
  • 几帳面な人ほど気付かない? スマホ版Chromeでタブを100個開くと現れるイースターエッグ

    几帳面な人ほど気付かない? スマホ版Chromeでタブを100個開くと現れるイースターエッグ:明日から使えるITトリビア 「スマホのWebブラウザのタブって何個開いてる?」──先日、友人との話でこんな話題になった。特にスマートフォンではWebページから新しいページを開く際に、新しいタブを開くことが多いため、調べ物などを始めると一時的に多くのタブを開きがちになる人もいるだろう。 記者自身も仕事でWeb検索を多用するため、特定のWebサイトなどは常に開きっぱなしにしているが、不要になれば消すことが多く、利用するタブの数は4~8個ほどだ。しかし友人は「100個以上のタブは常に開きっぱなしにしている」という。 「いちいち閉じるのが面倒」というが、そんなに開いていて何が何なのか分からなくならないのか、と聞くと「確かに、実際に今タブを何個開いているのかは自分にも分からない」。 友人Chromeはいつ

    几帳面な人ほど気付かない? スマホ版Chromeでタブを100個開くと現れるイースターエッグ
    koogawa
    koogawa 2022/01/20
    こう言うの好き