タグ

2021年11月2日のブックマーク (7件)

  • 古市憲寿氏 れいわ山本氏に「ワクチン打ちました?」にネット紛糾 フジ選挙特番で(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    社会学者の古市憲寿氏が31日に放送されたフジテレビの衆院選開票特番「Live選挙サンデー」に出演した。れいわ新選組の山太郎代表に「ワクチン打ってますか?」と質問。ネット上では波紋を呼んだ。 【写真】「納得いかない」でも笑顔の山太郎代表 山氏は、大阪前府知事の橋下徹氏と約4分にわたって議論。その後、古市氏が「一つだけ聞かせてください。来、個人情報なので聞きたくないですが、政治家なのであえてお聞きます」と前置きし、「ワクチン打ちましたか?」と質問した。 山氏は「私自身は打ってないです」と回答。古市氏は「何でですか?」と聞くと、「打つ人、打たない人の権限はそれぞれに委ねられるべきです。一番やらなきゃいけない事はワクチンによる影響をしっかり厚労省が表に出さなければならない、守られなければならない、打つ人も打たない人も」と回答。その後も言葉を続けようとしたが時間切れとなり、打ち切られた。

    古市憲寿氏 れいわ山本氏に「ワクチン打ちました?」にネット紛糾 フジ選挙特番で(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kootaro
    kootaro 2021/11/02
    ワクチン接種は個人の判断で間違いないが、個人的にはひくわ~ってのが感想。現実社会では言わないけど、内心思うって話。
  • 山崎製パン値上げへ 出荷価格、平均7.3%(共同通信) - Yahoo!ニュース

    山崎製パンは1日、輸入小麦の政府売り渡し価格の引き上げなどに伴い、パンや菓子パン計約700品目のうち247品目の出荷価格を来年1月1日出荷分から平均7.3%値上げすると発表した。 パンの「ロイヤルブレッド」や「超芳醇」「ふんわりパン」などは平均9.0%、菓子パンの「高級つぶあん」「ナイススティック」などは平均6.8%上げる。 油脂類や糖類の原材料価格が高騰しているほか、エネルギー価格の上昇で物流費も増加しているという。山崎製パンは「企業努力によるコスト吸収の限界を超えた大変厳しい状況だ」とコメントした。

    山崎製パン値上げへ 出荷価格、平均7.3%(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kootaro
    kootaro 2021/11/02
    値上げ出来る日本を目指そう!年収も忘れるなよ!
  • 投票数が、投票者の数より11票多い…原因不明のまま票を確定 橿原:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    投票数が、投票者の数より11票多い…原因不明のまま票を確定 橿原:朝日新聞デジタル
    kootaro
    kootaro 2021/11/02
    原因調査を継続してくれれば、11票であれば確定させても良いと思う。
  • ビタミンCは風邪を予防しない ノーベル賞学者が与えた影響の罪深さ:朝日新聞デジタル

    朝晩の冷え込みが気になってきましたね。風邪の季節ですが、読者のみなさんは変わりなくお過ごしでしょうか。筆者はめっぽう寒がりなので、はやばやと冬物を出してきてに笑われています。 この連載は、医学知識を横目で見つつ、ちょっと不健康な生活を応援します。ちょっと不健康というのは、たとえば他人が間違った健康法を信じていても、わざわざアドバイスしないということです。 風邪と言えばビタミンCを連想する方はいないでしょうか。風邪予防にビタミンC、風邪を治すのにビタミンC。そのせいか、スーパーに並ぶ商品にはそこにもここにも、ビタミンCがいくら入っているかが書いてあります。 ところが、ビタミンCに風邪を予防する効果はありません。2012年に過去のすべての研究データをまとめてビタミンCの効果が解析され(*)、全体として風邪予防の効果はなかったとされています。 ただし、こういう解析ができるくらいに、一時は正当な

    ビタミンCは風邪を予防しない ノーベル賞学者が与えた影響の罪深さ:朝日新聞デジタル
    kootaro
    kootaro 2021/11/02
    もっと突っ込んだ記事が知りたい。
  • 全社員6人がテレワークへ移行したソフトウェア会社に起きた実録トラブル集

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 アクタスソフトウェア(東京都新宿区)の坂下秀 代表取締役(以下、坂下氏)が発表した「コロナ禍において,小規模ソフトウェア会社での在宅勤務移行時に発生したさまざまな事象の報告」は、社員全員がテレワークを余儀なくされたソフトウェア会社が経験した多様な事象を時系列に記載した報告書だ。 同社は取締役含め社員6人、ソフトウェア開発を主な業務とする2003年創業の小さなチームだ。そんな小規模な会社が新型コロナウイルスの拡大に伴い、2020年初めからテレワーク環境に移行し、2021年初めには全従業員が在宅勤務となった。 決定当初の坂下氏は、技術面からは在宅勤務の実施に大きな問題はないと考えていた。自分で

    全社員6人がテレワークへ移行したソフトウェア会社に起きた実録トラブル集
    kootaro
    kootaro 2021/11/02
    PCが火を噴いたりしても怖いよねー!
  • 直近一年ほどの国会案件に対して立憲民主党が賛成したか反対したかのまとめ

    anond:20211101125244 い、言われたとおり、ソース(立憲民主党2021国会レポート.pdf)をGoogle DriveのOCR機能で読み取って、まだ結果が出ていない審議継続中のものなどを除外した上で、見やすいようにテーブルで整形しました。これで娘を解放してもらえるんですよね…!? 議員提出法案(衆法)提出案件名衆結果参結果審議時態度備考継続日国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案(逢沢一郎君外五名[自・公・維・希]提出第196回国会衆法第42号)※5/11修正6/11可決賛成衆反=共 参反=共沖れ継続労働者協同組合法案(後藤茂之君外十四名[自・立国社・公・共・維・希]提出第201回国会衆法第26号)11/24可決12/4可決賛成全会一致11/20特定非営利活動促進法の一部を改正する法律案(衆議院内閣委員長提出第203回国会衆法第4号)省11/24可決12/2

    直近一年ほどの国会案件に対して立憲民主党が賛成したか反対したかのまとめ
    kootaro
    kootaro 2021/11/02
    こういう可視化は非常に重要。トップが変われば日本も変えれるんじゃないかと思った。
  • ネット全体が老害感あってキツい

    最近も選挙で「若者も投票しろ!」って噴き上がっていたし、ネット全体がナチュラルに老害感あってキツい。 若者を見たら脊髄反射で説教するタイプが多数派になっちゃった感じ。 「今の若者はこれを知らないらしい!」とか、「今の若者にはこれが通じないらしい!」みたいな話題ばかり盛り上がって、昔流行ったアニメ・漫画音楽を「懐かしいわ〜」とゾッとするぐらい何度も話題にする。 もはや様式美かってくらい若者の新しい流行りはなんでも馬鹿にするし、若者がテレビに出てたらキャプチャして見た目や話し振りを嘲笑するのが当たり前。 有名人のインタビューが載ったら妬み・嫉みのコメントが殺到して、iDeCoの話題にご熱心。 もう老害集団だろ、これ。 (追記) やっぱり出たか、若者の話題になれば「TikTok」を出せばいいと思っている老害。 もはや芸人やおっさん・おばさんばっかりだっつーの。

    ネット全体が老害感あってキツい
    kootaro
    kootaro 2021/11/02
    見ているコンテンツの年齢層が高くないかい?投票は単純にネット投票に舵を切れば解決するんじゃない?と思っているけど老害?