ブックマーク / nordot.app (78)

  • 万博展示「乗り物型」ゼロも パビリオン、魅力低下の恐れ | 共同通信

    Published 2024/04/22 21:01 (JST) Updated 2024/04/22 23:18 (JST) 2025年大阪・関西万博を巡り、乗り物で展示を楽しむ格的な「ライド型」のパビリオンがゼロになる可能性があることが22日、分かった。過去の万博では多様なライドが人気を博したが、会場となる大阪湾の人工島・夢洲の地盤が軟弱なため、一定の重量がある乗り物や関連設備による建設コストの増加が敬遠されている。 ライドは幅広い世代が楽しめるだけに、パビリオン全体の魅力低下につながる恐れもある。出展団体や万博協会関係者が明らかにした。 夢洲は土砂や廃棄物で埋め立てられた。パビリオン建設による地盤沈下を防ぐため、協会は「極力抑制するための対策や基礎形式を選定」するよう求めている。 在阪ゼネコン関係者によると、土砂を取り除いた場所にくいを打たず建てる「浮き基礎」と呼ばれる工法が大半だ

    万博展示「乗り物型」ゼロも パビリオン、魅力低下の恐れ | 共同通信
    korilog
    korilog 2024/04/23
    今更だけど夢洲の写真、マジで橋一本しかないんだな。帰るのにもファストパス必要そう。
  • 万博はもう中止できないのか?「オリンピックと同じ末路に」専門家は警鐘、でも政府は「能登」を横目に開催へ突き進む | 47NEWS

    2025年大阪・関西万博は、4月13日で開幕1年前を迎えた。国家的イベントが近づくにつれ、世論の期待は高まっている…と思いきや、SNS上では今も「万博中止」のハッシュタグが目立ち、延期を求める声も飛び交う。「期待一色」には程遠い状況だ。 なぜか。多額の税金が投入される会場整備費は、当初見込みの約2倍となる2350億円まで膨らんだ。独創的なデザインを競う海外パビリオンは想定よりも建設スケジュールが大きく遅れ、着工はわずか十数カ国(4月上旬時点)にとどまる。負担増や課題ばかりが目立つ中で、期待値を上げる方が無理というものだ。 そこに、2024年の元日に起きた能登半島地震が追い打ちをかけた。今も避難を余儀なくされる被災者からはこんな声が聞こえてくる。「万博どころじゃない」。国民に理解が広がらなければ、新型コロナウイルス禍の中で開催された東京五輪・パラリンピックと同じ末路をたどる、と警鐘を鳴らす専

    万博はもう中止できないのか?「オリンピックと同じ末路に」専門家は警鐘、でも政府は「能登」を横目に開催へ突き進む | 47NEWS
    korilog
    korilog 2024/04/15
    熱中症で動員された子供の命にかかわらなきゃいいけど。救急車呼んでもすぐ来る場所じゃない。
  • 【速報】“職業差別”発言の川勝知事が電撃辞職を表明 「6月議会をもって職を辞そうと思う」 静岡 | テレビ静岡

    Published 2024/04/02 18:24 (JST) Updated 2024/04/02 18:29 (JST) 静岡県の川勝平太 知事が4月1日に行われた新入職員の入庁式で「実は静岡県、県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです。ですから、それを磨く必要がありますね」(原文ママ)と職業差別とも受け取れる発言をした問題で、知事は2日午後6時から取材に応じました。 この中で川勝知事は「6月議会をもって職を辞そうと思う」と電撃辞職を表明しました。

    【速報】“職業差別”発言の川勝知事が電撃辞職を表明 「6月議会をもって職を辞そうと思う」 静岡 | テレビ静岡
    korilog
    korilog 2024/04/02
    リニアが進むといいなぁ
  • ローマ教皇「白旗揚げ交渉を」 ウクライナに外交解決訴え | 共同通信

    【キーウ共同】ローマ教皇フランシスコは9日公開のスイスメディアのインタビューで、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対し「白旗を揚げて交渉する」ように呼びかけ、戦闘の外交的な解決を訴えた。 「白旗」は一般的に降伏を示すときに用いられる。バチカン公式メディアによると、教皇庁のマッテオ・ブルーニ報道官は声明で、教皇は「敵対行為の停止や勇気ある交渉で達成された停戦を示す」ために使ったと説明し、ウクライナに降伏を呼びかける趣旨ではなかったと釈明した。 ウクライナのゼレンスキー大統領は全領土奪還を目指しており、停戦交渉を否定。教皇はインタビューで「国民のことを考えて、白旗を揚げる勇気を持って交渉する人が強い」と指摘。パレスチナ自治区ガザ情勢にも触れ「交渉は降伏ではない」とも述べた。 トルコなど仲介役の力を借りることができるとし「事態がさらに悪化する前に交渉するのは恥ではない」と強調。自身が仲介役を担うこ

    ローマ教皇「白旗揚げ交渉を」 ウクライナに外交解決訴え | 共同通信
    korilog
    korilog 2024/03/10
    おっ、バチカン攻めたら白旗上げてくれるのかー
  • 高市氏、万博延期を首相に進言 「復興優先すべき」 | 共同通信

    Published 2024/01/27 21:24 (JST) Updated 2024/01/28 10:45 (JST) 自民党の高市早苗経済安全保障担当相は27日、長野市内の会合で講演し、能登半島地震の復興を優先すべきだとして、2025年大阪・関西万博の開催延期を岸田文雄首相に進言したと述べた。現職閣僚が延期に言及するのは異例。週明けの国会論戦でも争点の一つとなる可能性がある。出席者が明らかにした。 高市氏は共同通信の取材に「首相の決定には従うとも伝えているので、閣内不一致ではない」と説明した。 出席者によると、高市氏は16日に首相と面会した際「被災地の復興に影響が絶対出ないようにしてほしい」と伝えたと説明。万博を延期すべき理由として、復興に必要な資材の価格高騰や人手不足を挙げた。 アラブ首長国連邦(UAE)で20年開幕予定だったドバイ万博も新型コロナウイルス流行で1年延期されたと

    高市氏、万博延期を首相に進言 「復興優先すべき」 | 共同通信
    korilog
    korilog 2024/01/27
    延期したいけど難しい、つまりは中止ってことか
  • ロシア、侵攻兵力の9割死傷か 31万5千人と米情報機関 | 共同通信

    Published 2023/12/13 09:28 (JST) Updated 2023/12/13 13:20 (JST) 【ワシントン共同】米情報機関は11日、ウクライナに侵攻したロシアの兵士ら約31万5千人が死傷したと推定する報告書の機密を解除し、議会に通知した。米メディアは12日、侵攻した地上軍36万人の9割近くに相当すると報じた。 ロシア軍は当初保有していた戦車3500両のうち2200両を失い、50年前に製造された旧式の戦車を使用せざるを得ないという。報告書は、ウクライナ侵攻がロシア軍の現代化を15年遅らせることになったと分析している。

    ロシア、侵攻兵力の9割死傷か 31万5千人と米情報機関 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/12/13
    でも奪った領土から連行した人はもっと多いから、差し引きで得してそう
  • 大阪・関西万博、追加寄付難しい 関西同友会、角元代表幹事 | 共同通信

    関西経済同友会の角元敬治代表幹事(三井住友銀行副会長)は28日に大阪市で開いた定例記者会見で、2025年大阪・関西万博の会場建設費が上振れした場合、経済界の負担分が増える可能性に関し「民間としてかなりの寄付を実施してきた。さらに追加となると非常に難しいだろう」との見方を示した。 建設費は、万博開催が決まった当初の1250億円から約1.8倍となる2300億円程度に上振れする見通し。政府は、大阪府・市、経済界、政府で3分の1ずつを負担する枠組みに沿って対応を協議する方針だ。 角元氏は「上積みとなれば、そんな簡単に(寄付が)出るものではないというのが正直な思いだ」と訴えた。

    大阪・関西万博、追加寄付難しい 関西同友会、角元代表幹事 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/09/28
    中止だ中止!!!
  • ビッグモーター社員逮捕 同業他社突き飛ばす、京都 | 共同通信

    Published 2023/08/31 20:39 (JST) Updated 2023/08/31 22:39 (JST) 京都府警は31日、中古車買い取りの査定をしていた同業他社の男性の両肩を突き飛ばしたとして、暴行の疑いで、ビッグモーター社員小川堅太郎容疑者(29)=大阪府大東市=を現行犯逮捕した。府警によると「スマホをつかんだだけで暴力は振るっていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、31日午後0時半ごろ、京都府南丹市の訪問先で、別の中古車販売業の男性(24)の両肩を突き飛ばした疑い。 2人はこの訪問先で鉢合わせて口論となり、男性がスマートフォンを取り出して撮影しようとした際、小川容疑者が突き飛ばしたという。男性にけがはなかった。

    ビッグモーター社員逮捕 同業他社突き飛ばす、京都 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/09/01
    一括見積もりでも断ったらこないのは普通の話で、普通じゃないから問題になってるわけで。今までも断ったのに来たって増田あったよね?社名伏せたり嘘の社名言えば見積もりに来るまでわからないしな。
  • 厚労相、コロナ治療費支援の来春廃止示唆 | 共同通信

    Published 2023/08/31 11:11 (JST) Updated 2023/08/31 11:27 (JST) 加藤勝信厚生労働相は31日、新型コロナウイルス感染症治療費への公費支援を来春に廃止する考えを示唆した。「来春に通常の医療と同じような体制にしていく方向の中で議論している」と東京都内で記者団に述べた。

    厚労相、コロナ治療費支援の来春廃止示唆 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/08/31
    この方がコロナにかかりたくない人増えるからいい気はするけどな。
  • ロシアのウクライナ侵攻、鈴木宗男氏が唱える「直ちに停戦」は的外れなのか? グローバルサウスは「交渉を」、ウクライナは勝てないとの見方も | 47NEWS

    ロシアウクライナ侵攻、鈴木宗男氏が唱える「直ちに停戦」は的外れなのか? グローバルサウスは「交渉を」、ウクライナは勝てないとの見方も ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、国内で日維新の会の鈴木宗男参院議員の発言が波紋を呼んでいる。鈴木氏は昨年2月の侵攻以来、メディアなどを通じ侵攻はウクライナ側にも非があるとした上で即時停戦を訴える発言を繰り返し行っている。 ロシア軍の完全かつ無条件の撤退を求める日政府の立場と大きく異なっており、一部でロシア寄り過ぎるとの批判も出ている。隣国を侵略したロシア軍の撤退が第一で、停戦はその後の話だとして、鈴木氏の発言は的外れだとの声もあるが、同氏が訴える「停戦」を巡る世界の動きは現在、どうなっているのだろうか。検証した。(共同通信=太田清) ▽「一にも二にも停戦」 北海道・沖縄開発庁長官、外務政務次官などを務めた鈴木氏は、北方領土問題解決をライフワークと位置

    ロシアのウクライナ侵攻、鈴木宗男氏が唱える「直ちに停戦」は的外れなのか? グローバルサウスは「交渉を」、ウクライナは勝てないとの見方も | 47NEWS
    korilog
    korilog 2023/08/20
    停戦したら欧米の武器支援止まった頃合いを見てまたキーウを3日で落とそうとする。つまり、実際には停戦じゃなくて無条件降伏かつ4000万人シベリア送りなんよ。色んな国で虐殺起きてるけど国際社会が止めたことある?
  • ロシア大統領府に無人機攻撃 プーチン氏無事、報復示唆 | 共同通信

    ロシア・モスクワ中心部のクレムリンの屋根付近で爆発する物体=提供(Ostorozhno Novosti提供・ロイター=共同) ロシア大統領府は3日、同日未明に大統領府が置かれているモスクワ中心部のクレムリンがウクライナの無人機2機による攻撃を受けたと発表した。プーチン大統領は当時現場におらず無事。2機とも迎撃され、けが人なども出ていないとしている。 大統領府は、ロシア最大の祝日である今月9日の対ドイツ戦勝記念日を前にプーチン氏の殺害を狙った計画的なテロ行為だと批判し、「必要なあらゆる対抗措置を取る権利を留保する」と表明、報復を示唆した。 ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、フィンランドでの北欧5カ国首脳との共同記者会見で「プーチン(大統領)を攻撃していない」と述べ関与を否定した。ブリンケン米国務長官は米メディアのインタビューに「(事実関係を)確認できていない」と語った。 モスクワ周辺では

    ロシア大統領府に無人機攻撃 プーチン氏無事、報復示唆 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/05/03
    そりゃ何万人も殺して何百万人の家を破壊したんだから死ぬ覚悟の報復なんていくらでも起こるでしょ
  • 「ジェンダー平等」全国1位は、2年連続でまさかの鳥取県庁 秘密は元知事が30年前に始めた“種まき”にあった | 47NEWS

    政府統計などを用いて47都道府県それぞれの男女のジェンダー平等ぶりを可視化する「都道府県版ジェンダーギャップ指数」。上智大の三浦まり教授(政治学)らが2022年から算出し、行政分野の1位は、2年連続で鳥取県だった。意外に思う人もいるかもしれない。大都市ではなく、なぜ鳥取なのか。実は、鳥取県庁のジェンダー平等の取り組みは、約30年もの歴史がある。その立役者は、改革派として知られた元知事の片山善博さんだ。 知事になる以前の1990年代に旧自治省(現総務省)から出向し、県の総務部長を務めた。当時から「女性にお茶くみだけをさせない」と、庶務に偏っていた女性職員の配置を全面的に見直していた。さらに、ペーパーレス化などを通じて業務負担を減らし、結果的に、男女ともに働きやすい職場作りが進んだ。デジタル化の先駆けとも言える。当時の経緯を振り返った昨年12月のシンポジウムでの発言をひもとくと、示唆に富む内容

    「ジェンダー平等」全国1位は、2年連続でまさかの鳥取県庁 秘密は元知事が30年前に始めた“種まき”にあった | 47NEWS
    korilog
    korilog 2023/04/27
    男性優位って言うかブラックでも潰れない体力とパワハラ・セクハラ気にしない人だけが出世してたのが昭和なんだよな。男女だけじゃなくて、どんな人でも働ける社会にしていこう。
  • 保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大 | 共同通信

    Published 2023/03/22 21:07 (JST) Updated 2023/03/23 13:20 (JST) 政府は今月末にまとめる少子化対策の「たたき台」に、全ての子育て家庭が親の就労状況を問わず保育所を利用できる制度を創設し、出産後の「育児休業給付金」を受け取れる非正規労働者を拡大するとの内容を盛り込む方向で調整に入った。複数の関係者が22日、明らかにした。 たたき台は、岸田文雄首相が掲げる「次元の異なる少子化対策」で、全体を網羅的にパッケージで示す。これまで支援が手薄だった層への支援策や、首相が既に表明した育休取得促進策などを盛り込む。 たたき台案によると、保育利用には現在、親の一定以上の就労時間を条件にしているが、就労時間が条件を満たさない家庭も利用を可能にする。条件を満たさず未就園となっている子どもは「無園児」と呼ばれ、親とともに孤立する事態もあるため門戸を広げ

    保育所利用、就労条件を緩和 育休給付、非正規労働者を拡大 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/03/23
    これはありがたい。保育士の待遇改善もよろしく!
  • トルコで新たにM7.5の地震 | 共同通信

    Published 2023/02/06 20:09 (JST) Updated 2023/02/07 01:00 (JST) 【イスタンブール共同】米地質調査所(USGS)によると、トルコ南部で6日午後1時24分(日時間同7時24分)ごろ、マグニチュード(M)7.5の地震があった。震源の深さは10キロ。

    トルコで新たにM7.5の地震 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/02/06
    阪神淡路大震災はM7.3で深さ16kmだから、今回のほうがヤバい。
  • 2027年までに台湾侵攻準備 習氏が軍指示と米CIA長官 | 共同通信

    Published 2023/02/03 11:02 (JST) Updated 2023/02/03 11:11 (JST) 【ワシントン共同】米中央情報局(CIA)のバーンズ長官は2日、中国の習近平国家主席が「2027年までに台湾侵攻を成功させるための準備を人民解放軍に指示したことをインテリジェンスとして把握している」と述べた。ワシントンの大学での講演で語った。 27年は3期目の習指導部の任期満了や人民解放軍創設100年に当たり、同様の見方はこれまでも米インド太平洋軍のデービッドソン前司令官らが示している。 バーンズ氏は「習氏が27年やほかの年に侵攻すると決定したわけではないが、関心と野心の真剣さが表れている」と語り、習氏の台湾統一の野心を「見くびるべきではない」と警告した。

    2027年までに台湾侵攻準備 習氏が軍指示と米CIA長官 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/02/03
    台湾攻めるなら在日米軍が出張ってくるのは確実なんだから、日本の米軍基地もミサイル攻撃ぐらいするんじゃないと思うのは自分だけなのかな?
  • ネット証券、事業に転換点 最大手SBIが手数料無料化 | 共同通信

    インターネット証券最大手のSBI証券が、9月末までに国内株式の売買手数料を無料にすると表明し、手数料収入を柱としてきたネット証券の事業モデルが転換点を迎えている。他社はSBIへの顧客流出を警戒する一方、追随して無料化すれば収益が大幅に減少する可能性があり、難しいかじ取りを迫られる。経営体力のない証券会社は淘汰されかねない。 SBI証券を傘下とするSBIホールディングスは事業の多角化を進めており、収益に占める売買手数料の割合が低下している。顧客を外国為替証拠金取引(FX)や生命保険などグループの他の事業に取り込むことで、無料化しても採算が取れると判断した。

    ネット証券、事業に転換点 最大手SBIが手数料無料化 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/01/29
    株取引は手数料ゼロだよって客集めて、FX取引を勧めるってことか。いいんだか悪いんだか
  • 「障害者は喜んで農園で働いている」はずが…国会がNGを出した障害者雇用〝代行〟ビジネス  大手有名企業を含め800社が利用 | 47NEWS

    企業や官公庁は従業員の一定割合以上、障害者を雇うことが法律で義務付けられている。障害者が社会参加でき、一緒に働くことで障害への理解や「共生」が進むという理念があるからだ。しかし、障害者雇用を負担に感じ、法で定められた割合を満たせていない企業も多い。そんな中、貸農園などを企業に提供し、働きたい障害者も紹介して雇用を事実上、代行するビジネスが広がっている。利用している企業は大手有名企業を含め約800社。運営事業者は「雇用の場を創出し、障害者が喜んで働いている」とPRする。ただ利用企業の大半は農業とは無関係で、多くの場合、農作物が市場に出ることはない。「お金を払って雇用率を買っているようなものだ」と物議を醸すこのビジネス、国会でも取り上げられ、政府が動き出す事態になった。(共同通信=市川亨) ▽引き上げられる法定雇用率 障害者雇用促進法は現在、一定規模の企業は障害者を従業員の2・3%以上雇うよう

    「障害者は喜んで農園で働いている」はずが…国会がNGを出した障害者雇用〝代行〟ビジネス  大手有名企業を含め800社が利用 | 47NEWS
    korilog
    korilog 2023/01/28
    まぁわかるんだけど、性格上ズボラで会社員に向かないけど障害はない人は救われないので、ベーシックインカム導入した上で働きたい人は利益無視して事業やるのが平等な気がする。
  • 障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用 | 共同通信

    Published 2023/01/09 21:04 (JST) Updated 2023/01/09 22:13 (JST) 法律で義務付けられた障害者雇用を巡り、企業に貸農園などの働く場を提供し、就労を希望する障害者も紹介して雇用を事実上代行するビジネスが急増していることが9日、厚生労働省の調査や共同通信の取材で分かった。十数事業者が各地の計85カ所で事業を展開。利用企業は全国で約800社、働く障害者は約5千人に上る。 大半の企業の業は農業とは無関係で、障害者を雇うために農作物の栽培を開始。作物は社員に無料で配布するケースが多い。違法ではないが「障害者の法定雇用率を形式上満たすためで、雇用や労働とは言えない」との指摘が相次ぎ、国会も問題視。厚労省は対応策を打ち出す方針だ。

    障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用 | 共同通信
    korilog
    korilog 2023/01/09
    ビジネス上必要な人員じゃないってことでしょ。農作業できるなら清掃とか何かしら仕事はありそうな気もするけど。なんにせよ線引が難しそうな。
  • 障害者の結婚、不妊処置が条件 北海道・江差の福祉施設 | 共同通信

    Published 2022/12/18 17:09 (JST) Updated 2022/12/19 14:44 (JST) 北海道江差町の社会福祉法人「あすなろ福祉会」(樋口英俊理事長)が運営するグループホームで、知的障害があるカップルらが結婚同棲を希望する場合、男性はパイプカット手術、女性は避妊リングを装着する不妊処置を20年以上前から条件化し、8組16人が応じていたことが18日、分かった。「同意を得た」としているが、障害者が拒否した場合は就労支援を打ち切り、退所を求めていた。 樋口理事長は「養育不全になった時に誰が責任を取るのか。生まれてくる命の保証はしかねる」と主張した。厚生労働省は「障害の有無を問わず人としての尊厳は守られるべきで、事実なら不適切だ」としている。

    障害者の結婚、不妊処置が条件 北海道・江差の福祉施設 | 共同通信
    korilog
    korilog 2022/12/18
    不妊処置が目の敵で結婚したら退所ならOKなのかな。こんな給料じゃ子供育てられないって会社も全部非難されてほしいけど。
  • 7割の米菓工場に法令違反、新潟 6人死亡火災で労働局が調査 | 共同通信

    Published 2022/11/29 16:30 (JST) Updated 2022/11/29 16:47 (JST) 新潟労働局は29日、新潟県内の米菓製造工場の約7割で避難口に障害物が置かれるなど労働安全衛生法違反に当たる事例が見つかり、是正勧告したと発表した。従業員6人が死亡した三幸製菓の工場火災を受け、調査していた。 労働局によると、県内に36ある工場のうち、7工場で避難口や表示に不備があり、6工場で適切な場所に消火器が置かれないなどしていた。 労働局が3月に県内の米菓業者に安全管理体制の自主点検を要請したところ、約7割の工場で不備が見つかったため、抜き打ちでの調査を進めていた。

    7割の米菓工場に法令違反、新潟 6人死亡火災で労働局が調査 | 共同通信
    korilog
    korilog 2022/11/29
    この規模の工場で7割なんだからもっと小さいとこはもっとやべーぞ