タグ

新聞に関するkoroharoのブックマーク (4)

  • U-1速報 : 朝日新聞社長「政府が新聞購読費を削減することは許されない、経費削減は行われるべきだが優先すべきことがほかにある」

    2012年04月27日01:30 朝日新聞社長「政府が新聞購読費を削減することは許されない、経費削減は行われるべきだが優先すべきことがほかにある」 mixiチェック Tweet 1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/25(水) 10:48:12.05 ID:??? 政府が行政改革の一環として新聞や雑誌の購読費を削減することを受けて、日新聞協会(会長=秋山耿太郎・朝日新聞社長)は野田佳彦首相に対し、「まことに遺憾」として見直しを求める意見書を提出した。 意見書で同協会は、購読費削減について、「政府が率先して活字離れを助長しているかのようなメッセージを国民に与える懸念がある」と指摘。 「経費削減は行われるべきだが、優先すべきことがほかにある」などとしている。 政府は今年度、中央省庁の新聞・雑誌などの購読費を昨年度より約4億円少ない約9億2千万円とする方針を決めている。 ソースは http

    koroharo
    koroharo 2012/04/27
    削減しても9億2千万円残るから活字離れは見えないし、むしろもっと減らせるんじゃないかと思うが。あと、優先すべきことがほかにあるからってのは経費削減反対の理由にはならない。
  • 政府、がれき処理問題で30億円以上かけメディア動かす――大手新聞各社の社説は奇妙な横並び - オルタナ

    環境省が展開するがれき広域処理キャンペーン東日大震災の被災地3県のがれき処理問題で、政府ががれきの広域処理を呼び掛けるメディアキャンペーンを展開している。 環境省は新年度、除染関連と合わせて30億円以上の予算で広報業務を進める予定だ。すでに大手新聞各紙の社説は「広域処理支持」で奇妙なほど足並みがそろっている。 この問題では「放射性レベルが低いのなら、がれき処理専用の仮設焼却炉を現地につくって処理するのが最も効率的で、現地に雇用も生まれる」(池田こみち・環境総合研究所副所長)、「バグフィルターの性能の検証や、灰の処分方法の変更、排水処理の高度化などが先」(高野雅夫・名古屋大大学院准教授)などの異論がある。 しかし政府は早急な広域処理の一点張り。新聞社説も、何かと対立する読売と朝日ですら「広域処理の流れが加速することを期待したい」「『お互いさま』の精神で…広く受け入れよう」と同調する。その他

    政府、がれき処理問題で30億円以上かけメディア動かす――大手新聞各社の社説は奇妙な横並び - オルタナ
    koroharo
    koroharo 2012/04/12
    日本のメディアに公共性とか、もはや中学生でも期待しちゃいないんじゃないか。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル

    首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/04/02(月) 21:57:19.59 ID:???0 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル 首相官邸のホームページ(HP)が2日、リニューアルされた。「さまざまな政策情報をより分かりやすく発信する」(藤村修官房長官)ため、各省庁が個別に発信していた政策情報を一括検索できる機能や、子供向けサイトを新設した。岡田克也副総理が新聞・雑誌の購読中止にいそしむ中、HP更新に要した費用は約4500万円という。 ▽首相官邸ホームページ http://www.kantei.go.jp/ ▽産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120402/plc12040221130011-n1.htm 2 :名無しさん@12周年:201

    痛いニュース(ノ∀`) : 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル
    koroharo
    koroharo 2012/04/03
    打ち合わせに人が大量に出たり、何回ものレビュー、詳細な仕様書、完璧なエビデンスを求めるテストと、本質とはずれた作業が大量にあって4500万てとこだろうな。まぁ、国の仕事にありがちな風景。
  • 危うい日本の紙媒体_中国網_日本語

    文=コラムニスト・陳言 東日大震災後、新聞・雑誌・漫画など日の日の紙媒体が急速に低迷しつつある。日ABC協会は「今年、新聞の発行部数が78万部減る」との予測を示した。 ◇忠実な読者が定期購読を解約 学校教師の小林さんは長年朝日新聞を購読してきたが、地震発生後、数十年続けてきた新聞の定期購読を解約した。あれほど多くの生徒の命が危険にさらされたのに、震災から2カ月間、朝日新聞には原発漏えいの状況に関する確かな情報が見当たらなかった。毎日学校で他の先生や生徒から原発事故の深刻な状況を耳にしたが、独立報道の伝統をもつ朝日新聞なら客観的な報道があるはずだと思っていたという。 「でも結局、朝日新聞は原発問題を正視した報道は報じなかった。数十年間の信頼が灰燼(はいじん)に帰した。怒りで、もう定期購読はしないと決めた」と語る小林さん。 来、地震や原発事故は新聞の発行量を大幅に増加させるが、原発事

    koroharo
    koroharo 2011/11/17
    二ページ目の指摘は特定の新聞社の電子新聞のデメリットであって、電子新聞そのもののデメリットとして語るのはおかしい。
  • 1