タグ

2013年3月8日のブックマーク (4件)

  • なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密

    Amazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日Amazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な

    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
  • Lazzarato_J_v08_3-3

    koroharo
    koroharo 2013/03/08
    Immaterial Labor の訳。とりあえず、これ帰りに読んでみるか。
  • Immaterial Labor - Maurizio Lazzarato

    A significant amount of empirical research has been conducted concerning the new forms of the organization of work. This, combined with a corresponding wealth of theoretical reflection, has made possible the identification of a new conception of what work is nowadays and what new power relations it implies. An initial synthesis of these results - framed in terms of an attempt to define the technic

    koroharo
    koroharo 2013/03/08
    無形労働の原文
  • 無形労働-SEA HomePage

    無形労働(Immaterial Labor) 無形労働は,Maurizio Lazzaratoさんによって提案された概念です.普通に訳すと,非物質労働となりますが,ここでは無形労働と訳しておきます. Lazzaratoさんの定義では,「“情報”と”文化”に関する内実を含んだ商品を,生み出す労働である」となります.これまでの工場労働とは異なり(もちろん,工場労働的サービス業もまた除かれます),その労働自身が直接に形あるものを生み出さない活動です. これまでにSEAでは,IWFSTやフォーラムを通じて,無形労働に関して議論してきました.これからもSEA主催のSSやフォーラムで引き続き議論していく予定です.順次その成果を載せていきたいと思います. 以下は,岸田さんからの投稿論文になります. 革新的ソフトウェアプロジェクトを目指して(改訂版) また,Lazzaratoさんから許可を頂いたので,日

    koroharo
    koroharo 2013/03/08
    ななめ読みしただけだけど、主張している内容がすでにアジャイル界隈で語られてきた内容に見えて、今更感満載なのだが。