本屋で…読書芸人|アメトーーク!|テレビ朝日 読書の秋、あなたはどんな本を読んでいますか? アメトーーク!で11/10、「読書芸人」を放送。 読書好きのピース又吉オードリー若林光浦靖子カズレーザーが悩みに悩んで選んだ本を紹介していました。 その全てを、以下に紹介しておきます。 私もひとまず2冊買いました!
0. お湯120㏄をわかす 1. コンビーフ50gをスプーンでほぐし、温かいご飯にのせるコンビーフは肉のうまみが強く、具材にも出汁にもなる万能食材とのこと。 2. 1にフリーズドライのトマトスープ1個をのせ、お湯120㏄をかけてよく混ぜる 3. ふたをし2分置く少し置くことで、ご飯にコンビーフのうまみが乗ってくるのだとか。 4. 待つ間に、皿に置いたクッキングペーパーに粉チーズ15gをふりかけ、レンジで1分加熱粉チーズをレンジでカリカリの板状にできるとのこと。 しかし、なぜか私がやってみるとうまく固まってくれませんでした(汗)。 TVではパルメザンチーズを使っていました。 しかたなく、とろけるスライスチーズを同様にクッキングペーパーに置いてレンジしたところ、うまく固まりました。 5. 3のご飯を盛りつけ、4のチーズを乗せて完成。 まとめチーズを割って一緒に食べると、サクサクした食感がたまり
料理が苦手な私コウスケ。 ですが、興味はあるんです。 2014年も、TVで見かけた「カンタンなのに美味しい」料理にあれこれチャレンジ。 私にも出来、しかも美味しい!という、とっておきのレシピだけをここに集めてみました。 2015年ブレイクすると噂のあの料理から、もこみち流の丼もの、見たこともない衝撃のカレーライスまで! あなたはどれを食べてみたいですか? 1.【レシピ】ミキティも絶賛!2015年ブレイク必至『エッグスラット』は意外と簡単なのに美味い! 2015年、パンケーキの次はこれがブレイク!と噂。オシャレカフェで食べられるが、自分で作っちゃうのも意外と簡単。 2. 【レシピ】もこみち自画自賛!「豚ひきとニラのそぼろ丼」は料理ド素人でも簡単&超美味い! もこみちさんが、オリーブオイルを使わないなんて! 3. 【レシピ】なすび亭・吉岡シェフの「水いらず豆腐カレー」が意外と簡単なのにめちゃめ
パンケーキやエッグベネディクトに続く、次なるブームになりそうと噂の「エッグスラット」。 LAで流行し日本でもじわじわ流行りつつあるというこれ。カフェなどで食べられるようですが、自宅で簡単に作る方法を料理研究家・浜内千波さんがTVで紹介していました。 番組でそれを食べたビビる大木さん・藤本美貴さんも「美味しいー!」と絶賛! 料理の苦手な私コウスケが実際に試してみたところ、確かに簡単!しかも美味しい! 番組HPのレシピは間違いがあるので、写真と合わせて実際に番組で紹介されたレシピを紹介します。 材料(2人分) ★卵・2個 (マッシュポテト) ★ジャガイモ・1個(150g) ★牛乳・1/4カップ ★塩・少々 ★コショウ・少々 (キノコ類) ★シメジ・1/2パック ★塩・少々 ★コショウ・少々 ★オリーブオイル・小1/2 (その他) ★粉チーズ・適宜 ★黒コショウ・適宜
1. 焼き鳥缶を缶汁ごとフライパンに入れる 2. 酒・しょうゆ・水を足し軽く煮立たせる 3. ささがきごぼうを加えさらに5分煮込む ごぼうのささがきは、ピーラーでやればカンタン! ボウルにはった水にささがきしたものをつけておけば、あくが抜けます。 それで十分だと思いますが、より詳しく知りたい方はこちらが参考になります。 ごぼうのささがきとアク抜きのやり方:白ごはん.com 4. 溶き卵を回し入れる 6. 粉山椒をふりかけ、完成! まとめもう作る前から「絶対美味いでしょ!」という感じでしたが(笑)、やっぱり美味しいです! これはお店のメニューにあっても普通に注文するレベル! ごぼうの歯ごたえがあるから、満足感も得られますね。 他にも、以下の本に缶詰レシピがいっぱい載っているそうですよ!
どちらも、ネット動画や映画、スマホ内のコンテンツをテレビで見ることができるガジェット。 2. 価格はChromecastがApple TVの半額以下価格に多少の変動はありますがChromecastのほうが半額以下、4,500円程度です。安すぎる。 まぁ試してみようかと気軽に買える価格ですね。 とにかく安さ重視なら、Chromecast! 3. できることの自由度はApple TVのほうが高い?Apple TVの大きな特徴は「ミラーリング」。 iPhone・iPadの画面をそのままテレビに映し出すことができます。 つまり、操作中のホーム画面も、Youtubeも、ゲームも、どんなアプリでも、テレビに映し出せるんです。 一方Chromecastは、アプリごとに対応。 対応していないアプリはテレビに映し出すことができません。 ただし、Nexus7など一部機種ではミラーリングできるとのこと。 4.
そう、秘密は「ウーロン茶」だったんです! たけのこは、市販の水煮を使えば簡単ですね。 1. 水煮タケノコとニンジンは小さめに切る。焼豚はさいの目切りにする料理ド素人の私は知らなかったのですが、たけのこについている白い粉のようなもの、あれはストレス解消効果があるそうです。洗い流さず調理してしまって良いのですね! 2. といだ米にしょうゆ・塩・ごま油を加え、ウーロン茶を注ぐ 3. 切った水煮タケノコ・ニンジン・焼豚を入れ、炊飯器のスイッチオン! 4. 炊きあがったら、器に盛りつけ完成! まとめ しょうゆはもちろん、ウーロン茶とごま油のおかげで、香ばしいかおりがします。 味ももちろん、美味しい! 材料を切って炊くだけだから、カンタンですね! ぜひお試しあれ。 たけのこごはんといえば、こちらもオススメ。 【レシピ】北陽・虻ちゃんもビックリ!「カレーたけのこごはん」が簡単なのに超美味しい!
これまで、TVで話題の簡単で美味しい料理レシピを料理の苦手な私コウスケ(@kosstyle)が実際に試し、本当に良かったものだけ70近く紹介してきました。 好評なものが多かったのですが、すごく良いのにいまいちブログ記事の人気が出なかったものもあります(笑)。 …でも、ぜひ試して欲しい! そこで、ここでまとめて紹介しておきます。 あなたは、どれが気になりますか? 1. ごはんもの 【レシピ】なすび亭・吉岡シェフの「水いらず豆腐カレー」が意外と簡単なのにめちゃめちゃ美味い! ふつうのカレーに飽きた方へ。ご家族に作ったら驚かれますね。 【レシピ】北陽・虻ちゃんも大絶賛!「カレーとろろ丼」がめちゃめちゃ美味い! 愛知県豊橋市の名物「豊橋カレーうどん」に似てますね。 【レシピ】北陽・虻ちゃんもビックリ!「カレーたけのこごはん」が簡単なのに超美味しい! カレー味で失敗はない!炊飯器ですぐできるのもいい
このチューブ入りのつぶあんが便利なんです! 手軽にトーストにつぶあんをトッピングできます。 ホットケーキやお餅、バニラアイスなどにも良いですね。 2. バターを先に塗ると、さらに美味しさUP!トーストにバターを塗ってから、つぶあんを乗せるのもオススメ! 名古屋人・愛知県民はみんな、このバターとつぶあんの相性の良さを知っています。 バターではなくマーガリンですが、愛知県ではこれ ↓ が大人気。 TV「秘密のケンミンSHOW」によると、愛知県だけで年間売り上げ6億5千万円なのだとか! 名古屋には、こんな変態さん(褒め言葉)も…。 [ポテチ朝飯12]パスコの小倉ネオマーガリンにポテチ挟んでみた! | お菓子ブロガーこうじろうのブログ 3. とろけるチーズを乗せると美味しい!パンの上につぶあんを乗せ、さらにその上にとろけるチーズを乗せて焼くと、最高です! チーズの塩気とつぶあんの甘みが合うんですよ
キャベツは一口大、ニンジンはせん切りにしておきます。 1. 耐熱容器に冷凍うどんを入れ、キャベツ・にんじん・もやしを乗せる 2. ラップをかけて500Wの電子レンジで約5分加熱 3. ボウルで味噌小さじ2・ヨーグルト大さじ1をよく混ぜ合わせる 4. 温めが終わったうどんの上に鮭フレークを乗せ、3の味噌+ヨーグルトを和えれば完成 まとめ ものすごくカンタンですね! しかし、甘じょっぱいようなソースと鮭に、キャベツ・にんじんの甘みが加わり、美味しいんです! 厳密には「焼きうどん」ではないのですが(笑)、めちゃめちゃ美味しいので気にしないことにしましょう! 1人でササッと済ませたいけど、でも美味しいものが食べたい、なんてときに最適のレシピ。 あなたもぜひ、お試しあれ! 以下の関連記事のレシピもオススメです!
先日、IQより「ポジティブ能力(PQ)」が重要という話を紹介しましたが、今度はHQ(人間性知能)の話です。 本『脳を鍛えれば仕事はうまくいく』は、ホンマでっか!?TVでおなじみ、脳科学者・澤口先生の新刊。 澤口先生は本書で、IQが高くても幸せになれるとは限らないが、HQが高ければ幸せになれ、しかも鍛えることができるといいます。 今日は本書から、脳力を鍛えて幸せに生きる5つの考え方を紹介します。 1. HQは人間らしく生きるために最重要の知能澤口先生は、ビジネスにおいて「脳力」が重要だとし、そのなかでもHQ(人間性知能)が最重要だといいます。 HQの中心的能力として、未来志向的行動力社会関係力の2つがあるといいます。 これが人間らしく生き、ビジネスで成功することにも大きく関わってきます。 「未来志向的行動力」とは、未来指向性(その最重要なベースとしての未来記憶)を持って、夢や目的に向かって適
↑ これ、カレーライスなんですよ! 大人気店・なすび亭の店主・吉岡シェフがTVで「水いらず豆腐カレー」のレシピを紹介していました。 水を使わないというかなりトリッキーなレシピですが、実際にやってみたところ料理の苦手な男性の私でも簡単で、しかもかなり美味しいんです。 写真と合わせてレシピを紹介しますので、ぜひ試してみてください! 材料(4人前) 鶏モモ肉 200g 塩 少々 小麦粉 適量 カレー粉 小さじ2 木綿豆腐 1/2丁 サラダ油 大さじ1 酒 大さじ3 しょうゆ 大さじ3 バター 15g 牛乳 300ml 玉ネギ 1/2個 顆粒コンソメ 小さじ1 絹豆腐 2丁 カレールウ 2/3片 枝豆 50g(正味) おろしショウガ 適量 万能ネギ 適量 かつお節
三重県にある南部自動車学校。 たくさんのテレビや新聞に取り上げられています。 その理由は「ほめちぎる教習所」として人気だから。 少子化の影響か生徒が減少していた自動車学校が、「ほめる」の実践で大きく変わり、メディアに取り上げられるほど有名に。 私は先日テレビで知ったのですが、とても興味深い内容でした。 1. 「ほめられる」ことでリラックスでき、能力を発揮できる自動車学校といえば、そもそも知り合いのいない場へ行くことで緊張する人もいるし、慣れない自動車の運転も当然緊張するものです。 ところが南部自動車学校は、インストラクターをはじめすべての従業員が笑顔で生徒を褒めまくります。 これがリラックスにつながるのです。 卒業生の声を見ても、こんな感じです。南部に通うのが楽しくて、仕事で疲れている時でも『早く行きたい』と思えるほどでした。受付の方も担当の先生もみなさん常に笑顔で自分まで笑顔になりました
TVで紹介されていたチキンライスのレシピに驚きました! 私はどうも作り方を勘違いしていたようです。 あなたもチキンライスをつくるとき、ご飯を炒めていませんか? 材料★鶏もも肉(皮なし)・100g ★玉ねぎ・1/2個 ★マッシュルーム・50g ★ご飯・250g ★グリーンピース・20g (調味料) ★ケチャップ・大5 ★バター・小2 ★塩・小1/2 ★コショウ・適宜 ★粉チーズ・小2 どこのスーパーでも揃うものばかりですね。 1. 鶏もも肉は小さめの一口大、玉ねぎは1センチ角に切ってもみ込んでおく玉ねぎともみ込むことで、肉が柔らかくなるそうです。 2. フライパンに火を入れて、バターを分量の半分入れ、鶏肉と玉ねぎを炒める 3. 鶏肉に火が通ったらマッシュルームを加え、塩コショウをする 4. 火が通ったらケチャップを加え、さらに炒める。 ケチャップの赤い色が鮮やかな色に変わるまで(およそ2分)
熱い夏の夜。さっぱりした夜食を食べたいときもありますね。 しかも手間をかけずに。 TVで、一流料理人が仕事後に食べる夜食を紹介していました。 その名も「冷やしトマフォーつけ麺」。 なんと、日清 焼そばUFOを使って作るんです! これ、想像以上に美味いです。本家 焼きそばUFOよりも!(笑) ビックリしたので、写真付きでレシピを紹介します。 面倒なら、レモンはレモン汁で代用青ネギはきざんで売っているものにするでも良いかも? 1. UFOにお湯を注ぎ、2分半待つ。(⇒固めに仕上げる)2分半で仕上げるのがポイント。伸びたらアウト。 2. トマトジュース(100cc)にめんつゆ(大さじ1)を加える。 3. 2にオイルサーディン(1/2缶)を加えほぐしてよく混ぜ、氷を入れる。 4. 麺が出来上がったら湯切りし、レモン(1/2個)の絞り汁をかけてよく混ぜる。 5. 青ネギと、麺に付属の青のりをかけて、
では、「多くの人が経験している(=イメージしやすい)話題」とは何か。 それが、共感のピラミッドです。 サザエさんやちびまる子ちゃんが面白いのは、「家族」ネタだから、とのこと。 みんながイメージしやすいわけですね。 さらにその中でもどんなネタがウケるのか。詳細は本書を確認してください。 2. 「ナサバナ」を思い切って話す 「ナサバナ」とは、失敗談、恥ずかしい話、怒られて凹んだ話など、人にはあまり知られたくないような「情けない話」のこと。 小堺一機さんが司会の番組「ごきげんよう」のサイコロの目にもなっていますよね。 20年以上も続いている長寿番組の定番ネタになっているように、情けない話は聞き手が共感しやすい話です。 (中略) 情けない話は自分の弱みですから、それをさらすと相手は安心し、その人に対して親しみを感じるのです。 上司や目上の方のこういう話を聞くと、ちょっと嬉しくなることがありますね。
仕事ができても、なんだか冴えない男。 そんな言葉にドキッとした人は、TV「俺のダンディズム」を見てみては? 仕事はできるが見た目が冴えない、と女子社員に噂される段田課長。 お気に入りの女子社員にホメられたくて、ダンディになるための勉強をします。 ・第1回目の放送で「時計」 ・第2回では「万年筆」 ・第3回では「靴」 ・第4回では「手帳」 ・第5回では「眼鏡」 ・第6回では「鞄」 ・第7回では「財布」 について学びました。 そして先週の第8回のテーマは「傘」。 せっかく仕事ができてオシャレしていても、傘がビニール傘だったりしたらガッカリです。 段田さんが何を学び、どんな傘を選んだのか。その内容を一緒にチェックしましょう! あなたの傘、ダンディですか? 傘の歴史約4000年前に日傘が誕生。権威の象徴だった。 日傘にしか使われなかった傘を雨傘として使い始めたのが、イギリスの旅行家、ジョナス・ハン
仕事ができても、なんだか冴えない男。 そんな言葉にドキッとした人は、TV「俺のダンディズム」を見てみては? 仕事はできるが見た目が冴えない、と女子社員に噂される段田課長。 お気に入りの女子社員にホメられたくて、ダンディになるための勉強をします。 ・第1回目の放送で「時計」 ・第2回では「万年筆」 ・第3回では「靴」 ・第4回では「手帳」 ・第5回では「眼鏡」 について学びました。 そして先週の第5回のテーマは「鞄」。 段田さんは鞄に穴があいていて社内で恥をかいてしまい、新しい鞄を買うことに。 段田さんが何を学び、どんな鞄を選んだのか。その内容を一緒にチェックしましょう! あなたの鞄、ダンディですか? 鞄の種類 「ブリーフケース」 ビジネスバッグの代表。書類(=ブリーフ)を入れるためにつくられた。 「アタッシュケース」 箱型。固い仕上げの手提げかばん。鍵がかかるのが特徴。 アタッシェ(大使館
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く