タグ

2009年6月11日のブックマーク (4件)

  • ねとらぼ:「ニコ動」ドワンゴ会長、MADやビジネスの現実論をブログで語る - ITmedia News

    はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記。最初のエントリーによると、「はてなポイントを大量購入してしまったのではてなのサービスを一通り使ってみようと決意」したそうだ 「ニコニコ動画」を運営するドワンゴの川上量生(かわかみのぶお)会長が、ブログ「はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記」で、独自のビジネス論やネットに関する考察を披露しており、率直で現実的な語り口が注目を浴びている。 ブログは5月始めごろから更新。記事では、公開直後に“炎上”したサイバーエージェントのサービス「男の子牧場」のプロモーションについて分析したり、いわゆる「MAD」などコンテンツの2次創作に関する独自の意見を述べたり、ドワンゴ創業前にいた会社で、自身が企画したモデムがバカ売れした経験を赤裸々に明かすなど、ネットに“住む”ビジネスパーソンの視点から、さまざまな話題について意見や経験談を述べている。 川上会長は、

    ねとらぼ:「ニコ動」ドワンゴ会長、MADやビジネスの現実論をブログで語る - ITmedia News
    kossy
    kossy 2009/06/11
    あー、やっぱり川上さんだったんだ。
  • 本当に世界的なwebサービスをつくりたいなら日本にいるべきと思う理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    世の中には、頭のいいひとたちがつくりあげる先進的な考え方といったものがあります。 そして、IT業界においては、先進的な考え方は常に米国からやってくることになっています。 米国でおこっている出来事を把握して解説することが、頭のいいひとたちの得意とするところです。 そんな頭のいいひとたちは話の受け売りをするだけではなくて、具体的な提案みたいなのもたまには出すのですが、そのひとつには、「論理的な帰結として、日が世界で勝つためには英語版のwebサービスをつくらなくてはいけなくて、米国でまず最初に成功しないといけない」というのがあるようです。 ……。まあ、おおむね正しいとしましょう。 で、じゃあ、具体的にどうすんだ?と。なにが差別化ポイントなのか?というとこれがない。 まあ、なんらかのサービスのすてきなアイデアがあってそれで勝負ということなんですが、それってじつはすごく現実をなめている話なんです。

    本当に世界的なwebサービスをつくりたいなら日本にいるべきと思う理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kossy
    kossy 2009/06/11
    日本固有の世界の流れを無視したへんてこなwebサービスの進化が、世界への最短コースである
  • 貧乏子沢山なWEBサービスという戦略 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット業界のブログでよく見かけるのが、WEBサービスはひとりでつくる時代になる(たとえばこれ)とか、数うちゃ当たる的にWEBサービスを量産する戦略が可能性あるという主張だ。 はっきりいってそんなものにはビジネス的な成功の見込みがあるわけがないし、そもそも先行した成功例なんてものもないと思うのに、なぜ、みんながそういう主張をするのかというと、要するに他に方法が見つからないからだ。 つまりWEBサービスがあまりにも儲からないから、単純に掛け金を小さくして、人生や生活に影響を与えないようにしようという程度の理屈でしかない。一攫千金を狙うなら、万馬券に全財産を突っ込むよりは、毎月1万円ずつ宝くじを買った方がいいというのと同じぐらいの正論ではある。 だが、ギャンブルの場合ですら、およそ参加の敷居が低いものは、成功の期待値も低く設定されているものだ。競馬の場合はおよそ7割かえってくる配当金は、宝くじ

    貧乏子沢山なWEBサービスという戦略 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kossy
    kossy 2009/06/11
    「これからのWEBサービスに必要なのは総合力だ。個人技ひしめく数多のWEBサービスの中から抜け出すためには、斬新で素敵なアイデアだけじゃ、足らなすぎる。アイデアなんて良くてあたりまえだ。」
  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance