タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (185)

  • ベンチャーの転換期には何が必要か?--2代表者体制にしたフォートラベルの狙いと今後

    2003年10月14日、有限会社としてスタートを切り、2004年1月1日に「旅行のクチコミサイト フォートラベル」を開設したフォートラベル。現在では、日最大の旅行コミュニティーとして多くの利用者から高い支持を得ている。 設立から2年が経過したころには、フォートラベルは人事面、経営面など組織的にも大きくなり、会社としての転換期を迎えた。創業者の津田全泰氏は、2006年10月に組織の見直しを図るため、同じ大学出身者で経営面に明るい野田臣吾氏をCEOに迎え、組織改革に取り組んだ。 転換期を迎えるベンチャー企業の組織運営には何が必要か──。フォートラベルが行ってきた経緯に1つの答えを見出すべく、代表取締役会長兼CCO(最高コンテンツ責任者)の津田氏、代表取締役社長兼CEOの野田氏に、“新生フォートラベル”の狙いと今後を聞いた。 社員数が3倍になった組織の悩みを解決 --フォートラベルは国内でいち

    ベンチャーの転換期には何が必要か?--2代表者体制にしたフォートラベルの狙いと今後
    kossy
    kossy 2007/03/19
    津田さんのインタビュー。
  • MS、ヤフーなど、ネット広告の効果測定に使う基準値作成で協力

    マイクロソフト、ヤフー、NTTレゾナント、ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)の4社は3月15日、インターネット広告の視認効果計測に使う基準値を作成する目的で、共同調査を実施すると発表した。3月中旬に調査を開始し、2007年度内の結果公表を目指す。 オンライン広告の効果を測定する基準としては、現在クリックスルー率やコンバージョン率(閲覧者が購買等の行動に至った割合)が使われる。ただし、4社によると、「ほかのマスメディアでも一定の効果が認められているような、広告の視認による認知効果を検証するための分かりやすい基準作りが求められている」という。 調査は、マイクロソフトの「MSN」、ヤフーの「Yahoo! JAPAN」、NTTレゾナントの「goo」という各ポータルサイトに掲載される広告を対象とする。VRIが設計する共通の方法で年間50件程度の調査を行い、広告注目率、クリエイティブに対する評価

    MS、ヤフーなど、ネット広告の効果測定に使う基準値作成で協力
    kossy
    kossy 2007/03/15
    期待。「「ほかのマスメディアでも一定の効果が認められているような、広告の視認による認知効果を検証するための分かりやすい基準作りが求められている」」
  • 電通子会社、米ネット広告大手と提携

    電通のデジタルコンテンツ制作子会社デジタルパレットは、 米国のネット広告大手Avenue A | Razorfishと業務資提携し、 2月1日をめどに社名を「株式会社 電通 アベニューA レイザーフィッシュ」に変更する。電通などが1月16日に明らかにしたもの。 デジタルパレットが、Avenue A社の親会社である米aQuantiveが全額出資するホールディング会社を引受先として、第三者割当増資を実施する。 デジタルパレットは最近、インターネットなどを中心とするマーケティング・サービスの需要拡大に向け、 営業機能や媒体機能を自社内に持つ広告事業の開始を検討していた。今回はAvenue A社が日拠点として機能する企業を探していることから、目的の合致をみて資業務提携を決めたという。 両社では、共同研修によるノウハウの共有などを通じて業務関係を構築する。またAvenue A社は、デジタルパレ

    電通子会社、米ネット広告大手と提携
    kossy
    kossy 2007/01/19
    長い!→「株式会社 電通 アベニューA レイザーフィッシュ」
  • [年始特集:2007]検索戦争「最終章」、日本上陸--広告制すのはグーグル、MS、ヤフー?

    2007年。国内で検索戦争の最終章が幕を開ける。 収益モデルが不在だったグーグルは、先行する検索技術をベースにネット広告事業へ参入。一躍、高収益をたたき出すIT業界の巨人となった。この衝撃を受け、同じくIT業界の巨人であるマイクロソフトとヤフーは、検索事業に腰を入れ始めた。 3社による検索エンジン関連のサービスと技術、M&Aなどでの熾烈を極める競争は、最終的な収益源となる広告の領域を目指した戦いと言っていい。広告以外に明確な収益モデルの少ない現状では、優れたサービスでも広告の領域で優位に立てなければ、それはただの便利な無料サービスに成り下がる可能性が高い。 マイクロソフトは2007年1月1日から、ヤフーも2007年春をメドに、グーグル追撃を狙った広告事業を格展開する。約3年越しの検索戦争を最終的に制するのはどの企業か――。最終章開幕前の2006年における各社の動向をまとめた。 クリック

    [年始特集:2007]検索戦争「最終章」、日本上陸--広告制すのはグーグル、MS、ヤフー?
    kossy
    kossy 2007/01/04
    「広告以外に明確な収益モデルの少ない現状では、優れたサービスでも広告の領域で優位に立てなければ、それはただの便利な無料サービスに成り下がる可能性が高い。」
  • ソーテック、Skype対応ワイヤレスフォン「SKP-001」を発売

    ソーテックは12月15日、Skype対応ワイヤレスフォン「SKP-001」を12月下旬に発売すると発表した。 SKP-001は、2.4GHz帯を利用する独自のAFHを採用したワイヤレスフォン。PC側にはレシーバーをUSB接続し、屋内で約20m、屋外で約100mまでの距離で使用することができる。通信内容は128ビットの暗号方式AESによって暗号化され、セキュアな通信環境も実現する。 ハンドセットの体サイズは高さ115mm×幅45mm×奥行き22mm、重量は約95g。1度の充電で約1200時間の連続待ち受け、約15時間の連続通話が行える。体にはコンタクトリストなどを表示可能な液晶画面が搭載されており、PCを利用せずに発信や通話を行うことができる。 価格はオープン価格だが、市場推定価格は1万1800円。販売は同社オンラインショップと同社の周辺機器ブランドであるcomfixの取り扱い店で行われ

    ソーテック、Skype対応ワイヤレスフォン「SKP-001」を発売
    kossy
    kossy 2006/12/19
    PCなしでも使える端末なら即買いなんだけど……。
  • Diggへの「やらせ投稿」問題--ついに証拠が浮上?(「天敵」が追求中)

    Jason Calacanisといえば、自ら立ち上げたブロガーネットワーク、Weblogs Inc.を昨年AOLに売却後、同社のNetscapeをDiggとよく似たユーザー参加型ニュースサイトにつくり替えた人物(最近では、AOL部門責任者だったJonathan Millerの退任に連れ添う形でAOLを離れた後、さっさと名門VCのSequoia Capitalに加わったことが話題になっていた)。そのCalacanisが米国時間12日に自身のブログに「Out the social news scammers (and take a C note off the table)」および「First digg scam outed? Please help me confirm.」というエントリをポストしている。 この話の伏線となったのは、米国時間12月4日にCNET News.comのElinor

    Diggへの「やらせ投稿」問題--ついに証拠が浮上?(「天敵」が追求中)
    kossy
    kossy 2006/12/15
    メール、ブログ、ブックマーク。SPAMとの永遠の闘い。
  • 企業と学生をつなぐ新卒採用ブログポータルサイト「れせぶろ!」がオープン

    現役大学生が中心に運営するレセオは12月11日、新卒採用において、企業と学生が双方向のコミュニケーションをとることを可能にした、新卒採用ブログポータルサイト「れせぶろ!」をオープンした。 今回オープンするれせぶろ!は、ブログによって、企業と就職活動中の学生との、双方向コミュニケーションを図り、じっくり検討を重ねることで早期退職者を防ぐことを目的としている。 採用担当者は、ブログに採用の日程や告知だけではなく、会社の理念、業務やプライベート座談などを記載。よりリアルな会社情報を提供することが可能となる。 就職活動中の学生は、掲載企業の中から気になる企業を選び、採用担当者のブログを読んでコメントを残すことが可能。その会社に対する理解が深まり、採用担当者とのコミュニケーションが図れる。 レセオでは、こうした双方向コミュニケーションによって、既存の就職活動情報サイトとは違った、新しい形での情報収集

    企業と学生をつなぐ新卒採用ブログポータルサイト「れせぶろ!」がオープン
    kossy
    kossy 2006/12/12
    「ブログによって、企業と就職活動中の学生との、双方向コミュニケーションを図り、じっくり検討を重ねることで早期退職者を防ぐことを目的としている。」
  • 再編問題に揺れるヤフー、幹部2名が退職へ

    Yahooが米国時間12月5日夜、大規模な企業再編の一環として、最高業務責任者(COO)およびエンターテインメントグループの責任者が同社を去ることになったと明らかにした。 Yahooの広報担当Joanna Stevens氏によれば、COOのDan Rosensweig氏およびメディア&エンターテインメントグループを率いてきたLloyd Braun氏が退職することになったという。同広報担当は今回の人事について、詳細な情報を明らかにしていない。 これを受け、最高財務責任者(CFO)のSue Decker氏が再編後の広告ビジネス部門を統括する一方で、後任が見つかるまではCFOの職も継続するとYahooは述べる。 今回の役員人事は2007年1月1日に発効し、組織再編は3月末まで続けられる予定。Stevens氏によればこのタイミングで人員削減が発表されることはないという。 Yahooは2006年、検

    再編問題に揺れるヤフー、幹部2名が退職へ
    kossy
    kossy 2006/12/07
  • auへのGoogle検索搭載はユーザーに大きな影響--SEM総合研究所調査

    アイレップは11月21日、アレイアップのサーチエンジンマーケティング総合研究所(SEM総合研究所)とクロス・マーケティングが実施した「モバイル検索ユーザーの検索行動調査」の結果を発表した。 調査結果によると、今回の調査実施の2カ月前となる、7月20日よりサービスを開始したauへのGoogle検索窓設置で、「検索頻度が増えた」と答えたau利用のモバイル検索ユーザーは、全体の25%となった。 そのうち、「キーワード検索」を利用していたモバイル検索ユーザーの36%が「以前より増えた」と答え、「カテゴリ検索」を利用していたモバイル検索ユーザーの14%が「以前より増えた」と回答した。 SEM総合研究所とクロス・マーケティングでは、検索行動への影響という点において、auへのGoogle検索搭載は、キーワード検索派のみならず、カテゴリ検索派にも大きな影響があった、と分析している。 また、携帯電話のリステ

    auへのGoogle検索搭載はユーザーに大きな影響--SEM総合研究所調査
    kossy
    kossy 2006/11/24
    1ページ目に表示される1-2位ねらいの入札が増えているが、実は3位目以降の方が費用対効果は高いんじゃないか、という読み。なるほど。
  • 「“予想外”のサービスはいらない」--EZ GREEに賭ける両社の思惑

    KDDIとグリーが11月16日に共同でauユーザー向けのソーシャルネットワーキングサービス「EZ GREE」を開始した。これまでグリーが提供してきたGREEモバイルの基機能に加え、auが強みを持つGPS機能と連携したサービスや、無料ゲームなどを提供するという。 「お互い2番手が組んだほうがうまくいく」と笑うKDDIコンテンツ・メディア事業部長執行役員の高橋誠氏と、グリー代表取締役社長の田中良和氏にEZ GREEの狙いを聞いた。 --EZ GREEならではのサービスとして、無料ゲーム占いコンテンツなどがありますが、他社でもすでに提供されているものが多く、予想外と呼べるほどのサービスはないように感じます。 高橋:ユーザーの想像の延長線上にないものというのはなかなか受け入れられないんですよ。予想外のサービスなんていらないんです。ユーザーに使われなければ意味がない。大事なのは、サービスの良さ

    「“予想外”のサービスはいらない」--EZ GREEに賭ける両社の思惑
    kossy
    kossy 2006/11/17
    よっしー神。
  • ヤフー、ソーシャルニュースサイトに参入--集客力生かしコミュニティ強化へ

    ヤフーがネット上のニュースや話題を投稿および格付けするサービスに参入していることが、11月16日までに分かった。米digg.comなどが展開しているソーシャルニュースサイトと同様なサービスで、国内最大となるポータルサイトの集客力を生かし、ニュースサービスの強化とコミュニティの活性化を図る。 新サービスの名称は「みんなのトピックス」。11月15日にベータ版を公開しており、「利用者の動向を見ながら今後のサービス開始時期を探る」(広報)としている。 ソーシャルニュースサイトはネット利用者が注目するニュースや話題を投稿し、それを投票形式でランキング。これにより、ネット上で注目されているトピックスが一覧できるというサービスとなる。また、記事ごとに意見を交わしたり、ニュース以外にブログの記事や面白いサイトについても投稿できる。トピックの重要度や注目度は数値(スコア)や画像などからでも分かる。 国内で

    ヤフー、ソーシャルニュースサイトに参入--集客力生かしコミュニティ強化へ
    kossy
    kossy 2006/11/17
    「newsing」と比較してもね……。毎日1000万人以上が見てるYahoo!ニュースからリンクを貼ればしょぼいソーシャルニュースサイトは厳しいかもね。
  • 仮想世界「Second Life」を揺るがす「CopyBot」への不安

    文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:向井朋子、中村智恵子、小林理子、編集部2006年11月16日 21時53分 人気のバーチャルワールド「Second Life」のコンテンツ制作者たちが、あるプログラムが広がることに抗議して、米国時間11月14日、仮想世界のなかで集会を行った。「CopyBot」という名称の問題のプログラム--ボット--は、仮想の世界に誕生したばかりの経済に大きな打撃を与えかねないと懸念されている。 議論が熱を帯びるようになったのは、Second Lifeを運営するLinden Labが13日、仮想世界の住人たちにCopyBotの存在について注意を喚起する情報をブログに掲載したのがきっかけだった。CopyBotを使えば、誰でもSecond Life内のあらゆるオブジェクトをコピーできてしまう。別のユーザーが自分のアバターに着せるために

    仮想世界「Second Life」を揺るがす「CopyBot」への不安
    kossy
    kossy 2006/11/17
    こんな問題が起きるような経済圏をネットで作り上げたのはすごいと思う。
  • グーグルのオファーを断り、10億ドルをつかみそこねた男の話

    あのGoogleから「あなたの経営する事業を3000万ドルで売ってください」といわれたとしたら・・・読者のみなさんはどうするだろうか? ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の先駆けとされるFriendsterの「失敗」に関して、New York Timesに面白い話が出ていた。画期的なアイデア、幸先のいいスタート、シリコンバレーを代表するベンチャーキャピタリスト(VC)からの援助、すぐれた実績を持つ人材などの好条件に恵まれながら、FriendsterがMySpaceやYouTubeに比肩する成功例になれなかったのはなぜか?この「Wallflower at the Web Party」という記事には、そんな疑問を解き明かすためのヒントが数多く盛り込まれていると思える。 幸先のよいスタートから、一躍スターダムに Friendsterが生まれたのは2002年。Netscapeのエンジニア

    グーグルのオファーを断り、10億ドルをつかみそこねた男の話
    kossy
    kossy 2006/10/20
    必ずしも独自路線で行くのがよいとは限らない、という話。
  • ヤフー、オンライン広告企業2社に投資

    インターネット広告市場におけるシェア拡大を狙うYahooは、米国時間10月17日、同分野に属する2社の企業に投資したことを発表した。 Yahooが買収を計画しているAdInteraxは、マルチメディア広告を作成するマーケッター向けツールを提供する企業。Yahooは同ツールを、広告主を対象にした既存サービスに組み込んでいく意向だ。金額面に関する詳細情報は明らかになっていない。 Yahooのグローバルセールス部門バイスプレジデントであるTodd Teresi氏は、「リッチメディアのエクスペリエンスをより普遍的なものにしなければならないという考えをもって、インターネット広告分野への参入を進めている。リッチメディア広告は、顧客との関係をきわめて密度の濃いものにし、ユーザーエクスペリエンスを増大させ、市場での立場を有利にするものだ。さらには、ネットワークにおける効率を向上させることも可能になる」と語

    ヤフー、オンライン広告企業2社に投資
    kossy
    kossy 2006/10/19
    リスティング広告以外では広告オークションシステムって流行ってないけど、日本でも伸びる余地はありそうな気はする。難しそうだけど。
  • グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収 - CNET Japan

    Googleが米国時間10月9日、ビデオ共有サイトYouTubeを16億5000万ドルで買収すると発表した。買収は株式交換によって行われる。 Googleはインターネットで人気を博すビデオ共有サイトYouTubeを獲得することにより、自社のビデオサービスを改善していく構えだ。両社のプレスリリースによれば、YouTubeは今後も独立したサービスとして運営されるという。GoogleとYouTubeでは協力して新機能の開発に取り組んでいく予定で、なかには監督志望者向けのものなども含まれるという。買収は2006年第4四半期に完了する予定。GoogleによるYouTube買収は何日も前から噂されていた。 Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は買収発表後の電話会議で、「これは、ビデオをユーザーのオンラインエクスペリエンスの中心的な存在にしていくためにGoogleが多数実施し

    グーグル、ユーチューブを16億5000万ドルで買収 - CNET Japan
  • ジョブズ氏のいないアップルが来る日--IT企業が直面する「後継者選び」

    Steve Jobs氏のいないApple Computerを想像するのは難しい。派手な共同創設者Larry Ellison氏のいないデータベース大手Oracleもまた然りだ。 しかし、投資家と顧客は、このシリコンバレーの2大企業の内部で、Jobs氏とEllison氏以外の誰かがCEOとなる日に備えて、具体的な動きが起こっていることを望んでいるに違いない。いつかは、この2社もほぼすべてのテクノロジ企業が直面する問題に対処する必要がある。それは、「会社の象徴ともいうべき人物が最高経営責任者(CEO)の職に留まることができない、あるいは留まる意志がなくなったときどうするのか」という問題である。 長年取り組んできた後継CEOの育成計画を実践に移す企業が増えている。 AppleOracleのように誰が次のCEOになるのか外部からはまったく見えない企業もあるが、CEO後継候補を慎重にかつ公に育成して

    ジョブズ氏のいないアップルが来る日--IT企業が直面する「後継者選び」
    kossy
    kossy 2006/10/04
    「こうした企業の多くは1個人の個性とスキルに大きく依存しているため、後継CEOへの移行は容易ではない」 日本だとソフトバンクあたりかなぁ。 孫さんがいないSBは想像ができない……。
  • グーグル、ニューヨークに新オフィス開設--本社に次ぐ開発拠点に

    カリフォルニア州マウンテンビューに社を構えるGoogleがニューヨーク市にあるオフィスを拡大した。 ここ数年噂されてきたとおりGoogleは米国時間10月2日、現在のものよりも大きく、よりGoogleらしい新オフィスをニューヨークに正式に開設した。場所はマンハッタンの南西部のチェルシー近郊である。 同社は2000年からマンハッタンに広告営業拠点を持っているが、同拠点で働く500人以上の従業員を8番街111番地の新オフィスに移す予定だ。今回、この新オフィスが報道機関に公開された。このオフィスはGoogleのために設計および建造されたもので、同社最大の広告営業チームが置かれることになる。また、このオフィスはマウンテンビューの社を除けば、同社で最大のエンジニアチームの拠点となる。 Googleは世界に8000人の従業員を持つ世界的企業だが、ニューヨーク市は売り上げ面でも、新製品開発の面でも重

    グーグル、ニューヨークに新オフィス開設--本社に次ぐ開発拠点に
    kossy
    kossy 2006/10/04
    いつも羨ましい。
  • ヤフーのFacebook買収、実現すれば両社に恩恵--アナリストが分析

    YahooによるソーシャルネットワーキングサイトFacebookの買収は両社に恩恵をもたらす可能性があると、Needham & Co.のアナリストMark May氏は分析している。 Wall Street Journal(オンライン購読申し込みが必要)および同じくDown Jonesが発行するMarketWatchの報道によると、YahooがFacebookを10億ドル相当で取得する話し合いが進んでいるという。両報道ともに、情報源は2社に近い筋の匿名人物としている。 Yahooの広報担当は、同社は憶測に対してはコメントしないと述べ、一方のFacebookは、コメントを求めた電子メールに返答しなかった。 これらの報道が正しいのかどうか、正しい場合は、間もなく契約が締結されるのかどうかについて、内部情報はまだ得られていないが、買収はいずれの企業にとっても意味があると、May氏は話している。Ya

    ヤフーのFacebook買収、実現すれば両社に恩恵--アナリストが分析
    kossy
    kossy 2006/09/22
    「8月における米国内のユニークビジター数はYahooが1億3100万人以上、Facebookはおよそ1億4800万人だったという。」
  • ケータイで動くWindows Liveメッセンジャーが正式版に--年内にFOMA以外も

    マイクロソフトは9月12日、FOMA向けに提供しているiアプリ「Windows Live メッセンジャーアプリ」の正式版を提供する。 Windows Live メッセンジャーアプリはFOMAで利用できるiアプリだ。6月にはベータ版として先着5000名限定で提供していたが、8月15日よりダウンロード制限をなくし、今回の正式版公開に至った。 Windows Live メッセンジャーアプリではPC版のWindows Live メッセンジャー同様に、メンバーリストの一覧表示や複数ユーザーでのPCのメッセンジャーとほぼ同様の機能を提供するほか、オンライン・退席中などユーザーステータスの変更もできる。ただしファイルの共有には対応しない。 オンラインのメンバーに送信したメッセージは、PC同様、即座にメッセージが送信される。また、PCから携帯電話にメッセージを送信した場合も、同様にメッセージが表示される。

    ケータイで動くWindows Liveメッセンジャーが正式版に--年内にFOMA以外も
    kossy
    kossy 2006/09/13
    こういうローカルマーケット向けの対応がユーザー数の伸びに響いて来る。Skypeはその辺が弱そう。
  • eBayオークションにかけられたWeb 2.0企業のKiko、落札者が判明 - CNET Japan

    オンラインカレンダーを提供するKikoの買い手がついに判明した。ダウンロード販売サイトなどを手がけるTucowsだ。 こうした買収にはさまざまな理由があるのが常だが、今回の買収が特異だったのはその方法だ。KikoはeBayのオークションに自社を出品して買い手を探した。入札は111件あり、Tucowsは「powerjoe1998」という入札者名に身を隠し、Kikoを25万8100ドルで競り落とした。 TucowsのCEO、Elliot Noss氏は同社のブログに掲載した記事の冒頭で、買収の理由を次のように説明している。「Kiko買収については細かい理由がたくさんあり、そのいくつかをこれから説明していくが、大きな理由は1つだ。われわれの使うメールプラットフォーム内部にはカレンダー機能がどうしても必要だったが、自前で用意するには長い時間がかかる見通しだった--Kikoが持っているような洗練された

    eBayオークションにかけられたWeb 2.0企業のKiko、落札者が判明 - CNET Japan
    kossy
    kossy 2006/09/11
    オークションで身売りか……。