タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (32)

  • [【連載】] 第362回:高速&静音でアプリの追加もOK 高性能な万能NASケース QNAP「TS-219P」

    2004年の設立後、瞬く間に世界屈指のNASベンダーへと成長した台湾QNAP社。今回、QNAP製品を取り扱うユニティが8月に販売を開始したのがNASケース「TS-219P」だ。高速、静音、高機能と三拍子揃った「TS-219P」の実力を検証してみた。 ■サーバー並の性能とNAS並の手軽さを両立 ファイル共有やメディア共有、バックアップ、Webサーバー、グループウェアなど、家庭内のネットワーク環境をいろいろと活用したいが、手間と労力は最小限に抑えたい。そんな用途に最適な製品が、今回取り上げるQNAPNASケース「TS-219P」だ。製品では、別途用意した3.5インチまたは2.5インチのSATA型HDDを2台搭載できる。 家庭もしくは10人以下のSOHOや中小企業などのネットワークを想定した場合、ファイル共有などを利用する方法は、現状では大きく3つ考えられる。1つ目はPC同士をつないだ「ワー

    kossy
    kossy 2011/06/12
  • [ニュース] はてななどの各社担当者が自作サーバーのノウハウを紹介

    はてなサイバーエージェントなど、5社の担当者が自作サーバーに関するメリットやデメリット、ノウハウなどを紹介する「自作サーバカンファレンス」が11月25日に開催された。 自作サーバーのメリットといえば、コストダウンがもっともわかりやすいメリットだったが、最近ではベンダー製サーバーの価格低下やクラウドサービスも充実し、コスト面では以前ほどの価格差はなくなってきている。しかし、「まだまだ自作サーバーの可能性は豊富にある」ということで、はてななど自作サーバーを利用するITベンチャー5社が自社の導入例をもとにメリット・デメリット、ノウハウなどを紹介するカンファレンスを開催した。 カンファレンス冒頭に登壇した、株式会社はてなで執行役員を務める田中慎司氏は「はてなでは設立当初から自作のサーバーを使ってきているが、ここ最近を見ると他社でも自作サーバーを使用するケースが出てきている」とコメントした。 また

    kossy
    kossy 2009/11/27
    結構自作サーバやってる会社多いんだな。
  • Ameba、画像容量拡大や広告非表示機能を有料サービスで提供

    サイバーエージェントは3日、ブログサービス「Ameba(アメーバブログ)」で画像容量の拡大や広告を非表示にするなどの有料サービスを開始する。決済には、1ポイント1円相当の仮想通貨「アメゴールド」を利用する。 3日に開始されるのは、画像サイズを拡張できる機能と、ブログの広告を非表示にできる機能。画像サイズ拡張機能は、1枚あたりの画像アップロードサイズを500KBから2MBに拡大できるほか、画像フォルダ容量を2GBから3GBに拡大、保護メッセージの無期限保存が可能になる。料金は円換算で、6カ月間が900円、12カ月間が1500円。 ブログの広告非表示機能では、PCおよびモバイル版の双方でブログ面での広告を非表示にする。また、画像サイズ拡張機能の容量拡大なども適用される。なお、管理画面やRSS、一部のスキンでは継続して広告が表示される。料金は、6カ月間が5880円、12月カ月間が1万1000円。

    kossy
    kossy 2009/03/03
    広告非表示オプションの価格が結構高いなと思った。どう算出したのか知りたい!
  • ミクシィ決算、PCは横ばいが続くもモバイルは引き続き好調

    ミクシィは5日、2009年3月期(2008年4月~2009年3月)第2四半期の決算短信(非連結)を発表した。 ■ ユーザー数は1500万を突破。PCは横ばいながらモバイルが好調 第2四半期の実績は、売上高が前年同期比18.9%増の29億3800万円、営業利益が9.8%増の9億9100万円。売上高のうち85.9%の25億2400万円をSNS「mixi」の広告収入が占め、ついでインターネット求人事業「Find Job!」が8.2%の2億4100万円、mixiの課金サービス収入が5.9%の1億7200万円となった。 2008年9月30日現在のmixiユーザー数は1568万人で、前四半期から78万人の伸び。ユーザー数の純増は第1四半期から引き続き100万を下回り、前四半期の純増89万人からも10万人近く下がっているが、ミクシィの笠原健治代表取締役社長は「前四半期からスパム目的の事業者対策などを行っ

    kossy
    kossy 2008/11/05
    笠原さんの顔が疲れ気味でちょっと心配。
  • 米Google、オフライン操作に対応した「Gmail for mobile 2.0」

    Googleは23日(現地時間)、Webメールサービス「Gmail」のモバイル版アプリケーション「Gmail for mobile 2.0」を公開した。日語や英語を含む35以上の言語に対応し、同社Webサイトよりダウンロードできる。 「Gmail for mobile 2.0」は、NokiaのN95やSony Ericsson W910iなどのような「Java 2 Platform Micro Edition(J2ME)」をサポートする携帯端末や、BlackBerry端末で動作するアプリケーションの最新版。高速性や信頼性向上などを実施。すべての処理をバックグラウンドで実行するなどの改善が実施され、スクロール時のフリーズ改善も行われている。 機能面では、複数アカウントの管理が可能になり、GmailアカウントとGoogle Apps用メールアカウントの切り替えに対応。また、書きかけの複数の

    kossy
    kossy 2008/10/27
    iアプリ版希望。
  • はてな、モバイル版「はてなダイアリー」で専用デザイン23種類

    はてなは、ブログサービス「はてなダイアリー」のモバイル版について、スタイルシート(CSS)を使用したモバイル専用デザインテーマを設定できる機能を追加した。用意するデザインは23種類。 今回の機能追加により、モバイル版のはてなダイアリーでも全体のデザインを変更することが可能となった。各携帯電話事業者間の差異を補正し、どの事業者を利用していても同様のデザインに設定できる。また、CSSに対応していない一部の機種については、内部で独自の変換処理を行い最大限互換性を維持するよう工夫したという。 デザインテーマの設定は、はてなダイアリーのページ下にあるメニューの「デザイン設定」から変更可能なほか、サムネイルからプレビューを表示できる。また、今回の機能追加にあわせ、コメント部分のアイコンをユーザーが設定しているプロフィールアイコンに変更している。 はてなでは、今後PC版と同様、モバイル版でもユーザーから

  • アバウトミー、はてなやlivedoor、OpenIDなど他サービスのIDに対応

    ニフティが運営する@niftyは、プロフィールサービス「アバウトミー」の機能拡充を10月3日に実施した。ライブドアやはてななど、他サービスのIDでアバウトミーが利用可能になる。 アバウトミーは無料のサービスだが、利用するにはこれまで@niftyのIDをを取得する必要があった。今回、他社の認証APIなどを利用することで、他サービスのユーザーは新たにIDを取得することなくアバウトミーが利用可能になる。対応するサービスは「livedoor ID」「はてなID」「JugemKey」「TypeKey」「OpenID」で、今後も拡張予定だという。 アバウトミーのユーザー数は現在12,000人で、質問の回答数は140万件。@niftyではアバウトミーを@niftyの共通プロフィールとして展開し連携を強化するほか、他サービスやメディアとの連携も図っていくとしている。 ■ URL アバウトミーブログ: li

    kossy
    kossy 2007/10/03
  • デスクトップ百景

    グリー株式会社で代表取締役社長を務める田中良和です。最近では自分でエンジニアとして開発することはありませんが、グリーが運営する「GREE」というサービスは、もともとは会社員時代に趣味として個人で開発したものです。当時は平日の昼間は会社で働きつつ、夜や土日を使い、すべて自費でまかないながら開発をしていました。 初めはVAIOノート1台を使って自宅で開発していたのですが、「HTMLが崩れて、Macで使えません」というメールを何通かもらったのをきっかけに、ブラウザチェックだけの目的で、泣く泣く自腹でMacbookを購入しました。しかし、これをきっかけにMacの魅力に触れ、今では会社と自宅で4台ものMacを利用しています。 ■ デスクトップは「VirtureDesktop」で4分割 デスクトップにはまず「VirtureDesktop」をインストールして、画面を4つに分割して使っています。分割した画

    kossy
    kossy 2007/09/07
    田中よっしーのデスクトップ。
  • はてなブックマーク数を表示するSleipnirプラグイン

    フェンリルは、同社のWebブラウザ「Sleipnir」向けに、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のブックマーク数を表示するプラグイン「Hatena Bookmarker」を公開した。利用は無償。 「Hatena Bookmarker」は、はてなブックマークのブックマーク数をSleipnirのステータスバー上で確認できるプラグイン。タブを複数開いている状態でも、表示Webサイトに応じたブックマーク数が確認できる。 プラグインを左クリックすることで、はてなブックマークのページへと移動。右クリックした場合には、ユーザーページへの移動やブックマーク追加、プラグインの設定などが行なえる。

    kossy
    kossy 2007/05/23
  • はてな、「Rimo」の再生画面にコメントが付けられる「おしゃべリィモ」

    はてなは、YouTubeの動画を独自のシンプルなインターフェイスで表示する「Rimo(リィモ)」に、再生画面でユーザーが任意のコメントを付与できる「おしゃべリィモ」機能を5月22日に実装した。 Rimoは、マウス操作のみでYouTubeの動画をチャンネルごと再生できるサービス。カテゴリは「音楽」「コメディ」「ペット&動物」の3種類が用意されているほか、ユーザーが任意のチャンネルを作成できる機能も用意されている。 「おしゃべリィモ」では、画面に表示される吹き出しボタンから投稿したコメントを動画再生中に表示できる。他のユーザーが投稿したコメントも表示されるため、「テレビを囲んでわいわい見る」感覚でRimoが楽しめるという。また、ボタン操作だけで入力できる「(笑)」「!!!」「おお!」といった定型コメントも用意されている。コメント表示はオフにすることも可能。

    kossy
    kossy 2007/05/23
  • mixi、コミュニティ同士をリンクできる機能。モバイル版の絵文字対応も

    ミクシィが運営するSNS「mixi」は5日、コミュニティ同士を関連づけられる「コミュニティリンク」機能を追加した。合わせて、mixiモバイルでの絵文字入力への対応も行なわれた。 「コミュニティリンク」は、ユーザーが管理するコミュニティとテーマが近い、他のコミュニティを関連づけられる機能。関連づけたコミュニティは、コミュニティトップページの左下に一覧表示される。関連づけは基的にコミュニティの管理人のみ設定できるが、管理人が権限を変更することで、コミュニティ参加ユーザーも登録作業が可能になる。 関連づけ可能なコミュニティ数は100個までで、他コミュニティから関連づけを受けられる上限は1,000個まで。関連づけられたコミュニティは削除が可能なほか、ブロック設定も行なえる。加えて、すべてのコミュニティからの関連づけを拒否する機能も用意する。 なお、コミュニティ参加者が削除できるのは、自身が追加し

    kossy
    kossy 2007/04/16
    一見どうでもいい機能に思えるかも知れないけど、モバイル中心のユーザーにとってみては絵文字が使えるのと使えないのでは全然違う。PC版でも表示できるようになると逆にPC版ユーザーが嫌がる恐れがあるけど……。
  • パイオニア、Skype対応コードレス電話機が「フュージョンでSkype」対応

    kossy
    kossy 2007/04/12
    普通の電話機でSkypeが使える
  • エキサイト、Windows Live メッセンジャー向けアイコンや絵文字を販売

    エキサイトは、マイクロソフトのメッセンジャーサービス「Windows Live メッセンジャー」向けに、「リラックマ」などのアイコンや絵文字などが利用できる「エキサイトマイコン」を12月13日に開始した。料金は1コンテンツごと150~500円。 エキサイトマイコンは、Windows Live メッセンジャーで利用できる絵文字、表示アイコン、背景、サウンド付アニメーションの「ウインク」などを購入できるサービス。サービス開始当初は「ちびまる子ちゃん」「リラックマ」などのキャラクターを含めた50種類以上が用意されており、絵文字やアイコンなどのセットも用意されている。 決済にはクレジットカードまたはBitCashを利用する。コンテンツはWebサイトもしくはWindows Live メッセンジャーから購入できるが、コンテンツのダウンロードはWindows Live メッセンジャーで行なう必要がある。

    kossy
    kossy 2006/12/19
    USくらいIMが普及してる市場ならまだしも、日本じゃそんなに売れないんじゃないかな……。
  • Windows Live メッセンジャー向けの日清「FREEDOM」コンテンツパック

    マイクロソフトは、「Windows Live メッセンジャー」で利用できるコンテンツパックとして、日清品カップヌードルのプロモーション作品「FREEDOM」をモチーフにしたパックの提供を開始した。利用は無料。 コンテンツパックは、Windows Live メッセンジャーで利用できるアイコンや絵文字、ウインク、背景画面をセットにしたパッケージ。会話ウィンドウのプレゼントマークからインストールが可能で、インストール後は選択したコンテンツパックが自動的に適用される。 FREEDOMのコンテンツパック提供は日清と共同して行なわれるもので、メッセンジャーユーザーに対してキャラクターや商品の訴求が可能になると説明。また、メッセンジャーユーザーを媒介に、FREEDOMに登場するキャラクターたちに関する会話が発生することで、バイラル(口コミ)を利用した広告の可能性も潜在的にあるとしている。 コンテンツパ

    kossy
    kossy 2006/11/13
    設定の敷居がもうちょい低ければ流行るかもしれないのだけどなぁ。
  • 音声や画像機能が強化された「Yahoo!メッセンジャー 7.0」正式版が公開

    Yahoo! JAPANは21日、IMソフト「Yahoo!メッセンジャー 7.0」の正式版を公開した。対応OSはWindows XP/2000で、Yahoo! JAPANから無償でダウンロードできる。 Yahoo!メッセンジャー 7.0は、ベータ版が5月10日に公開されており、ボイス機能や画像共有機能などの機能拡充が図られている。ボイス機能は音質の改善に加え、相手の不在時に音声で伝言を残す機能が搭載された。 画像共有機能では、メッセンジャーでのテキストチャット中に最大300枚の画像を表示可能。また、自分の友達リストに登録されている知人を相手に教える「友だちリスト」共有機能も追加された。タブ機能には、無料のストリーミング音楽配信サービス「Yahoo!ミュージック サウンドステーション」やMy Yahoo!RSSリーダー機能のタブが標準搭載された。 正式版は2006年夏頃の公開と予告されてお

    kossy
    kossy 2006/06/23
    次期バージョンに期待。ひとまずお疲れさまでした。
  • Yahoo!動画、大塚愛や小林真央など主演のドラマ「東京フレンズ」

    kossy
    kossy 2006/06/08
    あとで観る。
  • テック、スカイプやMSNメッセンジャーなどを同時利用できるソフト

    テックは、同社ハンドセット向けのスカイプやMSNメッセンジャー、Yahoo!メッセンジャーなどを連携できるソフトウェアのベータ版を6月1日より公開する。利用は無料。 今回公開するソフトウェアは、P2P電話ソフト「スカイプ」やインスタントメッセンジャーのコンタクトリストを同一ソフト上で表示し、音声通信やメッセージ送受信が可能なソフトウェア。対応ソフトは、スカイプ、MSNメッセンジャー、Yahoo!メッセンジャーなど6種類で、利用者の声色を変えられる「マジックボイス機能」などを搭載。日語のほか英語中国語など8カ国語に対応する。 同ソフトウェアは、テックが4月より販売開始しているUSB接続型ハンドセット「UP-03」で利用可能。UP-03は、体からスカイプの操作が可能なほか、付属のイヤホンマイクを利用したハンズフリー通話ができる製品。オープンプライスで、メーカー参考価格は2,980円。

    kossy
    kossy 2006/06/06
    「「スカイプ」やインスタントメッセンジャーのコンタクトリストを同一ソフト上で表示し、音声通信やメッセージ送受信が可能なソフトウェア。」
  • NHN Japan、オンラインゲームとブログを組み合わせた「Asoblog」を開始

    NHN Japanは、オンラインゲームとブログを組み合わせた新サービス「Asoblog」の提供を5月15日に開始した。ユーザー登録を行なえば、無料で利用できる。 Asoblogは、オセロやパズルゲームなど他ユーザーと対戦可能な無料のオンラインゲームと、日記や名刺機能などを備えたブログを組み合わせたサービス。同社が提供するオンラインゲームコミュニティ「ハンゲーム」やコミュニティサービス「CURURU」などに続く、新サービスとして提供される。 当初提供されるオンラインゲームは、オセロ、ルーレット、パズル、麻雀、パチンコ、ミニゲームなどで、今後も新タイトルを順次追加していく。また、対戦結果に基づいたランキングページも用意される。ゲームプレイ時に必要なOS環境は、Windows XP/2000。 ブログの日記機能では、ゲームプレイ後の対戦結果や、友だちが増えた場合など投稿画面にあらかじめ情報が記載

    kossy
    kossy 2006/05/17
    エンタメ寄りコミュニティが日本でも増えつつありますね。
  • ドリコム、ドリコムブログ事業部門などを分社化。リクルートが出資

    ドリコムは10日、同社のドリコムブログ事業部門およびカテゴリ特化型検索サービス事業部門を会社分割して、新設会社である「株式会社ドリコムジェネレーティッドメディア(ドリコムGM)」に承継することを取締役会で決議したと発表した。新設会社にはリクルート100%子会社のファンドからの資を受け入れる。 ドリコムGMは、会社分割される事業部門が手がけるドリコムが運営するブログサービス「ドリコムブログ」とインターネット上から収集した求人情報を検索できる「ドリコムキャリア」の企画・運営を行なう。代表取締役はドリコムの内藤裕紀代表取締役社長が兼務する。 同社ではまた、リクルートが5月19日に設立予定の100%子会社「株式会社リクルートインキュベーションパートナーズ」が運営するファンド「RIP1号R&D投資組合」を割り当て先に1億円の第三者割当増資を6月20日を払込期日に実施する。このうち、5,000万円が

    kossy
    kossy 2006/05/11
    「「インターネットの求人広告市場の場合では、2004年で900億円程度の市場規模がある」
  • VRI調査、SNS訪問者数は月間282万人。半年で約1.5倍の伸び

    kossy
    kossy 2006/04/21
    プレゼンに流用できそうなグラフが付いている。