タグ

仕事術に関するkothibaのブックマーク (18)

  • 僕にとってのライフハック

    すみません、当はもっと延髄反射的に書ければ良かったのですが、色々と立て込んでしまいえらくタイミングを逸した形で記事を挙げさせて貰います。この話題についての元々の発端はこちらの記事 仕事術ネタ、しばらく止めます。 | Find the meaning of my life. 人生の残り時間を考えた時、「クオリティ・オブ・ライフ」という視点で全体を考えた時、枝葉のテクニックを使って遊んでいる時間はありませんし、枝葉のテクニックで人生が変わるとも、どうしても思えません。 記事に書かれていることについて、特に異論はありません。仕事術というのはあくまで道具であるわけですし、新しいモノに次々と飛びついて仕事術ジプシーになることに何の意味がないことは明々白々です。特に締めの部分にあるこの一文が全てを物語っています。 しばらく、師走の手帳狂想曲や、タスク管理奇想曲、知的生産狂詩曲とは、距離を置き、あ

    僕にとってのライフハック
  • 自由に使える時間を生み出すための5つのポイント/今日からできる仕事術・第1回 | シゴタノ!

    ▼お知らせ: シゴタノ!ブックスの公開を記念して、著者の方々の短期連載企画を進行中です。 第3弾は『無駄をなくして仕事を早くする20問トレーニング』および『仕事を楽しむ人のタイムマネジメント』の著者・西村克己さんです。 西村さんは、日総合研究所で主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修を多数手がけられた後、03年に芝浦工業大学大学院「工学マネジメント研究科」教授に就任。現在までに単行を96 冊出版されています(累計180万部)。 著者・西村克己より みなさん、初めまして! 「将来を切り開く力を身につける」「自分の時間を大切に生きる」を信条に、著者をしております西村克己(にしむら・かつみ)です。このたび、シゴタノ!ブックスで電子書籍を上梓したのを機に連載させていただくことになりました。 わたしは、高校生時代から「マネジメント」に興味があり、大学の学科は「経営工学科

    kothiba
    kothiba 2011/07/18
    「時間を作る気がないから、時間がない」と考えるのです。仕事や私生活にかかわらず、本当にやりたいこと(目的)があれば、時間を作るはずです。時間がないという口癖の人は、もしかしたら、生きる目的を見失ってい
  • R-style

  • 「好き仕事OS」と「クリエイティブ仕事術」 | ZONOSTYLE

    今日はアプリの話でもプロダクトの話でもなく、ひさびさにオレの頭の中にある考えを書きたいと思います。具体的には、今月から行うセミナーやワークショップ、あるいは夏以降に予定している新しい書籍でなにをお伝えしたいかという話。 昨年の5月にこのブログを始めて8月に『iPhone×iPad クリエイティブ仕事術』を出版し、今年の3月には大きな震災もありました。それらすべての体験をとおして、ようやく明確になった1つの考えをまとめてみたいと思います。 クリエイティブ仕事術の目的はなに? 最初の書籍、『iPhone×iPad クリエイティブ仕事術』のタイトルがまだ決まっていなかったとき、オレは「こののテーマはいったいなんだろう?」とずっと考えていました。もちろん、中味のほとんどを書き終えていたわけですから、感覚的には十分に捉えていました。 ただ、まだそれをキッチリ言語化できていなかったんですね。そんなと

  • ライフハックできる職業 | シゴタノ!

    最近私が「作家」かどうかを考えさせる機会がいくつかありました。私自身の中で私は「作家」ではありません。偏見でしょうが、私は小説家だけを「作家」と呼んでいるからです。 私の職業がなんであるかとまともに問われると、実際には困るのです。しかし自分の中でどうしてこういう仕事のスタイルを選んでいるかといえばそれは簡単です。ライフハックができる仕事だからです。 「仕事」をきつくするのは不便 セミナーなどでよく言われるのが「ライフハック」を仕事に活かせない、という話です。クラウドサービスが主流になってきてからいっそうその問題は顕著になっています。 「不公平だ」と言われることが怖かったので今まで控えてきたのですが、音を言うと「そんなにライフハックがしたいなら、できる職業を選べばいい」と思っていました。「作家」はその1つではありますが、べつに作家に限らないはずです。 幼稚園から大学に通う間中、それにDoC

  • 20代リーダーがビフォー・ファイブで学べる8つのスキル | シゴタノ!

    ▼お知らせ: シゴタノ!ブックスの公開を記念して、著者の方々の短期連載企画を進行中です。 第2弾は『20代でリーダーになる人の「人を動かす」技術』の著者・古川裕倫さんです。 古川さんは、三井物産に長年ご勤務のあと、ホリプロで取締役執行役員経営企画室などを務められました。2008年に株式会社多久案を設立し、現在はビジネス書の執筆や社内研修の講師として活躍されています。 著者・古川裕倫より みなさん、初めまして! 「先人・先輩の教えを後世に順送りする」「日と世界の小さな架け橋になる」を信条に、著者をしております古川裕倫(ふるかわ・ひろのり)です。このたび、シゴタノ!ブックスで電子書籍を上梓したのを機に連載させていただくことになりました。 私は、人事や採用・研修に長く携わってきて、若手の意見を聞く機会にも恵まれてきました。世の中の変化を知っている今の若者こそ「実力を付けたい」「学びたい」と願っ

  • R-style

    kothiba
    kothiba 2011/04/12
    ポモドーロはタスクシュートに似ているし、何より記録を取りそれを改善につなげるという発送が共通している
  • 新井ユウコ@旅行がお仕事 - 自己紹介 - busidea

    Twitterやってます。】 アカウントは@busideaです。【ビジデアについて】 新しいビジネスモデルを中心として、 新規性のあるキャンペーン情報やマーケティング手法、その他諸々をご紹介するニュースサイトでした。今は、ビジネスに限らず、「仕事/働くこと」ひいては「生きること」をもっと楽しく、もっと素晴らしくするためにどうするか、について考えたり書いたりしています。 さらに、日々体験したことの紹介・レビュー記事なんかも多いです。 旅行業にジョブチェンジしたのでそっち系のネタも豊富でございます。 【管理人(中の人)のスペック】 ・なまえ:新井ユウコ ・居場所:とうきょう、ヤマノテ沿線 ・仕事:レビュアー ・生き様:プロついったったー/ビジネスハッカー・ライフハッカー/社会について考える人生修行者/ノマド ・ライフワーク:体験&考えたことブロガー 【書いた】 【主な活動】 2007年~2

    新井ユウコ@旅行がお仕事 - 自己紹介 - busidea
  • Dropboxがつなぐ曼荼羅(iMandalart)と脳(iThought)の世界/ビギナーズ・ハック第38回 | シゴタノ!

    スノー・ムーン・フラワーの巻 ここは東京某所S公園 ST電気第一ソリューション事業部は毎年恒例のお花見に興じていた。 ポリ課長:やー、やっぱり日はいいですね! 実に桜が美しい! オオハシ部長:そうか、ポリさんはずっとアメリカでしたもんね。 ポリ課長:しかも、今日は月も綺麗だ! ラシタさん:これで雪が揃えば雪月花ですね。 ポリ課長:白居易の詩「寄殷協律」だね。美しい物の代表が2つも揃うなんて良い夜だ! オオハシ課長:美しい物から雪と月と花を連想するってあたりがいいよね。 ラシタさん:それに古来から日の宮廷文化では「雪月花」とくれば「最憶君」と連想されるのも好まれていましたから。 ポリ課長:なるほどね。美しい物/美しい言葉というのは昔から多くの詩想をかき立ててきたわけだ。 夜も更けて、ST電気一同が解散し帰途につく中、ベック君は桜の木の枝に腰掛ける一人の男性に気がついた。月明かりでぼんやり

  • R-style

  • 123:記録を残すことの効用 | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    「クローバーフィールド」という映画がある。 全編、キャストによるハンディカム越しの映像(という設定)で、当事者の視点のみで物語が進行する。時系列の逆戻りは許されず、後日談の形での解説も付されていないため、一のタイムラインを淡々と(途中で何カ所か途切れつつ)最初から最後まで流れていく。 何が起こったのかについての理解はキャストとほぼ同じ程度にしか得られないために、感情移入せずにおれない。RPGのような臨場感が生じる。 この映画のポイントは、そうした主観に徹しているということもさることながら、記録したものしか振り返ることができない、という厳然とした現実を突きつけているところにある。 さすがに一のタイムラインではストーリーが把握できないために、古いテープに重ね撮りをしたという設定になっており、ところどころ映像が途切れるところで、過去の撮影映像が数秒間流れる。この数秒間でもって、キャストたちが

    kothiba
    kothiba 2011/03/23
    これは、仕事をしているときに、割り込み作業が入り、それを何とかやり仰せた後に「どれぐらい時間を食ったのだろうか?」と疑問に感じる時の感覚に近い。いわゆる「もやもや」である。 記憶が残っていれば、この「
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 今日の仕事を今日中に仕上げること | シゴタノ!

    私は『道は開ける』に登場するテッド・ベンジャミーノという「死傷者記録係」の下士官のエピソードに強い印象を受けました。私自身は「戦争」などという過酷な状況を経験していませんから、「極限状況」のエピソードにはつい興味をひかれるのです。 そしてそんな「極限状況」の体験談が、自分もよく体験していることのように語られていると、いっそう興味をかき立てられます。「もしかすると自分が気づいていないだけであって、いまの自分の状況もまた「極限状況」の一種かもしれない」というように思えてくるわけです。 だとすれば「いまは比較的安穏とした生活だから、もっと無理もきくだろう」などと考えるのは愚かしいことだということになります。少なくとも精神的には過酷な状況の中で、無理をして取り返しのつかなくなった話は心理学には山のように転がっているのです。 私は取り返しのつかないような大失敗をするのではないかという不安に駆られて、

  • 学びのための読書時に気をつけたいこと | シゴタノ!

    先週のエントリーで「手術ノート」を紹介しました。内容を思い出しながら、ノートに記入することで体験を自身に深く刻み込んでいく、そんな使い方が「手術ノート」です。これはもちろん「手術」だけに限定されるものではありません。さまざまな体験を自分のものにしていくために、多少手間をかけても、反復・反芻することは不可欠だと思います。 読書も言ってみれば一つの「体験」です。手術ノートと同じような考えで、読書体験の価値を増大させることができるでしょう。今回はの種類にあわせた読書のやり方について考えてみます。 読書読書前に気をつけたいことは三つの「A」を意識することです。三つの「A」とは アクション アテンション アッドアップ この三つ。 アクション(行動)は、自分の行動を変える何かです。ノウハウ系のを読む場合は、自分が今何に困っていて、何を変えたいのかを前もって意識しておくことです。 アテンション(

  • 057:時間の作り方 | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    作業記録をきっちりつける 一日の終わりにその日の作業記録を読み返す 15分以上かかっているタスクに★印をつける ★印をつけたタスクだけを抽出する そのタスクから得られた成果を書き出す 成果が乏しいものワースト3にさらに★印をつける この3つをブラックリスト(禁止リスト)に入れる これを毎日繰り返すうちに時間が余るようになる 最初の作業記録をつけるところからして、無理があるかもしれないが、家計簿を付けない限り家計の改善がないのと同様に、現状の記録は初めの一歩。迂回路はない。 今日の一枚 某レインボーブリッジ。 1月11日(火)の抜粋 そこにいるのはノルウェイの堀 (>_<)/ RT @mehori: ノルウェーの書店にいるのにノルウェイの森がない posted at 04:07:53 日刊シ!039:手に負えなくなった未処理メールはまとめてアーカイブする http://post.ly

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 上司が

    人材育成 講師派遣研修 公開講座 DX推進 動画教材 通信教育 オンライン研修 オンライン公開講座 オンライン研修一覧 法人向け割引サービス お申込システム WEBinsource スマートパック バリューパック(中堅・成長企業向け) eラン・研修システム 人事サポートシステム Leaf eラーニング/研修システム Leaf eラーニング特化型システム Leaf lightning eラーニング大量配信サービス Leaf inorder eラーニング視聴サービス STUDIO タレントマネジメントシステム Leaf Management / Leaf My STORY 人事評価サービス 人事評価シートWEB化サービス かんたん人事評価システム Leaf Eva 人事・総務・研修担当向けサービス ストレスチェック支援サービス セミナー運営 RPA導入支援サービス IDカードプリンタGRASY

    上司が
  • 時間管理術:ランディ・パウシュ教授の「Time Log Sheet」

    ランディ・パウシュ教授の「Time Log Sheet」は、時間管理の上で有効な手段です。 先日、ランディ・パウシュの「Time Management」というプレゼンテーションファイルを見ていたら、このシートが紹介されていました。 "Time Journals" 学べることは驚くべきことだ。 3日~14日の間、15分増分するごとに自分自身を観察すること。 30分おきにアップデートすること。1日の終わりにではない。 "Time Log" 使用例 "Time Journalのデータを役立てること" する必要がないものは何か。 他の人ができることは何か。 もっと効率的にできることは何か。 他人の時間を自分がどのように無駄にしているか。 ※上記はこちらのプレゼンテーションファイルからの抜粋です。 http://www.cs.virginia.edu/~robins/Randy/RandyPausc

    時間管理術:ランディ・パウシュ教授の「Time Log Sheet」
  • 1