タグ

2013年10月9日のブックマーク (16件)

  • 安倍首相「TPP関税撤廃で国益最大限守る」 同行記者団と懇談 - MSN産経ニュース

    【バンダルスリブガワン=阿比留瑠比】ブルネイ訪問中の安倍晋三首相は9日午前、市内のホテルで同行記者団と懇談した。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉をめぐり、これから番を迎える最難関の農産品や工業品の関税撤廃を扱う「市場アクセス」分野の協議について「まさに今、強い交渉力を持って交渉している。守るべきものは守り、攻めるべきは攻める。国益を最大限守っていくために全力を尽くす」と強調した。 今秋の臨時国会に提出される特定秘密保護法案に絡み、森雅子担当相が「特定秘密」の指定に関する第三者機関の設置に言及したことについては、「一つの見識だと思うが、森氏から詳しく聞いているわけではない」と述べた。今後の進め方に関しては、「森氏に任せているが、与党とも相談しながら基方針を決めていく」と指摘した。 首相が強い意欲を示す復興特別法人税の1年前倒し廃止の可否が、「企業の賃上げ」を基準に12月中に結論が

  • 信濃毎日新聞[信毎web] ことしの県内山岳遭難257件に 4年連続で最多更新

    県警地域課は8日、県内で同日に3件の山岳遭難が発生し、今年起きた山岳遭難は計257件と昨年1年間の254件を上回り、1954(昭和29)年の統計開始以来、最多となったと発表した。過去最多の更新は2010年から4年連続。遭難者も276人(死者59人)と、過去最多だった昨年の279人(同42人)に迫っている。 同課によると、今年の遭難者のうち、行方不明は7人、負傷者は137人。滑落や転倒による遭難が目立っている。発生地域は、北アルプスが158件で全体の6割余りを占めている。 8日の山岳遭難のうち、北ア・北穂高岳南稜(標高約2800メートル)では、広島県呉市の無職鍵秀行さん(65)が倒れているのを別の登山者が発見。鍵さんは県警ヘリコプターで松市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。病死とみられる。 また、松署は北ア・涸沢への登山を計画した名古屋市昭和区の会社員高橋佳男さん(57)

  • 東京五輪決定で「野宿者追い出し」が激化!? (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    2020年東京オリンピックが決定してからというもの、根強かった誘致反対の声はすっかり鳴りをひそめた。だが、歓迎ムードに抗してあくまで反対を訴え続ける人々がいる。今年1月に結成された市民団体「反五輪の会」(http://hangorin.tumblr.com/)だ。 「反五輪の会」がオリンピック開催に反対する最大の理由は、それが社会的弱者の排除・抑圧につながるからだという。大きなスポーツ・イベントのたびにホームレスが排除される現象は、世界中で起きているのだそうだ。日でも、2002年日韓共催サッカーW杯の会場となった大阪・長居公園から野宿者のテントが強制撤去されたことがある。「反五輪の会」は、今後7年間続く競技場建設と再開発ラッシュによって、東京中でホームレスの排除が行われることを危惧している。 実は、すでに排除は始まっている。今年3月4〜7日のIOC評価委員会の候補地調査に先立ち、視察

  • 朝日新聞デジタル:「人件費カット、今や正義ではない」自民・高村副総裁 - 政治

    ■高村正彦・自民党副総裁  政府・与党で経済対策パッケージを決めたが、これからは企業経営者の出番だ。特に、不当に抑えられているとも言える非正規の方の賃金を上げてほしい。「同一労働、同一賃金」に反することは正義に反するし、限界生活を送っている方たちの賃金が上がるということは、そのすべてが消費に使われるということだから、経済政策的にも有効だ。  かつて高コスト構造と言われた時代にはコストカットはそのまま正義だったが、デフレから脱却しようという時には、人件費のコストカットは正義でもなければ、適切な経済政策とも言えない(党部で記者団に) 最新トップニュース

    kouchi203
    kouchi203 2013/10/09
    「限界生活を送っている方たちの賃金が上がるということは、そのすべてが消費に使われるということだから、経済政策的にも有効だ」 大きなお世話だ
  • 日本の敗戦「原爆のせいではない」 中国大使が歴史認識で注文 - MSN産経ニュース

    中国の崔天凱駐米大使は8日、米ワシントンで講演し、日歴史認識問題について「日国内の風潮を非常に気にかけている」と述べ、今後の動向を注視する考えを示した。 大使は「日の一部政治家は、第2次世界大戦で負けたのは原爆のせいだと信じているが、それは間違いだ」と指摘。日の敗戦は「平和を愛する反ファシストの国と国民がもたらした」とした上で、「第2次大戦後の国際秩序に挑戦することはできない」と述べ、歴史を直視するよう日側に求めた。 日米両政府が同盟強化を打ち出した3日の日米安全保障協議委員会(2プラス2)合意については「政治指導者が正しい選択をすることを望む」と述べるにとどめた。(共同)

    kouchi203
    kouchi203 2013/10/09
    アメリカだと原爆が戦争を終わらせたみたいな論調が多いからかな?モロにいうとアメリカ批判なので、日本の政治家ということにしたような・・・
  • 車椅子燃やし、死亡させた被告に無罪…大阪地裁 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市東成区の病院で2011年末、入院中の男性(当時62歳)の車椅子などに火を付けて死なせたとして、傷害致死罪に問われた無職川端達指(たつし)被告(62)に対する裁判員裁判の判決で、大阪地裁は8日、無罪(求刑・懲役10年)を言い渡した。長井秀典裁判長は「被告が現場の部屋にいたとする目撃証言は信用できず、犯人とは認められない」と述べた。 川端被告は11年12月25日午後、入院中の病院の一室で、男性の車椅子に結びつけられたシーツにライターで火を付け、男性に全身やけどを負わせて死亡させたとして起訴された。 看護師1人と患者2人が「被告が現場の部屋にいた」と証言したが、川端被告は捜査、公判段階を通じて無罪を主張し、弁護側も「証言は誘導された恐れがある」としていた。 判決で長井裁判長は、「被告は現場で消火活動に加わっており、目撃者が出火当時の記憶と取り違えている可能性も否定できない」と指摘。他の目撃

    kouchi203
    kouchi203 2013/10/09
    大阪地裁は無罪でも、読売新聞は認めないってことですかそうですか
  • 「いつかはゆかし」を契約してしまった人のお金は返ってくるのか : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2013年10月07日21:46 「いつかはゆかし」を契約してしまった人のお金は返ってくるのか カテゴリマネー(その他) tsurao Comment(4)Trackback(0) 「いつかはゆかし」を提供するアブラハム・プライベートバンクの行政処分の件の続きです。 商取引等監視委員会の指摘では、無免許での商品販売、各種誇大広告、損失補填(利益供与)が問題として指摘されました。 これを受けて、いろいろと不安に思う契約者はいるでしょう。 特にアブラハム社の高岡社長などは「現在、アブラハム行政処分の報道が出た後も、お客様の解約は非常にわずかです。当社に対する期待が高いのを感じております。」と何をふざけたなことを…というようなコメントをしております。(参考:崩れゆくアブラハムプライベートバンクの主張) 今回はこの行政処分の内容を受けて「いつかはゆかし」を止めたいと思った時に契約者のお金はどれだけ

    「いつかはゆかし」を契約してしまった人のお金は返ってくるのか : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    kouchi203
    kouchi203 2013/10/09
  • 韓国メディア、対馬で盗難の仏像で内紛! 「悔しいが返せ」の社説に反する記者コラムも… (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    韓国世論が、長崎県・対馬から盗まれ、国内に持ち込まれた仏像をめぐって分裂している。裁判所は返還を差し止める判断を下したが、朴槿恵(パク・クネ)政権の閣僚は日に返還する意向を示し、一部韓国メディアも同調しているのだ。国際法上、返還は至極当然の話だが、反日妄執にとらわれた韓国世論は反対論が優勢といえる。返還論者を袋だたきにするなど“内ゲバ”の様相を呈してきた。  「27日夜、一瞬理解できない東京特派員の記事が編集局に飛び込んできた」  韓国紙・中央日報(日語電子版)は先月30日、こんな書き出しで始まる記者コラムを掲載した。  「理解できない記事」とは、韓国の劉震龍(ユ・ジンリョン)文化体育観光相に関するニュース。劉氏は、韓国・光州で行った下村博文文科相との会談で、問題の仏像について「当然返還すべきものだ」と発言したのだ。  記者コラムでは「報道内容のとおりに発言したとすれば、彼は長官(=大

    kouchi203
    kouchi203 2013/10/09
    「筑波大学大学院の古田博司教授は「韓国には『法治国家になるべきだ』という人と、『法治国家じゃなくてもいい』と思う人の2種類」 日本にも憲法改正が必要だという人と、解釈改憲でおkという2種類の人がいる
  • ASKA「覚醒剤ではなく興奮剤使った」 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    CHAGE and ASKAのASKA(55)が今日9日発売の週刊文春で覚せい剤吸引疑惑について語っている。8月に同誌で疑惑を報じられたが、9月に公式サイトで報道を否定していた。同誌の取材に対し、使用していたのは覚せい剤ではなく、アンナカと呼ばれる興奮鎮痛剤だったと主張。また、合わせて報じられていた暴力団員との交際は認めている。所属事務所はこの日、「対応できる者がおりません」とだけ話した。 ASKAの覚せい剤吸引疑惑が急展開し始めた。週刊文春の取材に告白する形で、自身に向けられた疑惑について語っている。 8月に同誌で、覚せい剤を吸引している姿を隠し撮りしたビデオ映像が存在し、暴力団員Aに脅されていたと報じられた。ASKAは9月に公式サイトで「違法なことは一切やっていません」と疑惑を否定した。今回、同誌の記者に連絡を取り、自らの言葉で経緯を説明している。 覚せい剤使用については「1度もやった

    ASKA「覚醒剤ではなく興奮剤使った」 - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • 【関西の議論】「橋下維新」いまや味方は「酢豚のパイナップル・共産党だけ」という冷酷現実(1/3ページ) - MSN産経west

    大阪維新の会の市議会議長の不信任問題で揺れる市議会。橋下徹市長と維新の味方は「僕は酢豚のパイナップルと共産党だけは大っ嫌い」と言い放った共産党だけという有様。松井一郎大阪府知事は「共産党が反対…ようわからん」と首を傾げた 大阪市議会で9月下旬に議長不信任決議案が可決された大阪維新の会の議長の進退問題で、強烈なねじれ現象が発生した。自民党や民主党系に加え、維新と協調路線をとってきた公明党までもが議長を辞職に追い込もうとする中、堺市長選などをめぐり維新と対立してきた共産党が「辞職は重すぎだ」と議長続投を支持。3会派を批判する展開となった。共産を「酢豚のパイナップル」と同じくらい嫌いと公言している維新代表の橋下徹大阪市長も予想外の“援護射撃”に「共産は合理的な判断をした」とたたえた。「ようわからん」共産反対に松井幹事長も困惑 「共産は出してないの?」 市議会で公明、自民、民主系の3会派が維新の美

    kouchi203
    kouchi203 2013/10/09
    「美延氏が辞職した場合、市教委がバランスをとるため学校関係者に厳しい“処分”を下す可能性も懸念」 なるへそ
  • 有袋類の雄が交尾で死ぬ理由、豪チームが解明

    オーストラリア・クイーンズランド大学(University of Queensland)が提供した小型有袋類「キアシアンテキヌス(Antechinus Flavipes)」の写真(2013年10月8日提供)。(c)AFP/CHRIS DICKMAN 【10月9日 AFP】一部の有袋類の雄にとって交尾は非常にストレスが多い死に物狂いの行為なので、文字通り「死」に至ってしまうとの研究結果が米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。雌が相手を選ばずに不特定多数と交尾しようとすることが、この「自殺的」行為を後押ししているのだという。 虫有袋類の一部の種が、なぜ交尾の後に死んでしまうのかという疑問は、数十年にわたり科学者らの頭を悩ませてきた。これまでに唱えられた説では、「けんかが原因」や「子孫に

    有袋類の雄が交尾で死ぬ理由、豪チームが解明
  • ノーベル賞受賞のヒッグス氏、一時連絡つかず 「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」と騒然

    10月8日にノーベル物理学賞が発表され、ヒッグス粒子を発見したエディンバラ大学のピーター・ヒッグス名誉教授と、ベルギーのブリュッセル自由大学のフランソワ・アングレール名誉教授が選ばれました。しかしヒッグス氏に連絡がつかないという事態が発生し、ネットでも話題になりました。 ピーター・ヒッグス 発表会では受賞者の1人アングレール氏が電話でコメントを寄せましたが、ヒッグス氏は登場せず。ノーベル賞選考委員会は、すべての電話番号にかけたが、ヒッグス氏は電話に出なかったと説明しました。結局メールで受賞の知らせを送っておいたとか。「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」とネットは騒然。 アングレール氏は電話で発表会に出演 Guardianがエジンバラ大学の同僚に聞いたところによると、ヒッグス氏はメディアに騒がれるのを避けるために、電話を持たずに休暇に出かけたとのこと。その後連絡がついたよう

    ノーベル賞受賞のヒッグス氏、一時連絡つかず 「ヒッグス粒子は見つかったがヒッグス氏が見つからない」と騒然
    kouchi203
    kouchi203 2013/10/09
    ヒッグス粒子の発見が確実になるとヒッグス氏の位置がはっきりしなくなるって、不確定性原理みたいだな
  • 【主張】ヘイトスピーチ 正当な批判と侮蔑は別だ - MSN産経ニュース

    批判すべきなら、普通の言葉で、堂々とすればいい。ことさらに憎しみをあおるような発言は、批判や意見とは、まったく異なる。 朝鮮学校周辺で差別的発言を繰り返す街宣活動などを行った団体やメンバーらに、京都地裁は損害賠償などを命じた。 街宣活動では特定の国籍や民族などへの偏見を持つ、いわゆるヘイトスピーチ(憎悪表現)が繰り返されていた。 問題となった街宣活動は「在日特権を許さない市民の会」(在特会)などのメンバーらが京都市の朝鮮学校に対して行い、示威活動の映像をインターネット上にも流していた。 朝鮮学校が隣接の児童公園に朝礼台を置くなど不法占拠していることへの抗議を名目として始めたものだという。だが繰り返されたシュプレヒコールは、判決で言及されたものだけでも「朝鮮人を保健所で処分しろ」「日からたたき出せ」など聞くに堪えない言葉が並んでいた。 街宣活動は朝鮮学校の授業中などに執拗(しつよう)に行わ

    kouchi203
    kouchi203 2013/10/09
    本当に主張したいのは最後の部分だけなんだろ、きっと。
  • みそパンNEWS : 人情派警官「あんた、その汚れた手で子どもの頭をなでられるんか?」 → 誤認逮捕でした

    2013年10月09日09:55 by みったん 人情派警官「あんた、その汚れた手で子どもの頭をなでられるんか?」 → 誤認逮捕でした Tweet

    kouchi203
    kouchi203 2013/10/09
    85日間拘束wwwwwww  笑っちゃうほどひどいわ
  • 「社長が覚えられないので管理者のパスワードは4桁の数字でお願いします」 - 情報の海の漂流者

    新規で立ち上げる某中小企業サイトのネットショップ機能について、タイトル通りのセリフを言われて、ここ最近気が重かった。 そういう感覚で自前のネットショップをやるのはセキュリティ上明らかにまずい。 この件のことを考えていると、顧客情報流出したらどうしようとか、管理者アカウントを乗っ取られたらどうしようとか、そもそもそんな危険なサイトを作るのはインターネット全体に対する裏切りなんじゃないのかとか、いろいろ悩んでしまい、胃が痛くて仕方がなかった。 そんなタイミングで、yahooショッピング出店料無料化のニュースが流れたのはすごいラッキーだった。 先方はどうやら、出店料や維持費が払えないため、自前でネットショップをやろうと思ったらしくて、ヤフーの変更について話したら「その条件ならばヤフーでやりたい」と即座に方向転換することが決定した。 yahooでやってくれるならば、パスワードは最低6桁必要になる。

    「社長が覚えられないので管理者のパスワードは4桁の数字でお願いします」 - 情報の海の漂流者
  • 中日新聞:未組織登山者遭難を防げ 検討会初会合で議論:長野(CHUNICHI Web)