タグ

2018年1月27日のブックマーク (13件)

  • トランプ氏にゴッホは貸せない 代わりに金の便器いかが:朝日新聞デジタル

    米紙ワシントン・ポスト(電子版)は25日、トランプ大統領がニューヨークのグッゲンハイム美術館に対し、ホワイトハウスに飾るためにゴッホの作品を借りたいと依頼したところ、同美術館は代わりに純金の便器なら貸し出しできると返答していたと報じた。 同紙によると、ホワイトハウスは、黒い帽子の男と犬が雪の積もった畑の道を歩く様子を描いたゴッホの作品「雪のある風景」を、トランプのリビングに飾りたいため、貸し出しが可能かをグッゲンハイム美術館に問い合わせた。 これに対し、同美術館のナンシー・スペクター主任学芸員は昨年9月、ホワイトハウスにメールで返答。ゴッホを断った上で、現代美術家マウリツィオ・カテランによる、「アメリカ」と題する18金の便器の貸し出しを提案した。 メールには「(作品の作者は)長期間、ホワイトハウスに提供したいそうです。非常に価値が高く、いくぶん取り扱いに注意が必要ですが、取り付けから手

    トランプ氏にゴッホは貸せない 代わりに金の便器いかが:朝日新聞デジタル
    kouchi203
    kouchi203 2018/01/27
    www
  • 2カ月以上所在不明… 家族からも届け出 巡査部長を懲戒免職 岩手県警

    昨年11月23日から2カ月以上所在不明となっている水沢署刑事課刑事第2係の熊谷陽平巡査部長(32)について、岩手県警は26日、正当な理由なく長期間無断欠勤を続け職務を放棄したとして同日付で懲戒免職処分とした。 熊谷巡査部長の乗用車が昨年11月23日の昼ごろ、奥州市水沢区で破損した状態で見つかり、同22日夜に水沢区内で当て逃げ事故について同巡査部長が何らかの事情を知っているみて事情を聞こうとしたが、連絡がつかなくなっている。 所在不明となる前の勤務態度に特に問題はなかたという。家族から行方不明者届けが出され、県警も捜査を続けている。勝又薫首席監察官は「信頼を大きく損ねたことを深くお詫びいたします」と陳謝した。

    2カ月以上所在不明… 家族からも届け出 巡査部長を懲戒免職 岩手県警
    kouchi203
    kouchi203 2018/01/27
    “勤務態度に特に問題はなかたという” 相変わらず校閲がいない産経新聞
  • なぜ青森に?中国人観光客が殺到するワケ (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

    多くの中国人観光客が日を訪れているが、彼らの訪れる観光地に変化が起きている。 これまでは「京都~富士山~東京で買い物」が定番だったが、最近は「中国人の行かないところ」を求める傾向があるようだ。 【画像】中国人が見たい!十和田湖などの雪景色 そこで今、注目が集まっている場所が「青森」。なぜ、青森に中国人観光客が殺到しているのか。その理由を中国情勢に詳しいコメンテーターの富坂聰氏に聞いた。(聞き手:ニッポン放送『あさラジ!』高嶋ひでたけ) 高嶋: 中国人観光客の多くが、青森県に行っているようですね。 富坂: 北海道に飽きた人が次に目指している感じですね。 最近の傾向は、「中国人が行っていないところにどんどん行こう」となっています。隙間へと向かっているのです。 「京都へ行って、富士山行って、東京で買い物して帰国」というような定番に飽きてしまった。しばらくは、2番目くらいに有名な場所に行っていた

    なぜ青森に?中国人観光客が殺到するワケ (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
    kouchi203
    kouchi203 2018/01/27
    キリストの墓がメジャーになる日が近い
  • 道路が陸上トラックに「変身」 京都、通行巡りトラブル (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「50年も使ってきた道が突然通れなくなった」。京都市右京区のある道の通行を巡り、近隣住民が不便を訴えている。京都学園中学・高校(同区)が所有する私道で、グラウンドの一部とするため、昨年閉鎖した。住民側は、道ができた経緯や長年の使用実態から、通行の権利を主張し、司法に判断を委ねた。 問題の道は学園グラウンドの北側に接し、全長約90メートル、幅5メートル。学園所有の私道だが、市民も自由に通れる『位置指定道路』に1969年に市から指定された。以来、学園の東に隣接する住宅街の住民は、この道を長く生活道路として利用してきた。 ところが昨年5月、学園が道の東西両端に鍵付きの門扉を設け、住民は通れなくなった。また、ごみ収集車や宅配のトラック、デイサービスの送迎車なども通れず、道の北側にある嵐電の踏切を渡るルートが混雑するようになり、事故の危険性が増しているという。 閉鎖の理由を学園側は「新校舎建設に伴い

    道路が陸上トラックに「変身」 京都、通行巡りトラブル (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    kouchi203
    kouchi203 2018/01/27
    位置指定道路ができた理由が記録に残っていなくてわからんのか。役所はOK出したようだが、住民側に通行権が無いとは言い切れないなあ
  • 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz

    中国で流行中の『知乎』 中国の質問サイト『知乎(チーフー)』をご存知だろうか。これは日で言えば『Yahoo!知恵袋』のように、ユーザーの質問に他のユーザーが回答してくれる集合知型のウェブサイトだ。 中国では2005年からIT大手・百度(バイドゥ)が運営するQ&Aサイト『百度知道』などが存在したが、こちらはネタ質問やネタ回答・コピペ回答も多く、いまいち信用が置けなかった。 だが、2011年にサービスを開始した『知乎』は、一部のユーザーが所属や身元を明らかにした上で書き込んでいることや(共産党青年団などが身元を明かして公式に回答を寄せていることもある)、回答者を第三者が評価するシステムなどが奏功して、そこそこ真面目で信頼性が高い情報がやりとりされるプラットフォームになっている。 加えて言えば、『知乎』は一種の大規模掲示板としての役割も果たしており、むしろ回答の数よりも元の投稿に付く質問の数の

    「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz
  • 加山雄三 オフィシャルサイト | 最新情報 | ラッパーECDさんの訃報に接して

    突然の訃報に驚きと悲しみでいっぱいです。 軽快なリズムに詞をのせていく、僕はこの音楽が大好きです。 まさか、自分が作った曲がリミックスされ次の時代へ羽ばたいてくれるとは思いもしませんでした。日においてこのジャンルを牽引し続けて来た君の功績は当に素晴らしいものです。 そして、病床にありながらも現役を貫き、ターンテーブルを回す姿にみんなが勇気をもらえたと思います。君の背中を見た後輩たちがきっと語り継いでいってくれることと思います。 長い闘病生活ほんとにお疲れ様でした。 君といつまでも、音楽と共に Together forever 加山雄三 「君といつまでも(together forever mix)feat. ECD×DJ Mitsu The Beats」

  • 580億円流出のコインチェック、顧客資産の保護は実質白紙 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    580億円流出のコインチェック、顧客資産の保護は実質白紙 : 市況かぶ全力2階建
  • 春日野親方 ゴルフクラブで弟子3人を殴打 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    春日野親方 ゴルフクラブで弟子3人を殴打

    春日野親方 ゴルフクラブで弟子3人を殴打 - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    kouchi203
    kouchi203 2018/01/27
    “本所署は事件性はないとみて” 警察仕事しろ
  • 東京都:五輪関連8100億円計上 大幅増加、計2兆円超 | 毎日新聞

    東京都は26日、2020年東京五輪・パラリンピックの「大会関連経費」として、新たに約8100億円を計上すると発表した。これまで公表されていたのは都と国、大会組織委員会が試算した「大会経費」の1兆3500億円のみで、東京大会を開催するための経費は大幅に増え、現時点で約2兆1600億円に達することになった。 大会関連経費は、施設のバリアフリー化やボランティア育成の費用など。昨年12月に公表された施設建設費や輸送費などの大会経費には、含まれていなかった。大会経費は6000億円ずつを都と組織委、1500億円を国が負担することで合意しているが、大会関連経費については組織委は負担せず、国の負担分も公表されなかった。

    東京都:五輪関連8100億円計上 大幅増加、計2兆円超 | 毎日新聞
  • 「ヒマラヤの生き字引」逝く エリザベス・ホーリーさん 94歳

    ネパールの首都カトマンズで、AFPのインタビューに応じる米出身の山岳ジャーナリスト、エリザベス・ホーリーさん(2014年5月9日撮影)。(c)AFP/BIKASH KARKI 【1月26日 AFP】米出身の山岳ジャーナリストで、半世紀にわたってヒマラヤ(Himalaya)山脈を舞台に繰り広げられた栄光や悲劇の数々を記録し続け、「ヒマラヤの生き字引」や「登山界のシャーロック・ホームズ(Sherlock Holmes)」などと呼ばれたエリザベス・アン・ホーリー (Elizabeth Hawley)さんが26日、死去した。94歳。 1959年にジャーナリストとしてネパールへ移り住んだホーリーさん。以後ヒマラヤ登山の最高権威の一人という名声を動かぬものにし、最期も同地で迎えた。かつてエベレスト登頂を世界で初めて達成したニュージーランドの登山家、故エドモンド・ヒラリー(Edmund Hillary)

    「ヒマラヤの生き字引」逝く エリザベス・ホーリーさん 94歳
    kouchi203
    kouchi203 2018/01/27
    安らかに…
  • 松本内閣府副大臣が辞任 米軍機事故の国会ヤジで引責:朝日新聞デジタル

    文明・内閣府副大臣(自民党)は26日夕、安倍晋三首相と首相官邸で面会し、沖縄県で続発する米軍ヘリコプターの不時着などのトラブルをめぐって国会で「それで何人死んだんだ」とヤジを飛ばした責任を取り、辞表を提出、受理された。 松氏は25日の衆院会議で、共産党の志位和夫委員長が代表質問で米軍機の問題などに触れた際、議員席からヤジを飛ばした。首相に面会後、記者団に「不規則発言で、人が亡くならなければいいのかというような誤解を招いた」と述べ、「沖縄県民、国民の皆さんに迷惑をかけた」と謝罪した。 首相からは「この国が大変な時期なので緊張感を持って対応してもらわないと困る」と注意されたという。米軍普天間飛行場の移設先である辺野古を抱える同県名護市の市長選の告示が28日に迫る中、首相としてもその影響を考慮し、事実上更迭したとみられる。 松氏は当選4回。昨年衆院選は東京7区で落選して比例復活した。2

    松本内閣府副大臣が辞任 米軍機事故の国会ヤジで引責:朝日新聞デジタル
  • 山岳遭難の死者・不明者増加 17年の静岡県内|静岡新聞アットエス

  • 登山者の位置をリアルタイムに確認できる「TozanMap」開発 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

    サーキットデザインは、登山者の位置をリアルタイムに確認できる無線システム「TozanMap(登山マップ)」を発表した。 「TozanMap」は、険しい山岳地帯などの携帯電話圏外でもリアルタイムに登山者の位置を確認できるシステムだ。登山者が重さ60gほどのGPS付き登山者端末を携帯し、位置情報を山小屋に設置した基地局と中継局を通じてクラウドにアップすることで、登山者の位置情報をスマートフォンやPCなどのブラウザでリアルタイムに確認できる。 システムは、遭難者をいち早く発見するために開発。北アルプスブロードバンドネットワークの協力のもと、2017年夏の期間、北アルプス一帯で実証実験を行った。実験では、急峻な山岳地形や生い茂る樹林帯でも電波伝搬特性のよい150MHz帯を使用したLoRa変調の無線を使用。 基地局と中継局を槍ヶ岳山荘、蝶ヶ岳ヒュッテ、西穂山荘、サーキットデザインの4箇所に設置し、登

    登山者の位置をリアルタイムに確認できる「TozanMap」開発 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト