タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するkoumetのブックマーク (2)

  • 【日本発 アイデアの文化史】レトルト食品(上)「どう作ってもうまい」国民食 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    漫画家、手塚治虫が描く天才外科医ブラック・ジャックに、妙に記憶に残るセリフがある。 「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」 大塚品(社・大阪市)が昭和43(1968)年に発売した、世界初とされる市販のレトルト品「ボンカレー」。あらかじめ調理されたカレー分が個別包装されており、短時間温めるだけ。誰がどう作っても味は変わりようがない。ラーメンなど他のインスタント品と比べても、お湯を注ぐという一手間さえいらない。極めて手軽な“料理”だった。 画期的なレトルト品だが、発明自体は日オリジナルというわけではない。 日缶詰協会によると、レトルト品の研究は1950年代、アメリカ陸軍の研究所で始まったという。重くて携行性が悪い缶詰に代わる、新しい形の保存を目指した。真空状態で密封できる包装材の開発など実用化は順調に進み、61年に始まったアポロ計画では宇宙として採用された。

    koumet
    koumet 2011/01/13
     ”漫画家、手塚治虫が描く天才外科医ブラック・ジャックに、妙に記憶に残るセリフがある。「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」”
  • いいくに作れなかった鎌倉幕府。成立年度、1192年から1185年に変更されていた|デジタルマガジン

    大人のみなさんの多くは鎌倉幕府の成立年度を「いい国作ろう鎌倉幕府」という語呂合わせで勉強した記憶があるでしょうが、鎌倉幕府、いい国作れませんでした! 幕府ができた年、変わっちゃったんです! 新しく設定された年度はなんと1185年。語呂も「いいはこ創ろう鎌倉幕府」に変更されてしまったとか。なんでも、2006年ごろから「違うんじゃないか」と言われ始め、2007年には歴史の教科書の内容も改訂。今ではほとんどの教科書が1185年説を支持しているんだそうです。録音していたラジオ放送でこのことを初めて知って、もうビックリしました。皆さん、知ってましたか? 気になる変更された理由ですが、1185年に源頼朝が朝廷に日全国への守護・地頭の設置を認めさせたことから、実質的な支配が頼朝に移ったと考えられるためだそうです。また、同年に壇ノ浦の戦いで平家を破ったこともその一因とみられています。 さらに付け加えるな

    いいくに作れなかった鎌倉幕府。成立年度、1192年から1185年に変更されていた|デジタルマガジン
    koumet
    koumet 2010/11/19
    これは知らなかったなー
  • 1