タグ

2006年5月16日のブックマーク (6件)

  • IEEE 802.20は「独占的に進められている」? IEEEでの議論

    モバイル向けの次世代通信技術の1つ、IEEE 802.20をめぐってIEEEで議論が繰り広げられている。5月5日にはIEEE-SA(IEEE Standards Association)の議長であるスティーブ・ミルズ氏がIEEE 802.20作業部会に対し、「オープンさが足りないのではないか」との書簡を送った。 メールはWeb上で公開されている。それによるとスティーブ氏は「IEEEでの標準化作業は常に“オープン”で“バランスがとれた”状況で、かつ(何らかの企業/組織の)“独占的支配がない”という原則に沿って進められなければならない。しかしIEEE 802.20作業部会では(利害関係者の)提携関係の開示が不完全で、独占され始めている」とコメントしている。 IEEE-SAはこの状況を数カ月見守っており、数週間のうちに何らかの決定を下す考え。「決定に対するこれ以上の情報は現段階では話せないが、(

    IEEE 802.20は「独占的に進められている」? IEEEでの議論
  • V・サーフ氏のグーグル出社1日目:CNET Japan Staff BLOG - CNET Japan

    世界的に著名な人物になることで得られる暗黙の喜びの1つは、さまざまな民族衣装を身につけるチャンスに恵まれることだ。英国チャールズ皇太子は英連邦の各地域で何度頭飾りを付けたことか。 Googleのチーフインターネットエバンジェリストで、インターネットの父とも呼ばれるVint Cerf氏も同様だ。バレアレス諸島大学は、数年前、Cerf氏に名誉学位を授与した。学位授与のセレモニーの中で、大学がCerf氏に贈呈したのは、高位の人が公式な式典で着用するローブ(カラフルな帽子と式典用のお守りもセットになっている)だった。なお、バレアレス諸島はスペインを構成する地域の1つである。 Cerf氏はGoogle出社1日目、威厳のある服装が必要だと判断し、再びこの式典用のローブを身にまとった。おかげでGoogleの空気は大いに和んだという。 Posted by Michael Kanellos

    koutaki
    koutaki 2006/05/16
    ほのぼの
  • VAIO発表会でフラッシュメモリによるHDDレスtype Uが登場

    5月16日 開催 ソニーは16日、都内でVAIO新製品の発表会を開催し、「VAIO type U」のHDDをNANDフラッシュメモリに置き換えたモデルを公開した。 VAIO type Uは、体サイズが約150.2×95~100.5×32.2~38.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量が約520gで、Windows XPが動作する超小型PC。スタンバイから5秒で復帰を謳っている。ストレージには30GBの1.8インチHDDを搭載する。詳しい仕様は関連記事を参照されたい。 今回明らかにされたモデルを、ソニー株式会社VAIO事業部門の石田佳久部門長は「0スピンドルPC」と紹介。HDDをNANDフラッシュメモリに置き換えたモデルで、6月下旬の発表を目指して鋭意開発中だという。価格は未定。 HDDをNANDフラッシュメモリに変更することで、消費電力の低減による駆動時間の伸びや、軽量化、衝撃への強さなど、

  • X51.ORG : タクシー運転手がコンピューター専門家と間違われて生放送に出演 → 何となく音楽ダウンロードの未来を語る

    Yahoo!】今月8日、英BBC放送の生放送番組にて、たまたまスタジオ入り口に居合わせ、コンピューター専門家と間違われたタクシー運転手が生放送に出演、激しく動揺しながらも音楽ダウンロードの未来について何となく語ったとのこと。そして昨日、BBCは人間違いであったことを認め、公式に謝罪したという。「我々は違う人物にインタビューを行ってしまいました。視聴者の方々を混乱させご迷惑をおかけしました。」生放送が行われたのは今月8日、通称アップルVSアップル裁判の最高裁判決が出たその晩のことである。番組は今回の判決を受け、コンピューター専門家、ガイ・キューニー氏の見解を伺うというものだった。 司会者の女性はまずタクシー運転手である男性を紹介し、インタビューを開始した。冒頭では男性が激しく動揺し、半ばパニック状態になりながらも何かを説明しようと、慌てて口をパクパクする様子が映し出されている。そしてインタ

  • 効率よく育てやすくデザインする - tikeda's blog

    デザイナーが1人だと効率のよいデザインワークってのが肝で最近意識してる事です。 CSS 言わずとしれてますが、後でページ追加したり、機能追加する時など上の項目をコピーして書き換えただけで、デザイナーじゃなくても項目追加を簡単にできます。 テキスト要素はなるべく画像にしない 特にタイトルとか画像にすると、後でページ追加したり項目を増やすのにデザイナーの作業が入るので。なるべく避けてます。 シンボルイメージはグローバルなイメージで サービスシンボルは一番の特徴を捉えるだけのシンプルに(ダイアリーだと「日記を書く」、人力だと「質問と回答」)。細かい特徴を含ませると後で追加された特徴や削除された機能がある度に手を加えないといけないので。 シンボル作りはillustratorで粘る 特にサービスのシンボルや利用頻度の高いアイコンはどんな使い方をどんなサイズで利用されるかが分からないので、photoh

    効率よく育てやすくデザインする - tikeda's blog
  • 富士通テンが「フロントアイカメラ」を発売,車両前方の運転者の死角を「見る」

    富士通テンはカーナビのオプション品として,見通しの悪い交差点などで運転者の死角となる個所を撮影するカメラ「FEC106」を2006年7月1日に発売する。

    富士通テンが「フロントアイカメラ」を発売,車両前方の運転者の死角を「見る」