タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (12)

  • 普通の写真をミニチュア写真風にする「MINI+TUNE」(フリーソフト) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    最近、普通の風景などをミニチュア風やジオラマ風に撮影したりするのがちょっとだけブームみたいです。ギズモードでもこんなものを紹介しました。 でも、ティルトだあおりだっていったって、よくわからないし、レンズだってお高いですから、そう簡単にミニチュア風味な写真なんて撮れませんよね。 そこで、普通の写真をミニチュア風写真に変換してくれるソフトを紹介しましょう。その名も「MINI TUNE」(ミニチューン)です。 使い方は簡単です。 ピントを合わせたい場所にまでドラッグして移動させると、その部分だけにピントがあって、あとはぼやけます。これで最適なピント位置を探り、気に入った場所になったら「SAVE」を押して画像を保存します。 これでできあがりです。 このソフトが何をしているのかというと、ピントの位置以外のボケ量を多くし、画像の彩度をやや高めにしているようです。こうすることで、ちょっとトイカメラ風な色

  • 最強のプレゼンツールになるかもしれない「ケータイ×プロジェクタ」[CEATEC2008]

    最強のプレゼンツールになるかもしれない「ケータイ×プロジェクタ」[CEATEC2008]2008.09.30 12:30 ドコモさん、周囲の暗さにもよりますが、最大で50インチ前後の大きさに引き伸ばして投影できるプロジェクターを携帯電話に積んでいました。 写真の投影画像は20インチちょいサイズ。意外とコントラスト比は高かった。ちょいと明るいくらいなら、何の映像が映っているのかわかりそうなぐらい。 画質や発色が重要視されるシアター用途ではなくデータプロジェクターの1つとして開発されているのでしょうが、VJなどにも注目されそうな1台。テレビ電話の画面も映し出せるので、アイディア次第でいろいろと遊べそうです。 (武者良太) 【関連記事】 ・プライベートユースにもってこいの「BlackBerry Bold」[CEATEC2008] ・CEATEC2008、日現地よりお届けいたします! ・会場へ入

  • プロの音楽製作現場でもフリーウェアが活躍中です

    お金をかけたからいいモノができるってワケじゃないんですよね。 AsianDynasty Recordsさんが手がけた『Be Together (TM NETWORK Tribute Special Mix) / KEI KOHARA』(TM NETWORK公認!)は、あの「Be Together」のhouseアレンジ。キラキライメージがいっぱいに詰まったサウンドです。 新宿の飲み屋でAsianDynasty Recordsさんと一緒になったので、どんな機材を使っているのか尋ねたところ、ハードはTRITON Studio(コルグ)、SP808(ローランド)、EOS B500(ヤマハ)ですって。小室哲哉とEOSシリーズのデレデレな蜜月っぷりを知っていると、素敵なお話に聞こえます。 気になるソフト面は続きをクリック! ボーカルトラックの編集に「Melodyne」を使っているものの、あとは「Aud

  • マウスの脳内にカメラを仕込んで、神経活動を視覚化

    脳の神経活動を誰かに見られることは、プライバシーの侵害になるんですかね? 奈良先端科学技術大学院大学の太田淳教授の研究グループが、マウスの脳の海馬部分への、長さ3mm、幅2.3mm、奥行き2.4mmの超小型カメラ(CMOSイメージセンサー)の移植に成功したそうです。 これは脳内の神経活動を視覚化して観察するために仕込まれたものだとか。将来的には人間にもこの手法を応用することで、たとえばパーキンソン病の解明などに役立つ可能性があるんだそうです。 いやはや、ものすごい技術ですね。 [Fareastgizmos] KIT EATON(MAKI/いちる) 【関連記事】 米研究チームが血中でロボットを動かすダイオード推進機を発見 【関連記事】 満員電車でかがされたら頭に来るあの臭いの発生メカニズムを解明 【関連記事】 脳内の声? が聴ける「Muttering Hat」 p.s. 単位の m → mm

  • どんどん尖ってもらいたい、hpのアート路線

    タイトル「mebae(芽生え)」だそうです…美しいですね。 こちらは日ヒューレット・パッカードから発売される、春モデルのノートPCの筐体デザインパターン。昨日の記者発表会で発表されました。ここまでくると、もはやモダンアートって感じです。 これがどんなノートに仕上がっているかは、以下にてどうぞ。 ははあ、製品にしてみると、モダンアートから漆塗りの工芸品になったといった感じでしょうか。いずれにしても、美麗すぎます…。 昨今のノートPCトレンドは、あれやこれやと薄さ合戦が激化。でも、少しスタンスが異なる同社は、とにかくファッショナブルさで勝負するようです。 ちなみにこちらは、次世代DVDドライブだけでなく、Core 2 Duoも搭載できる15.4型ワイドのモデル「dv6700」。これがなんと、最小構成価格で7万9800円ですよ!? そんな、かなり突っ走っている値段も売りのひとつ。だって、某J氏

  • 精巧すぎて普通サイズに見えるミニチュア食品サンプル

    ミニチュアって言わなきゃ、ちょっとピンぼけな、フツーの品サンプルを撮った写真に見えてしまいます。 こちらの写真の、あまりに精巧なミニチュア品サンプルを作っているのは、ドールハウスやミニチュアを制作している「ぱりぱり」さん。ネタ元のブログや、「ぱりぱり」さんのHPには制作風景がたくさんアップされていますが、見れば見るほど、その手先の器用さに嘆息。ブラウザのキャッシュが溜まること請け合いです。 以下に、10円玉と比較しているアップ写真を置いておきますね。 「部屋に飾りたい」「うちの店のディスプレイに!」という声も聞こえてきそうなサンプルですが、たまに「ぱりぱり」さんはヤフオクでも出品されているので、こまめにチェックしてみてください。ちなみに、上の写真のセットは落札価格131万2000円でした! shibazukeparipariミニチュアブログ[via ヤフオクウォッチ] (常山剛) 【関

  • 別れた彼・彼女を消せる写真リサイズの新手法「Scene Carving」(動画)

    写真は真っ二つに、しなくていい。 昔の彼・彼女を思い出のアルバムからサックリ消せる、悲しいリサイズの新手法が生まれました。名づけて「scene carving(シーン・カーヴィング)」。 ただのリサイズじゃないですよ? 文字通りシーンをカーヴィング(彫刻、切り分け)して、元の縦横比率で残したいところ(例:赤ちゃん抱いてる女性)とか、丸ごと消したいところ(例:海岸の男)を指定して寄せたり伸ばしたりできるんです。 この新しいアルゴリズムは世界最大のCGの祭典「SIGGRAPH」でイスラエルのコンピュータサイエンス研究所(Efi Arazi School of Computer Science)のAriel Shamir氏が発表しました。動画冒頭では、最近何かと話題の三菱電機米国研究所(MERL)と兼務で、同じMERLのShai Avidan氏と共同発表というクレジットになってますね。 CGやら

    別れた彼・彼女を消せる写真リサイズの新手法「Scene Carving」(動画)
  • コード進行を支援してくれる画期的フリーソフト「Genkhord」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    Genkhordを使うのはとてもカンタン。クリック・クリックするだけで曲らしいコード展開ができてしまいます。 一つ画面上にあるコードをクリックすると、「次に来そうなコード候補」を青から順番に三段階の色で次の行き先コードを点灯してくれます。つまり、コード展開を考えるときの、ちょっとしたアドバイザーになってくれるというわけ(コード進行はスムースジャズから引用したそう)。 「少しずつ改良中です」とは、作者のnyk氏の弁。ちなみに、現在は移行しやすいコード候補を色分け表示してくれる機能は、キーがCのときに限るなどという部分はあるらしいのですが、すでにバージョンアップにより分数コードに対応したり、コード構成音を表示する機能などが持りこまれています。超便利! 現在の公開はバージョン0.08ですが、以後のアップデートが楽しみ。とにかく、音楽初心者も、コードをクリックしたら青いところを押していくだけで、す

  • カラフルなLEDでいろいろな情報を表示するカード「MulTicket」

    超シャレてる。いつか使ってみたいなあ。 デザイナーのBence Bogarが提案している「MulTicket」は、ID情報、支払い、ナビゲーション、他のMulTicketユーザーの居場所を知らせるなどの機能を持ち、それらをLEDで記号として表示するというコンセプトモデルです。 色が可愛らしくてステキ。このくらいデザインされていると、むしろ何でも記号で表現して欲しい気になりますね。すばらしい。 「続きを読む」クリック以降に写真ギャラリーを置いておきます。 -KEVIN HALL(MAKI/いちる) Product page [egystudio via Yanko Design] 【関連記事】 iCache:複数のクレジットカードを1つにまとめる 【関連記事】 VICTORINOX「スイスカードライト」:予想外の文具カード 【関連記事】 カードサイズのレンチ:「WALLET/SPANNER

  • ファミコン音楽を再現できるフリーソフト : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ファミコン音楽って、なんか和みますよね(笑)。 YMCKが開発した、こちらのソフトシンセ「Magical 8bit Plug」。かの往年の8bitマシンに近い音を再現できるフリーソフトです。 たとえば、ピコピコサウンドを生み出す「方形波」や、8bit機特有の音色「疑似三角波」「ロービットノイズ」などを実装しているという格派。マリオなんかが飛んだり跳ねたりしたときの、あの懐かしい音も「周波数のスウィープ機能」をテキトーにいじりまくれば出てきますよ。サイトにもコツが書いてあるので要チェック! プラグイン・ソフトシンセとして、マック・ウインドウズともに対応しているのも魅力ですね。サンプル音はコチラにあります。 あの時代を生きた方なら、サンプルだけでも試す価値アリですよ。 (西尾祐飛) Magical 8bit Plug[YMCK] 【関連記事】 MUTOOLS「LUNA」:フリー! Win&M

  • 子供が描いた絵のようなホンモノの椅子 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    これ、絵じゃなくて、実物です。 「Mommy's chair」は、小さい子が描いたお絵かきをそのまま椅子にしてみたという、そういう家具です。カラーバリエーションも黄色、青、緑など豊富。気になるお値段は564ドルからです。 すごく良いじゃないですか! こういうほのぼのとした世界に住んでいたいですね。 「続きを読む」クリック以降に、もっと写真を掲載しておきます。 なお、イギリス国内は配送無料だし、他の国にも発送してくれるとのことです。 これでオープンカフェとか作ったらいかがですか? できたらぜひご連絡ください>誰か (MAKI/いちる) Product Page [Wheredidyoubuythat via Nerd Approved] 【関連記事】 「スケッチ・ファニチャー」:空中に絵を描いて、それを自動で製造する 【関連記事】 床がなくただ落ちるだけのエレベーター 【関連記事】 スーパー

  • まとめ : 少しは役立つフリーソフト20本 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    すでにエントリー数が3500に迫る、ギズモード・ジャパン。 来る7月31日には、めでたく1周年を迎えます。 というわけで、この間から、「USBメモリまとめ」や「起きざるをえない目覚まし時計、13種」など、過去記事をちょっと振り返る、まとめ企画をお届けしてしているわけですが、今回はいつも反響の大きいフリーソフト編です。 まあ、役に立つか役に立たないかは使う人次第ということもあるでしょう。でも、ちょっとだけ人生は豊かになるんじゃないかと思ったり、思わなかったり。 そんな気になるフリーソフト20は「続きを読む」にて、どうぞ! 【HD環境系】HDの健康が自分の健康より気になるアナタへ ・ハードディスクの余命が分かるかもしれない、フリーソフト「HDD Health」 ・自分のHDでシムシティの街並みを再現 ・パソコンのいろんなステータスをメモリ表示:「Sysmetrix」 【WinをMac風に系

  • 1