タグ

バナナに関するkowyoshiのブックマーク (14)

  • 中央分離帯に“無許可バナナ” ついに撤去 「バナナに罪はない」 勝手に育てた男性はその後... 福岡・久留米市|FNNプライムオンライン

    中央分離帯に“無許可バナナ” ついに撤去 「バナナに罪はない」 勝手に育てた男性はその後... 福岡・久留米市 異様な雰囲気を漂わせるのは、福岡・久留米市の中央分離帯に植えられた“無許可バナナ”。 13日、ついに伐採の日を迎えた。 バナナを植えた男性「さみしいですね...さみしいですよ、あんなきれいなバナナが...」 中央分離帯で勝手にバナナを栽培する行為は、道路法違反にあたり、懲役1年以下または50万円以下の罰金を科せられる可能性がある。 13日の撤去作業は、バナナが中央分離帯にあるため、道路の1車線を通行止めにして行われた。 2年間、毎日2回の水やりを欠かさず、大きく成長した3株のバナナ。 久留米市は、無断で育てていた50代の男性に対し、3メートルほどにもなるバナナの葉が、車の通行の妨げとなり危険だとして伐採を求めていた。 たわわに実ったバナナは、大切そうに男性自らの手で切り落とされて

    中央分離帯に“無許可バナナ” ついに撤去 「バナナに罪はない」 勝手に育てた男性はその後... 福岡・久留米市|FNNプライムオンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/14
    ここまでビーストウォーズなし
  • 地産地消の究極のチョコバナナを作る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:自転車に完璧な寒さ対策をしたら実家っぽくなった > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 チョコバナナは美味しい! お祭りの屋台の定番「チョコバナナ」。昭和の後半頃に生まれた料理らしいので、その歴史は長い。30代の私は物心ついた頃にはすでにチョコバナナが縁日に並び、そして今もお祭りに出かければ、当たり前のように並んでいる。 これがチョコバナナです! チョコとバナナ、どちらもおなじみのものを組み合わせて生まれる美味しさ。単純だからこそ、その美味しさに感動がある気がする。日のお祭りの定番だけれど、使われているチョコもバナナも海外のものだ、おそらく。 美味しいよね! このチョコバナナを地産地消で作りたい。美味しいもの

    地産地消の究極のチョコバナナを作る
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/03/06
    多分、一度の海外取材を切り売りしてるんだろうけど、こういう企画が地主さんは似合うw
  • 皮ごと食べられるバナナを発表 試行錯誤40年、5本で4千円超 | 共同通信

    皮ごとべられる特徴を持つ国内産バナナの発表会が18日、東京都内で開かれた。「バナナ好きが高じて栽培の研究を始めた」という田中節三氏(69)が、約40年の試行錯誤を経て独自製法を確立。糖度が高く、パナマ病などの病原体にも強い「ともいきバナナ」として3月下旬に販売を始めた。5で4千円超だが、ぜいたくなスイーツとして普及を目指す。 田中氏は、種苗を特殊な溶液によってマイナス60度で凍結させ解凍することで耐寒性などを強化する技術に加え、炭素の効果で免疫力を高める技術を考案。熱帯地域ではない国内でも安定的に栽培できるようにした。

    皮ごと食べられるバナナを発表 試行錯誤40年、5本で4千円超 | 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/04/18
    デイリーポータルZの安藤さんに寄せていったな(笑)
  • 電話ができる「バナナ」登場。笑って、話して、ゴリラを救おう。(By Banana Phone事務局) - Kibidango【きびだんご】クラウドファンディングとECで事業者をサポート

    電話がかけられるバナナ、その名も「Banana Phone」(バナナフォン)が登場しました。 スマホからちょっと距離を置きたいけど必要な電話は取りたい、なんていうときもこれがあれば安心ですね。 もっと笑って、もっと話して、そして売り上げの一部をゴリラ保護団体に寄付できる!全てのバナナ好きに捧ぐ、これぞフルーツテクノロジー革命!? Banana Phoneで、人生をもっと楽しく! 目標金額の25万円達成で、日への正規輸入が実現します。みなさまのご支援お待ちしております。 このプロジェクトは100%達成したため、支援者のみなさまへのお届けが確定いたしました。 プロジェクト終了まではクラウドファンディング期間中だけの特別価格で提供しておりますので、引き続きのご支援をお待ちしています。

    電話ができる「バナナ」登場。笑って、話して、ゴリラを救おう。(By Banana Phone事務局) - Kibidango【きびだんご】クラウドファンディングとECで事業者をサポート
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/21
    ゴリラ保護にもなるのか…ジョークグッズにしか見えないのに(笑)
  • バナナの葉で蒸したタマルが思ってたより美味い

    海外旅行番組などで、よく南米とか赤道直下の辺りで「バナナの葉に包んで蒸す」的な料理が出てくるの、観たことあるだろう。 「トウモロコシ粉を水で練ったものをバナナの葉で包んで蒸したもの」とか、もう聞いただけで南国感あって、でもどんな味がするのかよく分からなくて、以前から気になっていたのだ。 ところでたまたまバナナの葉を売ってるのを見つけたんだけど、じゃあもう実際にやってみたほうが良くないか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:松屋のマークがズレてる理由を聞いた > 個人サイト イロブン Twittertech_k

    バナナの葉で蒸したタマルが思ってたより美味い
  • 1本680円もする高級バナナを食べてみた

    1回のお昼ご飯にいくらぐらい出せますか? 私はなんとなく650円が上限だなと思っている。もしどうしても1,000円のランチべたい場合は、何日かカップラーメンで我慢し、それでストックされた分のお金べていいことにしている。 そんなルールの中で生きている自分にとって、「1680円するバナナがある」と知った時の衝撃がどれほどのものだったか、お分かりいただけるだろうか。一体どれぐらい美味しいと言うのだろう。何日かカップ麺で済ませて浮いたお金べてみることにした。

    1本680円もする高級バナナを食べてみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/14
    スーパーのバナナでも、高いバナナはやはり味が違うよね
  • 「バナナたたき売り」史を紹介…門司港に資料室 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    門司港発祥とされる「バナナのたたき売り」の歴史を紹介する「門司港バナナ資料室」が21日、北九州市門司区西海岸の観光施設「関門海峡ミュージアム」内にオープンした。 100年近い歴史がある伝統芸の魅力を楽しめる。 市がミュージアム2階に開設し、広さ約80平方メートル。近くの映画資料館「松永文庫」室長で、門司港とバナナのつながりを研究してきた松永武さん(81)が寄贈した資料など約130点を収蔵している。 展示しているのは、うち約30点。たたき売りなどの歴史をまとめた年表、口上を収めたレコード、日バナナ輸入組合の昭和のポスターを紹介している。 門司区によると、門司港は1900年頃、台湾などからバナナが輸入されるようになった。輸送中に熟すなどしたバナナを売りさばくため、露天商らが20年代に独特の口上でたたき売りを始めたという。 門司港地区では近年、「門司港バナナの 叩 ( たた ) き売り連合会」

    「バナナたたき売り」史を紹介…門司港に資料室 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/23
    見に行きたい。そして月一くらいでいいから定期的に実演もしてほしい。
  • バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース

    手ごろな価格で栄養価も高い果物として親しまれているバナナですが、バナナの木を枯れさせる病気の感染が世界中に広がっています。日の最大の輸入元のフィリピンでは、生産量が減少するなど影響も出始め、対策を急がなければ、将来、手軽にべられなくなるおそれがあると懸念する声が上がっています。 バナナの歴史は実は病気との闘いでした。100年余り前に中米のパナマ周辺で確認され、その後、世界中に感染が広がったバナナの病気は「パナマ病」と名付けられ、当時、流通していたバナナはほぼ絶滅しました。現在、流通しているバナナは「パナマ病」にかかりにくい品種として開発されたものですが、さらに感染力の強い「新パナマ病」が新たに現れ、世界中に広がっています。 FAO=国連糧農業機関によりますと、「新パナマ病」は1990年に台湾で見つかり、その後、中国大陸や東南アジアに広がり、現在は、中東やアフリカでも感染が確認されてい

    バナナが食卓から消えるおそれ 病気の感染拡大 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/17
    バナナ農業はクローンのような増やし方だから病気が発生すると一気にダメになると言われてて、以前からその兆候は報告されていたけど…未だに有効な手は打ててないのか…
  • おいしくって、体にいい!「80℃バナナ」で免疫力アップ | オレンジページnet

    風邪やインフルエンザが猛威をふるうこの季節。免疫力を落とさないよう、体調管理に気を配りたいですね。そこで今日は、一冊まるごと免疫力アップを特集している『オレンジページ 2/2号』より、免疫パワーバツグンの「80℃バナナ」レシピをご紹介します! 「80℃バナナ」とは、文字通り、80℃くらいに温めたバナナのこと。果物のなかで、ポリフェノール類や多糖類などが豊富に含まれているため、断トツの免疫力アップ効果があるといわれるバナナ。今回お話しをきいた帝京大学薬学部名誉教授の山﨑正利先生によると、温めることでその効果がさらにアップし、そのままべるよりも病原菌と戦う血液中の白血球の質が高まり、数も増えるんだそうです。 とはいえ、ただ温めればいい、というわけではありません。温める際に、バナナ自体を大きく焦がしてしまうと、たんぱく質が変性して、免疫パワーが得られにくくなります。栄養効果もおいしさも両方◎な

    おいしくって、体にいい!「80℃バナナ」で免疫力アップ | オレンジページnet
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/22
    ホントかどうかはともかく、火を通したバナナは美味しい
  • 世界のバナナ生産に「甚大な被害」の恐れ、パナマ病が拡大

    ロンドン(London)の市場で売られるバナナ(2014年2月23日撮影)。(c)AFP/CARL COURT 【4月15日 AFP】国連糧農業機関(Food and Agriculture Organization、FAO)は14日、年間50億ドル(約5000億円)規模とされる世界のバナナ生産が、アジアからアフリカ・中東へと拡大している病気によって「甚大な被害」を受ける恐れがあると警告した。 FAOによると、既に東南アジアで数万ヘクタールに被害を及ぼしている「パナマ病TR4」が、ヨルダンとモザンビークでも確認された。この病気は、世界で最も発展が遅れている国々にとって4番目に重要な用作物であり、貧しい農家にとって主要な収入源となっているバナナの「生産と輸出に深刻な脅威を与える」ものだという。 パナマ病TR4は、世界のバナナ生産で最も一般的で生産量の47%を占めるキャベンディッシュ(Ca

    世界のバナナ生産に「甚大な被害」の恐れ、パナマ病が拡大
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/15
    バナナは一度病気が広がると、壊滅的な打撃を受けるらしいからなあ
  • エクアドルのバナナ博士が語る「バナナにバナナ狩りがない理由」

    エクアドルといえば世界最大のバナナ輸出国ですが、なんと、この地でバナナ農園を営む日人がいます。「バナナは自分の全て」と語る田邊正裕さんの農園にお邪魔して、意外と知らないバナナのあれこれを教えてもらいました。 世界新聞特命記者の清谷啓仁です。世界一周中のわたくし、現在、エクアドルの首都キトにいます。メキシコから中米を南下すること4ヶ月半、ようやく南米入りすることができました。 キトはこのあたり キトの旧市街は世界遺産に登録されています。 そしてエクアドルといえば赤道!北半球と南半球をまたいで仁王立ち。 田邊正裕さんは16歳の時にエクアドルへと移住し、1991年からバナナ栽培を始めたそうです。20年以上バナナ栽培に奮闘され、自然循環型農法という栽培法で作られたこだわりのバナナを、日向けに輸出しています。田邊さんのバナナは「田辺農園バナナ」のブランドで知られており、日でも人気のバナナです。

    エクアドルのバナナ博士が語る「バナナにバナナ狩りがない理由」
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/31
    へー
  • バナナ食べ比べ2013

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:よく消えるスーパーカー消しゴム

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/09/26
    今度は、焼きバナナ食べ比べとかにチャレンジを
  • 朝日新聞デジタル:ふっくらウナギ? 実は… バナナで「皮」細工 - 社会

    バナナの皮で作ったウナギの「皮細工」  【高橋諒子】8月3日は土用の丑(うし)の日。ウナギは価格高騰が続いているが、さいたま市北区のアートクリエーター恵夢(えむ)さん(51)は最近、意外なものを使って、かば焼きをモチーフにした作品を完成させた。  暑さで欲がなかった恵夢さん。栄養価の高いバナナをべようと、皮をむいた瞬間、「ふと、皮がウナギに見えたんです」。バナナを使った「皮細工」を作ろうとひらめいた。  バナナの皮が黒くなるのを生かしてウナギの皮に見立て、保存できるよう溶剤を塗って、ペンで色を付けるとウナギのかば焼きそっくりに。物のウナギは高嶺(たかね)の花になってしまったが、「このウナギは家にあるもので十分つくれる」。  溶剤を重ね塗りして肉厚にするなど、試行錯誤を重ねている。ただし、もちろんべられない。 関連リンク土用の丑、街に広がるあの匂い 開店前から行列も(7/22)蒲焼き

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/08/03
    これはちょっと面白い。ウナギ研究者の人にも知ってもらえたら面白いかも。
  • バナナよさようなら -- パナマ病の逆襲 | スラド サイエンス

    家/.の記事より。我々の生活に馴染み深い果物の一つであるバナナだが、なんと現在絶滅の危機に瀕しているらしい(The Scientistの記事)。記事によれば、 我々が今日べているバナナは、我々の祖父母がべていたものと違う。Gros Michel種として知られていたかつてのバナナは、現在一般的なCavendish種より大きく、より美味で、より堅い耐寒性のあるものだった。Gros Michel種がなぜ手に入らなくなったのか、その理由は簡単だ。Gros Michel種が事実上絶滅してしまったからである。 19世紀後半、西洋にもたらされたGros Michel種のバナナは、1960年を待たず、土壌菌によるバナナの病気の一種、パナマ病によってあっと言う間に壊滅してしまった。当時パナマ病を引き起こしていた真菌に耐性のあるバナナとして、ChiquitaやDoleといった大手バナナ栽培会社がどうにか

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/06/03
    こういうとき、多国籍企業は頑張って得点稼ぎをしないと。バナナ守れるのは金持っているとこなんだから。
  • 1