タグ

釣りと魚釣りに関するkowyoshiのブックマーク (19)

  • 「これは酷い」「釣り人の恥」 釣った魚を大量投棄、注意に逆ギレ…迷惑行為に漁業者怒り

    夏の暑さに対する滋養強壮として、土用の丑の日にされる風習のあるうなぎ。今年は土用の丑の日が7月24日と8月5日の2度巡ってくる年にあたり、うなぎ漁も最盛期を迎えています。そんなうなぎの産地である茨城の霞ヶ浦で、釣った魚が不法投棄される様子を収めた動画がSNS上で物議を呼んでいます。投稿者に、釣り人との一触即発のやり取りの一部始終を聞きました。 意外と知らない汗と臭いの関係 「もしかして臭ってる?」 みんなが悩む“汗あるある” ◇ ◇ ◇ 湖岸の堤防に釣った魚を大量に投棄、注意されると逆ギレ 「不法投棄の犯人発見 2度と釣りすんじゃねーぞ」 今月27日、SNS上に投稿された画像には、湖岸の堤防にイスとパラソルを広げた釣り人と、足元に散らばった大量の魚の死骸が収められています。別の動画では、釣った魚の投棄をとがめる投稿者に、釣り人が「分かったっつってんだろ!」などと逆ギレする様子が収められて

    「これは酷い」「釣り人の恥」 釣った魚を大量投棄、注意に逆ギレ…迷惑行為に漁業者怒り
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/07/31
    ヘラ師はバサーよりタチ悪いとよく聞く
  • 静岡・東海の釣具店の釣り情報|釣具のイシグロ |釣り情報サイト

    このサイトはJPRSにより認証されています。SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。

    静岡・東海の釣具店の釣り情報|釣具のイシグロ |釣り情報サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/24
    #teibo 放課後ていぼう日誌でも釣り師のマナー問題が啓蒙されていたけど、現実はつらい
  • セーヌ川で巨大ナマズを釣る

    花の都・パリを流れるセーヌ川。 誰もが知るあの水辺に、なんと体長2メートル以上に達する巨大ナマズが生息しているという。 エッフェル!ルーブル!大ナマズ!明らかに浮いた存在な気がするのだが…。 当にそんなのいるのかね?確かめるべく釣りに行ってきた。 正真正銘、パリのど真ん中!! フランスの首都・パリに人知れず巨大魚が潜む…。なんとも都市伝説めいた話題である。 パリ市街中心部を流れるセーヌ川。こんなところに大ナマズが…? まず、セーヌ川も日人の感覚からするとかなり大きく長い河川である。 上流へ上流へと遡っていけば、やがて自然に囲まれた「なんかデカい魚くらい普通にいそう」な景色にたどり着く。 大ナマズの噂もどうせそういう「セーヌ川(※大自然、ど田舎)」での話なのだろうと最初は思っていた。 「東京でクマが出た!→奥多摩だけどね」みたいなね。 釣り場の移動はには地下鉄を使う。 しかし!今回の件に

    セーヌ川で巨大ナマズを釣る
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/10/17
    そうだよなあ、新型コロナ禍が未だ健在のフランスで…だもんなあ>3年前の話
  • 釣り好きアニメ監督・大隈孝晴さんに聞く、『放課後ていぼう日誌』制作の舞台裏

    2020年4月から放送がスタートし、釣り人からも高い評価を受けているアニメ『放課後ていぼう日誌』。つり人編集部では、自身も根っからの釣り好きという大隈孝晴監督をお招きして、制作現場の舞台裏についてお話を伺いました。 Blu-ray&DVD第1巻発売直前、1万4000文字インタビュー 資料提供=KADOKAWA、動画工房 ©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部 ※権利者に無断での転載は固くお断りいたします 2020年4月から放送がスタートし、釣り人からも高い評価を受けているアニメ『放課後ていぼう日誌』。コロナ禍による放送休止期間や、作中風景のモデルとなった熊県芦北町の豪雨被災に見舞われながらも、ついに最終回を迎えます。つり人編集部では、自身も根っからの釣り好きという大隈孝晴監督をお招きして、制作現場の舞台裏についてお話を伺いました。9月25日発売の『つり人』11月号では、釣り人としての

    釣り好きアニメ監督・大隈孝晴さんに聞く、『放課後ていぼう日誌』制作の舞台裏
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/23
    実際、実況ハッシュタグに「釣りしたことない」「今後も釣りしないだろうけど」というのあった>視聴者のなかにも、釣りしたことないけどかわいい女の子たちが楽しそうに部活をしているのを観に来てくれる人も多い
  • 放課後ていぼう日誌に登場する釣りを釣り人が解説

    アニメ化と実写化もされた漫画「放課後ていぼう日誌」。これきっかけで釣りに興味を持ったひとは多いんじゃないでしょうか? 作中で説明されてはいますが、いざ同じことをしようとすると釣りはハードルが高い。どんな道具を選べばいいか?どんな釣り場にいつ行けばいいのか?分からないことばかり。 釣り人である私が放課後ていぼう日誌に登場した釣りについて解説していきます。興味のある釣りを見つけて挑戦してみましょう。きっと新しい世界の扉が開きます。鶴木ちゃんのように。

    放課後ていぼう日誌に登場する釣りを釣り人が解説
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/06/01
    参考になる(釣りに行けるとは限らない)
  • 沖縄のフライフィッシングを開拓する(メルカリ頼みで) | 平坂寛のフィールドノート

    企画は株式会社メルカリの提供でお届けするPR記事です ・フライフィッシングとは? 25年もの間、ずっとやってみたかったのだけれど手を出せずにいた趣味がある。フライフィッシングだ。 フライフィッシングとは魚を彼らが自然界で捕しているエサ(昆虫やエビ・カニ、小魚など)に似せた毛針『フライ』でだまくらかして釣り上げる遊漁である。 ▲カゲロウやアブを模したフライ(既製品)。 エサやルアーを使う釣りには無い ・ターゲットとなる魚がどの季節にどんなエサをべているかを調べあげて熟知する(釣り場の生態系全体への造詣が深くなる) ・いかに物そっくりなフライを作れるかが試される(工作要素が強い=自宅でも楽しめる要素あり) ・軽〜い毛鉤を飛ばすために独特な道具とキャスティング動作が必要(←この道具と動作がなんかかっこいい) ・だいたい釣り場のロケーションがいい(釣れなくても気持ちいい) といった点が魅

    沖縄のフライフィッシングを開拓する(メルカリ頼みで) | 平坂寛のフィールドノート
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/30
    沖縄でフライってできるのかー
  • 釣れば釣るほど抜け出せない! 「魚釣り」という底なし沼(寄稿:平坂寛) - ソレドコ

    こんなに巨大なエイも釣れる!釣りは手軽に非日常を味わえるレジャーだ 狩猟採集。人類が生まれて以来、生存のために営々と続いてきた行為である。 動物を捕まえるという行為は、能をダイレクトに刺激するものであるから当然のごとく楽しい。ご飯がおいしい、昼寝が気持ちいいなどと同じくらい直球な楽しみなのだ。 誰もが生活のために動物を捕獲する必要がなくなった現代でも、各種の狩猟採集活動はレジャーへとあり方を変えて人々に親しまれている。 では、この世で最も愛好家人口の多い狩猟採集系の趣味とはいったい何か。 それはおそらく、いや間違いなく釣りである。 申し遅れました。私、魚をはじめ世界各地の珍しい生きものを捕獲・紹介する生物ライターの平坂寛と申します。 釣りは世界中で人気を博しているレジャーだが、周囲を海に囲まれ湖や川にも恵まれた日での浸透ぶり、愛されっぷりはすさまじいと思う。なぜ、人気を誇るのか。答えは

    釣れば釣るほど抜け出せない! 「魚釣り」という底なし沼(寄稿:平坂寛) - ソレドコ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/31
    見事なまでの沼(笑)
  • 南米奥地に黄金の魚「ドラード」を追う!(アルゼンチン) |

    子供の頃、僕は釣り雑誌で目にした川口浩探検隊ばりの企画に大興奮し、ワクワクしながらページをめくった。 そして、まだ小学生のくせにこんな覚悟をした。 『コイツを釣るまで僕は死ねないぞ』 その魚こそドラード(Salminus brasiliensis)である。 ドラード(dorado)とはスペイン語で”黄金”を意味する。 大航海時代、南米の奥地にあると噂された伝説の黄金郷『エル・ドラード』と同じ言葉だ。 魚の容姿はもちろんのこと、夢とロマンあふれるネーミングが心に突き刺さった。 それから30年。 すっかりオッサンになってしまったが、とうとうドラードに挑戦できる時がやって来た!あこがれのグレート・アマゾンを通り過ぎて、飛行機はさらに南へ。目指すはアルゼンチン。 噂には聞いていたけど、初めて行く南米はマジで遠かった。 大阪から成田、北米ダラスから南米ブエノスアイレス。 日から地球の裏側へノンスト

    南米奥地に黄金の魚「ドラード」を追う!(アルゼンチン) |
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/11
    ドラドは開高健の釣りエッセイで見たのが最初だったなあ。サケみたいだけどカラシン目なのよね。あと、アメリカレアかわいい。
  • 田んぼの珍魚 タウナギを釣って遊ぼう |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) まもなく梅雨も明け、いよいよ格的な夏が始まる頃である。 この時期に強くオススメしたい、とてもエキサイティングで、ひどく地味なアウトドアレジャーがある。 タウナギ釣りだ。 …まあ、「タウナギ釣りだ!」なんて言ったところで「そもそもタウナギって何?」という人がほとんどだと思うけど。 そこで今日は、そういう基的な部分からこの生物の魅力と捕獲の楽しさを紹介していきたい。 タウナギ釣り、楽しいよ! 鰭が無い!空気呼吸もする!大陸出身のユニークな魚類 タウナギとは中国大陸原産

    田んぼの珍魚 タウナギを釣って遊ぼう |
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/28
    タウナギ、何度見てもヘビに見えてしまう
  • 狙ったポイントにルアーを落とせる釣りドローン「Fishing Master」

    台湾・台北で開催されている世界最大級のITトレンドショー「COMPUTEX TAIPEI 2016」のTWTCホール1で、Thunder Tiger(雷虎科技)が、「釣り」をできるドローン「Fishing Master」を出展してます。 Thunder Tiger http://www.thundertiger.com/ SEAWOLF VR360 | TTRobotix http://ttrobotix.com/product/seawolf-vr360 こぢんまりしたブースに集まる人たち。 ブース中央にはプールがあり、浮いたヘリポートにドローンが載っています。 ということで、注目を集めるのがこのドローン「Fishing Master」。その名の通り、釣り用のドローン。 機体にはルアーがぶら下がっています。 機体前方に取り付けたカメラの映像を見ながら飛行できるFPVに対応。 プロポは5.

    狙ったポイントにルアーを落とせる釣りドローン「Fishing Master」
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/04
    釣りキチ三平なら、三平くんがドローンに仕掛けをつけてマスやバスを釣るだろうな
  • 東伊豆・網代港釣り禁止の衝撃について考察する

    その後、港内に出していたブッコミ仕掛けに掛かったオオスジイシモチを餌に、ゴリさんが日一のサイズをゲット。 いやー網代まで来た甲斐があった良かった、ココアでも飲んで一息つきましょうか…と話していると、にわかに堤防入口方面が騒がしくなった。 網代港大捕物顛末振り返ってみてみると、我々の10mほど右、テトラの上に乗って竿を出していた男性をたくさんの人が取り囲んで声をかけているようす。 強い風で聞き取りづらいが、どうもただ事ではなさそうだ。 男性の手には1mちょっとの短い竿があり、竿先はケミホタルかなにかで明るく光っている。 ブラクリのような仕掛けがついているようだが、もしかして…? 「お前何してるんだ!見せてみろ!」 「何だこの仕掛けは!何を狙ってるんだ!」 「お前一人で来たのか?同行者は!隠すとただじゃおかねぇぞ!」 キレている漁師さんはマジで怖い。 しかもどうやらお巡りさんも横にいるようだ

    東伊豆・網代港釣り禁止の衝撃について考察する
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/03
    釣りもしなくなって久しいが、こういうことるのね…
  • 冬のとしまえんプールは釣り堀になる

    夏は水着の若人達でにぎわう『としまえん』のプールだが、冬になると竿を手にした釣り人が集まる場所となる。そう、釣り堀になるのだ。その名も『としまえんフィッシングエリア』である。 流れるプールにイワナが泳ぎ、波のプールでニジマスが跳ねる、そんな冬のとしまえんプールをご案内します。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/05
    プロレスラーの佐藤光留(と中澤マイケル)御用達の豊島園ですね(冬限定)。西武沿線だと、西武園ゆうえんちのプールも冬は釣り堀。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/26
    エギングって、とだ勝之の漫画で知ったんだよなあ……アタシ
  • 広さ2畳の川魚!タイで巨大淡水エイを釣る旅

    学名:Himantura chaophraya,(ヒマンチュラ・チャオプラヤ) 現地名:プラークラベーン タイの川には「世界最大の淡水魚」とすら称されるとんでもなく大きなエイが棲んでいるという。 海の魚というイメージの強いエイがなんと川にいる。しかも巨大なのが それは川魚好きとしてはぜひ一度、釣っておきたい見ておきたい。

  • http://all.daiwa21.com/fishing/news/important/121030/index.html

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/10/30
    DAIWAからも公式な訃報のリリースが…
  • 訃報 - 隔週刊 大塚貴汪の沖釣り講座

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/10/30
    まさか…テレ東系「THE フィッシング」でおなじみの大塚さんが…リアルで釣りはできなくても地上波テレビの釣り番組は結構楽しく観ていたからガーンだわ。
  • 川に人食いザメ!?沖縄・国際通りでサメを釣れ!!

    数年前、沖縄の川にはサメ、それも人いザメとして恐れられるオオメジロザメが遡上してくると聞いた。しかもかなり海から離れた細い流れにまで。 半信半疑ではあったが、サメ好きにして淡水魚好きの僕としてはそんな面白い光景があるのならぜひ見てみたい。そして可能であるなら釣ってみたい。べてみたい。そう思っていた。 数年越しの夢を叶えるため、2012年秋、僕は沖縄へと飛んだ。

  • 有明海の珍魚、ムツゴロウを釣ってみたい

    一広い干潟が広がる有明海には、ムツゴロウというハゼの仲間の魚が住んでいて、それを引っ掛けて釣る「むつかけ」という伝統的な漁法がある。 このむつかけを一度やってみたいのだが、数ある釣りの中でも一番といっていいくらい、素人が手を出しにくい釣りなのである。 これをどうにか体験できないものかと調べてみたら、佐賀にある道の駅で、カジュアルに教えてくれることがわかった。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/11
    釣りキチ三平はやっぱ天才なんだなあというのが、ヒシヒシと伝わるw
  • asahi.com(朝日新聞社):人類、4万年前から釣り? 東ティモールで釣り針発見 - サイエンス

    印刷 1万1千年前のものとみられる釣り針=オーストラリア国立大のスーザン・オコナー氏提供  人類は4万2千年ほど前から、高度な漁法でマグロやカツオを釣っていたらしい。オーストラリア国立大と東海大などの研究グループによる南太平洋の国、東ティモールの遺跡調査から判明した。25日付の米科学誌サイエンスに発表する。  人類は5万年ぐらい前から舟で外洋航海をしていたらしいことがわかっている。  また1万2千年前ごろから漁をしていたらしいこともわかっている。チームが海岸から1、2キロ、標高50〜100メートルの地点にあるジェリマライ遺跡の出土品を調べたところ、4万2千年前のマグロなど外洋魚の骨のほか、1万数千年以上前のものとみられる貝でできた最古の釣り針が見つかった。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事土砂災害、縄文人も苦しむ? 福井・若狭 集落移転跡か(9/24)富山・小竹貝塚の人骨

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/11/25
    同じような釣り針で、当時の釣りを再現して欲しいわ
  • 1