タグ

2012年6月7日のブックマーク (23件)

  • 片山さつき女史は如何したものか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    咆えております。もうね、髪を振り乱した感じで、ボヘーッと叫んでおります。 https://twitter.com/katayama_s/status/210376042949513220 [引用]ミヤネ屋で河梶原を必死に擁護の弁護士が朝鮮学校の弁護士! http://gsoku.com/archives/81002 … 普門大輔弁護士の外国人参政権著作、過去の弁護案件、あくまで客観的にツイートします(笑)しかもこの日のいつもの弁護士コメンテーターではない?面白い!BPOでガンガンやりましょう! これはどうしたことでしょう… 人には気の毒ですが、外部から見ますと若干発狂の傾向が見られるという議論は容易に成立する余地があると所見が下されることを非としない状況が視認されるものであります。 https://twitter.com/katayama_s/status/21039121799172

    片山さつき女史は如何したものか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    自民党支持者であればあるほど、さつきって許し難いんだろうなあ
  • 東京新聞:脱走ペンギンただいま:社会(TOKYO Web)

    葛西臨海水族園(東京都江戸川区)から三月に逃げ、先月二十四日に捕獲された絶滅危惧種のフンボルトペンギンの幼鳥が七日午前、三カ月ぶりに展示場の群れに戻された。 開園を三十分後に控えた午前九時ごろ、ペンギンを入れたケージを、飼育員がプールの波打ち際まで運んできた。ふたを開けると、ペンギンは外に飛び出し、はうようにして一気に水の中に入った。ただ、群れから少し離れて泳ぐことが多い。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    いい顔だ
  • 【MMD】マツモト14号がトレーニング【ロボ・ジョックス】

    ■大傑作ロボット映画「ロボ・ジョックス」のマツモト14号だよ。アーマードコアの百万倍かっこいいね。 ■ロボジョックスを知らない?それはいけない、今すぐこの動画を見るんだ。sm328463  ■mylist/24695374 ■配布します。コックピットとかつくりこんでないけど許してタモレ。http://bowlroll.net/up/dl24568

    【MMD】マツモト14号がトレーニング【ロボ・ジョックス】
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    まさかのロボジョックス!
  • ロボジョックス

    youtubeより。

    ロボジョックス
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    な、懐かしい…
  • 日本人が知っておくべき国書刊行会三大がっかり事件

    藤原編集室 @fujiwara_ed 23年前、1989年の今日、宇野宗佑内閣が発足。リクルート事件で竹下首相が辞任し、事件と関係の薄い、クリーンなイメージの宇野氏が急遽担ぎ出されたのだが、この一報に国書刊行会(巣鴨)は俄かにいろめきたった。 2012-06-03 11:31:30 藤原編集室 @fujiwara_ed 読書家で音楽俳句趣味をもち、文人政治家ともいわれた宇野氏には、自身のシベリア抑留体験を綴った著書『ダモイ・トウキョウ』(1948)があり、国書ではこれを〈シベリア抑留叢書〉の一巻として復刊していたのだ。 2012-06-03 11:32:18

    日本人が知っておくべき国書刊行会三大がっかり事件
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    イイハナシダナー
  • 橋下門下生のレベル低く橋下政権誕生したら民主党よりも悲惨説

    もし橋下徹大阪市長と「大阪維新の会」が次期総選挙に勝利して政権を取ったとすると、配下の大半は“橋下ベイビーズ”ということになる。だが彼らは、小泉チルドレンや小沢チルドレンよりもレベルが低いと指摘するのは、大前研一氏だ、以下は、大前氏の解説である。 * * * いま日人の多くは、もしかすると橋下徹大阪市長が国政を変えてくれるかもしれないと期待しているようだが、それは無理だ。なぜなら、国を運営するにはそれなりの仕掛け、言い換えれば何百人かの人材と組織が必要だからである。 わかりやすい例は、独裁政権や長期政権に対して民主化を求める国民の反政府運動が起きたエジプト、シリアなどである。「アラブの春」と持て囃されたこれらの国々は現在、国を動かす仕掛けがなくなったため、すべて混沌としたミゼラブルな状況になっている。 橋下市長の場合も同様だ。もし彼と「大阪維新の会」が次期総選挙に勝利して政権を取ったとし

    橋下門下生のレベル低く橋下政権誕生したら民主党よりも悲惨説
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    まあ、みんな思っていることですよね「橋下徹は首相ではなく大統領になりたがっている」ってことは。まあ書記長とか大佐とかでもいいんですが。
  • 揺れるミクシィ、SNSの「老舗」はなぜ間違えたのか  :日本経済新聞

    国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi」を運営するミクシィが揺れている。5月には突然の幹部異動発表にともない、身売り報道さえあった。昨年末には「ネット視聴率調査」で訪問者数が急減したように見える「騒動」があり、成長のかげりまで指摘された。同じSNSの「フェイスブック」の勢いが加速するなか、国産のmixiはライバルを意識するあまり、自らのメリットを放棄しているように思

    揺れるミクシィ、SNSの「老舗」はなぜ間違えたのか  :日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    笠原くんたちのやることなすこと、みんな裏目に出たよね、mixiは。使わなくて結構と言われるクラスタだけど、それでもまだ使っているけど。
  • 諸葛孔明の結婚生活描く「孔明のヨメ。」1巻に書店特典

    杜康潤「孔明のヨメ。」の1巻が、日6月7日に発売された。一部書店では購入者に、描き下ろしイラストを印刷したペーパーやカードを特典として配布している。 アニメイトとゲーマーズではメッセージペーパーを用意。COMIC ZIN、コミックとらのあな、有隣堂ではイラストカード、文教堂書店の一部店舗では両面イラストカードが付く。また共通のイラストを印刷したペーパーも、その他の書店にて配布。共通ペーパーの配布店は、芳文社の公式サイトにて確認を。 「孔明のヨメ。」は中国の偉人として知られる諸葛孔明と、そのである月英の関係を描いた4コマ作品。縁談という切り口で、天才軍師の人間らしい一面を描いた新感覚の三国志ものだ。

    諸葛孔明の結婚生活描く「孔明のヨメ。」1巻に書店特典
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    とらのあなの特典が、一番エロいなあw #4koma
  • 片山さつき議員による弁護士活動の自由に対する挑戦 - la_causette

    自民党の片山さつき議員がツイッターで次のようにつぶやいています。 ミヤネ屋で河梶原を必死に擁護の弁護士が朝鮮学校の弁護士! http://gsoku.com/archives/81002 … 普門大輔弁護士の外国人参政権著作、過去の弁護案件、あくまで客観的にツイートします(笑)しかもこの日のいつもの弁護士コメンテーターではない?面白い!BPOでガンガンやりましょう! 「朝鮮学校の弁護士」というのはよくわからない表現ですが、リンク先を見る限り、「大阪朝鮮高級学校運動場明渡し裁判」において朝鮮学校側の代理人を務めた弁護士という意味のようです。「外国人参政権著作」というのも漠然としていますが、リンク先を見る限り、外国人人権法連絡会編『日における 外国人・民族的マイノリティ人権白書 2006年』における「アフリカアメリカ人に対する入店拒否」という論文のことをおっしゃっているようです。 BPO

    片山さつき議員による弁護士活動の自由に対する挑戦 - la_causette
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    BPOもいい迷惑だよなあ
  • 片山さつきさんを攻撃している組織の存在はデマですか? - この件について、引き続き情報を求めていたところ、質問が削除されました。マルチポ... - Yahoo!知恵袋

    片山さつきさんを攻撃している組織の存在はデマですか? この件について、引き続き情報を求めていたところ、質問が削除されました。 マルチポストには全く当たらないと思うのですが…。 以下のように片山氏を攻撃するためにつくられたという組織が存在するというコピペが出回っています。 このコピペを使って何度も同じ質問している人たちの方が、マルチポストに当たると思います。 ・河を守る市民の会 新宿区西早稲田2-3-18 ・片山やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18 ・ホンダを許さない!吉緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-1 これらの住所は、確かに過去話題になった朝鮮系キリスト教団体の住所と同一のものですが、 このような片山氏を叩く組織が新たにつくられたという証拠は、今のところ、なにひとつ示されていません。 上記のコピペは今回の生活保護不正受給問題を在日問題に無理やり結びつけるためのデマにす

    片山さつきさんを攻撃している組織の存在はデマですか? - この件について、引き続き情報を求めていたところ、質問が削除されました。マルチポ... - Yahoo!知恵袋
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    新宿区西早稲田2-3-18 の住所が記されているヘイトスピーチ臭がするコピペは悪意のあるデマ。みんな、ここは試験に出ますよ。
  • 【課金ライダーフォーゼ】課金Switch On!【替え歌】

    アタシはモバマスの全員と友達になるアイドルだ!・アイドルマスター シンデレラガールズの替え歌動画です。・課金ライダー第三弾です。アストロスイッチ全40個にアイドルを当てはめてみました。一部こじつけっぽいですが、どうか宇宙のように広い心でご覧下さい。・ブライダルショーお疲れ様でした。当は昨日投稿しようと思ってたのに、おのれ副業め…お前は一体何なんだ!?(6/13追記)歌っていただきました。→sm18086707これでアンタとも友達だな! ギュッギュッ ガンガンガン(友情のハンドサイン)【課金ライダーシリーズ】Climax jump mobam@s-form→sm17551049歌ってみた→sm17664942Anything 杏!→sm17720757

    【課金ライダーフォーゼ】課金Switch On!【替え歌】
  • 究極の夜行バス・コクーンに乗った

    夜10時まで東京で仕事をして、翌朝8時に京都の街中に集合、という用事があった。最終の新幹線には間に合わないし、始発の新幹線に乗っても間に合わない。 となると、マイカー以外の選択肢はいま夜行バスしかない。 そこで、夜行バスについて調べていたら、現時点で進化の最先端にいる、と思われるバスを見つけた。こんなインパクトのあるバス、見たことない!

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    デブ殺しとしか思えない座席
  • 【モバマス】第5回勝手にシンデレラコンテスト(告知動画)

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    こういうのは予想が一番楽しい
  • 市民派は、最初から反対意見を表明する人より、同じ意見を貫けなかった人を激しく攻撃する。 - Munchener Brucke

    大阪市の橋下市長。まあ橋下市長が原発再稼動反対を貫かなかったのはなんとなく予想通りという感じだが、脱原発派が、最初から再稼動させようとしていた勢力以上に橋下市長を叩いている現状はいささか違和感を覚える。まるで最初から原発再稼動反対を言わなかった方がよかったような印象を与える。 どうも市民派の人は、最初味方をしたが途中で説得されて方針転換した人を、最初から自分たちと逆の立場を取る人以上に叩く習性があるような気がする。最初から騙す目的であれば憤慨していいが、現実政治で譲歩はつきものであり、譲歩した政治家を裏切り者と罵り続ければ、やがて罵る方が孤立するだろう。 普天間移設問題に関する鳩山総理への批判にも既視感を覚える。鳩山総理の叩かれ方を見ると、最初から県外移設を言わないで辺野古異説を強行する立場を取っていた方がマシだったように見える。 かつて2回にわたり与党を経験した社民党も同じ目に遭っている

    市民派は、最初から反対意見を表明する人より、同じ意見を貫けなかった人を激しく攻撃する。 - Munchener Brucke
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    いや、そんなん市民派に限った話じゃないだろ
  • フランスの森の奥で発見された第一次世界大戦時代のシェルター(掩体壕) : カラパイア

    フランスの森の奥で発見されたという第一位世界大戦時代に建てられたシェルター(掩体壕)。堅い岩で守られたそのシェルターの中には、一次世界大戦のドイツ軍の大砲や戦時中の遺物の他に1960年代から1970年代のものと思われる軍用トラックや武装偵察車両が発見されたという。

    フランスの森の奥で発見された第一次世界大戦時代のシェルター(掩体壕) : カラパイア
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    しかしまた、なんで装甲車まで…70年代までは現役だったのかしら
  • この「旅」の本がスゴい

    オススメを持ち寄って、まったり熱く語り合うスゴオフ。 今回のテーマは「旅」、様々な解釈ができるので面白い。地理的な移動をまとめた紀行文から選んでもいいし空想の旅もあり、「○○の旅」とタイトルから攻めても出てくる出てくる。まずは見てくれ、この旅の収穫。 鉄道 「旅マン」ほりのぶゆき(小学館) 「トラベル」横山裕一(Cue comics) チャリ・バイク・クルマ 「モーターサイクルダイヤリーズ」チェ・ゲバラ(角川文庫) 「がむしゃら1500キローわが青春の門出」浮谷東次郎(ちくま文庫) 「ああ、人生グランド・ツーリング」徳大寺有恒(NAVI BOOKS) 「スズキさんの休息と遍歴またはかくも誇らかなるドーシーボーの騎行」矢作俊彦 「行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅」石田ゆうすけ(幻冬舎文庫) 船旅 「星の航海師 ナイノア・トンプソンの肖像」星川淳(幻冬舎) 「KAZ

    この「旅」の本がスゴい
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    高野秀行と宮田珠己がない…
  • 視点・論点 「幻の鳥"エピオルニス"の謎に迫る」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    東京大学総合研究博物館教授 遠藤秀紀 私の仕事は、動物の亡骸を集めることです。動物園で天寿を全うした個体、家族に別れを告げたペット、交通事故に遭った死体、狩猟で捕獲された野生動物など、社会にはたくさんの動物の死体が、日々生み出されています。こうした死体を際限なく収集し、世界的水準で研究をし、教育の場で活かし、最後には未来の世代へ引き継ぐということが、私の狙いです。いわば死んでしまった動物に「第二の生涯」を歩ませるこの学問を、私は「遺体科学」と呼んできました。 これは大学博物館の展示場の光景ですが、私はこうしてつねに動物たちの亡骸で囲まれながら、学究生活を送っています。動物の死体や化石を実際に指先で触り、目で覗きこむように観察をして、その身体の謎に挑戦しているのです。私はそんな動物研究のターゲットに、ある絶滅した巨大な鳥を据えてみました。 これがその巨鳥の想像図です。体重は何と450キロ

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    エピオルニス、歩くのも苦手説か…
  • 日本を支配した中国を宗教で倒せ!『ファイナル・ジャッジメント』 « 破壊屋

    2004年に解散したスポーツ平和党とドッコイドッコイだぞ。 あと、世界中がネットで繋がる描写だけど、ネット上の動画に出てくる外国人たちはきっと稲川素子事務所の人たち。 こうして正悟は中国に支配された日人の心を救うべく、地下布教活動を活発させる。正悟に触れられた車イスの少女が立ち上がるなど、正悟はキリストのような力を発揮する。 裏切り、そしてROLE壊滅 正悟の布教活動中に中国軍が攻めてきた。正悟は逮捕されてROLEは壊滅する。リンが裏切ったのだ。 リンは最初からスパイ目的で近づいていたのだ。リンはラオ・ポルトの義理の娘であり、手柄を立てて中国の党幹部になるのが目的だった。 オープニングでリンは神様への祈りをしたために、両親が殺された。だからリンは宗教を信じなくなっていたのだ。 ROLEの主要メンバーは憲三と五反田の消防団が中国軍と戦ってくれたおかげで脱出に成功した。 正悟が処刑されること

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    破壊屋さん、がんばったなあ…
  • Amazon.co.jp: 赤軍ゲリラ・マニュアル: グラウ,レスター (著), グレス,マイケル (著), 江美,黒塚 (翻訳), Grau,Lester (原名), Gress,Michael (原名): 本

    Amazon.co.jp: 赤軍ゲリラ・マニュアル: グラウ,レスター (著), グレス,マイケル (著), 江美,黒塚 (翻訳), Grau,Lester (原名), Gress,Michael (原名): 本
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    スイス民間防衛より欲しいかもw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    まあ、人生において一度は「なんでも見てやろう」に走った方がいいかなと思うことはある。そういえば、まんがタイムKRコミックスを出たもの全部買うの止めてから久しいなあ…
  • 現代マンガ図書館館長、内記稔夫氏の訃報とその功績

    内記稔夫氏死去(現代マンガ図書館館長) 内記 稔夫氏(ないき・としお=現代マンガ図書館館長)1日午後6時31分、肺炎のため東京都小平市の病院で死去、74歳。東京都出身。自宅は東京都新宿区早稲田鶴巻町565。葬儀は9日午前11時から東京都文京区小石川3の14の6の伝通院で。喪主は正子(まさこ)さん。 50年代半ばから貸屋を経営し、78年に東京・早稲田に同図書館を開設。約18万点の漫画単行や雑誌などを収蔵する国内最大級の専門図書館に育て上げ、漫画文化の啓発にも尽力した。 http://jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2012060400345 KOIKE Ryûta @PeaceMark51k え、内記稔夫さん亡くなったのか。内記コレクションが無かったら成立していない研究はたくさんある。その意味でもマンガ研究の立役者の一人。内記さんには僕も大学院生の頃から当にいろいろ

    現代マンガ図書館館長、内記稔夫氏の訃報とその功績
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    改めて読むと、その功績は偉大すぎる。そして明治大学はがんばれ、とにかくがんばれ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    これって、貧民だけではないよなあ。金持ちだって、ある日突然…ということがあるわけで…それでも戦前のようなイエにこだわる人って…
  • 「コン・バトラーVのテーマ(2012ver)」

    〈ぱちんこ 超電磁ロボ コン・バトラーV〉搭載楽曲のプロモーションビデオ公開! あの懐かしくて有名なアニメソングを"2012バージョン"としてアップテンポにアレンジしたロックナンバー 「コン・バトラーVのテーマ(2012ver)」歌:Tk+9 Factory 機種サイトはこちら→http://www.kyoraku.co.jp/product_site/2012/combattlerv/

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/07
    アレンジって大切なんだなあと実感