タグ

2015年8月12日のブックマーク (15件)

  • アメリカに行くなら、避けて通るべき危険な都市25 : カラパイア

    25位にランクインしたのはミシガン州の州都ランシングだ。州都の例に漏れず、ここも大都市である。殺人発生率はランキング中最低の10万人当たり7.02件だが、強姦発生率は10万人当たり111.5件と2番目の高さを有する。 24. ニュージャージー州パターソン ニューヨーク大都市圏の外に暮らす人にはあまり聞きなれない都市かもしれない。だが、ここはアメリカ第2位(1位はニューヨーク)の人口過密エリアだ。10万人当たり1072件の粗暴犯罪が発生しており、強盗では10万人当たり約600件とトップ10に入る。 23. マサチューセッツ州スプリングフィールド ランキングの中では特に目立った特定の犯罪があるわけではないが、全体的には非常に危険な都市だ。バスケットボール発祥の地であり、ボードゲームの発明者ミルトン・ブラッドリーの地元、あるいは殿堂入りしたNFL選手ニック・バオーニコンティの出身地としても知

    アメリカに行くなら、避けて通るべき危険な都市25 : カラパイア
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    70~80年代初頭までのアメリカンプロレスの中心地がたくさんランクインしている…
  • 【連載】『世界の辺境とハードボイルド室町時代』第1回:かぶりすぎている室町社会とソマリ社会 - HONZ

    8月26日発売の『世界の辺境とハードボイルド室町時代』は、人気ノンフィクション作家・高野 秀行と歴史学者・清水 克行による、異色の対談集である。「世界の辺境」と「昔の日」は、こんなにも似ていた! まさに時空を超えた異種格闘技の様相を呈す内容の一部を、HONZにて特別先行公開いたします。第1回は「高野秀行氏による前書き」と「かぶりすぎている室町社会とソマリ社会」について。(HONZ編集部) はじめに by 高野 秀行 私はふつうの人が行かないアジアやアフリカなどの辺境地帯を好んで訪れ、その体験をに書くという仕事をしている。こんなことで生活できるのはありがたいと思うが、一つ困るのは話し相手がいないことだ。 たとえば、ここ5年ほど通って取材を行っているアフリカのソマリ人。彼らは数百年前から続く伝統的な社会システムを現在でも維持しており、それに従って内戦も和平も恋愛 も海賊行為も行われている。

    【連載】『世界の辺境とハードボイルド室町時代』第1回:かぶりすぎている室町社会とソマリ社会 - HONZ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    買わないと(いや、高野秀行の著作はもはや作家買いのレベルなんだけど)
  • 町山智浩『橋』『地下水道』『激動の昭和史 沖縄決戦』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、おすすめの戦争映画3を紹介。第二次大戦を描いた『橋』『地下水道』『激動の昭和史 沖縄決戦』について話していました。 (町山智浩)今日もね、ちょっと怖い映画のお話をするんですけど。やっぱりお盆ということと、終戦、敗戦70年目ということでですね、戦争映画の話をしたいんですよ。でね、もうひとつはね、アメリカ、夏休み映画シーズンが終わって、新作映画が公開されてないんで、ネタがないっていうこともありますが(笑)。 (赤江珠緒)ああ、そうなんですね。 (町山智浩)ただね、やっぱりね、戦争映画の話をしたいなと思って。すごく変な話ですけど、いま、みんな自分が見たい映画しか見ないでしょ? (山里亮太)まあ、そうですね。 (町山智浩)ねえ。ビデオで見るにしても、映画館に行くにしても。自分が見たいと思う映画を見に行くじゃないですか。でも、僕が子どもの頃って、違っ

    町山智浩『橋』『地下水道』『激動の昭和史 沖縄決戦』を語る
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    どの映画も重い…でも、東日本ハウスの作った映画よりはずっと素晴らしいというね…
  • ジュラシックパーク撮影時の写真がサイを殺して喜んでると意味不明な炎上!その真相は.

    Wutu @HYDRANYslsJP このツイートをイギリス?の街中で見せて感想を聞くと 「恐竜?いやサイでしょ」「ひどい、きっと大金を払って殺してる」「用としてならいいけど遊びで殺したならひどい」「絶滅危惧種なのにこいつらの壁に飾りにされる」 などと意味不明な発言が pic.twitter.com/NGAM1SwSey

    ジュラシックパーク撮影時の写真がサイを殺して喜んでると意味不明な炎上!その真相は.
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    日本でトリケラトプスの知名度が高い理由は次のうちどれ? 1.毎年夏にやる恐竜博 2.恐竜モチーフのスーパー戦隊 3.ドラえもん 4.バキ
  • 日本農業新聞

    農福連携を格化 静岡に初拠点、人手支援 農協観光 農協観光は、農家と障害者、企業を結び付ける農福連携事業を格的に始めた。事業拠点となる「農福ポート」第1号を静岡県JAとぴあ浜松に設置。農協観光の紹介を通じて企業が雇用した障害者が在籍し、農家から作業を任されている。2021年度には拠点を全国5カ所に広げる計画。農家の…… 東北、北陸大雪から1カ月 春作業への影響懸念 東北や新潟県、北陸地方などを襲った大雪から1カ月。除排雪や雪解けが進み、これまで未確認だった場所の被害状況が少しずつ明らかになってきた。施設園芸や水稲の育苗に使う農業用ハウスの被害が多く、春先の農作業への影響が心配されている。 ハウス260棟の破損報告があった新潟県上越市。同市柿崎区で、水稲と施設園芸を営む農家は、雪の重みでパイプハウス3棟が全て倒壊する被害を受けた。ハウス内では春に向けてブロッコリーやスナップエンドウ、ソラ

    日本農業新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    歴史群像では、秋水の飛行時間の短さから「30ミリ2門搭載しているが、やはり特攻前提で開発されたのだろう」と書かれていたなあ…秋水
  • 誰が新刊本を買っているのか?

    私は月に20冊以上を読む。 だが新刊書籍はまず買わない。 近所の区立図書館(東京)でたいていのは借りられるからだ。 人文科学系のマニアックな専門書も、初版が4桁に届かないようなも所蔵されているので困らない。 人気図書(東野圭吾、宮部みゆき、村上春樹、三浦しをん等)は長いこと予約待ちを強いられるが、借りられないわけではない。 図書館にない、時々手にとって参照するようなAmazonのマーケットプレイスで中古を買う。 新品、Kindle版より安い。 状態も良く、帯まで付いていることが珍しくない。"新品"だった不良在庫を買い叩いたものだろう。 読み終わってBOOKOFFへ売る時も、綺麗だから悪くない値段(100~200円)で買い取ってもらえる。10~20円で召し上げられることは少ない。 雑誌もまた、図書館やdストアで読める。 ただ、雑誌のような「広く浅い情報」を扱う媒体は存在意義そのも

    誰が新刊本を買っているのか?
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    新刊買ってくれないと、アタシはおまんまの食い上げが…
  • 牛丼チェーン「らんぷ亭」がひっそり完全消滅 家系ラーメンに転換している - Excite Bit コネタ(1/2)

    関東地方で牛丼チェーンを展開する神戸らんぷ亭が2015年7月末をもって、ひっそりと完全閉店していた。 かつてすき家、吉野家、松屋、なか卯に続く業界5位だった同チェーンが牛丼から撤退したことに、店を訪れていたファンからは残念がる声が出ている。 シャッターと貼り紙 Excite Bit コネタでは「値上げ後の牛丼の売り上げについて大手3社に聞いてみた」でらんぷ亭の閉店を報じていた。記事に対してTwitterで「ええええ??マジで??」「さりげなく最後にすごいこと書いてあるな」といった反響があり、あまり知られていなかったらしい。 同社のサイトでは銀座店、谷塚店、関内町店の3店舗が存続していることになっているが、実際はいずれも営業していない。銀座店を訪れると昼にもかかわらずシャッターが下りていて、「一時休業のお知らせ」の貼り紙があった。

    牛丼チェーン「らんぷ亭」がひっそり完全消滅 家系ラーメンに転換している - Excite Bit コネタ(1/2)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    家系ラーメンチェーンもどこまで保つかなぁ
  • 米軍はいかにして日本兵を投降させたか〜その周到すぎる心理作戦(一ノ瀬 俊也)

    太平洋戦争中、米軍は最新の軍事情報を得るために日兵を捕虜にしたかった。しかし、降伏を禁じられ、捕虜になるのは「恥辱」とされていた日兵はなかなか投降しない。そこで米軍が展開した周到な情報戦とは? 一ノ瀬俊也『日軍と日兵 米軍報告書は語る』より「第二章 日兵の精神」を特別公開します(全3回。第1回「日兵の戦争観」はこちら)。 日兵と投降 日兵捕虜を獲得せよ 米軍のみた日軍兵士たちはけっして超人などではなく、勝っていれば勇敢だが負けとなると怯えた。それにもかかわらず彼らの多くが死ぬまで戦ったのは、先に引用した米軍軍曹の回想にもあった通り、降伏を禁じられ、捕虜は恥辱とされていたからである。(→第1回参照) しかし米軍側は最新の軍事情報を集めるためにも日兵を捕虜にしたがっていた。そのため彼らは、まず自軍将兵に捕虜獲得の重要性を繰り返し説くことからはじめた。 IB(*)1943年7

    米軍はいかにして日本兵を投降させたか〜その周到すぎる心理作戦(一ノ瀬 俊也)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    ちょろインな日本人捕虜 #とは
  • grape [グレイプ]

    エンタメ2019.01.25By - grape編集部 デヴィ夫人の孫が「美しい」と反響! 気になる写真がこちら

    grape [グレイプ]
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    ペシャワール会はタリバン寄りとか色々言われているけど、こういう風に結果を出しているのは素直にすごい
  • ワタミ過去最悪の赤字 続く客離れ、稼ぎ頭の介護も低迷:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーン大手ワタミが11日発表した2015年4~6月期決算は、営業損益が9億円の赤字、純損益が15億円の赤字だった。いずれも前年同期の赤字幅から拡大し、1998年の上場以来、過去最悪となった。ブラック企業批判などから、主力の「和民」で苦戦が続くほか、稼ぎ頭の介護事業も赤字に転落した。 売上高は前年同期比12・5%減の345億円。「和民」では今春からメニュー全体を値下げしたが客離れが続いており、4~6月の既存店売上高は10・4%減と苦戦した。ただ、不採算店舗を削減したことで、部門の赤字幅は減少した。 一方、介護事業部門の営業損益は1億円の赤字(前年同期は7億円の黒字)に陥った。施設の入居率は前年同期の84・1%から78・3%に低迷した。 ワタミは「外メニューのてこ入れなどで客数減は底を打った」(広報)としており、16年3月期に純損益で10億円の黒字とする業績予想は据え置いた。

    ワタミ過去最悪の赤字 続く客離れ、稼ぎ頭の介護も低迷:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    インガオホー
  • ソ連将校のレイプ、満州での飢餓 澤地久枝「すべてを話しましょう」(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    戦争は、私が少女であることを許さなかった 幼いころから戦争が終わるまで、私は満州にいました。そのころ常に考えていたのは、「もっと戦争のために、自分ができることはないのか」ということ。〈欲しがりません勝つまでは〉をたたきこまれた軍国少女は、「どんなにひもじくても、事のときは子供茶碗一膳しかべない」という決まりを自発的に守っていました。 そのうえに配給制がはじまり、子どもたちはどんどん栄養不足になる。弟は脳脊髄膜炎になり、私も妹も猩紅熱(しょうこうねつ)にかかり、生死の境をさまよいました。全身の皮膚がずるむけになってね。痛くって痛くって……。 栄養失調で死ぬ人を何人も見ましたね。特に、満州から日に引き揚げるまでの難民生活の中では、いくつ子どもの死体を見たか、わかりません。お墓をつくる余裕もないから、枯れ木みたいになった死体を裏山の穴に捨てるのです。 そんな環境で生きるなかで、私の生理は止

    ソ連将校のレイプ、満州での飢餓 澤地久枝「すべてを話しましょう」(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    重い…
  • ファンタ / Fanta Official Site

    「遊び心は、みんなの中に。」 今の時代をたのしくするのは、 きっと、遊び心を持った“カラフルピープル”だ。 ファンタを飲んで、カラフルにいこう。

    ファンタ / Fanta Official Site
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    中澤マイケルがまだ日本にいたら、このあとパーソナルトレーニングメニューとか組んでくれたのかなあ(あと、怪しいお薬とか)
  • 幸福の科学が最高のMD(ミサイルデフェンス)兵器「降魔型エル・カンターレ像」を開発していた!?と(いろいろな意味で)TLに衝撃が走る!

    ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917 週刊新潮の幸福の科学裁判の記事、訴えた元信者の証言が渋い。「ある時、北朝鮮が日にミサイルを撃とうとしているとの噂が流れ、それを回避するため全国の支部で1500万円の降魔型エルカンターレ像を購入し、朝鮮半島に向けて置こうとなったのです」

    幸福の科学が最高のMD(ミサイルデフェンス)兵器「降魔型エル・カンターレ像」を開発していた!?と(いろいろな意味で)TLに衝撃が走る!
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    降魔型エルカンターレって、なんかミリオンアーサーに出てきそう(そしてブリテン昔話に出てきそう)
  • 【プロレス】「男と男の約束をしてくれ」。元番記者が語る長州力の素顔

    ノンフィクション『真説・長州力 1951-2015』(田崎健太著)が刊行され、稀代のプロレスラーの半生が今再び注目を集めている。「革命戦士」と呼ばれた時代の寵児の素顔をもっともよく知る男――元『週刊ゴング』編集長・金沢克彦氏に、長州力の逸話を聞いた。 *** 私はファンの頃から長州力が好きだった。リングネームは名の吉田光雄、頭はパンチパーマで、レスラーとしてパッとしない時代。この人はすごく強いはずなのに、なぜ陽の目を見ないのかと子供心に思っていた。 長州力の名が発表されたのは、おそらくテレビの生中継だった。画面上に「長州力」の文字がバーンと出た瞬間に「え~!」と。なぜなら当時は、ジャンボ鶴田、ロッキー羽田とか横文字全盛。それなのに長州力はないだろうと。 1983年4月3日、ライバルの藤波辰巳に初勝利した長州力。選手としての絶頂期だ さらに、長州がマイクを持って挨拶を始めた途端、タイガー・

    【プロレス】「男と男の約束をしてくれ」。元番記者が語る長州力の素顔
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    これはきれいなGK
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    このページは削除されました|四国新聞社
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/12
    ほんとこれですよ>ウナギを絶滅から救うには世界で一番多くのウナギを食べている日本人が、彼らとの付き合い方を見直すことが欠かせない。