タグ

2015年11月23日のブックマーク (18件)

  • 珍味・フグ卵巣ぬか漬け なぜ無毒化?解明へ:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    猛毒を持つフグの卵巣を塩やぬかに漬け込む石川県白山市特産の珍味、フグの卵巣のぬか漬け。べられるようにする製造法は確立しているが、毒が消える理由は明らかにされていない。県立大(野々市市)の榎俊樹教授が無毒化の謎の解明に乗り出した。二〇一七年三月末をめどに成果をまとめる。(稲垣遥謹) フグの卵巣には猛毒の神経毒テトロドトキシンが含まれ、卵巣一つで大人十五人ほどを死に至らしめるほど。卵巣を二年以上、塩やぬかなどに漬けると、毒が消え、人体への害は無くなり、このため奇跡の品ともいわれる。 漬け込む時間による卵巣内の毒の弱まり方を調べる研究はされてきたが、無毒化のメカニズムは不明。卵巣の毒が漬け込んでいる最中に外へ抜けるのか、何かしらの微生物が毒を別の物質に変えてしまうのか、核心は依然謎のままだ。

    珍味・フグ卵巣ぬか漬け なぜ無毒化?解明へ:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    そうなんだー>無毒化に微生物は関与しないとの見方がこれまでの研究で一般的だが、微生物がいる場合の方が無毒化までの時間が短いことも分かっている
  • UO(ウルティマオンライン)というゲームがあったことを君は覚えているだろうか - 今日学んだこと

    「今日学んだこと」というタイトルのブログですが、この投稿には学びは無く、ただの僕の日記であり、来はチラシの裏に書くべきことなんだろうけど、寂しさを共有したくてブログに綴ってみることにします ソードアートオンラインなるアニメを見たのです 前回の記事で僕がフィジカルに故障中なことを書きましたが、まだ運動ができない状態が続いてたりします。 で、Netflixで何かダラダラ見ようかと選んだアニメの一つがソードアートオンラインだったりします。 内容はというと、リアリティのあるネットゲームの中で主人公と女の子がきゃっきゃうふふするお話 とか書くとファンに殴られてしまうのでしょうか。普通に面白くて一気に見てしまったので、昔ネットゲームにハマったことがある人は見てみると楽しいかもしれません。 ぼくのねっとげーむへんれき 記憶がちょっと曖昧なんだけど、RO(ラグナロクオンライン)を先にやってて、その後でと

    UO(ウルティマオンライン)というゲームがあったことを君は覚えているだろうか - 今日学んだこと
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    ウルティマオンラインってまだ続いてるのか…そしてこのエントリーから、すでに実家も無くなっている故郷に帰ってきた感が
  • 半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠

    Amazonの配送、相変わらず早いですね。商品を選んで半日かそこらで荷物が届いてしまいます。こちらはまさか半日で届くまいと思っているから、何度頼んでもびっくりしてしまうわけです。「なんでこんなに早く届いているんだ?」みたいな。 首都圏では、もっと素早いサービスも始まったそうで。 Introducing Amazon Prime Now - YouTube これは、Amazonが凄い……というより宅配会社が凄いと言うべきでしょうかね? しかし、地方の国道沿いに住んでいる私のもとに、どう考えても東京の集配センターにしか置いてなかろう書籍が十数時間で届いてしまうのも、それもそれで凄いことです。便利といえば便利、未来的といえば未来的だけど、こんなサービスが欲しかったんだっけ? ……と思うこともあります。もうちょっとチンタラ届いたって構わないのに。 こう書くと、「早く届けて貰わなければいけない人もい

    半日ちょっとでAmazonから荷物が届く社会は狂っている - シロクマの屑籠
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    駅前に行きつけの本屋があったときは、読みたいけど急いで取り寄せなくてもいい本をそこで取り寄せしてもらっていたが…そこも潰れて今は串カツ屋ですよ。本屋もう一件、駅前にあるけどそちらはなんか性に合わない
  • アフリカ系米国人、35歳まで生きると確信しているのはわずか半数

    米メリーランド州ボルティモアの路上でバスケットボールをする男の子(2015年4月30日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Andrew Burton 【11月23日 AFP】アフリカ系米国人の若者のうち、35歳まで生きられると確信しているのは約半数だけだという研究結果が18日、発表された。 論文が掲載されたのは、米専門誌「保健・社会行動ジャーナル(Journal of Health and Social Behavior)」12月号。米国で暮らすメキシコ生まれの若者ではその数はさらに低く、38%だったという。 一方、白人の若者では、35歳まで生き延びられると「ほぼ確信」しているのは66%だった。 論文によると、白人米国人とキューバ系米国人の若者では、将来について楽観的な人が圧倒的に多かったという。 米ネブラスカ大学リンカーン(University of Nebraska-Lin

    アフリカ系米国人、35歳まで生きると確信しているのはわずか半数
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    これが世界をリードする大国の姿か…
  • 高森奈津美

    ラジオ番組内企画としてこのページを作りましたが、元々個人の企画であった事と番組放送終了につきまして今後この企画を進めていく際は、こちらのアカウントで個人で進めて参ります。 ただいま準備中です。 高森奈津美公式Twitter>https://mobile.twit

    高森奈津美
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    なんかすげえ>声優事務所の擬人化作品を作りたいがためにとうとうpixivまでやって参りました高森奈津美です
  • 「家栽の人」の原作者、毛利甚八さん死去 - 47NEWS(よんななニュース)

    漫画「家栽の人」の原作者毛利甚八さんが、バレット道がんのため大分県の自宅で死去。57歳。長崎県出身。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 |

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    うわあ、まだ57歳か…
  • くりいむレモンオンリーイベント「俺の妹が黒猫館で今夜はハードコア」(2015/11/22日曜、大阪吹田さんくすホールにて開催)への反応

    主催の名前が『25年も経っても未だに「亜美・それから」の声優変更が許せNight 開催準備会』 よく分からないが溢れ過ぎた感じの想いが感じられる。 あと、物凄く長いので注意

    くりいむレモンオンリーイベント「俺の妹が黒猫館で今夜はハードコア」(2015/11/22日曜、大阪吹田さんくすホールにて開催)への反応
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    首都圏なら行ったのに…
  • SHIELDsが言う民主主義とは「バカや無知の戯れ言も1つの意見だと認めろ」という危険思想

    前からブログに書こうと思ってたけど、すっかり旬がすぎてしまったSHIELDsのお話。 書こうと思ってたのに、かけなかった理由はこの文章が5000文字を費やす対策になってしまったことからもわかるように、ツッコミどころ満載な連中だからだ。 思い出す意味でも、ホームページから彼らが何者かの説明を引用してみよう。 SEALDs(シールズ:Students Emergency Action for Liberal Democracy – s)は、自由で民主的な日を守るための、学生による緊急アクションです。担い手は10代から20代前半の若い世代です。私たちは思考し、そして行動します。 SEALDs うーん、シルバー民主主義のご時世で「若い世代が政治でアクションを起こします」と言っちゃう事自体が引っかかるのよね。 宣伝目的の巧妙な手段ならわかる。 でも、実態としては若い世代よりも倍近い団塊の世代や、投

    SHIELDsが言う民主主義とは「バカや無知の戯れ言も1つの意見だと認めろ」という危険思想
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    青二才ファンクラブのことを「SHIELDs」と呼ぼう。名誉会長はnekora氏あたりで>バカや無知の戯れ言も1つの意見だと認めろ
  • 戦前の朝鮮が植民地でないと叫んでも、説得力ないよな。 - davsの日記

    下のツィートを読んで、考えたこと。司書講習のなかで、日が朝鮮を植民地支配したことに言及したところ、受講生から、「植民地支配」でなく(対等の)「韓国併合」だと抗議を受けて、教員が謝罪させられた顛末が書かれている。 教員としてはさらっと韓国歴史に触れたかっただけでしょう。しかし、その次の回で教員が「昼休みに受講生から指摘があったのですが『植民地支配』という説明は誤りでした。正しくは韓国併合でした。まだ若い皆さんの多い中でこういった誤った知識を流布しすみません」との謝罪をしたのです。— 映画「ヘイトスピーチ」上映会in日福 (@nippuku_hatespe) 2015, 11月 15 まさか、大学や教員が、「植民地支配」は誤りで正しくは(対等の)「韓国併合」だと考えていないだろう。(そう思いたい) 多くの人が、他人の怒りに直面した時、その怒りが正当なものか考えるより、まず相手を怒らせたこと

    戦前の朝鮮が植民地でないと叫んでも、説得力ないよな。 - davsの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    多分、自称普通の日本人はこの文章を理解できない>対等の合併だったという主張は、日本統治下の朝鮮で、日本の内地とは異なる法制度が適用されていた事実と矛盾する
  • 山奥の廃校で佐渡ラーメンを作るワークショップ

    新潟県にある意外と大きな離島、佐渡島で行われたハローブックスというイベントで、「佐渡産小麦でオリジナル特製ラーメンをつくろう!」という企画をやってきた。 舞台は廃校になった小学校の家庭科室。佐渡らしい材を集めて、オリジナルのラーメンを考えて、それをお客さんに製麺してもらうというワークショップである。

    山奥の廃校で佐渡ラーメンを作るワークショップ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    ここで草>ラーメン屋さんですかと聞かれて、いやライターですと答えて不思議がられること数十回
  • トランプ氏、米当局による「水責め」復活を呼び掛け

    米ニューヨークのトランプ・タワーで開かれた記者会見で話すドナルド・トランプ氏(2015年11月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kena Betancur 【11月23日 AFP】2016年米大統領選挙の共和党の候補者指名を争うドナルド・トランプ(Donald Trump)氏(69)は22日、拷問だとして非難されている「水責め」と呼ばれる尋問手法の復活を呼び掛けた。イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」のしていることに比べれば水責めは「取るに足らないこと」だとしている。 この提案は、フランスの首都パリ(Paris)での同時テロ事件を受け、テロの脅威への対応策として行ったもの。同氏は先週にも、米国内の全イスラム教徒を登録するよう呼び掛け、論争を引き起こしていたが、今回の米ABCニュース(ABC News)とのインタビューでは、強硬発言をさらにエスカレートさせた。 トランプ氏はテロ容疑者に

    トランプ氏、米当局による「水責め」復活を呼び掛け
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    自称普通のアメリカ人は、トランプに拍手喝采だったりするのかなあ…うひぃ
  • 『ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ブログ運営者のためのはてなブックマークの使い方|30記事以上エントリーした僕が全部話します』へのコメント
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    サクラとか互助会とかいう言葉では表現しきれない何か
  • ティラノサウルス、日本にも? 歯の化石、特徴そっくり:朝日新聞デジタル

    長崎市で見つかった恐竜の大きな歯の化石は、北米にいた史上最大級の肉恐竜「ティラノサウルス」そっくりの特徴を持っていた。映画「ジュラシック・ワールド」のように、日にも白亜紀後期には様々な恐竜たちがのし歩く世界が広がっていたかもしれない。 黒光りする歯の化石は、長崎市教育委員会と福井県立恐竜博物館の共同調査で、「三ツ瀬(せ)層」と呼ばれる地層から発掘された。国内初の「ティラノサウルス科」の大型肉恐竜のものだとして7月に発表された。 数十センチ離れた石の中から見つかった2のうち1はほぼ完全な形をとどめる。先端から歯根部までの長さ8・2センチ。前後の幅3・8センチ、厚み2・7センチ。バナナのように太いのが特徴だ。もう1は先端などに欠損があるが長さ7・8センチ、幅3・7センチ。完全だったらもう1より大きい可能性もあるという。 福井県立大学恐竜学研究所の東洋一(あずまよういち)特任教授は

    ティラノサウルス、日本にも? 歯の化石、特徴そっくり:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    ほほう>2本とも歯の縁にノコギリやステーキナイフの歯のような細かいギザギザがあった。「鋸歯」と呼ばれ、獲物になる動物の肉を切り裂くのに適した形をしている。肉食恐竜の特徴だという。
  • 名車や「迷車」・珍車などぶっ飛んだ自動車が大集合した「お台場旧車天国2015」に行ってきた

    日進月歩の技術進化が見られる自動車の世界には、古き良き名車を愛する旧車マニアが存在します。そんな旧車マニアにとっての一大イベント「お台場旧車天国」が日2015年11月22日、東京・台場で開催されました。往年の名車だけでなく「迷車」も登場し、もはや意味が分からないほどぶっ飛んだマシンもお披露目されたお台場旧車天国2015はこんな感じでした。 お台場旧車天国〈Old-timer〉 2015 公式サイト http://www.oldtimer.jp/tengoku/ ゆりかもめの「船の科学館」駅に到着。 駅の上から長蛇の列が確認できます。開場を待つ来場者で、先が見えないほど長い列が続いています。 駅からは最後の準備に大忙しな様子が確認できます。 ということで列の最後尾へ。 途中で前売り券(1000円)を持つ人と、当日券(1200円)を買う人に分かれるように、という係の人の指示がありましたが、当

    名車や「迷車」・珍車などぶっ飛んだ自動車が大集合した「お台場旧車天国2015」に行ってきた
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    すげえ/そして「え、これも今では旧車扱いか」というのもいくつか。あー、アタシも年取ったんだなあ。
  • 緒方恵美@30周年補完計画進行中🔥 on Twitter: "初めて公式に抗議します。 私は書いた通り「決まって嬉しかった」です。 楽しくするために「複雑でした」とも書きましたが、「(笑)」をつけています。 サイトに人を集めるためのタイトル付けでしょうけれど、文面の意味の真逆は酷すぎます。 https://t.co/sy7I78MFrk"

    初めて公式に抗議します。 私は書いた通り「決まって嬉しかった」です。 楽しくするために「複雑でした」とも書きましたが、「(笑)」をつけています。 サイトに人を集めるためのタイトル付けでしょうけれど、文面の意味の真逆は酷すぎます。 https://t.co/sy7I78MFrk

    緒方恵美@30周年補完計画進行中🔥 on Twitter: "初めて公式に抗議します。 私は書いた通り「決まって嬉しかった」です。 楽しくするために「複雑でした」とも書きましたが、「(笑)」をつけています。 サイトに人を集めるためのタイトル付けでしょうけれど、文面の意味の真逆は酷すぎます。 https://t.co/sy7I78MFrk"
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    はちまとJinはネットの不必要悪で、これらをベースにツイートするツイッタラーも同罪であるという意識を広めたい
  • 天龍源一郎が初の番組司会者に挑戦、指原とタッグ  - 芸能 : 日刊スポーツ

    15日に東京・両国国技館でプロレスの引退試合を行った天龍源一郎(65)が22日、タレントデビューした。都内で日テレビ系バラエティー「みんなで悩めばコワくない」(12月6日午後1時15分)の収録に参加。HKT48指原莉乃(23)とタッグを組んで初の番組司会者に挑戦した。 マイクを手にした天龍の声は、長年の格闘技生活でつぶれたまま。特徴的な声は今年6月には「日一滑舌の悪いしゃべるスタンプ」と題して、音声付きのLINEスタンプとして発売されたほど。その天龍の滑舌の悪さを救うタッグパートナーが指原だ。 76年にプロレス界に入った天龍は、タッグでも故ジャンボ鶴田さん、故阿修羅原さん、スタン・ハンセンさん(66)らと組んで活躍した。なかでも原さんと組んだ「龍原砲」では、87年に全日プロレスに天龍革命を起こし暴れ回った。天龍を「どれくらいすごい人なんですか?」という指原はバラエティー番組では先輩。

    天龍源一郎が初の番組司会者に挑戦、指原とタッグ  - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 静岡空港が「爆買い」中国客で急上昇 地方屈指の路線数:朝日新聞デジタル

    かつて利用客が少なく低迷していた、静岡空港が中国人観光客でにぎわっている。東京や関西の離着陸枠が限界に近づくなか、空いていた静岡空港が中国の航空会社の目にとまった。今年に入り、地方空港では屈指の路線数を誇るまでになったという。 10月上旬、空港ロビーには炊飯器などの荷物を抱えた中国人団体客が搭乗を待っていた。中国人の女性添乗員(36)によると、静岡空港経由で北海道、東京を回ったという。「秋葉原の電気街と静岡・御殿場のアウトレットモールが喜ばれた。高品質の日製品、きれいな街などが日観光の人気の要因です」 中国・武漢から来た女性会社員章丹英さん(55)は、北海道や東京の洋菓子、美容用品や虫よけなどの薬品を詰め込み、はち切れそうな袋を手にしていた。「静岡便はとても便利で運賃も安い」と話した。 静岡空港は、首都圏に近いため… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

    静岡空港が「爆買い」中国客で急上昇 地方屈指の路線数:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    宿泊も増えたのか>宿泊者数も伸びている。静岡県によると、昨年1~7月に県内に宿泊した中国人観光客は16万2870人。今年の同時期は68万4010人で4倍以上になった
  • 紫式部と清少納言の関係性

    たられば @tarareba722 ①平安ガチ百合文学の泰斗といえばもちろん清少納言先輩ですが(なにしろ『枕草子』は3ページに1回くらい(体感)「中宮定子さますごい」「定子さま最高」「定子さま超キュート」とある世紀のラブレター)皆様ご存じ『源氏物語』にも相当な百合要素が織り込まれているのは古典クラスタには常識です。 2015-11-20 11:38:53 たられば @tarareba722 ②なにしろ『源氏物語』主人公・光源氏初恋の相手にして永遠の思い人、理想の女性として描かれ続ける義母・藤壺中宮。このモデルこそ、当時平安京御所のうち「庭に美しい藤が植えられていた」という理由で「藤壺宮」と呼ばれていた飛香舎に住まう、中宮・藤原彰子(=紫式部の上司)その人でした。 2015-11-20 11:39:30 たられば @tarareba722 ③もちろん当時の殿上人は姓名など呼び合いません。呼称

    紫式部と清少納言の関係性
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/23
    とりあえずみんな、かかし朝浩先生の「暴れん坊少納言」を読もう