タグ

2019年9月17日のブックマーク (21件)

  • タピオカを題材に風刺を描いた女学生が「女叩き」「名誉男性」などとネットリンチされる

    まーたあの辺りの界隈話です 注意:タイトルの名誉男性発言については個人情報晒し主の発言なので、一旦削除し、一部情報を隠した上で再掲しました。 関連まとめ 続きを読む

    タピオカを題材に風刺を描いた女学生が「女叩き」「名誉男性」などとネットリンチされる
  • 原発処理水“環境影響なし確認なら大阪湾放出に協力”大阪市長 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所にたまり続けている放射性物質のトリチウムなどを含む水の処分について、大阪市の松井市長は、環境への影響がないことが科学的に確認できれば、大阪湾への放出に協力する考えを示しました。 これについて、大阪市の松井市長は17日、大阪市役所で記者団に対し「未来永劫タンクに水をとどめおくことは無理なのだから、処理をして、自然界レベルの基準を下回っているものであれば、科学的根拠をきちんと示して、海洋放出すべきだと思っている。まずは政府が国民に丁寧に説明をして決断すべきだ」と述べました。 そのうえで、記者団が「海洋放出に大阪として協力する余地はあるのか」と質問したのに対し「持ってきてもらって流すのであれば協力する余地はある。科学的にだめなものは受け入れないが、全く環境被害のないものは国全体で処理すべき問題だ」と述べ、環境への影響がないことが科学的に確認できれば、大阪湾への放出に協力する考

    原発処理水“環境影響なし確認なら大阪湾放出に協力”大阪市長 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    原発処理水を大阪湾に放出したあと、くぎ煮用のイカナゴとか明石のタコとか…どうなるのかな? 放射性物質汚染だけでなく、商業価値とかさ…
  • 『伝説巨神イデオン』『ダーティペア』「勇者シリーズ」……僕たち・私たちの青春はここにある! 「サンライズフェスティバル2019風月 おんがく!!~主題歌応援上映編~」レポート | 超!アニメディア

    『伝説巨神イデオン』『ダーティペア』「勇者シリーズ」……僕たち・私たちの青春はここにある! 「サンライズフェスティバル2019風月 おんがく!!~主題歌応援上映編~」レポート | 超!アニメディア
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    昔からSF大会とかロフトプラスワンとかで非公式としてやっていた「歌会」をサンライズが公式でやるとは…
  • 竹ノ塚、西葛西、高田馬場、西川口……『日本の異国』著者に聞く、外国人街の魅力とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    中に増えつつある「リトル・◯◯」=外国人街 竹ノ塚(リトル・マニラ)、西葛西(リトル・インディア)、高田馬場(リトル・ヤンゴン)、大和市のいちょう団地(ベトナム、ラオス、カンボジア人コミュニティ)など、日で暮らす外国人のコミュニティを取材し、彼らの暮らしに迫ったルポ『日の異国 在日外国人の知られざる日常』(晶文社・刊)の著者・室橋裕和さん。 日の異国: 在日外国人の知られざる日常 作者: 室橋裕和 出版社/メーカー: 晶文社 発売日: 2019/05/25 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る タイに10年暮らし、タイと周辺国を取材してきた室橋さんは、2015年に帰国後、アジア専門のライター・編集者として、さまざまなメディアを通じて情報を発信しています。 今回は室橋さんに、各地の取材で印象的だったこと、日での外国人の暮らしぶり、今後ますます外国人が増えていくであろう社

    竹ノ塚、西葛西、高田馬場、西川口……『日本の異国』著者に聞く、外国人街の魅力とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    高野秀行「移民の宴」と読み比べてみたい。高野本は3.11から間もない時代だから、2020東京五輪前後とどう変化したかが分かるかも
  • イギリスで本格派と話題のラーメン屋がオススメする「みそラーメン」を食べたら空前絶後のマズさだった / ロンドン「TONKOTSU」

    » イギリスで格派と話題のラーメン屋がオススメする「みそラーメン」をべたら空前絶後のマズさだった / ロンドン「TONKOTSU」 特集 ラーメン二郎、家系、煮干しラーメンと、日独自の進化を遂げているラーメン海外にもそのオリジナリティーは轟いており、ラーメンべるために来日する人もいるのだとか。 そんなブームの影響か、イギリスにもラーメン屋を発見。しかも、結構繁盛しているじゃないか! これだけ客がいるということはある程度はウマイに違いない。そこで、オススメメニューを注文してみた結果…… ・お洒落なカフェかと思いきや そのラーメン屋の名前は TONKOTSU。発見したのは、ロンドン東部のストラトフォードを歩いている時だ。昼ご飯をべる店を探していたところ、オープン席も多数あるようなお洒落で広いカフェを発見。 サンドイッチでもつまむか。それともパスタでもべるか。そんなカフェメニュー

    イギリスで本格派と話題のラーメン屋がオススメする「みそラーメン」を食べたら空前絶後のマズさだった / ロンドン「TONKOTSU」
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    味噌ラーメン大好きだけど、これはつらい>みそ汁ですらない。なぜなら、出汁が入っていないから。味噌をお湯でといただけの単調かつ薄い味である
  • カレーは会話が生まれる食べ物だ。 月額3980円、会員790人のカレーコミュニティ「6curry」はこうして始まった。

    カレーは会話が生まれるべ物だ。 月額3980円、会員790人のカレーコミュニティ「6curry」はこうして始まった。 働き方や生き方が多様化する時代。新しい道を選ぶ人には不安もある。そんな時、「6curryKITCHEN」が、同じようにチャレンジする者同士がつながれる場所になるといいなと考えています。まるで家でもあり職場でもあるような。

    カレーは会話が生まれる食べ物だ。 月額3980円、会員790人のカレーコミュニティ「6curry」はこうして始まった。
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    カレーは食べたいけど、こういうオンラインサロンっぽいのは…入ってもコミュ障の俺は辛くなりそう
  • 【野党ウオッチ】N国・立花党首、プロレスを「ぶっ壊す」か(1/3ページ)

    警察からの事情聴取を終え、記者会見するNHKから国民を守る党の立花孝志党首=9月9日、国会内(春名中撮影) NHKから国民を守る党(N国党)を率いる立花孝志党首の記者会見が大荒れだ。東京都中央区議の男性への脅迫容疑で警視庁に事情聴取されたことを受け、9日に出処進退に関する記者会見を開いたが、会場には謎のプロレスラーが乱入。プロレスへの参戦を持ちかけ、立花氏が「ギャラ1千万円」で応戦すると答えるなど、何の記者会見か分からないような様相となった。 9日午後5時ごろに国会内で始まった記者会見。事前に「参議院議員立花孝志の出処進退に関する事柄」と知らされ、記者やフリーランス、動画投稿サイト「ユーチューブ」に自作動画を公開する「ユーチューバー」らで会見場はごった返した。 立花氏は会見で、中央区議の男性に言及した動画をめぐり、警視庁から脅迫容疑で任意で事情聴取を受けたことを明らかにした。その上で自身の

    【野党ウオッチ】N国・立花党首、プロレスを「ぶっ壊す」か(1/3ページ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    産経新聞がN国立花とイリエマンの茶番を記事にしてやがった…
  • 豚コレラ、桑名で初の確認 野生イノシシ感染 7養豚場を監視対象に 三重 - 伊勢新聞

    三重県は13日、桑名市で見つかった野生イノシシ1頭が豚コレラに感染していたと発表した。野生イノシシの感染確認は県内で6頭目だが、同市では初めて。県は発見場所から半径10キロ圏の7養豚場を監視対象農場に設定した。 県によると、感染が確認されたイノシシは4日、同市桑部の草むらで、地元猟友会によって捕獲された。捕獲地点は、8月下旬に経口ワクチンを埋めた場所から半径2キロ圏内。県の検査で10日に陽性反応が出た後、国が精密検査していた。 これまで感染が確認された5頭の野生イノシシは、全ていなべ市内。今回の捕獲地点は、過去に感染が確認された最も近い場所から20キロほど離れている。今のところ、監視対象農場の豚に異常は確認されていない。

    豚コレラ、桑名で初の確認 野生イノシシ感染 7養豚場を監視対象に 三重 - 伊勢新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    こうなるとジビエがどうのこうのではなく、防疫のためにイノシシ狩りを推し進めないとダメなんだろうな…たとえそれがうり坊だとしても
  • 養育費不払い、賭け麻雀……元近鉄・石井浩郎氏のあきれた議員生活(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    JPアセット証券(社・東京都中央区)から利益提供を受けていた石井浩郎・自民党参院議員(55)。この取引について、証券取引等監視委員会は金融商品取引法違反(特別の利益提供)の疑いで、同社を行政処分をするよう金融庁に勧告した。 【写真】この記事の写真を見る 「デリバティブ取引には、担保となる証拠金が必要ですが、一定の倍率の大きさの額まで売買することができます。ただ、通常、損失が拡大して証拠金の額を超えてしまったら、追加分を納めるか、取引の清算と損失の穴埋めをしなければなりません。ところが、石井氏の場合、昨年12月には約6200万円もの証拠金不足に陥ったにもかかわらず、証券会社が便宜を図り、取引を継続していたのです」(経済部記者) 石井氏は1990年近鉄に入団、巨人で4番打者を務め、ロッテなどを経て2002年に現役引退。10年の参院選で故郷の秋田から初当選、現在二期目だ。 「JP社の志村仁社長

    養育費不払い、賭け麻雀……元近鉄・石井浩郎氏のあきれた議員生活(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    石井浩郎がマジメに見えるのは外見だけというの、岡村孝子との離婚からずっと言われてたことなんだけどね。日テレのイメージ戦略こわいこわい(なお、当方はライブはご無沙汰だけどまだCD持ってる岡村孝子ファン)。
  • 養育費不払い、賭け麻雀……元近鉄・石井浩郎氏のあきれた議員生活 | 文春オンライン

    かつては1億円プレーヤーだった石井氏 JPアセット証券(社・東京都中央区)から利益提供を受けていた石井浩郎・自民党参院議員(55)。この取引について、証券取引等監視委員会は金融商品取引法違反(特別の利益提供)の疑いで、同社を行政処分をするよう金融庁に勧告した。 「デリバティブ取引には、担保となる証拠金が必要ですが、一定の倍率の大きさの額まで売買することができます。ただ、通常、損失が拡大して証拠金の額を超えてしまったら、追加分を納めるか、取引の清算と損失の穴埋めをしなければなりません。ところが、石井氏の場合、昨年12月には約6200万円もの証拠金不足に陥ったにもかかわらず、証券会社が便宜を図り、取引を継続していたのです」(経済部記者) 石井氏は1990年近鉄に入団、巨人で4番打者を務め、ロッテなどを経て2002年に現役引退。10年の参院選で故郷の秋田から初当選、現在二期目だ。 「JP社の志

    養育費不払い、賭け麻雀……元近鉄・石井浩郎氏のあきれた議員生活 | 文春オンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    岡村孝子のあとの妻か>再々婚後の14年頃、前妻から養育費の不払いを指摘され、さらにその親族が自民党本部に『(石井氏と)連絡が取れないからどうにかしてほしい』と電話して来るなど、騒動になったことがあります
  • 千葉大停電の遠因か。倒木処理の難しさと山武杉の悲劇を振り返る(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    千葉を訪れた。駆け足ながら、9月9日の明け方に千葉県に上陸した台風15号の被害を目にして、そのすさまじさを感じることになった。もっとも大変なのは、家屋などの破壊だけでなく電力の供給網が寸断され大規模な停電が発生したことだろう。そして1週間過ぎた今も停電は多くの地域で続いているのである。なぜ、こんなに復旧に時間がかかるのか? 停電したのは強風によって鉄塔や電信柱が倒壊したうえに、おびただしい数の倒木が生じたためだろう。倒木が道をふさぎ、事故現場に到達しにくいという問題と、倒木そのものがが架線を切断、もしくは引っかかったままになっている問題が重なっている。倒木処理が停電解消には欠かせないことがわかる。 そんな現場を見て感じたことを2点記したい。 非常に難しい倒木やかかり木の処理 倒木なんて、人海戦術でさっさと片づけろと思われる人もいるかもしれない。だが倒木処理は、非常に難易度が高いのだ。復旧を

    千葉大停電の遠因か。倒木処理の難しさと山武杉の悲劇を振り返る(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    林野行政の敗北なのか…ていうか、日本の第一次産業をめぐる行政ってこういう形でツケ払わされること多いような気がする
  • 絵がうまいのにデビューできない人は、「漫画の文法」を知らない。そして、成長を阻むものとは。

    甲斐谷忍@新・信長公記最終8巻 11/18(木)発売!! @mangakap 最近編集者で、漫画の描き方を「文法」とか「言語」って言う人が多くなった。すごくしっくりくる。絵がうまいのに、デビューできないって人はほぼ間違いなく「文法」をしらない。っていうか文法があることすら知らない。 2017-02-02 17:02:43 甲斐谷忍@新・信長公記最終8巻 11/18(木)発売!! @mangakap 僕らが文法を認識してないのに日語をしゃべれるように、ごくまれに、当にごくまれに何も勉強してないのに漫画が描ける人がいます。初投稿で手塚賞獲るような人はそういう人です。でも99%はそうじゃないです。だったら文法を勉強すればいい。そのために編集者がいるんだと思いますよ。 2017-02-02 19:46:46

    絵がうまいのにデビューできない人は、「漫画の文法」を知らない。そして、成長を阻むものとは。
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    とはいうものの、昭和の漫画…特にギャグ漫画なんかは三段組みどころか四段組みだけど…すらすら読めるぞ…
  • 壮絶ないじめの記憶に今も苦しむ42歳女性 鴻上尚史が伝えた“今あなたに本当に必要なこと”とは? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。小学4年~中学2年に受けた壮絶ないじめの記憶に苦しむ42歳女性。自分の人生を踏みにじった男子たちへの憎悪に苦しむ相談者に、鴻上尚史が勧めた「楽になるための大切なステップ」とは? 【相談42】昔受けた壮絶ないじめが忘れられず、苦しいです(42歳 女性 やなな) 昔受けたいじめが忘れられず、苦しいです。 私は小学4年~中学2年まで、それは壮絶ないじめを男子から受けていました。 「ただ気に入らない、ムカつくから」という理由だけで。他にも理由はあったのかも知れませんが、今となってはそれしか確かめようのない事実として残っているのでこう書きます。 教科書は切られる、体操着は切られる、机の中に牛乳を入れられる、墨汁を入れられる、ゴミを入れられる、私の持ち物はゴミ箱に入れられる、給の中にチョークの粉を入れられる、弁当を捨てられるなどはほぼ毎日のことで。 挙げ句の果ては強姦すんでのとこ

    壮絶ないじめの記憶に今も苦しむ42歳女性 鴻上尚史が伝えた“今あなたに本当に必要なこと”とは? (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    そう言えば、ど根性ガエルの娘もあれこれあった末にメンタルの相談受けていたな(最新連載の話です)
  • 池の水ぜんぶ抜いて絶滅危惧種発見 名水のまち大野で清掃活動企画 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    テレ東みたい
  • 怒鳴るように謝るといいらしいのでやってみる

    俳優の八木光太郎(左)とデイリーポータルZ編集部の藤原浩一(右)を呼んだ 舞台俳優を呼んだ 怒鳴るように謝るとはなんだろうか? そんなことができるのか? と主に舞台で活躍する八木光太郎くんという俳優とデイリーポータルZ編集部の藤原浩一を呼んだ。八木くんは飛び抜けて声が大きいし芝居でも怒鳴りなれてるようだ。 まずは怒鳴るクレーマーが来たとしてふだんならこんな感じという例を見せてもらった。お菓子に虫が入っていたとお店に怒鳴り込んできたクレーマーだ。 ただ怒鳴られているかわいそうな映像である。一種の即興演劇でもあるわけだが、それでも萎縮した感じはする。店員を演じた藤原としては「困ったなあ」「とにかく落ち着かせよう」という気持ちになったようだ。 怒鳴るように謝るとはなにか さて今度は怒鳴り返すように謝るということであるが、もともとの発端となったWEBの記事を見てみよう。 『激しく怒鳴るクレーム客に

    怒鳴るように謝るといいらしいのでやってみる
  • 半サメ半エイ!? ジャイアントショベルノーズシャークを釣る

    数年前のこと。オーストラリア北東部へ虫を取材しに赴いた際、ついでに魚釣りでもしようかと訪れたビーチで地元のおっさんがとんでもない魚を釣り上げていた。 大きさは2メートルほどもある上、なにより形が異様でその存在感に度肝を抜かれた。その名は『ジャイアントショベルノーズシャーク』。 出会いは偶然に このビーチで事件は起こった。 舌を噛みそうになる長ったらしい名前だが、シャークとつくから要はでっかいサメ……ではない。詳細はのちほど説明するが実にややこしい話で、分類上はシャークという名でありながらエイの一種なのである。 この時、オーストラリアにはツムギアリなどの昆虫を探しに来ていた。 だが先ほども述べたとおり、その姿が非常に奇怪。そんな妙なネーミングも「ああ、まさに!」と納得してしまう容姿なのだ。 なんだこれ!超デカいし超カッコいいぞとおっさんに駆け寄り、砂浜へ引き上げるのを手伝う。 だがなにせ自分

    半サメ半エイ!? ジャイアントショベルノーズシャークを釣る
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    多分、帰ってきたウルトラマンVSムルチみたいな状況だったんだろうなあ
  • 男オタの炎上は「丸く収めよう」という意識がない。 彼らは批判派と擁護派..

    男オタの炎上は「丸く収めよう」という意識がない。 彼らは批判派と擁護派に分かれてひたすら殺しあう。 特に、男オタの場合は「茶化す奴」が絶対に出てくる。 逆張りする。 揚げ足を取る。 冗談のネタにする。 故意に嘘を流す。 悪意満々で火を大きくする。 彼らは障害物となって議論をスピードダウンさせ、 また彼らに引っ掻き回されて男オタはまとまった行動を取りにくい。 あまりにアホな「茶化し」を見て逆に冷静さを取り戻すこともある。 女オタにはそういった人物がほとんどいない。 身内だけで冷静に真面目に問題を解決しようとして学級会に突入することになるのだ。

    男オタの炎上は「丸く収めよう」という意識がない。 彼らは批判派と擁護派..
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    どっちも地獄
  • 「役所の職員が来るのが遅い」のはなぜ?~自然災害が明らかにする人員不足(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・大幅に減少している地方公務員 「役所の職員が来るのが遅い」、「公務員が全く足りていない」 こうした不満が、今回の千葉の災害復旧の現場でも多く起こっている。電力会社などの不手際が被災者の怒りを強めていることは確かだ。 しかし、一方で「地方公務員が、この20年間で大幅に減少しているという事実が伝わっていない」と指摘する公務員もいる。 図1は、 2018年4月までの地方公共団体の総職員数の推移だ。1994年(平成6年)に約328万人いた職員は、2018年(平成30年)には約274万人と55万人、17%も減少している。 地方公共団体の総職員数の推移(総務省「平成30年地方公共団体定員管理調査結果」) ・災害が続発する中で土木職員がいない自治体が3割 今年(2019年)1月24日に国土交通省総合政策局が公表した資料(国土交通省総合政策局事業総括調整官 吉田邦伸「地方自治体の取組支援とインフラメンテ

    「役所の職員が来るのが遅い」のはなぜ?~自然災害が明らかにする人員不足(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    やはりネオリベは滅ぼさないといけない
  • 食べるで変える。地銀が踏み出す、小さな一歩の大きな夢 | | カナロコ by 神奈川新聞

    コンコルディア・フィナンシャルグループが、傘下の横浜銀行の社員堂で、乱獲や環境破壊につながる漁法によらない水産物「サステナブル・シーフード(持続可能な水産物)」のメニューを、国内の銀行で初めて採り入れました。 1につき20円を開発途上国の学校給に寄付する「テーブル・フォー・ツー」にも賛同する、社を通じた一連の試みは、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、一つずつできることをやっていこうという思いの表れです。 「想像以上においしい」 笑顔で配膳を受ける行員ら 8月24日に横浜銀行店で行われたサステナブル・シーフードの試会を兼ねたセミナーには、休日にも関わらず50人近い行員が集まりました。提供されたのは、「エビと卵のチリソース」「白身魚のチーズパン粉焼き」「サバの塩焼き」の3つです。 メニューを用意したのは、同銀行が社の運営を委託するフードサービス企業の「グリーンハウス」で

    食べるで変える。地銀が踏み出す、小さな一歩の大きな夢 | | カナロコ by 神奈川新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    エビと魚は養殖ものらしいけど、持続可能かどうかの基準は国際基準のASCかしら? 日本独自の企画はザルなんだよなあ
  • 焼肉で一度に大量に焼く人

    焼肉で新しい皿が来るなり全部網に敷き詰める人、一体なんなんだ。 バランス良く焼こうと思ってこっちが仕切っても隙があれば余ったスペースに乗っけてくるからね。 一度にそんなに焼かないで。

    焼肉で一度に大量に焼く人
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    一人焼肉なんだから好きに焼かせろ(振り返ると10年以上、一人焼肉しかしてない)
  • 「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    アイヌ民族の畠山敏さん(77)が北海道紋別市の川で、先住民族の権利だとして道の許可を受けずに儀式に使うためのサケを捕獲し、道警の取り調べを受けたことを巡り、先住民族の専門家らが15日、札幌市内で記者会見し、「アイヌの漁に許可は必要はない」などと道の対応を批判した。 会見には室蘭工業大の丸山博名誉教授や北海道大大学院、東北学院大、鹿児島純心女子大の学者ら4人が参加。自己決定権や漁業権などが認められた海外の先住民族の例を挙げつつ、「アイヌの漁に許可を求めるのは人権侵害」「権利のない先住民族などあり得ない」などとの意見が出された。 (共同通信

    「アイヌ漁に許可は不要」 先住民族専門家が記者会見 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/17
    どうせ小野寺まさるとその一味がブコメ含めてあれこれ騒いでるだろうけれど、そういうヤツらは一匹丸ごとの鮭で側頭部をフルスイングして撃ち抜けばいいんです