そういや、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』では、ヤマトが出発するにあたって地球防衛軍司令長官が「日本国民のみなさん」で始まる声明を発表するんだよね。スピルバーグの『宇宙戦争』では主人公たちの周辺に「大阪ではトライポッドを倒したらしい」という情報が流れてくる。ツッコミどころに事欠かない『インディペンデンス・デイ』ですら「人類」対宇宙人の戦いであることが明示されていた。フィクションですら「日本国民のみなさん」となってしまうこの社会のマジョリティの内向き具合は救いがたいね。
私が子どもだった頃は関西のテレビやラジオで放送される落語が上方落語中心になってゆく時期だったこともあり、立川談志の落語はほとんど聞いたことがない。しかしメディアを通じて時折伝わってくる談志のイメージというのはどうしても好きになれなかった。以前にとりあげたこともある、再審で無罪になった免田栄さんについて「やってねえわけねえんだ」と放言した件などが好例だろう。熊さん八つぁん(上方落語なら喜六清八)ってのはこういう場合、なにをおいてもまず「それにしても奉行所ってのはひでえところだ」と言うもんじゃないの? と思ったものだ。しかしその後彼が著書で「落語は業の肯定である」と主張しているということを聞いて、「なるほど」と腑に落ちた。「業」という概念をどう理解するかについての詳しい議論はひとまず棚上げして“人間の弱さや愚かさ”などと理解しておくことにすると、なるほど落語にはそう評しうる側面は確かにあるだろ
地下猫氏の というツイートをきっかけとしたやり取りがまとめられています。 http://togetter.com/li/217093 ご覧いただければ明白なように完全な堂々巡りになっちゃってますので、こちらで私見をまとめておきます。 歴史修正主義という問題の一つの側面を科学コミュニケーションのそれとして理解することは可能であるし、啓発的でもありうると思いますが、もしそのように理解するのであれば歴史修正主義は「欠如モデル」の限界を示す好例である、と考えるべきです。 もちろん、南京事件なり従軍「慰安婦」問題についての「知識の欠如」は存在しています。そしてそうした「知識の欠如」が歴史修正主義者にとって都合のよい環境をつくりあげていることも確かでしょう。しかし歴史修正主義が問題である所以は、どれほど「知識」を注入したところで大多数の歴史修正主義者は見解を改めたりしない、というところにこそあります。
すでにご存知の方も多いでしょうが。 これに続いて新潮および文春の取材チームメンバーの名前(真贋は知りませんが)をツイートして情報提供を呼びかけているのですが、その呼びかけ方が実にゲスい。曰く「男なんて女関係で必ず失敗があるはず」「風俗や飲み屋にでも行って失敗もあるでしょう」「まあ風俗や飲み屋にでも行ってそりゃ何かしらはやらかしてるでしょ」、と。それを「権力チェック」と称しているわけです。ジャーナリストの職業倫理に抵触した事例についての情報提供を呼びかけるならともかく、自ら望んで泥試合をやりたいようです。 ちなみに、彼が自分の子どもを引き合いに出して新潮、文春を批難した時には、門真市の幼稚園がイモ畑として使用していた土地を府が強制執行した際の騒動について、橋下支持者が「プロ市民が子どもをだしにして同情を買おうとしている」と言っていたことを思い出しましたよ。
このところマスメディアにも橋下・大阪府知事への批判が見られるようになったが、そのなかにはかなり問題をはらんだ手法によるものがある。 現代ビジネス 2011年10月23日 大阪府幹部職員が爆弾証言「私の同僚は橋下徹府知事に追い込まれて自殺した!」 『新潮45』 2011年11月号 【特集】「最も危険な政治家」橋下徹研究 後者に関して問題にしたいのは野田正彰の「大阪府知事は「病気」である」。未読であるが、まず間違いなくこちらで抗議の対象となっているような内容のものであろう。 「自己愛性人格障害」や「演技性人格障害か非社会性人格障害」といった疾病概念の濫用それ自体がまずは問題であるが、同時に橋下の問題を「人格障害」の現れとして納得したいという欲望がこの社会の一部にある、ということも指摘する必要があるだろう。精神科医に橋下批判の原稿なり講演なりを依頼すれば、このような内容のものとなることはむしろ自
昨日テレビをザッピングしていてチャンネルが「ミヤネ屋」にまわったとき、たまたま「“常識”が変わる? 聖徳太子も西郷さんも仰天新説!」と題して、新旧教科書の比較をやっていた。英語では筆記体を教えなくなったことなどがとりあげられていたが、話題の中心は歴史教科書で。「鎌倉幕府成立の年」「大仙陵古墳(仁徳天皇陵)」、そして見出しにもある聖徳太子や西郷隆盛の肖像画が教科書から消えている件などをネタにしていた。 当ブログの読者の方であれば、Wallerstein さんのエントリ「「幕府」の「差分」−源頼朝」をお読みかもしれない。歴史修正主義者が言い立てるインチキとはまったく別の意味で、歴史学において「諸説ある」とはどういうことか、「通説が変わる」とはどういうことか、のコンパクトにしてわかりやすい例証になっている。その他のトピックにしても、日本史に関心のある人間にとっては常識に属するものであろう。 興味
先日、水産業について書いたことが農業にも……というお話。 毎日jp 2011年4月15日 「東日本大震災:中国人実習生次々帰国 農家、収穫に不安も」 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で、「外国人研修・技能実習制度」を利用して茨城県内の農家で働いていた中国人が大量に帰国した。春白菜やキャベツの産地、同県八千代町では約300人に上り、収穫の担い手が不足。福島県から避難してきた人が穴を埋める動きも出ている。 (後略) この記事の末尾におかれた用語解説がケッサクです(強調は引用者)。 【ことば】外国人研修・技能実習制度 途上国の人材育成・技術発展を支援するため、3年を限度に外国人を日本の企業などに受け入れる制度。08年末で約19万人が受け入れられている。従来、1年目は研修生として仕事に携わっても労働法規が適用されなかったが、実態は労働者同様に扱われることも多く、昨年7月、全員に労働法規
「震災は天罰」発言の飛び出した記者会見に先立ち、3月14日の午前中に行われた石原慎太郎・東京都知事の記者会見からの書き起こし、抜粋です。 全文ではなく抜粋なのは、いちいち語尾が聞き取りにくくて二人掛かりでやっても大仕事だったからです。自然な成り行きとしてプロブレマティックな部分だけをとりあげていますが、省略した部分ではいちおう常識的なコメントをしていることも公平のため付言しておきます。聞き取りにくい箇所については、文脈から推測できた部分は補正して、よくわからんところは私に聞こえたままに文字起こししました。いずれこちらに動画がアップされるはずですので、ご確認ください。なお、東京都による「表現その他に若干の変更があることがあります」という断り書き付きの文字起こしはこちら。「石原知事「JR東日本の体質、私は許さない」」という見出しで報じた産経の記事はこちらです。読みあわせていただければいっそう味
先日のエントリで、大災害に余計な意味付けをするのは止めてほしいと書いたばかりですが、早速やらかした奴が現れました。それももっとも稚拙なかたちで。 @asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ 副長官番A)節電の要請に訪れた蓮舫・節電啓発担当相と会談した石原都知事。会談後に「震災への日本国民の対応をどう評価するか」と質問したところ、石原さんは「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べました (http://twitter.com/#!/asahi_kantei/status/47220894023692288) @ho4not 星野貴彦 共同「(震災について)『これはやはり(我欲が張った)天罰だと思う』といっていたが、不謹慎では?」。石原都知事「被災者には耳障りかも知れないが、と言葉を添えている。正確に聞き取って
被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 最終的にどれほどの規模の被害が確認されるのかまだ予想もつきませんが、津波による被害が非常に大きい点や原子力発電所への影響など、阪神・淡路大震災とは質的に異なる側面があり、短期的・長期的な救援活動に多くの困難があることと思いますが、一人でも多くの方が救援されること、また生存者の方々の生活支援が十分になされることを祈っております。 関西以外では報道されているかどうか承知していませんが、神戸市ほかでは県や市が都市再生機構や民間から借り上げて被災者に供給してきた復興住宅の返還期限が迫っていることが問題になっています。 神戸新聞 2010/12/12 「復興住宅、迫る返還期限 貸し主も困惑「延長を」」 神戸市が阪神・淡路大震災の被災者向けに民間事業者などから借り上げた復興住宅(107団地3805戸)が2015〜23年度に順次返還期限7 件を迎える問題で、住
山本弘氏の『“環境問題のウソ”のウソ』(楽工社)という本は読んでいないのだが、Amazon のカスタマーレビューをながめていると山本氏の指摘の妥当性を認めつつもある種の反感を示しているレビューがいくつかあり、その反感が共通して山本氏の「書き方」「論じ方」に向けられているのがわかる。 ただ、この本では武田氏の批判ばかりなのですが、そうではなく、武田氏の本に書かれていたウソではない面、著者の山本氏が納得できる面についてももっと積極的に書いてほしかったと思います。賛成と反対に分かれて非難しあうのではベクトルが良い方向へ向かうとはとうてい思えません。 (……) もう一度賛成派と反対派というレッテルを張り合って相手をやり込めあうようなやり方ではなく、環境問題の問題点を探り合っていくような話し合いを望みます。この点で星一つ減点かなぁ。 間違いを指摘するのは良い。「何かを批判する場合は正しい論理と事実に
当ブログの読者の方ならすでにご存知かもしれないが、在特会の元関西支部長とその妻が大阪府警に電磁的公正証書原本不実記録・同供用で逮捕されている。逮捕を伝える朝日新聞の記事(魚拓)はさらっと「府警警備部によると」なんて書いているが、ちょっと調べてみると自動車販売業者や移動パン販売業者が同じ容疑で逮捕されたときには(当たり前だが)大阪府警交通捜査課が動いている。大都市での大気汚染対策それ自体は大切な課題であるから「車庫飛ばし」の摘発一般が不当だとか微罪逮捕だとは言えないが、公安が動いている以上「車庫飛ばし」の摘発それ自体が目的でないことは明白だ。こういう手口をこの社会がスルーしている限り、人権擁護法や児童ポルノの単純所持違法化、二次元エロ表現の規制強化が実現しようがしまいが「警察による言論の恣意的な取り締まり」は横行し続けるだろう。
先週末からやたら口が渇いて、夏だから喉が渇くならともかくなぜに口腔が? と思ったらぜんそくのプチ発作で呼吸が荒くなっていたからだった。暑い、忙しい、体調悪いの三拍子がそろって新聞の切り抜きや録画した番組ばかりがたまっている今日この頃。腹の立つことは数多いのだけれど……。 msn産経ニュース 2010.8.2 「【日本よ】石原慎太郎 歴史の報復」 突っ込みどころにすべて突っ込んでいたらきりがないのだが、アインシュタイン云々の与太は毎度のこととして、「ブラックホールの発見者ホーキング」って、それ誰だよ! 前にも書いたけど産經新聞では校閲というプロセスがないのか? それとも都知事に恥かかせようという魂胆なのか? 「日本の特攻隊員は神格化された天皇のために死んだものなど一人もいはしない」「宗教的な狂信などはどこにもなかった」というのもひどい。「宗教的な狂信」なんてないのに自殺攻撃を強要できる社会が
雨の中、やってきました。「ボランティアで回っているので未使用の切手やハガキを寄付してください」と言って、中学生から高校生くらいの3人組が。 「ジュニア・エスティーエフ・ジャパン」と名乗ってたけどチラシには「南北米福地開発協会」の文字が。 http://www.asd-nsa.jp/ 「福地」という耳慣れない用語が目につくが、会長は神山威。こちらには文鮮明の後継者と目されている「ムン・ヒョンジン」の名も。全国霊感商法対策弁護士連絡会のサイトの「関連団体」にはいまのところリストされていないが、まあ同名の別人が2人重なるって偶然はそうそうないですわな。cf. http://twitter.com/aritayoshifu/status/11284837551 追記:神山威名誉会長の説教に「南米パンタナールの開拓の話」が出てきた、というはなし。 http://ameblo.jp/rarak-uc/
News Spiral 「暴走する検察が子どもを人質に石川議員の女性秘書を約10時間拘束!」 上記記事は特捜の捜査がとりわけ異常であるというニュアンスを滲み出させているが、志布志事件を思い起こすまでもなく、被疑者や参考人のこのような取り扱いは(頻度について具体的なデータがあるわけではないが)決して特異なこととは言えないのではないか。 「警察庁発表:取り調べ中禁止行為」 上記エントリで紹介した記事によれば「本部長や署長の承認なしの午後10時以降や1日8時間超の取り調べ」が3件把握されたとある(2008年9月から翌3月まで、全国の警察で)。警察庁が禁止行為のすべての事例を把握しているとは限らないし、「本部長や署長の承認」があった場合にはそもそも「禁止行為」ではないということになる。しかも警察の認識では「取り調べを担当した警察官は、「それほど悪質ではない」として懲戒処分ではなく口頭で注意を受けた
当ブログの読者の方なら「どの話?」ってことはないと思うので前フリは省略。 犠牲者非難というのはほとんどの犯罪類型について生じうることだと思うが、性犯罪の場合に特に起きやすい*1。犠牲者非難に留まらず加害者について「元気があって良い」((c)太田誠一)などと言いだす輩が出てくるのも性犯罪に特徴的なことだと言えよう*2。で、そうやって被害者を非難するお歴々がでは刑事事件の被疑者や刑事被告人、さらには受刑者の人権擁護に熱心かというと、まったくそんなことはないのである(もちろん一般論として、だが)。 彼らにとって「強さ」というのはそれ自体道徳的な善であり、「弱さ」は道徳的な悪である。一般的には犯罪者は“意志が弱い輩”であって道徳的にも悪い奴らであり、そういう輩に対して「強い」態度に出ることは道徳的な善である。ところが性犯罪、とりわけ痴漢なんぞと違って強姦の場合は事情が違ってくる。(性暴力の原因が性
buyobuyoさんのエントリで『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本』(小林篤、講談社文庫)の文庫版解説をあずまんが書いているということを知って、押っ取り刀で書店へ。最初に行った書店(結構大きめの)で在庫切れだったのでちょっと遅れたけれども本日読了。解説まで含めて。 さて、ぼくは決してノンフィクションのよい読者ではない。職業柄小説や思想書はよく読むが、国内の犯罪を扱ったルポルタージュとなると、半年に一冊も読めばいいほうだ。 (520-521頁) そりゃあそうでしょう。なにしろ「『公共空間の言論は開かれていて絶対的真実はない』と随所で主張している」ところの「ポストモダニズム系リベラルの理論家」であるわけですから。 (・・・)小林氏はそこで丹念な取材を積み重ねることで、菅家氏の生活や家族構成、職場、経歴、発言そのほか、つまりは彼の人生そのものが、周囲の視線にとっていかに「怪しい」ものに見えた
47NEWS(共同) 2009/07/18 「月面のアポロ11号残骸を撮影 探査機、40年ぶり」 となると気になるのは、月面着陸の証拠が出てきたら筆を折るとまで宣言した副島隆彦センセイの動向。 [1278]ウソ の人類の月面着陸から、今日で40周年である。やれやれ。 投稿者:副島隆彦投稿日:2009/07/20(Mon) 09:16:03 副島隆彦です。 今日、7月20日で、有りもしなかった「人類の月面着陸」から丁度、40周年である。嘘つきアメリカ帝国の衰退(ファールダウン)が、私たちの目の前で、毎日、進行している。 私は、『人類の月面着陸はなかったろう論』(徳間書店、2004年6月刊)の著者として、ひとりで感慨深い。あとあと取り返しのつかない馬鹿なことをやってしまった人間たち(犯罪的な権力者たち)は、己(おのれ)の内心に向けて、ひとり静かに、恥多き人生を生きて行くがいい。 この、略称『月
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く