タグ

ブックマーク / note.com (329)

  • 環境保全についての一考察 鳥取にて私は何を為すのか。|小宮春平

    鳥取県に沈むまで。水辺にばっかり行っています コミヤと申します。 生物採取や環境保全をしつつ、有明海でNPOの水族館の館長を数年やったり、里山保全を絡めた日酒作ったり、コロナ前はアフリカの辺境まで魚を探しに行ったりもしていました。 今は鳥取県地域教育推進局にて環境部をやっています。 昨年の8月頃、なんなら10月頃まで自分が鳥取県に残り、このような活動をすることになるとは思っていませんでした。 今回は私が何故鳥取県に残り、活動をしようと思ったのか、そんな話です。 鳥取市のとある池全ての発端はこの池でした。 2020年当時、鳥取環境大学の学生の方々と個人的に縁があり鳥取県によく来ていました。しょっちゅう鳥取に来る割に、私の行動範囲は鳥取駅から大学までの5kmほど。調査や活動というより、友人たちに会いに行く程度の感覚です。 ある時、友人たちの家の裏山に池があると聞き、ふと立ち寄ったのがこの池で

    環境保全についての一考察 鳥取にて私は何を為すのか。|小宮春平
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/01/03
    すばらしい活動だ
  • 怪奇探偵・写楽炎 手|根本尚

    怪奇探偵・写楽炎「手」です。 戦争というセンシティブなものを扱っています。 32p。実験的にこのページ数。 雑誌掲載を想定したページ数でしたが、会心の作にはなりませんでした。 ミステリ漫画で内容の充実を図ろうと思ったら50pが要るかも知れません。

    怪奇探偵・写楽炎 手|根本尚
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/12/14
    新作だ!
  • 博報堂UoC「Z寄席」の件について|Z落語

    先日行われました博報堂UNIVERSITY of CREATIVITY(以下、UoC)内のイベント「Z寄席」がZ落語や過去のインタビュー記事と酷似している件につきまして、Z落語からこれまでの経緯と今後の対応について見解を示させて頂きます。 経緯先ず、この件について最初に認識したのは、 12/3(金)の夕方頃、Z落語のフォロワーさんから送られてきた「Z落語とZ寄席は関係があるのか」という1通のDMからでした。 他にもZ落語のイベントと誤解されている方がいらっしゃったため、Z落語とは一切関係がない点についてTwitterにてお知らせしました。 お問い合わせを頂いたので明言しておきますが、博報堂が設立した研究機関UNIVERSITY of CREATIVITY内のイベント「Z寄席」はZ落語と何の関係もありませんし、事前に連絡などは頂いておりません。 ちなみに出演者もZ世代ではありません。 お間違

    博報堂UoC「Z寄席」の件について|Z落語
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/12/07
    今週の問わず語りで神田伯山がいじるかな?
  • プロレスのパンフレット。デジタルか、それとも紙か?|野呂 一郎

    この記事を読んであなたが得られるかもしれない利益:プロレスパンフレットはオワコンか否か。プロレス版・デジタルvsアナログ論争。以上についての考察。 デジタルで変わった漫画の読み方朝日新聞2021年11月10日の記事でフランス文学者・中条省平さん(学習院大学教授)が非常に面白いことをおっしゃっています。 それはデジタルで漫画の読み方が激変したということです。 中条先生の言葉を引用します。 表現としての漫画がここまで発展した要因は、紙の見開きという独特の画面構成にありました。開けた瞬間の驚きなどの特性が、漫画を世界の文化へと押し上げたのです。コマごとにスライドさせる電子書籍ではそれが失われました。自己表現が少なくなり、いわば情報化された。ストーリーが分かればいい、という。 この言葉を読んで、僕はこれはプロレスのパンフレットの話でもあるな、と感じたんです。 紙のプロレスパンフレットはオワコンか?

    プロレスのパンフレット。デジタルか、それとも紙か?|野呂 一郎
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/29
    物理的な置き場の問題さえなければ、まだ紙の出版物はいいものなんだけどね
  • いつもどこかに阿佐ヶ谷姉妹〜シン仮面ライダー、シンゴジラ|花小金井正幸@イラスト&漫画描き。「にゃにゃにゃにゃ〜ず 」発売中!

    この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

    いつもどこかに阿佐ヶ谷姉妹〜シン仮面ライダー、シンゴジラ|花小金井正幸@イラスト&漫画描き。「にゃにゃにゃにゃ〜ず 」発売中!
  • ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら|広野 萌

    挨拶内海「どうもお願いします。ありがとうございます。今、NFTアートをいただきましたけどもね。ありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね」 駒場「いきなりなんですけどね、うちのおかんがね、好きなIT用語があるらしいんやけど」 内海「そうなんや」 駒場「その名前を忘れたらしいねん」 内海「IT用語の名前忘れてまうってどうなってんねん。あれやろ、IT用語ゆうたらどうせ、デザイン思考か、アジャイル開発か、リーンスタートアップやろ!」 駒場「俺もそう思ったんやけどちゃうらしくてな、いろいろ聞くんやけど、全然わからへんねん」 内海「そうなん?」 駒場「うん」 内海「ほんだら俺がね、おかんの好きなIT用語、一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたかとか教えてみてよ」 定義駒場「おかんが言うには、製品やサービスとの関わりを通じて利用者が得る体験及びその印象の総体やって言うてた」 内海「

    ミルクボーイがUIとUXの違いを説明したら|広野 萌
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/11
    クソワロチ
  • 藤本洋輔さんのセクハラ問題について|真魚八重子|note

    今回の発端となった問題について、被害者の方と連絡を取り合い、名前は伏せた状態で、事のあらましを書こうということになりました。わたしが変な配慮をし、ぼやかして書いてしまったため、藤さんに対しあらぬ憶測を招くことになってしまい、大変申し訳ございません。藤さんにお詫び致します。以下、事実を記すことに致します。 わたしが聞いたのは2年半ほど前です。正確な日付を残しておらず、申し訳ございません。 わたしの女性の友人Aが、仲間とのお酒の席で酩酊してしまいました。藤さんもその飲み会に参加されていました。そして、眠ってしまったAの股間を、藤さんはジーンズ越しにアップで何枚も写真を撮り、仲間のグループLINEにその画像をあげました。 Aは大変ショックを受けました。ただ、最初に聞いたときと比べ、Aの中にも記憶の変化が起きていました。わたしが聞いたときは「なぜそんな行為をしたのか?」と藤さんに問いただ

    藤本洋輔さんのセクハラ問題について|真魚八重子|note
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/06
    すでに消されているが…にょわー★
  • アイドル声優だけを追いかけた末路|aaaaaeaaa

    前置き私と成海瑠奈の出会いは“アイドルマスターシャイニーカラーズ”(以下シャニマス)という一ゲーム。 元々ノベルゲーの類も、アイドルマスターというコンテンツも好きであった私にはグサッと刺さった作品だった。 バンダイナムコの運営するSpineで動くアイドルをトップアイドルへと育てていくゲーム。そこで私が気に入ったのが画像の三峰結華。そしてこのキャラクターの担当声優が“成海瑠奈”である。 今でもこのキャラクターは嫌いではない。ただ、声優の顔がチラついてしまい、まともにプレイしていない点は許して欲しい。それだけこのコンテンツにおいてキャラクターと声優は密接だし、私がのめり込んでしまったのだ。 元々声優が好きだ!!!というタイプではなかった。 アイドルマスターというコンテンツにおいて声優はかなり表に出てくるもので、嫌悪感はなかったが声優が〇〇だから好きになる、ということはなかった。声優がアイド

    アイドル声優だけを追いかけた末路|aaaaaeaaa
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/10/19
    運営が理不尽なイベントを毎回仕掛けてくる艦これと、どっちがキツいんだろう。
  • 三輪神社「どじょう鮓」を見た! その1 滋賀県栗東市大橋集落|池島幸太郎|ハッピー太郎醸造所

    滋賀県で有名ななれずしと言えば「鮒寿司」であるが、滋賀県で一番変わったなれずしと言えば、「どじょう鮓」だろう。ちなみに、どじょう鮓とは言え、ナマズも一緒に漬けられる。どじょうはなんと、生きたまま漬けるという。生きたまま漬けるなれずしは、私は他に知らない。 ということで、神事として今でも漬けられている栗東市大橋集落の許可を得て、調査をさせていただきました。毎年9月23日と決まっていますが、漬ける場面は神事のため、基的には非公開。出来上がった「どじょう鮓」は5月1日に口開け、5月3日にふるまいされる。 「ふるまい」は現在の状況が状況だけに非公開になってしまっているが、一般の方にもふるまいするのが習わしだったという。ちなみに、私は今年の5月1日の口開けにも参加させていただいたので、今回のnoteは2回にわたり、漬け込み〜出来上がりをレポートします。 できる限りグロテスクにならないように配慮しま

    三輪神社「どじょう鮓」を見た! その1 滋賀県栗東市大橋集落|池島幸太郎|ハッピー太郎醸造所
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/09/28
    興味深い>どじょう鮓とは言え、ナマズも一緒に漬けられる。どじょうはなんと、生きたまま漬けるという。どじょう鮓、自分で食べる用には漬けないのですか?とお伺いしたところ「絶対にしてはいけない」のだそうです
  • 高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その3 快復した今、振り返って思うこと|高野秀行辺境メルマガ

    その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで はこちら その2 宿泊療養から退所まで◎必須持ち物リスト付き はこちら 「コロナ感染の歩き方」第3弾! 身近にあるのに、その内情を知る人&語るはほとんどいない、都心の宿泊療養から無事に生還したノンフィクション作家・高野秀行。今回のコロナ感染を振り返り、自分の意識や行動は果たしてどうだったのか。 驚きや発見、後悔も含めて振り返る総括編。高野秀行(ノンフィクション作家) 第1回で発症からPCR検査、陽性判明、自宅療養(家庭内隔離)を、第2回では宿泊療養について書いてきたが、今回はそれらの体験を振り返り、総括してみたい。私は何が間違っていて、何が正しかったのか。コロナに感染するとどういうことが起きるのか。そして、今後、みなさんにお勧めしたいコロナ感染後の対処法などである。 <コロナ感染予防の妥当性> 私は適切なコロナ感染予防を行っていたの

    高野秀行 『コロナ感染の歩き方』その3 快復した今、振り返って思うこと|高野秀行辺境メルマガ
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/12
    ほほう>コロナ感染者は感染の事実を公表したがらない傾向が強いのだ。陽性が確認される前から「体調が悪いのでPCR検査を受けています」とSNSで公表する律儀な人(?)は私ぐらいで、多くの人は感染の事実を極力隠す
  • なぜあの人はウレタンマスクを使い続けているのか|加藤文宏

    ──なぜウレタンマスクを使い続ける人がいるのか。省エネが叫ばれても半袖スーツ、長袖の上着に半ズボンといった意識高いファッションをどうしても受け入れられない人が多かったのと同じかもしれないと考えてみる。 著者:加藤文(ケイヒロ)、ハラオカヒサ ウレタンマスクはとってもうれしいマスクだった新型コロナ肺炎が国内で蔓延しはじめた2020年1月から、私たちはマスクが不可欠な生活を1年半以上にわたって経験し、これは現在進行形で続いている。 必需品とも言えるマスクだが、すんなり買えたのは1月中かせいぜい2月初旬までだったかもしれない。コロナ禍初期から品薄になっていたマスク中国の不織布輸出制限で更に手に入れにくいものになり、品薄と高値が解消されはじめたのは2020年5月から6月頃、店頭に山積みされるようになるのは同年の秋以降だった。 サージカルマスクが品薄になればウレタンマスクと布マスクが注目を集めるの

    なぜあの人はウレタンマスクを使い続けているのか|加藤文宏
  • 高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで|高野秀行辺境メルマガ

    高野秀行(ノンフィクション作家) ある時は幻獣を、ある時は未承認国家を、ある時は謎の納豆をと、未知を追い求め続けたノンフィクション作家・高野秀行が、未知のウイルスに感染してしまった! 幸い軽症で済み、コロナは自身にとって既知のものになったものの、多くの人にとっていまだ未知の恐るべきウイルスであることは変わりなく、ここに高野秀行が体験し、朦朧と冷静の間でメモしながら考察した感染レポートを公開。高野秀行の作品史上初?の“読んですぐ役立つ”レポートは感染爆発する今、必読! はじめに まさかまさかの話であるが、コロナに感染し発症してしまった。愚かにもこれまでは他人事のように思っていたので、何も準備がなく、毎回次の展開が皆目予想つかないという状況に陥った。 感染している途中でも、また快復してからも、友人知人から「コロナにかかるとどうなるの?」とか「ホテル療養って人工呼吸器があるの?」などさまざまな質

    高野秀行 『コロナ感染の歩き方』 その1 体調異変からPCR検査、 陽性確認・自宅療養まで|高野秀行辺境メルマガ
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/06
    記事が色々とシステマチックで参考になる
  • "Soka Gakkai’s Human Revolution: The Rise of a Mimetic Nation in Modern Japan"はめちゃめちゃすごい本なので読んでほしいという|タサヤマ

    "Soka Gakkai’s Human Revolution: The Rise of a Mimetic Nation in Modern Japan"はめちゃめちゃすごいなので読んでほしいという話 なんというか、ビビった。 読んでるときに何度か声を出して叫んでしまった。 同じ時代でほぼ同じテーマに取り組んでいる研究者のについてこれを言っていいのか分からないが、これまでに書かれた日の創価学会についての著作のほとんどを過去にするような著作だ。 言いすぎだと思う。 言い過ぎだと思うけれども、それくらい今回紹介するレヴィ・マクローリンさんの著作『Soka Gakkai’s Human Revolution: The Rise of a Mimetic Nation in Modern Japan』は時代を画する一冊だと思う。 学術的にもきわめて興味深い分析を含んでいるのは言うまでもない

    "Soka Gakkai’s Human Revolution: The Rise of a Mimetic Nation in Modern Japan"はめちゃめちゃすごい本なので読んでほしいという|タサヤマ
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/12
    おおー>選挙期間中の座談会という場所で「公明党支援がどのように語られてきたか」を記述した第6章、おそらく現時点ではここが研究上最も注目される箇所になると思う
  • 『100日間生きたワニ』の感想|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

    100日後に死ぬワニ』(きくちゆうき)のアニメ映画版『100日間生きたワニ』を観てきました。 まず、巷に溢れている悪評と比較して自分はどうだったのか? という観点で感想を書いてみます。ネタバレとかは気にしません。 ①100ワニは「紙芝居」なのかTwitterで感想を見ていると「紙芝居」という表現がたびたび目についた。これは個人的にはあまりしっくりこない。 たしかに動きの少ない映画ではあるが、動くべきところはちゃんと動いていた印象。『鷹の爪団』のアニメみたいな感じで、キャラが平行にスーッと動くとか、そういう内容ではない。 そもそも原作の4コマの時点で、動物キャラの日常生活を描く地味なテーマだし、ヌルヌル動くアクションだとか、奇抜な構図のカットだとか、そういう演出で面白さが増えるようなものではないと思った。ただ、それによる弊害もある(後述)。 ②100ワニは「テンポが悪い」のか「とにかく間延

    『100日間生きたワニ』の感想|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/12
    虹裏がキモい流れ生んでるんだよねえ…
  • なぜ弱虫ペダルは川田というキャラによって作品が壊れてしまったのか|kanaya|note

    弱虫ペダルは2008年から週刊少年チャンピオンで連載している自転車競技を題材にしたスポーツ漫画である。 単行の累計発行部数は、2020年7月時点で2500万部を突破している。 レースでの熱さや個性的なキャラクターが評判となり第2期『弱虫ペダル GRANDE ROAD』のBlu-rayとDVDの初週売り上げ枚数は、1万1098枚も売り上げ、アニメや舞台、イベント、グッズ、展示、劇場上映、さらにサイクル分野も含めたタイアップなど、多彩なメディアミックスの展開を行っている大人気コンテンツだ。 そんな弱虫ペダルだが最近一人のキャラが再登場した事によって作品が壊された。 覚えているだろうか? 川田というキャラは小野田と同学年であり一年目のウェルカムレースで結果を出せず退部したモブであった。昔と今では見る影もない そんな川田は小野田がインターハイ2連覇したことによりロードレースのレベルが落ちてんなと

    なぜ弱虫ペダルは川田というキャラによって作品が壊れてしまったのか|kanaya|note
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/10
    虹裏でこういうのたくさん見た
  • ベトナム歴史秘話:なぜ民族の英雄は、巨乳として歴史書に記録されたのか?|Kentaro Ishiguro

    近世ベトナムの公式歴史書において中国と戦った民族の英雄ながら唯一、その胸の巨大さについても言及されている女性がいます。19世紀、ベトナム皇帝でさえもその理由が分からずに困惑したという歴史書の記述です。 なぜ彼女の胸の大きさは公式の歴史書に記述されたのか、そこにはどんな理由があったと考えられるのか。ベトナムの歴史書、中国歴史書の原文における記述を探し出し、古代・中世・近世とその記述の変遷を調べることで、中越関係における英雄の実像と真相について探ってみました。 1. 三国志にも出てくるベトナムでの反乱以前の記事で取り上げた様に古代ベトナムでは、最初の女性英雄、徴姉妹(ハイ・バ・チュン)が反乱を起こしたものの、馬援によって平定されてしまい、再び中国漢王朝(後漢)の支配下となります。 そして後漢末、交州と呼ばれたベトナム北部は、士燮(ししょう)と呼ばれる人物が漢王朝の交阯太守として統治しており、

    ベトナム歴史秘話:なぜ民族の英雄は、巨乳として歴史書に記録されたのか?|Kentaro Ishiguro
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/08
    おっぱい(富永一朗的な)
  • サッカー選手による、日本人(アジア人)に対するフランス語での差別発言|ジャスミン男

    ホテルかなにかのテレビの調整にきた日人スタッフを二人のサッカー選手が嘲笑するビデオ。(サッカーに詳しくないので最初「PESでプレイするために」というのをPESというサッカーゲームアプリのために来日してプレイするという意味でとらえてしまいましたが、このときの来日は2019年の試合のためのもののようで、そのビデオが最近流出した模様です) 作家の辻氏がこのような記事(https://www.designstoriesinc.com/jinsei/daily-1980/)を書いて「人種差別じゃない」といってますが、辻氏のフランス語の理解が間違っています。 辻氏はこのように理解されています。 元ビデオとフランス語記事はこちらhttps://www.football365.fr/derapage-raciste-honteux-de-dembele-griezmann-9976242.html?f

    サッカー選手による、日本人(アジア人)に対するフランス語での差別発言|ジャスミン男
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/06
    おー>近年までであれば「この程度はアジア人に対してなら差別ではない」という認識が一般的でしたが、中国人コミュニティがデモなどを行い、アジア人差別に対する意識を高めてきた成果がそろそろ出始めてきた
  • 米山からの開示請求について。|黒瀬深 / Fuka Kurose|note

    室井佑月氏とその代理人である米山隆一氏が、プロバイダーに私の情報を開示させ、訴えるつもりのようです。 さて、室井側は私のツイートに対して「事実ではない」と主張していますが、 室井佑月がマスクメーカーを批判して製造中止に追い込んだり、コロナ対応に当たった病院を批判したのは事実です。これは当時の室井氏の発言をテレビやツイッターで見ていた方ならば自明ではないでしょうか。 そしてその発言に抗議した私に対し、名誉毀損だと主張して訴えて来ている。これは言論の自由の侵害ではないでしょうか。以上の理由で私は裁判に負けるつもりは全くないですが、仮に私が裁判に勝ったとしても心理的・金銭的に大きな負担を負っているのは事実です。 私には殺害予告がたくさん来ているのにわざわざ身元を開示しようとしている。正直、もう相手方は失うものが何もない身分なので、そういう方々に捨て身の特攻をされてるのは無念でなりません。 どうせ

    米山からの開示請求について。|黒瀬深 / Fuka Kurose|note
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/06/10
    いわゆる「効いてる効いてる」ってやつ?
  • コンビニで本は売れるけど地獄を見ることもあるその理由|竹村響 Hibiki Takemura

    コンビニ各社さんがPB(プライベートブランド)を増やしています。竹書房もちょっとした雑誌を何冊か出しています。NB(ナショナルブランド)よりも部数が多くなったりするのが不思議。 こういう囲い込み合戦はいろんなところで起こっていて、電子書籍の販売サイトさんたちもそのサイトでしか読めないマンガを続々と作り始めています。果たして差をつけるのはそこでしか読めない独自商品なのか?様々な思惑が渦巻く出版業界でございます。 さて、今日は意外と知られていないコンビニでを売る仕組みについて書き残します。 文頭リンク先の結論として「コンビニでを売るのは難しい、が業界としてはそうも言ってられない」と締められています。客観的にまとめるとそう言えなくもないですが、そんな言い方されたら出版界が「売れるのに難しいから避けてきていた。それをコンビニがあらためて考えてくれてる」みたいにも読めます。そうじゃないです。コン

    コンビニで本は売れるけど地獄を見ることもあるその理由|竹村響 Hibiki Takemura
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/06/07
    本のコンビニ流通について。これを読むとコンビニの書籍棚がなんでああいう内容なのか分かるような
  • 母親を陰謀論で失った(対策編)|ぺんたん

    今年の母の日はつからった。 正確に言うと、その数週間前から気が重たかった。母に連絡すべきかどうか、ずっとモヤモヤしていた。 今でも「お母さんの声を聞きたい」という気持ちと「あんな非常識的な人間とは縁を切りたい」という気持ちが半々だ。 数年前、一緒にお茶をしているときに母から「あんたは小さい頃から見栄っ張りでねぇ~『僕が大きくなったら、このお店のもの全部お母さんに買ってあげるからね!』って母の日に私に言ったのよ~」と教わった。 そう懐かしそうに言う母は嬉しそうだった。 結局、今年の母の日は何もしなかった。覚えている限り、はじめての母の日スルーだ。 事件があってから私はネットや書籍で陰謀論、デマ情報、新興宗教などの情報を読み漁った。母が聞いていたこと、見ていたことを追体験しているような感覚だった。 そして、多くの人が現在進行形で大切な人を陰謀論やデマ情報で失いかけていることを知った。 Twit

    母親を陰謀論で失った(対策編)|ぺんたん
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/05/20
    Twitterで急速にJアノン化した人がいて、どうしましょうと。あと魚以外のことがことごとくジェネリックキクマコな走狗と化した某学者先生とか。