タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (26)

  • 六本木駅のエレベーター長期停止に頭抱える交通局、海外製の落とし穴

    地上から1番線ホームまでの深さが42.3mもあり、国内で最も深い位置にある地下鉄駅として知られる都営地下鉄大江戸線六木駅で、エレベーターの停止が長引いている。東京都交通局は2023年2月6日に同月末の運転再開見込みを発表したが、同日時点で故障の原因は判明していない。 事の発端は22年12月17日午後11時44分ごろ。地下1階と地下5階を結ぶ全長約22mの2号機が停止した。故障したとみられるのは、エレベーターの各種動作をコントロールする制御盤だ。都交通局は代わりの部品をすぐに調達できなかったため、近接する3号機から制御盤を移し替えて22年12月23日に2号機を復旧させた。代わりに3号機が停止したままだ。 地下鉄六木駅地下5階のエレベーター前の様子。写真右が故障した2号機。地下1階と地下5階を結ぶもので、復旧済み。写真左が停止中の3号機で、テープと柵で閉鎖している。2023年2月1日撮影(

    六本木駅のエレベーター長期停止に頭抱える交通局、海外製の落とし穴
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/02/13
    足(両ヒザ)が悪い身としては、六本木に行くのがよりつらくなるなあ
  • 開館後間もなく「見えない」とクレーム噴出、東京建物 Brillia HALLが座席改修へ

    2019年11月に開館し、その直後の12月にはSNS(交流サイト)などで「舞台が見えない」といったクレームが噴出していた東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)。所有者の東京都豊島区は22年7月5日、視認性を高めるために座席の一部を改修すると発表した。座席の改修設計・施工は、同ホールの設計・施工を手掛けた鹿島が担当する予定だ。

    開館後間もなく「見えない」とクレーム噴出、東京建物 Brillia HALLが座席改修へ
  • 晴海客船ターミナルがコロナ禍で臨時休館、「再開しないまま閉館もあり得る」

    東京都港湾局は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、2022年1月11日から東京都中央区晴海の「晴海客船ターミナル」を臨時休館とした。広場や駐車場も閉鎖した。期間は定めていない。同ターミナルは、建築家の故竹山実氏の代表作として知られる。22年2月20日で営業を終了することが決まっており、このまま閉館となる可能性が出てきた。

    晴海客船ターミナルがコロナ禍で臨時休館、「再開しないまま閉館もあり得る」
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/01/14
    エクシードラフト本部が…>都港湾局港湾経営部の大塚昌俊氏は「コロナ禍が収まらなければ、営業を再開しないまま閉館・解体になる可能性もある」と話す
  • 日立がPPAP全面禁止へ、「秘文」の添付ファイル自動暗号化ツールも既に販売終了

    日立製作所が2021年度から電子メールへの暗号化ファイルの添付を社内で禁止することが明らかになった。子会社の日立ソリューションズが「秘文」ブランドで販売していたメールの添付ファイルを自動で暗号化するツールも、2017年に販売を終了していた。同様の動きは他の大手ITベンダーでも進んでいる。 暗号化ファイルをメールに添付して送付した後に、別のメールでパスワードを送付する手順、いわゆる「PPAP」については、平井卓也デジタル改革担当大臣が2020年11月に、内閣府と内閣官房でこれを廃止すると発表したことから、脱PPAPがここに来て盛り上がっている。 社内ルールを改定しPPAPを禁止 日ITベンダーは自らが社内でPPAPを行うだけでなく、PPAPの手順を自動化するツールを顧客に販売するなど、これまでは強力な「PPAP推進派」だった。しかしPPAPがメール誤送信対策として不十分であるだけでなく、

    日立がPPAP全面禁止へ、「秘文」の添付ファイル自動暗号化ツールも既に販売終了
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/21
    キラメイジャーも終章に向かっているこの時期にPPAP全面禁止? #ピコ太郎と違うのは知ってます
  • 神田明神が音楽ライブやプロレス興行の新拠点に | 日経 xTECH(クロステック)

    神田明神の境内に立つ文化交流館「EDOCCO」。建物の設計・施工は鹿島。内装の設計・施工は乃村工芸社が手掛けた(写真:日経アーキテクチュア) 「江戸総鎮守」として広く信仰を集めてきた神田明神(東京都千代田区)で、音楽ライブや寄席、プロレスなどの公演ができる施設が完成した。2018年12月15日に開業した文化交流館「EDOCCO(エドッコ)」だ。境内に新築した同施設は、地下1階・地上4階。鉄骨鉄筋コンクリート造で、建物の設計・施工は鹿島が手掛けた。

    神田明神が音楽ライブやプロレス興行の新拠点に | 日経 xTECH(クロステック)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/18
    新宿FACEと後楽園ホールの中間くらいで交通の便がいい会場が、ようやくできたってとこかしらね。デスマッチとかはムリだろうけど。
  • 「空飛ぶクルマ」の訓練施設に初潜入、目前の飛行デモに大興奮! | 日経 xTECH(クロステック)

    訓練施設は、米国ネバダ州ラスベガス市のマッカラン国際空港から東にクルマで30分ほど移動した、ラスベガス湖のそばにある。大きな国際空港から近く、湖のそばにリゾートホテルがいくつか存在することから、この場所を選んだという。 夏のラスベガスは過酷だ。午前9時前にもかかわらず、気温は35℃近くで、日差しが強烈に照りつける。この炎天下の中、操縦訓練のインストラクターが乗ったFlyerが湖の上を数分間、問題なく飛行した。 なお、筆者は小型の電動航空機が飛行する様子を動画で見たことはあったが、間近で直接見るのは今回が初めてだった。それだけに、人を乗せて問題なく飛ぶ姿に、しばし仕事を忘れ、興奮してしまった。

    「空飛ぶクルマ」の訓練施設に初潜入、目前の飛行デモに大興奮! | 日経 xTECH(クロステック)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/11/19
    いずれ、ゴルゴ13が敵地への潜入手段として使いそうだ(笑)
  • ネットに氾濫するトンデモなウソにどう対処するか(その1)キーワードで見分けるウソ

    「インターネット」という言葉を使うことも少なくなった。皆、「ネット」という。ネットというだけで、それはTCP/IPプロトコルを使うインターネットのことを意味するようになった。 インターネットは米高等研究計画局(ARPA:現在は防衛高等研究計画局[DARPA])の資金で作られた、大学や研究機関の持つコンピューターをつなぐネットワークとして始まった。パケット伝送という柔軟性と融通性に富む情報伝達方式を採用したおかげで、どんどん拡大し、1990年代前半には一般の接続と商業利用が可能になった。そこから後はご存知の通り——今は巨大なクラウドの計算リソースからスマートフォンに至るまでのあらゆる情報機器が接続され、相互に通信を行うようになった。IoT(Internet of Things)が進展すれば、身の回りのすべての事物にチップが埋め込まれ、ネットに接続するようになるだろう。 人類史上未曾有の過剰な

    ネットに氾濫するトンデモなウソにどう対処するか(その1)キーワードで見分けるウソ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/21
    これはヘイトデマには当てはまらないような(それともアレな人にはヘイトデマがちょっと良い話に聞こえるのか?)>ちょっと聞いたところでは、“良い話”であること
  • 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた

    「なぜ、単なる十数ケタの数字の羅列が、個人情報として保護の対象になるのか、そこがさっぱり分からないんですよ。企業ごとの自主的な規制ではダメなんでしょうか…」 2015年3月10日に閣議決定した個人情報保護法の改正案(ITpro関連記事:個人情報保護法改正案を閣議決定、個人情報の定義は骨子案を踏襲)を巡り、企業や経済団体の担当者から、取材の場でこうした疑問をぶつけられた。 担当者を困惑させているのが、個人情報の定義を明確化するという名目で新たに導入される「個人識別符号」という概念だ。個人の氏名だけでなく、政府や民間企業が個人に割り当てた符号(数字や文字)を含む情報も、個人情報として保護の対象になる。 企業や経済団体は、個人情報保護法改正案のどこに、違和感を覚えているのか。経済団体への取材を基に、改めて「符号を法的保護の対象にする」ことの意味について考えてみたい。 国会審議で明らかになった個人

    「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/04/07
    経団連や同友会はクソだとさんざん言ってきたが、新経連も負けじと劣らずクソだわ。
  • 「新東京」名乗るのは品川か新駅か | 日経 xTECH(クロステック)

    東京の南のターミナルである品川駅は今後、リニア中央新幹線のホーム建設をはじめとする様々な計画が進み、東京駅に匹敵する拠点に生まれ変わる。リニア駅を新駅とみなせば、慣習に倣って「新東京」駅を名乗るところか。 しかし、強力なライバルが現れた。JR東日が品川の北900mの位置に設ける「品川新駅」だ。同社が構想する羽田空港アクセス線は新駅付近を通り、新駅に隣接する泉岳寺駅も高速新線「都心直結線」の分岐駅として計画されており、拠点としてのポテンシャルは非常に高い。両駅をめぐる動向を解説する。 東京都が8月にも正式決定する予定の「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」は、同地区の近未来を描く。品川駅北側に広がる車両基地のうち半分を再開発してオフィスビルなどを建設し、駅西側の既存ホテル群も再整備する。羽田空港に近い地の利を生かして、国際色の強いビジネス街に仕立てる。ビジネス一辺倒とせず、住

    「新東京」名乗るのは品川か新駅か | 日経 xTECH(クロステック)
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/08/27
    駅メロはウラシマンEDの「ドリーム・シティ・ネオ・トキオ」でよろしく https://www.youtube.com/watch?v=LO4fSPElAZc
  • ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ

    ヤフーは2014年6月2日付けでプライバシーポリシーを改訂する(Yahoo! JAPANからのお知らせ)。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がTカードで収集した商品購入履歴と、ヤフーが収集したWeb閲覧履歴を互いに共有できるようにする。2012年6月に始まったヤフーとCCCの連携が、ポイント共通化の段階を超え、ユーザーの属性情報や履歴情報の共有にまで歩を進めることになる。 ヤフーは、新たなプライバシーポリシーの文章を6月2日に公開する予定で、同日に有効になる。情報連携を望まないユーザーにはオプトアウト(情報提供の停止)の仕組みを用意する。オプトアウトの告知日や告知方法は「現在調整中」(ヤフー広報)。オプトアウト告知を含め、プライバシー侵害を懸念するユーザーを納得させる枠組みを作れるかが情報連携の成否を左右しそうだ。 相互提供の対象になるのは、ヤフーのユーザーID「Yahoo!JA

    ヤフーとCCC、Tカード購買履歴とWeb閲覧履歴を相互提供へ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/05/22
    とりあえずヤフーIDにCCC関連づけしてなくて良かった
  • 西武新宿線でも連続立体化が始まった

    東京都内で他線に比べて遅れている西武新宿線の連続立体交差事業が動き始めた。東京都は12月10日、東村山駅を中心とした区間の事業に着手すると発表。これに先立って、4月には同線初となる中野区の中井駅─野方駅間の事業着手を発表し、10月に施工者が決まった。それぞれの事業区間を歩いてみた。

    西武新宿線でも連続立体化が始まった
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/24
    上石神井駅も早く…
  • 江戸城天守の再建なるか、事業費350億円と試算

    1657年の「明暦の大火」で焼失した旧江戸城の天守を再建するには、約350億円かかるものの、経済波及効果は約1000億円に上る――。こんな試算を認定NPO法人の「江戸城天守を再建する会」(東京都千代田区)が取りまとめた。実現性についての調査を外部機関に依頼して、結果を10月25日に発表した。世界に誇れる日の伝統や文化の象徴として、2020年東京五輪の開催に合わせた再建を訴える。 日武道館や科学技術館のある北西から眺めた江戸城天守の再建イメージ。天守台の下からの高さは55m。地下1階、地上5階建てだ。建築面積は約1300m2、延べ面積は約4000m2(資料:江戸城天守を再建する会、三浦正幸、エス) 江戸城天守の北立面図。屋根の先端の鯱(しゃち)など複数の箇所に金を使用している。鉄砲を打つための穴「狭間(さま)」がないことから、平穏な時代の天守として建てられたという(資料:江戸城天守を再建

    江戸城天守の再建なるか、事業費350億円と試算
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/10/30
    草葉の陰で、保科正之公が泣いてるぜ…
  • 銀座線渋谷駅を130m動かす

    巨大ターミナルの渋谷駅。再開発事業の一環で、2013年3月末で閉店した東急百貨店東横店の建物3階にある地下鉄銀座線のホームを、そっくり東へ130m移す。 完成予定は2021年度。同時に進む駅ビル建て替えや駅前広場整備などの事業と調整しながら、10年度の着工から10年以上をかけた一大移設プロジェクトだ。その間、銀座線の営業は止めない。 現場では、新しいホームを支えることになる5基の橋脚のうち、1基がこのほど完成。その1基だけでも約2年を要した。このコラムでは、1回目に移設事業全体の流れをまず説明し、2回目に現在進行中の工事を詳しくお伝えする。

    銀座線渋谷駅を130m動かす
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/03
    とりあえず、今の駅全体を作り替えないと、バリアフリー対応は難しいのかしら(でも地上から田園都市線に降りるバリアフリーの導線はもっと早く充実させるべき)
  • 自民党がネット選挙の専任チームを発足、口コミ動向は候補者に毎日レポート

    写真●チームが用いる専用の部屋で、取り組みを解説する小池百合子衆議院議員(中央左側)と平井卓也衆議院議員(中央右側) 自由民主党は2013年6月19日、参議院議員選挙でネットを活用した選挙活動を推進する特別チーム「Truth Team(T2)」を発足させた。主な業務は、自民党と立候補予定者79人に対するネットでの書き込みを分析、監視すること。書き込みの分析結果は毎日、立候補者に伝えて、機動的な選挙活動やネットでの情報発信に役立ててもらう狙いだ。Truth Teamという名前はバラク・オバマ米大統領が大統領選で立ち上げた「Obama Truth Team」にちなむという。 チームのトップにはIT政策を担当する平井卓也衆議院議員が就任した。チームは自民党のネットメディア局の議員約20人のほか、選挙スタッフやITベンダーのスタッフらで構成する。顧問弁護士2人も参加し、誹謗中傷の書き込みを発見した

    自民党がネット選挙の専任チームを発足、口コミ動向は候補者に毎日レポート
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/19
    でも、J-NSCとか安倍ちゃんのネット秘書の暴走はスルーするんでしょ?(色眼鏡)
  • 魚道の9割使えない、高知県が調査

    高知県が県内の河川で、堰などの横断構造物と、併設された魚道がそれぞれ魚類にとって遡上しやすいかどうかを調査したところ、どちらも遡上しにくいものが大半を占めることが分かった。県が詳細な調査をした魚道のなかで、遡上が容易なものは約1割にとどまり、円滑に遡上できないか遡上が困難なものがほとんどだった。

    魚道の9割使えない、高知県が調査
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/02/14
    これは…今後の環境アセスメントの見直しとかしなきゃあかんレベル
  • 【追悼】Jobs氏の誤算、そして次に狙っていたもの

    偉大なリーダーが亡くなった。米Apple社のSteve Jobs氏である。同世代で、同じ時代を歩み、何度も顔を合わせた人物がこの世からなくなるのは悲しい。「同じように、いつかは僕も死ぬ」と感じ、神妙な気持ちになった。 彼の功績は、さまざまな場で多くの人々が語っている通りである。Macintoshでパソコンの時代を切り開き、米NeXT社の新世代のOS「NeXTSTEP」をもってApple社に帰り、米Pixar Animation Studios社で3次元グラフィックスによる大ヒット映画を生み出し、携帯型音楽プレーヤー「iPod」、スマートフォン「iPhone」、タブレット端末「iPad」で人々の生活スタイルを大きく変えた。 その偉大さは、メディアの歴史に重ね合わせると良く分かる。その視点でJobs氏の功績を振り返ってみると、彼が次に何を狙っていたかが浮かび上がってくる。 背骨にあった「メディ

    【追悼】Jobs氏の誤算、そして次に狙っていたもの
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/11/14
    どうしても、西和彦というと1ch.tvを思い出してしまい…
  • [ITpro EXPO 2010]シャープが電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示

    10月18日~20日に東京ビッグサイトで開催中のITpro EXPO 2010でシャープが、電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示している。“ガラケー”(ガラパゴス携帯電話)という揶揄(やゆ)を逆手に取ったような名称で話題を集める製品だ。ガラパゴスの詳細なスペックや価格は11月に正式発表され、12月に発売される予定である。 ガラパゴスは、シャープ独自の電子書籍形式「XMDF」を前面に打ち出す点が特徴だ。配信される書籍や雑誌などのコンテンツは基的にXMDFになる。他形式のコンテンツとしては、PDFとテキストファイルが表示できる。JPEGなどの画像ファイルや、Word、PowerPointはパソコン用に提供される専用ソフトでXMDFに変換すれば閲覧可能になる。 コンテンツによっては文章から一部の文字列を選択し、内蔵する辞書アプリケーションで単語の意味を調べる、といった使い方ができるとする。 ガ

    [ITpro EXPO 2010]シャープが電子書籍ビューア「ガラパゴス」を展示
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/10/19
    シャープには絶対に逆らえないバカでもいるのか?
  • サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ

    サイバーエージェントは2009年12月をメドに、自社開発したミニブログ「Amebaなう」のサービスを開始する。同社のブログサービス「Ameba」を利用する芸能人など約6000人の著名人が利用することを強みに、ブームの火付け役で先行する米ツイッターを追撃する。 開始当初はAmebaを利用する著名人の約1割にあたる600人程度が参加する見通し。今後は特定の著名人によるブログの記事を閲覧できるほか、よりリアルタイムな“つぶやき”も閲覧できるようになる。 新サービスの利用者はつぶやきを発信したり、気になる著名人や友人を何人も登録し、それらのつぶやきを一覧できるようになる。Amebaの一般的な利用者の利用や携帯電話への対応については今後詰める。 ミニブログサービスは海外や国内の一部のインターネット利用者の間で人気を集めている。ただ、インターネット利用者に幅広く普及するのはこれからで、月間100億ベー

    サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/10/22
    そしてハイクはガラパゴスへの道をよりまっしぐら…
  • 「日本刀」 第1話 『最も強く、美しい武器』 - 産業動向 - Tech-On!

    刀匠、河内國平(かわちくにひら)が製作した太刀。日刀は茎(なかご)の表に作者名、裏に製作年月日の銘を切る。刃長二尺(約60cm)以上の大型の日刀には、刃を下にして腰に吊るす太刀と、刃を上にして腰に差す刀がある。(撮影:宮田昌彦) 日刀は武器という名の、このうえなく美しい「道具」である。 かつて使い手は、これを手に敵と戦った。その時代には、日刀の出来がそのまま自分の生死に関わっていた。いや自分だけではない。自身の肉親や家族、友人、そして仲間たちを守る生命線だったのである。そんな切実な要求と大きな需要は、多くの優秀な作り手を生み出すことになり、実際に名作と呼ばれる数々の日刀が生み出されていった。その中には、偶然に名品となり得たものもあったかもしれない。それをも経験として取り込み、濃密な試行錯誤を繰り返すうちに日刀は様式を獲得し、工人たちによって一つのメソッドとしての基製法が確立さ

    「日本刀」 第1話 『最も強く、美しい武器』 - 産業動向 - Tech-On!
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/08/11
    首都圏に住んでいる人はこんなサイト見るより、国立博物館とか国宝級の刀剣を収めている博物館や美術館にいった方がいいよ
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/05
    ちょい前に、元の記事読んだなあ。そのときも今回も、勝新の「ムダの中に宝がある」という名言を思い出した。