タグ

DDTとインタビューに関するkowyoshiのブックマーク (28)

  • THE RAMPAGE・武知海青のプロレスデビューで話題、DDT大社長が明かす“出会い”と芸能人のスカウト

    「文科系プロレス」DDTを四半世紀以上に渡りけん引し、「社長レスラー」としては20年のキャリアを誇る高木三四郎大社長(株式会社CyberFight代表取締役社長)。高木といえば、多くの芸能人をスカウトしてプロレスのリングに招いている。今大きな話題になっているのが、バリバリの現役ダンサーでもある武知海青(THE RAMPAGE)のプロレスデビュー。高木に、芸能人をプロレスへスカウトする際のポイントを聴いた。 「文科系プロレス」DDTを四半世紀以上に渡りけん引し、「社長レスラー」としては20年のキャリアを誇る高木三四郎大社長(株式会社CyberFight代表取締役社長)。高木といえば、多くの芸能人をスカウトしてプロレスのリングに招いている。今大きな話題になっているのが、バリバリの現役ダンサーでもある武知海青(THE RAMPAGE)のプロレスデビュー。高木に、芸能人をプロレスへスカウトする際の

    THE RAMPAGE・武知海青のプロレスデビューで話題、DDT大社長が明かす“出会い”と芸能人のスカウト
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/01/31
    ほほう>最後はリング度胸ですね。即戦力的な適性は、これが一番大きいかもです。100できることがあるとすると、リング上では緊張して40くらいしか出せない人が大半です
  • “174㎝53kg”モデル体型で男子レスラーと戦っていた赤井沙希。「引退するギリギリまで強くなりたい」理由 | 日刊SPA!

    「枯れて朽ちていく花ではなく、美しいまま散る花でいたい」と引退の理由を語るのが、プロレスラーの赤井沙希だ。父親は元プロボクサーの赤井英和氏。2013年8月にデビューした彼女は、「DDTプロレスリング」で唯一の女子レスラーとして戦い続け、2023年11月12日にデビューと同じ場所「両国国技館」でレスラー人生に終止符を打つ。傷だらけになりながらも全力で駆け抜けた10年間を人に振り返ってもらおう。 ――2013年8月18日、DDT両国国技館大会でデビューされて10年目。今年11月12日でプロレス引退を発表しました。10年という節目で引退を決意したのはなぜですか? 赤井沙希(以下、赤井):元々ゴールを決めていませんでした。目の前のことを一生懸命やっていると10年があっという間。ただ「いつまで続けられるのかな」って思いは、常にどこかにありました。 自分で辞める決断を下せるのはプロレスラーにとって幸

    “174㎝53kg”モデル体型で男子レスラーと戦っていた赤井沙希。「引退するギリギリまで強くなりたい」理由 | 日刊SPA!
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/10/24
    男色先生のことかな?>DDTは人見知りが特に多いので。ほとんどネクラの陰キャばっかりですよ。それがまた可愛いんですよね
  • 【DDTプロレス MAO】「違和感」を大切にしていきたい(前編) | まるスポ

    中学生の時、友達とプロレスごっこした動画がキッカケでプロレスデビューしたMAO。DDTプロレスの若手ユニットThe 37KAMIINAに所属、リング上で予測不能な戦いを魅せる。8.15後楽園DDT EXTREME戦、8.21富士通スタジアム川﨑 葛西純&クリス・ブルックス戦とビッグマッチを前にMAOは何を思うのか。全2回、前編は生い立ちからマイク・ベイリーとのタッグMoonlight Expressまで。 ――プロレスに興味を持つキッカケは何でしたか? MAO:深夜にテレビで観た新日プロレスの真壁刀義さんです。仲間に裏切られメチャクチャやられていて間朋晃さんが救出に入った試合ですね。 友達がハマっていて一緒に観ていました。小学生の時は野球をやっていたけど休憩時間に絵を描いている男の子でした(苦笑)。 当初「プロレスは骨折れるし怖いな」と思っていましたが、真壁さんの試合を観て「こんなにや

    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/08
    ひどいよ!(マコ・スガワール風)>Moonlight Expressが華々しくKO-Dタッグ挑戦!」と青写真を描いていたら国際運送のFedExがベイリーの入国許可書を失くして来日できず
  • 「お年玉は父のギャンブルに使われた」「野球を見て新聞に◯×を…」貴闘力の息子が語る、カオスすぎた家族の日常 | スターと暮らせば | 文春オンライン

    親が“大物”“スター”と呼ばれる、芸能人やアスリート、アーティストの子供たち。いわゆる“二世”である彼らは、どのような環境に身を置き、どのような思いを抱いて親を見つめ、どのようにして自身の進むべき道を見出したのか? 祖父が大鵬、父が貴闘力であるプロレスラーの納谷幸男(26)は、名力士の血筋を受け継ぎながらも相撲がどうしても好きになれなかったという。息子に強い期待を寄せる父親から与えられたのは、“力士になれ”という選択肢のみ。 「親父と同じことはしたくない」という想いを抱いて2017年にリング・デビューを果たし、現在はDDTプロレスリングの若きエースとして活躍する彼に話を聞いた。 ◆ ◆ ◆ 幼い頃から、朝の稽古に引きずられて行かれ…… ーーいくつくらいで、自分の家庭が他とは違うなと感じましたか。 納谷幸男(以下、納谷)小学校の1年か2年ですね。授業参観や運動会におじいちゃんとか親父が来ると

    「お年玉は父のギャンブルに使われた」「野球を見て新聞に◯×を…」貴闘力の息子が語る、カオスすぎた家族の日常 | スターと暮らせば | 文春オンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/01
    これがひらがなまっするでお馴染みの「納谷の家の話」かw #ddtpro
  • SKE48を3年かけて口説き落とした “黒幕”高木三四郎が語るアイドルとプロレスの高い親和性

    5月にSKE48の現役メンバーである荒井優希が女子プロレスに格参戦。多くのメディアで取り上げられ、プロレスファン以外からも多くの注目を集めた。仕掛けたのは「東京女子プロレス」運営のCyberFight代表取締役社長・高木三四郎氏。自身もDDTプロレスリング旗揚げ時から参画し、プロレスラーとして活躍する一方、プロデューサーとして話題性のあるマッチメイクを仕掛け「プロレス界の秋元康」と呼ばれるほど。そんな“黒幕”が、荒井参戦の裏側から、女子プロレスとアイドルの親和性の高さについて語った。 長身でリング映えする荒井優希に感じたスター性 インタビューに応える高木三四郎氏 (C)oricon ME inc. ――SKE48の荒井優希さんがプロレスに参戦したきっかけを教えてください。 高木三四郎『DDT・マジ卍』第4試合(2018年7月10日)に、スペシャルゲストとしてSKE48の須田亜香里さんが来

    SKE48を3年かけて口説き落とした “黒幕”高木三四郎が語るアイドルとプロレスの高い親和性
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/22
    mjk>余談ですが、以前自分でプロレスをやりたいと志願してきたLiLiCoさんはさすがで、現役女子レスラーよりも強かった(笑)。フィジカルが半端じゃなかったですね。
  • 「長瀬さんに恥をかかせたくない」――ドラマ『俺の家の話』を支えた現役レフェリーが語る“舞台裏”(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    長瀬智也主演で宮藤官九郎が脚のTBSドラマ『俺の家の話』が、26日に最終回を迎える。物語で重要な役割を担ったのがプロレスシーンだ。吹き替えなしでプロレスラーを演じた長瀬をはじめ、俳優やリアルレスラーたちの戦いは物のリングさながらで、視聴者を引きつけた。監修を担当したのが現役レフェリーの木曽大介(43)。どこにこだわったのか、長瀬にどんな助言をしたのか。舞台裏を聞いた。(取材・文:岩瀬大二/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)=文中敬称略 親の介護や遺産相続、学習障害など、様々な問題を抱えながら展開していくドラマ『俺の家の話』。大きな軸の一つになったのがプロレスで、監修者はDDT、ガンバレ☆プロレスなどの団体で活躍する木曽レフェリーだ。 「会場の雰囲気や技の見せ方だけだと思って、いつでも協力しますよという軽い気持ちでお受けしました。ところが、プロレスにかかわるキャスティング、道

    「長瀬さんに恥をかかせたくない」――ドラマ『俺の家の話』を支えた現役レフェリーが語る“舞台裏”(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/03/26
    「俺の家の話」は木曽レフェリー、勝村選手、翔太選手の貢献が大きい
  • プロレス高木三四郎「ベンチャースピリットで新日本プロレスと闘う」

    いまプロレスがアツい。試合の配信やドラマも話題。オールドファンから若い女性、メジャー団体からインディー団体まで盛り上がっている。サイバーエージェントグループ傘下で、DDTプロレスリングとプロレスリング・ノアの二団体を統括するサイバーファイトの高木三四郎社長に、これからプロレスをどう変えていきたいか、話を聞いた。 『俺の家の話』のプロレスシーンを監修 宮藤官九郎脚のドラマ『俺の家の話』(TBS系、毎週金曜22:00~)。主役の長瀬智也さんが演じるのは、能楽の宗家に生まれながら家出したプロレスラー。役作りのため体重を13kg増やし、リング上ではハンドスプリング(跳ね起き)から対戦相手の頭を両脚で挟み込んで投げ飛ばすなど、長瀬さんの圧巻の演技が視聴者の間で話題だ。 そのドラマのプロレスシーンを監修しているのがガンバレ☆プロレス。そのインディー団体が属するDDTグループを率いる高木三四郎氏は、現

    プロレス高木三四郎「ベンチャースピリットで新日本プロレスと闘う」
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/18
    ほほう>例えば、関ヶ原や川中島で試合をするのはどうでしょう。ロマンがあると思いませんか。こういった場所に観客を入れてやるとなると難しいのですが、観客なしの配信だったらできる
  • 人生の転機は上司による二度の横領がきっかけ。プロレスラーKUDOの無欲な経営とは

    東京・新宿歌舞伎町にある、昭和レトロな内観が特徴的な居酒屋「エビスコ酒場」。ボリュームのある料理をお手頃価格で提供してくれる人気店です。実はこのお店、プロレス団体「DDTプロレスリング」が経営する飲店なのです。接客スタッフも料理長もプロレスラーで構成されています。そして「エビスコ酒場」の店長こそが、DDTプロレスリング所属のKUDOさんです。 KUDOさんは2016年にDDTの系列会社、株式会社DDTフーズの代表取締役社長に就任し、DDTの飲部門を統括しています。 現在、左目外転神経麻痺や腰椎ヘルニアをはじめ、約20年の選手生活の中で身体に蓄積した深いダメージを回復させるため、2019年4月をもってプロレス活動を無期限休業中のKUDOさん。 今回は、プロレスラーでありながら、居酒屋店長、経営者の顔も持つKUDOさんの考え方や想い、生き様に迫りました。 【会社プロフィール】 DDTフーズ

    人生の転機は上司による二度の横領がきっかけ。プロレスラーKUDOの無欲な経営とは
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/28
    最近、エビスコ行ってないなあ…
  • 「大手と同じことをやっても勝てない」 サイバーエージェント傘下のプロレス団体社長に学ぶ、ベンチャーの戦い方

    自称“AI人工知能)ベンチャーで働きながら、情報発信するマスクマン”こと、マスクド・アナライズさんが、AIをめぐる現状について、たっぷりの愛情とちょっぴり刺激的な毒を織り交ぜてお伝えします。今後は、AI情報だけでなくIT業界全般に役立つ情報もお届けしていきます。 お問い合わせのメールは info@maskedanl.com まで。Twitter:@maskedanl (編集:村上万純) サイバーエージェント傘下になった経緯 マスクド:DDTは、17年9月にサイバーエージェント傘下となりましたが、どのような経緯があったのでしょう? 高木:私の個人資で会社はある程度大きくなりましたが、さいたまスーパーアリーナや横浜アリーナなど、1万人以上集客できる会場への進出には壁がありました。その壁を越えれば東京ドームも見えてきますが、当時は限界を感じていました。 そのころ、たまたまサイバーエージェント

    「大手と同じことをやっても勝てない」 サイバーエージェント傘下のプロレス団体社長に学ぶ、ベンチャーの戦い方
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/02/17
    あー>昔のプロレス団体がつぶれる理由のほとんどは税金関係でしたし、そこはきちんと管理しています
  • DDTプロレスの“絶対的エース”HARASHIMA。他団体へのベルト流出を阻止すべく、D王GP覇者・田中将斗と一騎打ちへ【1・26 後楽園ホール】

    DDTプロレスの“絶対的エース”HARASHIMA。他団体へのベルト流出を阻止すべく、D王GP覇者・田中将斗と一騎打ちへ【1・26 後楽園ホール】 既存のプロレスの概念を吹き飛ばす発想で、ファンを魅了する団体「DDTプロレスリング」。昨年末、DDTでは東京都・後楽園ホールにて「D王 GRAND PRIX」が行われ、他団体であるZERO1の田中将斗が優勝を勝ち取った。その46歳の“弾丸戦士”は、DDT最高峰のベルトKO-D無差別級王座への挑戦が決定。迎え撃つのは、現在KO-D無差別級王座とEXTREME級王座の“二冠王”HARASHIMAだ。1月26日、後楽園ホールでの戦いを直前に控えた今、DDTの“絶対的エース”に話を伺った。

    DDTプロレスの“絶対的エース”HARASHIMA。他団体へのベルト流出を阻止すべく、D王GP覇者・田中将斗と一騎打ちへ【1・26 後楽園ホール】
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/01/21
    HARASHIMA選手が自分の小さい頃について語るのって、初めてかも? 空手の経験があるというのは大社長も昔語ってたけど(そのときはオフレコにしてねと言ってた)。 #ddtpro
  • 持ち逃げ250万円、リーマンショック……DDTプロレス高木大社長の「飲食運営はつらいよ」【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    極小団体から、人気団体へ成長し続ける「文化系プロレス」 えたことも、えなかったこともレスラーを作る。新弟子時代から現在までのにまつわる話を、さまざまなプロレスラーにうかがう連載企画「レスラーめし」。 今回お話をうかがったのは、常にプロレス界に新しい風を吹かせ続けるDDTプロレスリングの「大社長」こと高木三四郎選手です。 写真提供:株式会社DDTプロレスリング 1997年、高木選手ら無名選手3人によって旗揚げされたDDTは今年で設立22年を越え、毎年ビッグマッチで両国国技館大会やさいたまスーパーアリーナ大会を開催出来るほどの規模の団体になりました。 twitter.com お金もレスラーとしてのキャリアもない極小団体でしたが、プロレスラーとしての腕を磨き、「文化系プロレス」と称される昔ながらのプロレス的世界観をぶち破るアイデアと、お客さんを楽しませる姿勢で頭角を表していきました。 写真

    持ち逃げ250万円、リーマンショック……DDTプロレス高木大社長の「飲食運営はつらいよ」【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/15
    ちなみに声優の清水愛さんはエビスコの食事に魅せられて常連になり、そこからプロレスに興味を持ってレスラーになり…DDTのリングアナと結婚しましたw
  • 「旗揚!けものみち」番外編 ケモナーマスク×村田晴郎 特別インタビュー | WebNewtype

    「旗揚!けものみち」のプロレス技を解説する連載「実況!けものみち」。今回は番外編として、ケモナーマスクを現実世界に再召喚、特別インタビューをお届けしましょう。聞き手はもちろん実況アナウンサー村田晴郎氏。最後にイベントの告知もありますよ! 「旗揚!けものみち」番外編 ケモナーマスク×村田晴郎 特別インタビュー(C)2019 暁なつめ/まったくモー助/夢唄/KADOKAWA/けものみち製作委員会 ケモナーマスクの正体は……? 村田 それでは早速、ケモナーマスク選手にお話を伺いたいと思います! こちらの世界ではプロレスで稼いで、ペットショップを開店することを目標にされていました。異世界で、その目的が実現してしまいそうですね。 ケモナー ?……あぁ! はい。順調ですよ。 村田 あの状況を順調と言っていいんですか(笑)。愛犬のひろゆきは元気ですか? ケモナー ……。あぁ! 犬のひろゆきね! 元気、元

    「旗揚!けものみち」番外編 ケモナーマスク×村田晴郎 特別インタビュー | WebNewtype
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/02
    そういえばかつてそんな選手がDDTにいたなあ…今は…新日本で活躍してるらしいけど…>源蔵さんのように、何を考えてるのかわからないというか、後先考えないで何でもやっちゃうタイプが一番危ないんで #けものみち
  • パパはプロレスラー!636gの低体重で生まれた娘を愛し、育児参加するKUDO選手に聞いた | Hugkum(はぐくむ)

    隣の芝生は青い……。パパの、育児参加はどれくらいなのだろう? 子育てを始めてみると、おむつ替えから授乳、寝かしつけと、子どもから目を離せず忙しく時間が過ぎていきます。簡単な家事や、子どもの世話を夫がやってくれたらいいのに……。ついママたちの不満も募ってしまいます。 そんな中、普通のサラリーマンとは違う変わった職業のパパは、どのように育児参加をしているのでしょうか。勤務時間に縛られない職業の場合は、子どもと一緒にいられる時間が通常の会社員よりも長いかもしれません。 今回は、DDTプロレスリングという人気プロレス団体に所属しているレスラーのKUDOさんが、そんな疑問に答えてくれました! DDTプロレスリング所属プロレスラーのKUDOさん 取材場所となったのは、新宿歌舞伎町にある居酒屋「エビスコ酒場」。ここはDDTプロレスリングが経営している飲店。KUDOさんは、レスラーのほか、DDTプロレス

    パパはプロレスラー!636gの低体重で生まれた娘を愛し、育児参加するKUDO選手に聞いた | Hugkum(はぐくむ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/07/12
    何気に大家健(学プロ時代からのつきあい)のダメ父さんっぷりが暴露されてて大草原w #ddtpro #ガンプロ
  • “異質の看板レスラー”男色ディーノが語るDDTの魅力とは!? | Confetti[カンフェティ] Webインタビュー)

    「これまでのプロレスのイメージは一度捨ててください!!」 “異質の看板レスラー”男色ディーノが語るDDTの魅力とは!? 他団体にはない豊かなエンターテインメント性で多くのファンを魅了するDDT(Dramatic Dream Team)プロレスリングが、3月25日、東京・両国国技館で「Judgement2018~旗揚げ21周年記念大会~」を開催する。2017年9月にインターネット大手のサイバーエージェントグループの傘下に入るなど注目を集めているDDTとはいったいどんな団体なのだろうか。 “ゲイレスラー”の異名を持ち、常識を覆すファイトスタイルを身上とする看板レスラー、男色ディーノさんにDDTやプロレスの魅力を語ってもらった。 プロレスは自由なんです ―――DDTとはどんなプロレス団体ですか? 「そもそもプロレスにはメジャーとインディーズがあります。メジャーは一般的に皆さんが持たれているイメー

    “異質の看板レスラー”男色ディーノが語るDDTの魅力とは!? | Confetti[カンフェティ] Webインタビュー)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/03/07
    男色先生の口調が僕になってる違和感(笑) #ddtpro
  • 大社長・高木三四郎が語る、DDTがサイバーエージェント傘下になった理由(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    kowyoshi
    kowyoshi 2017/12/22
    インタビューとしては興味深い。ヤフコメは読む価値がない。
  • 【現役プロレスラーに聞く!】人気急上昇中🔥「プ女子(プロレス女子)」の魅力って? DDT独占ロングインタビュー

    ここ最近急激に増加している 「プロレス女子」通称「プ女子」 だけどプロレスって 「血と汗と涙の男のスポーツ」 「とにかく怖い・・・」 といったイメージがありませんか? では、なぜここまでプロレスにハマる女性が増えているのか? 今回はSPOOTUSでプロレスの魅力について インタビューを実施しました! 日は天神・国体通り沿いにあるオシャレなイタリアンバール「Bar Vita(バール ヴィータ)」でインタビュー 現役プロレスラーに聞く! プロレスの魅力とは? 今回はプロレス団体「DDT」の 「大鷲 透(おおわし とおる)」選手に SPOOTUSのプロレス初心者を代表して 山下ちひろ ちゃんが色々質問してきました! インタビュー前から気合十分! それでは、インタビュースタート! 大鷲さん、日はよろしくお願いします! 「よろしくお願いします!」 実は今回、お会いするにあたって色々大鷲さんの映像

    【現役プロレスラーに聞く!】人気急上昇中🔥「プ女子(プロレス女子)」の魅力って? DDT独占ロングインタビュー
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/19
    よりによって、インタビュアーが参考に見たプロレス動画が大鷲透VS男色ディーノ(笑)
  • 【トップ直撃】路上がリングだ!DDTプロレスリング・高木三四郎社長、大胆なエンターテインメント「文化系」の裏にしたたかな戦略

    3人で旗揚げして20年。路上プロレスや独自のルールでの試合など、エンターテインメント色を大胆に打ち出す「文化系プロレス」で、押しも押されもせぬ人気団体になった。経営者兼レスラーとして異例の急成長を成し遂げた手腕から、誰が呼んだか“大社長”。ついに「6・1」には東京ドームに進出するが、何と観客を1人も入れずに試合をするという。そこにもしたたかな戦略があった。 (中田達也) --リングを使わず商店街や電車内などで戦う「路上プロレス」で知られています 「プロレスの場外乱闘を独立させられないかと考えたんです。子供のころにプロレス会場でワクワクした思いを再現できないかなと」 --「文化系プロレス」との異名も 「勝敗は大事ですが、必ずしも強弱だけでなく、キャラクター性だったり、試合のルールにアイデアが入っていたりするのが特徴です」 --レスラーが試合前にパワーポイントでプレゼンしたり… 「あんなのほか

    【トップ直撃】路上がリングだ!DDTプロレスリング・高木三四郎社長、大胆なエンターテインメント「文化系」の裏にしたたかな戦略
  • 中小企業としての文化系プロレス経営戦略 | プレジデントオンライン

    いま、日のプロレス市場が成長を続けています。その一翼を担っているのが97年に旗揚げされた「DDTプロレスリング」です。これまで「新日プロレス」など多くの老舗団体が「体育会系」のマッチョさをウリにしてきたのに対し、DDTは自ら「文化系プロレス」を名乗るなど徹底した差別化を図り、新たなファンを増やしつづけてきました。DDTのどこが新しかったのか。その経営戦略について、現役レスラー兼社長である高木三四郎氏に聞きました。 いま、プロレス市場が沸いている。日最大のプロレス団体である新日プロレスは、2012年から毎年、売上高で過去最高を更新しつづけている。好調の要因は、若年層と女性層の新規獲得に成功したことだ。特にこれまで少なかった女性ファンが増えたことは注目を集め、「プロレス好き女子」=「プ女子」という言葉まで生まれた。 そして、今般のプロレスブームを牽引している団体の筆頭格が「DDTプロレ

    中小企業としての文化系プロレス経営戦略 | プレジデントオンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/05/20
    媒体が媒体だけあって、大半がW-1でCEOやってたときの話だなあ
  • 歌舞伎町のど真ん中に昭和レトロな居酒屋、仕切るのはインディーレスラー「KUDO」!

    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/12
    KUDOさんがちゃんと社会人してる!/ぼったくり居酒屋の話がまだ多いけれど、エビスコは明朗会計でメシも美味いから、歌舞伎町で飲みたい人にもオススメよ
  • 高木三四郎 20周年記念興行直前!文化系プロレスDDTの“大社長”に 大会の見どころからエンタメ論にビジネス戦略まで大直撃 | ドカント

    ゲイレスラーが対戦相手と観客の唇を奪い、マスクマンがパワポで試合に勝つ方法をプレゼンするなどバラエティ豊かな文化系プロレスで人気のDDTプロレスリングが20周年記念興行をさいたまスーパーアリーナで開催。選手として、そして〝大社長〟として団体を成長させてきた高木三四郎さんに、大会の見どころとDDTならではの観客論、エンタメ論を聞いた。その「イズム」は、あらゆる職業に通じるはず! ──DDT20周年記念興行、3月20日のさいたまスーパーアリーナ大会が近づいてきました。会場の大きさはもちろんですが今のDDTは東京女子プロレス、ガンバレ☆プロレスなどグループ団体もあり、かなりの大所帯ですよね。 「今、所属選手が70人くらいいるんですよ。2月には若手中心のブランド・DNAに6人が入団。大会数もですが、数だけで言ったら日最多になっちゃうのかなと」 ──ということは、アメリカのWWEに次いで世界2位で

    高木三四郎 20周年記念興行直前!文化系プロレスDDTの“大社長”に 大会の見どころからエンタメ論にビジネス戦略まで大直撃 | ドカント
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/18
    それ知らなかったわ>DDTの後楽園ホール大会は日曜日の昼間にやってるんですが、それってアメリカでは土曜日の夜。凄くいい時間なんですよ