タグ

2007年9月4日のブックマーク (29件)

  • ITメディアの記事についたブックマークコメントが興味深い - 煩悩是道場

    ブログマーケティング 「映画音楽の宣伝、「専門誌よりブロガー」」についたブックマークコメントが非常に興味深い。ブログマーケティングに対する閲覧者側のストレートな眼差しが出ている、と思うと同時に「何故そう思ったのか」を聞く絶好の機会だと感じたからだ。 幾つかピックアップしながら質問を書くので、良ければブックマークコメントやトラックバックなどで回答を書いてください。 id:partygirさんブロガーはむしろ情報量0で安易にほめる人が多い。たまに素晴らしいブログもあるってだけhttp://b.hatena.ne.jp/partygirl/20070904#bookmark-5772902個人的には「安易に褒め」たことは過去に一度もありません。partygirさんが私のエントリを閲覧していない可能性はあるとは思いますが。褒めることと記事の内容の良さというのは天秤にかけることは出来ませんよね。共

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    この問題は映画だけにとどまらない。blogの信頼性をどうやって担保するかは難しい。嘘は書かない、利害関係者からなんらかの提供を受けていた場合はそれも書く、その上で自分の意見を述べて信頼されるしかない。
  • |サポート/Q&A|W-ZERO3:シャープ

    【お知らせ】窓口閉鎖のお知らせ 長年にわたり、弊社W-ZERO3/WILLCOM 03をご愛用いただき誠にありがとうございます。 弊社のW-ZERO3/WILLCOM 03の使い方ご相談窓口は、2022年6月30日をもちまして終了させていただきました。 長年にわたり、お引き立てを賜りました事を心より厚く御礼申し上げます。

  • Opera 9.23からOpera 9.5 Alpha 1への感覚的な変更点の紹介 (kuruman.org > Kuruman Memo)

    さて、待望のKestrelことOpera 9.5最初のアルファ版が公開されましたのでOpera 9.23とどこが違うか比較してみましょうか。何だかリーク情報がちらほらと流れてしまっていたようですが、まぁ使い込まずに書いたところでなんとも物足りないわけでして。念のため申し上げておきますが、たとえ好奇心旺盛でも自己犠牲の精神を持ち合わせて居ない方はOpera 9.5を試してはなりません。何が起こるかわかりませんから。……さて、チェンジログ読みにいくか。 このエントリーは感覚的に気づいたことのみを挙げています。チェンジログを元にしたものではありませんし、ましてや公式なものではありません。ご了承ください。なお、量を必要とする方はOpera 9.5 Alpha 1の更新履歴完全版も併せてご覧ください。 新機能 同期機能 My Operaのアカウントを用いて複数コンピュータにインストールされたOper

  • 「相当の努力」の話。または著作権者データベースと裁定制度について - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    文の前に注を足したのでこちらも参照下さい) なあおい。 「日文藝家協会については、国立国会図書館の蔵書データベースや日経団連の書評データベースからデータを譲ってもらう方向で交渉中」(三田氏) 著作権17団体、権利者データベースを2009年1月に開設 | 日経 xTECH(クロステック) 「図書館は無料貸屋」とか言ってた三田氏が図書館のデータ借りようとしてるってのもかなり皮肉なんだが,それよりさ。 報道関係者向けの説明会に登壇した、著作権問題を考える著作者団体協議会議長の三田誠広氏は「権利者を探すために利用者が相当の努力をする代わりに、我々が相当の努力をしてデータベースを作る。このデータベースと(著作者の意思表示システムである)クリエイティブコモンズ、裁定制度を併用することで、二次利用の申請手続きの利便性をかなり高められると考えている」とした。 著作権17団体、権利者データベースを

    「相当の努力」の話。または著作権者データベースと裁定制度について - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • アニメと実写の差異 新作映画『真・女立喰列伝』を語りながら - end-of-scan

    アニメと実写の差異 2007/09/02 外に出すの初めて 初号が先週の木曜 制作の経緯は? 立喰師の外伝で。コミックリュウで。 それを押井さんが気に入って。 SFジャパンの創刊号のDVDにつけたい。 そこで急遽、登場人物の紅一点を取り上げた外伝として「女立喰師列伝」を作った。 大野編集長200万まで出す 実際には450万かかった? 意外に中身がまじになっちゃって。もっとエンターテイメントしたいなと思って。 公表だったかどうかはともかく、ぼくは面白かった。 で、そのオムニバス映画を作ることになった。 去年の秋に、シルバー仮面の初号試写にもぐりこんで、 Geneonの人にロビーで話をすると、大ファンの森さんという人に話をしたら いいですよ、と言われ、話をしたらちゃんといついてきたw 企画を立ち上げるのは大体こういうもの 何かことを始めるのは誰かが蛮勇を奮わないとすすまないし。 つまり、立喰

    アニメと実写の差異 新作映画『真・女立喰列伝』を語りながら - end-of-scan
  • D.B.E遊撃隊 ちょっとメイドロボ作ってみた。

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » ほんとに作ってる…なんか動いてる… しかし、メイドロボというか、これは…タグにある通りのプロトローゼンメイデン… しかも大学(か院?)の卒業研究。白衣の人物がプロトローゼンメイデンを作り上げていくあたりが、実に日。 決して動きが恐いとかそういうことは言いますまい。こういうのを経て、いつの日かきっとアリスが生まれるのです、どっかで。

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    大学の研究でローゼンを作ってしまった人
  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』2日間の興行成績は2億8000万円! / ファミ通.com

    2007年9月1日より、109シネマズを中心に全国で公開が開始された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』。東京・新宿では、当初予定されていたシネマスクエアとうきゅう(224席)から、ミラノ1(1064席)に急遽劇場を変更するなど、異例の盛り上がりを見せた。また、配給協力・宣伝を担当している日活の発表によると、9月1日、2日の週末2日間の全国動員数は23万6158人。興行成績は2億8042万4200円を記録したとのことだ。 当日は、全国各地の劇場に多数の観客が詰めかけた。新宿ミラノ1では初回を見るために詰め掛けた観客が800人近い長蛇の列を作るほどだった(※詳細はこちら)。さらに同劇場では、21時30分の上映まで、7回連続の満席・立ち見を記録。上映終了後は、毎回拍手が沸き起こるほどで、多くの観客が満足した顔で劇場をあとにした。また、新宿以外の劇場でも初日は全国的に爆発的な動員を記録したとのこと。

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    土日2日間で23万人が見た。
  • つかさが雛見沢で大暴れしているようです。‐ニコニコ動画(夏)

    2007年09月03日 20:56:16 投稿 つかさが雛見沢で大暴れしているようです。 OP sm603878 完結編sm1184650 エンドロールが潰れて見えません エンドロールの年表http://raknak.114090.biz/ マリスmylist/884386 おまけsm987368 登録タグ:アニメ らき☆すた 作者は病気シリーズ つかさ好きは病気シリーズ T5(つかさ症候群末期症状) RC時代の豪傑 らき☆すた全盛期の産物 T5タグの発祥地 T5女王感染者の人 現代医学の敗北シリーズ

  • Tugela Cacheを使ってみる : blog.nomadscafe.jp

    Tugela Cacheを使ってみる Tugela Cacheとは、MediaWikiの人がつくったMemcachedのストレージをBerkeleyDBに入れ替えたCache Serverです。 使っているとか聞いたことがないですし、情報もすくないです 特徴としては、 既に書いたけど、BDBにデータを保存 Cache切れの値を削除するプログラムが別にある Memcachedとプロトコル同じ あたりでしょうか インストールには、libeventとBDBのライブラリが必要です。 そんなに迷わないと思われます $ svn checkout http://svn.wikimedia.org/svnroot/mediawiki/trunk/tugelacache $ cd tugelacache $ make $ sudo cp tugela /usr/local/bin $ sudo cp tug

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    BDBということはディスクに書くのか。スピード大丈夫かな?
  • livedoor Blogの売上比率について : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。『livedoor Blog』担当の眞子です。今回は、これまで外部に公開したことがない“『livedoor Blog』の売上比率”について説明します。 ウェブディレクターの方であれば、自分の担当するコンテンツの売上げ金額がとても気になると思います。とはいえ、ユーザー不在で売上げばかりを考えると、逆にコンテンツの価値を毀損させてしまいます。 ユーザーに楽しく利用してもらうためにどうすればいいのか考えると同時に、企業として運営していくために売上げについても考える必要があります。そのあたりのバランス感覚はディレクターに大きく求められる部分で、頭を抱えている方も多いのではないでしょうか? 約4年前にサービスを開始した『livedoor Blog』も、当初は「儲からない」「儲かるはずがない」「いったい何で儲けるんだ」といった意見が大半でした。 現在の『livedoor Blog』では、今

    livedoor Blogの売上比率について : LINE Corporation ディレクターブログ
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    ユーザ課金が約4割。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    ホイールがキーに重なっている謎のUI。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    こっちの方が逆にソニーらしいと思ったり
  • 「ブレードランナー ファイナル・カット」、ベネチアでお披露目! : 映画ニュース - 映画.com

    ベネチア映画祭「ブレードランナー ファイナル・カット」 上映会場に現れた監督のリドリー・スコット(左から2番目)ら[映画.com ニュース] 現在開催中の第64回ベネチア国際映画祭で9月1日深夜、「ブレードランナー ファイナル・カット」が、メイン会場のサラグランデでワールドプレミア上映され、監督のリドリー・スコット、ルトガー・ハウアー、エドワード・ジェームズ・オルモス、ダリル・ハンナら、現在「インディ・ジョーンズ4」撮影中のハリソン・フォードを除くメインキャストが、同劇場のレッドカーペットに集結した。 同作は、82年の劇場公開オリジナル版、92年のディレクターズ・カット版に続く3つ目のバージョン。同日、正式上映の前にホテル・デバンで行われたeiga.com独占インタビューに対し、スコット監督は製作の理由について「82年の劇場公開版で、私が狙ったのはフィリップ・マーロウが出てくるようなフィル

    「ブレードランナー ファイナル・カット」、ベネチアでお披露目! : 映画ニュース - 映画.com
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    うへー4Kシネマか
  • 2007-09-01

    Netcraft調査の言語シェア PHP 34% ASP 21% その他 0% 不明 43% PHPのバージョンの変遷 主に使っているPHPのバージョンを会場に質問 PHP5の方が若干多め PHPカンファレンスアンケート結果 PHP5への移行 PHP4のサポートは今年限り PHP 4.3/4.4で75%(Nexen.net) 4.3が28%, 4.4が46% GO PHP5 アプリ開発者、ホスティング 2008/2/5 以降、PHP5.2以上をサポート PEAR PEAR2でPHP5以降のみをサポート PHP4→PHP5以降のポイント クラスに関係する部分は変更用 E_STRICTによる構文互換性チェック ZendEngine1互換モード zend.ze1_compatibility_mode=Off 一部の関数の処理が非互換 PHP5.2 stat,implode,str_replace

    2007-09-01
  • PHPカンファレンス2007の個人的まとめ - terurouメモ

    既に全体的なログは偉い人たちによってまとめられてます。なので、ここではワタシが気になったところだけしか書かない方向で。 PHPカンファレンス2007 ダイジェスト - Do You PHP はてな PHPカンファレンス2007リアルタイムレポート - akiyan.com 管理人メモ 基調講演「PHPの今とこれから2007」(日PHPユーザ会 廣川さん) PHP5.3 2008年1月リリース? 元々想定されていなかった。PHP6.0のリリース遅れが原因による繋ぎ。 名前空間などの、PHP6.0のUnicode周り以外の機能がサポートされるっぽい? PHP6.0 リリース遅れてます。いつリリースされるかは… Unicodeサポートがメイン(ICU拡張) 音訳機能*1が面白そう。廣川さんは「使われないだろうけど」と言ってたけど…。 英語圏の人達からするとあまり必要ない機能だから、OFFにする

    PHPカンファレンス2007の個人的まとめ - terurouメモ
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    パネルの細かいログがありがたい
  • スラッシュドットジャパンの運営母体がOSDN株式会社として独立 | スラド

    ストーリー by yoosee 2007年09月04日 14時28分 スラドはこれまでもこれからも皆様のタレコミとコメントに支えられて歩みます 部門より ITmediaの記事によると、Slashdot Japan、SourceForge.jp、Open Tech Press の運営元であるVA Linux JapanのOSDN事業部が 9月1日付けで分離独立し、OSDN株式会社として発足した。同社はベンチャー投資会社である株式会社サンブリッジの100%子会社となる。 VA Linux Japanのプレスリリース 株式会社サンブリッジのプレスリリース OSDN株式会社のプレスリリース OSDN株式会社にはこれまでSlashdot Japanの運営に携わってきた3名の社員がそのまま転籍しており、以前と同様のサービスを提供していくとしている。 また「ユーザの皆様へのOSDN株式会社の設立について

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    OSDNがVA Linuxから独立して法人化。おめでとう。
  • サーバシグニチャは隠すのが当たり前

    (Last Updated On: 2007年9月4日)私も何年も前からセミナーではサーバ、モジュールバージョンは隠すようにと言っています。何故こんな事で賛否両論になるのか全く理解できません。犯罪者がどのように攻撃するか?を考えればなぜ隠す必要があるのか理由は明白です。サーバのバージョン情報が詳しく公開されていれば、その情報を使うに決まっています。攻撃に使える情報は全て使わない訳がありません。 最新版を使っているから安全ではない事も明白です。サーバに0day攻撃の脆弱性が発見された場合どの情報を使います?公開または推測できるバージョン情報に決まっています。 フィンガープリンティングでかなりの確率で推測可能、という議論もあるとは思います。しかし、適切に運用/設定されているシステムなら細かいバージョン番号までは推測できない場合が多いと考えられます。 犯罪者が攻撃に利用している、利用する可能性が

    サーバシグニチャは隠すのが当たり前
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    バージョンを見て攻撃方法を変えるアタックが本当にあるのか? 可能性のある穴はしらみつぶしに攻撃を仕掛けるのが当たり前だと思う。
  • 著作権保護期間の延長を巡る本格的な議論が開始、文化審議会小委 (INTERNET Watch)

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • MDR-EX700SL 開発者インタビュー

    松尾 おかげさまで「“EXモニター”MDR-EX90SL」が高い評価をいただき、私たちの想像以上に多くの方に手にしていただきました。またEX90SLが受け入れられたことで、他社製品も含め1万円を超えるステレオイヤーレシーバーが増えてきています。それは多少値段が高くてもいい音で音楽を聴きたいというニーズが以前よりも拡大しており、そのニーズに答えたのがEX90SLだったと感じています。 室崎 私たちはEX90SLで、1万円以上のステレオイヤーレシーバーという市場を拡大したという自負があります。ただそれに甘えてはいけない。EX90SLよりもいいもの、いい音のヘッドホンを作りたいという思いがEX90SLの発売当初からあり、今回の「MDR-EX700SL」の開発をスタートさせたんです。 松尾 ただEX90SLが高い評価をいただいたので、お客様に対してはもちろん社内からもかなり注目され、ある種のプレッ

  • 執事の次は「ギムナジウムカフェ」――“腐女子”OL奔走中 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ついにやってきたDLNA時代:ITpro

    写真や音楽,動画などのデジタル・データを,ホーム・ネットワーク内で相互利用する規格である「DLNA(Digital Living Network Alliance)」が,ここにきて身近になってきた。サーバーとして「Windows Media Player 11」,クライアントとして「PLAYSTATION 3」などがDLNA対応機能を搭載したことで,Windows XP/Vista上のデジタル・メディアを,テレビで簡単に再生できるようになったからだ。 DLNAとは「Digital Living Network Alliance」という業界団体の略称で,この団体が公開する「DLNAガイドライン」に沿って開発したデジタル家電やソフトウエア同士であれば,様々なデジタル・メディアをホーム・ネットワーク経由で転送し,デジタル家電などで再生できる。2005年頃から,一部のデジタル家電にDLNA対応機能

    ついにやってきたDLNA時代:ITpro
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
  • メディア・パブ: SNS枠や広告取引所の台頭,ポータルの優位性揺らぐ

    米国でも日でも,どうもポータルサイトが一時の勢いを失いつつある。少し前までは増え続けるページビューのお陰で,広告売り上げも上昇カーブを描いてきていたのだが・・・。 ポータルの雲行きが怪しくなってきているのは,自慢のページビューの伸びが鈍化してきたからだ。それとは対照的に,SNSに代表されるソーシャル系サイトのページビューが爆発的に急増している。また検索エンジンでは,特に欧米市場において,完全にGoogleに主導権を握られてしまった。 それでも昨年までは,絶好調であったインターネット広告市場の追い風に助けられて凌いでこれた。だがその反動もあってか,今年に入ってディスプレイ広告の成長鈍化が目立つようになっている。 特に最近,AOLやYahooのような米大手ポータルで,広告売上高の伸びにブレーキが掛かってきた。昨年の反動だけではなさそうだ。New York Postが報じるように,ディスプレイ

  • ウノウラボ Unoh Labs: Mac OS X上のUnicode

    Firefoxは内部的に変換処理を行うようになっているようです。 問題はSafariとOperaですね。 選択されたファイルのパスからJavaScriptで ファイル名を抜き出してタイトルに設定する部分で、 正しく扱えるような文字コードに変換することにしたいと思います。 基的な流れとしては、UTF-8-MAC特有の「U+3099」(COMBINING KATAKANA-HIRAGANA VOICED SOUND MARK)、 「U+309A」(COMBINING KATAKANA-HIRAGANA SEMI-VOICED SOUND MARK)がファイル名に含まれている場合は、 その前の文字と結合して濁音・半濁音の文字にしてあげればいいでしょう (ひらがな・カタカナのみの暫定的な対処に過ぎませんが)。 変換用の文字テーブルを用意して、逐一変換していくかたちにしたいと思います。 というわけ

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    濁点を合成文字で送ってくるsafari等への対応。
  • Dark Roasted Blend: When Construction Goes Wrong

    Best of 2019/16; Best of 2015/14; Best of 2013; Best of 2012; Best of 2011; Best of 2010; Best of 2009; Best of 2008; Best of 2007; Feel-Good Issues Link Lattes About us Contact us by email Suggest a link Privacy Policy Most Popular on DRB: Dangerous Roads of the World, 1-6 Steampunk Series Retro Future! Extreme Weather Abandoned Places & Urban Exploring Magnificent Fractals Weird Signs Optical Il

    Dark Roasted Blend: When Construction Goes Wrong
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    トマソンいっぱい
  • JavaScriptがウェブを遅くする--今できる緩和策を考える

    JavaScriptの1行が、今日のブログ技術に多くのパワーを与えている。ウィジェット、共有ツール、訪問者の追跡、広告。多くの場合、ブロガーは新しい技術を自分のブログに導入するのに、JavaScriptを1行加えるだけでいい。問題は、それらの1行のJavaScriptが多数組み合わされたときに起こる。 物理学には、非線形性と呼ばれる有名な現象がある。多くの異なることが相互作用すると、結果を予測するのが難しくなるのだ。ソフトウェアの場合も違いはない。多くのコンポーネントを組み合わせると、何が起こるか予測できなくなる。これは、各コンポーネントはスタンドアロンのように振る舞うが、それらは決まった区画内のスペースと閲覧者の注意を争う関係にあるからだ。そして、この争いはすべての人を傷つける。読者、ブロガー、サービス。誰もが不満を抱くことになる。 この記事では、多くのJavaScriptの1行がどうし

    JavaScriptがウェブを遅くする--今できる緩和策を考える
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    iframeに触れないのは何故だろう?
  • ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!

    君は“はまちちゃん事件”を知っているか? mixiのホームページ。mixiユーザーの中には、赤で囲んだ“マイミクシィ最新日記”欄に、“ぼくはまちちゃん!”の文字がいくつも並んだ人がいた 古くからのmixiユーザーであれば、“はまちちゃん事件”を覚えている人も多いだろう。2005年4月、mixiで大勢のユーザーが“ぼくはまちちゃん!”というタイトルを付けた、謎の日記を次々に公開するという怪現象が起こった。 きっかけとなったのは、あるユーザーが投稿した日記。その日記の文には「こんにちはこんにちは!!」という言葉とともに“あるURL”が貼り付けてあった。 このURLが罠で、不思議に思って押すと、クリックしたユーザーのページに“ぼくはまちちゃん!”というタイトルで同じ文面/URLの日記が勝手にアップされてしまうのだ。 投稿は“ねずみ算”的に増え、一時は混乱状態に…… さらに、勝手にアップロードさ

  • のまのしわざ

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。

    のまのしわざ
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    トクリキー博士
  • 著作権の保護期間延長問題、権利者側への反論相次ぐ――文化審

    文化庁長官の諮問機関で著作権の保護期間の延長問題などを取り扱う、文化審議会 著作権分科会 過去の著作物の保護と利用に関する小委員会(保護利用小委)の第7回会合が、2007年9月3日に開催された。 この日の会合では、保護期間の延長問題に関する集中討議が行われたが、複数の委員から保護期間の延長に反対する意見が多数挙げられた。権利者側は、早ければ2008年の通常国会で著作権法の改正を可決し、2009年初頭にも保護期間を死後50年から70年に延長したい考えだが、実現は微妙な情勢だ。 「年間100万円超の著作権使用料、突然なくなるとショック」 保護期間の延長問題では、延長に賛成する意見と反対する意見が鋭く対立。解決の難しさを浮き彫りにした。 三田誠広委員は、「谷崎潤一郎、江戸川乱歩、横山大観などはあと数年で保護期間が切れる。彼らの遺族が受け取る著作権使用料は、それぞれ年間100万円を超える額だ。これ

    著作権の保護期間延長問題、権利者側への反論相次ぐ――文化審
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/04
    そろそろ本格的な対立フェーズかな
  • 特集:prototype.jsを読み解く|gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    特集:prototype.jsを読み解く|gihyo.jp