タグ

cookに関するkoyhogeのブックマーク (15)

  • 冷凍餃子フライパンチャレンジ|味の素冷凍食品

    「味の素の冷凍ギョーザがフライパンに張り付いた」という1件の投稿が、このプロジェクトの始まりです。失敗なく、羽根つきギョーザが焼き上がる感動を皆さまにお届けすることを目指している私たちは、この事実にしっかりと向き合い、さらなる研究・開発を重ねることを決意しました。まず、同様の現象が起きてしまったお客様に呼びかけたところ、たくさんの方々から、フライパンをお送りいただくことができました。このサイトでは、我々の研究の途中報告として、お客様から提供いただいたフライパンの3Dモデルをデジタルアーカイブとして公開しています。また、プロジェクトに連動したnoteにてフライパン検証の進捗をご報告してまいります。併せて、ご確認ください。 「味の素の冷凍ギョーザがフライパンに張り付いた」という1件の投稿が、このプロジェクトの始まりです。失敗なく、羽根つきギョーザが焼き上がる感動を皆さまにお届けすることを目指し

    冷凍餃子フライパンチャレンジ|味の素冷凍食品
    koyhoge
    koyhoge 2023/10/17
    ヤバい。想定外に集まった餃子が焦げるフライパンをこんなにも有効にカッコよくコンテンツにしている。研究に真摯な姿勢の見せ方として最高。
  • マスト丼 by kwappa

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    マスト丼 by kwappa
    koyhoge
    koyhoge 2017/04/22
    kwappaさんが作ったマスト丼。マグロ・スキヤキ・トロロw
  • 電子レンジは絶対に使ってはいけない!人体に極めて危険!栄養素を全部破壊、味も不味く

    『物欲なき世界』(菅付雅信/平凡社)という名著があります。菅付氏は筆者の友人で、名編集者と謳われる方です。このは、若者たちの消費離れという現象から現代社会を読み解き、モノがあふれる暮らし方から価値観が転換していくことを示唆しています。 確かにそのとおりで、自らを振り返ってもモノに囲まれていることを当たり前と思っていた数年前を、懐かしくもまた恥ずかしく思う次第です。まだ整理の途上にありますが、東京で暮らしていた頃よりははるかに持ち物が少なくなり、買う物もずいぶんと少なくなりました。しかし、それによって困ったことはただの一度たりともありません。 つまり、余計なものが身の回りにたくさんあったのです。それに気づかずに、逆にそれが当たり前と勘違いして生活していたということなのでしょう。今になってみると、「あの頃はなんだったのだろう」と考えたりしてしまいます。大袈裟ではなく、不必要なモノばかりに囲ま

    電子レンジは絶対に使ってはいけない!人体に極めて危険!栄養素を全部破壊、味も不味く
    koyhoge
    koyhoge 2016/08/31
    この著者云々よりも、ビジネスジャーナルがこういうトンデモを平気で載せて広告料を稼いでいるところが犯罪的。
  • 「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、株式会社バーグハンバーグバーグで働いている加藤と申します。 みなさんは、業務用品スーパー"肉のハナマサ"をご存知でしょうか? 業務用スーパーということで、キロ単位の材やボトルサイズの調味料なんかを販売しているのですが、"肉の"と名乗るほどですから、特に精肉コーナーが充実しているスーパーでもあるんですよ。肉が好きな人にとっては、まさに天国みたいなお店です。 ですが、"プロの為の店"ってハードルから、あまり活用できていない人もいるのではないでしょうか? だって、肉の塊を買っても普通の人では調理できないですからね…。 というわけで、3年間スーパーの精肉部に務めていた元肉屋のぼくが、"肉のハナマサ"の活用法をお教えいたします! 肉を安くたくさんべたいって人は見ていってくださいね!(まさかとは思いますが、肉屋は豚肉アレルギーになったので辞めました) というわけで、「肉のハナマサ 銀座店

    「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん
    koyhoge
    koyhoge 2015/01/24
    ハナマサで散財したくなる記事w
  • 「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢

    楽天が10月に公開したレシピ投稿サイト「楽天レシピ」が急成長している。4カ月でレシピ数は4万件を突破、月間訪問者数は200万人を超えた。 ユーザーは自ら考案したレシピを投稿したり、すでに投稿されたレシピを参考に「つくったよレポート」を投稿したりできる。レシピの投稿者と閲覧者がレポートを通じてコミュニケーションを取れるようになっている。 これはレシピサイトの老舗「クックパッド」と同じ仕組みだが、楽天レシピの特徴は3つある。 料理をするとポイントがもらえる 1つ目は楽天スーパーポイントとの連動だ。レシピ投稿とつくったよレポートの投稿でポイントが付与されるため、ユーザーのモチベーションが非常に高い。オリジナルレシピは50ポイント、つくったよレポートはレシピ考案者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みだ。 たとえば夕飯のメニューのうち、1品をオリジナルレシピで作って投稿し、もう1品

    「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢
    koyhoge
    koyhoge 2011/01/26
    「クックパッドになくて、楽天にあるのは出口。」上手いところに目をつけた。
  • お店の味を再現!トロケすぎてくずれるチャーシューの作り方|blogs.com

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 べ物・飲み物 2009.12.28 0 ともこ 実はここ5~6年ほどラーメン屋さんに入ったことがないのですが...... 肉厚なチャーシュー、昔ながらのチャーシュー、トロトロなチャーシューなどなど、ラーメン屋のようなチャーシューを作ろうと奮闘する人たちがいらっしゃいました。 26 困った時の名無しさん :03/02/14(金) 00:32 ラーメン屋のチャーシューの作り方 肉屋でばら肉を購入 タコ糸で縛り全面に焼色をつける。しょうが、ながねぎなどの香味野菜の入った沸騰した鍋に、焼いた肉を投入。 ひたすらあくと脂をとる6~7時間たったら火からおろして蜂蜜を投入。蜂蜜がとけるまでかきまぜたらそのまま半日~1日ほど放置。 ふたたび火にかけて沸騰したら火を止めて醤油を

    koyhoge
    koyhoge 2009/12/28
    やはり手間かかるなぁ
  • カヤック×クックパッド主催 技術者交流会のお知らせ~おいしいソースのつくり方~ - クックパッド開発者ブログ

    ■イベント概要 ひとつのサービスをこつこつと向上させるクックパッド。 新しいサービスを生み続けるカヤック。 そんな2社の共通点は、ユーザーに「おいしい!」と思ってもらえるサービス開発を目指して、開発に力を入れていること。 この2社のサービスや、いま挑んでいる新しい技術、これからのエンジニアの働き方など話しをしながら、技術者交流会も行いたいと思っています。 当日ライトニングトークも行う予定です。 是非、あなたの自慢の作品を発表してください。 当日はごはんをたべながら、お酒を飲みながらの交流会になります! ■当日の予定 参加者の皆様&クックパッドとカヤックメンバーによるライトニングトーク 【クックパッド】 ・中村浩之(programmer) 「Rails上でのメールウェア構築」 【カヤック】 ・typester(http://www.kayac.com/member/murase)progra

  • 創る心とおもてなし― 第1回 Webエンジニア料理対決

    イベント概要 今,世の中にあるWebサービスのうち,多くのユーザの支持を得ているものに共通しているポイントとして「独自性」が挙げられます。そして,独自性を生み出す鍵を握るのが,開発者の「創造力」と「おもてなしの心」です。これらは,何もWebサービスに限ったものではなく,普段私たちが生活している中で接している身近なものにも当てはまります。「料理」もその1つです。 そこで!今回,「Webサービス」と「料理」を掛け合わせたイベントを企画しました。そのものズバリ,エンジニアによる料理対決です。普段Webサービスを開発している人たちの創造力とおもてなしの心について,技術軸だけではなく,料理という生活軸からも迫り,これからのWebサービスに必要なヒントをお見せします。また,参加者の中から何名かには,実際にチームに入っていただき,一緒に料理やプレゼンにご参加いただきます。 なお,対決の模様やライトニング

    koyhoge
    koyhoge 2009/03/18
    これは面白そう
  • 海上自衛隊:海上自衛隊レシピページ : ひびきカレー

    材 料(4人分) 牛肉・・120g、デミグラスソース・・大さじ4杯、玉葱・・120g、グレービーソース・・大さじ4杯、 人参・・80g、にんにく・・5g、馬鈴・・160g、しょうが・・5g バター・・10g、水・・500cc、 カレールー・・100g、赤ワイン・・50cc カレー粉・・10g、黒こしょう・・少々 1 牛肉は一口大に切り、赤ワインにつけておく。野菜はべやすい大きさにそれぞれ乱切りにします。(写真1) にんにく、しょうがは、みじん切りにします。 2 厚手の鍋にバターを入れ、みじん切りにしたにんにくとしょうがを入れ、香りが出たら牛肉を入ます。焼色がついてきたら、黒こしょう、玉葱を入れよく炒めます。 3 玉葱がしんなりしてきたら、カレー粉、人参、馬鈴を入れて炒めます。(写真2) 4 水500ccを加え、沸騰したらあくを取り、デミグラスソース、グレービーソースを加え、材料が柔らかく

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/09
    「コクが足りない場合は、餅」って強引だw
  • 使いやすさ日記: 399. 野菜をフライパンに入れやすいまな板

    2008年1月 7日 先日、友人宅で事会をしたのですが、その友人がとても変わったなまな板を持っていました。 そのまな板にはなんと折り目が付いており、その折り目に沿って折るとまな板がちりとりのような形状になるのです。この形状により、まな板から直接材を鍋やフライパンにすべらせて投入することができるというものでした。 面白そうなので使わせてもらうと、ただ奇抜なだけでなく、よく考えて作られていることが分かりました。 まず、切った材を鍋へ移すためにまな板の取っ手を握ると、まな板が自然にちりとり状になります。そして材を移し終え、再び材を切るためにまな板を平らに直すと、取っ手が斜めに浮いて掴みやすい状態で保持されます。この仕組みのおかげで、材を切って鍋に移す動作をスムーズに繰り返すことができます。

    koyhoge
    koyhoge 2008/01/07
    これ欲しいな
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上

    ビジネスリサーチの心得
    koyhoge
    koyhoge 2007/08/07
    すげ
  • きゅうりの変わった切り方

    ちょっと一休み(´・ω・`)

    きゅうりの変わった切り方
  • cha-han.net - このウェブサイトは販売用です! - cha han リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 夏野菜レシピ パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ

    トルコ料理には夏野菜をおいしくべられるレシピがいっぱいあります。 これはその代表的なもの。正式な名前は、パトゥルジャン(=ナス) イマム(=僧) バユルドゥ(=気絶した)。高僧がこの料理の匂いをかいだだけで、あまりにおいしそうで気絶したとか。 保存できるので、一度にたくさん作り、冷蔵庫で冷やして常備菜としてべて下さい。 作り方のバリエーションはいろいろあるんですが、ここでは私が普段作っている「楽に作れるバージョン」のレシピをお届けします。 ぜひご近所のお坊さんにべさせてみてください!

    夏野菜レシピ パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ
  • 1