タグ

ブックマーク / hiroki.jp (17)

  • 閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional

    2016/12/27 更新Googleなどの大手IT企業がうるう秒対策済のNTPサーバが公開したため、これを利用する内容などを以下にまとめました。 元旦に実施される うるう秒の対策 まとめ2016/07/08 更新2017/1/1に閏秒の実施が決定されました。対応はこの記事のとおりで問題なさそうです。 2015/06/24 情報追加(2015/06/29 更新)下記の対応に関わるntpdの比較的新しいバージョンにSLEWモードで動作していても、うるう秒が挿入されるバグが発見されました。[redhat] これによりntp-4.2.8p3-RC1以降のバージョンでないとSLEWモードで動作していてもうるう秒が挿入されます。RedHatはntp-4.2.6p5-3.el6_6という対応済みのバージョンを提供しています。Ubuntuでは今日現在12.04LTS, 14.04LTSの2バージョンはパ

    閏秒を迎えるにあたってLinuxでは何を対策すべきか? | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2015/01/10
    昔Leap Indicator来た時の動作確認をしたようなしてないような。
  • Fluentd+Elasticsearch+Kibanaが1冊で理解できるムック本「サーバ/インフラエンジニア養成読本 ログ収集~可視化編」 | Act as Professional

    なぜ今頃ログまわりの話しが注目されはじめたのか? いにしえの昔、ログから可視化といえばAWstatsやWebalizerといったApacheのログに特化したレポートツールぐらいでした。やがてGoogle Analyticsのようなサービスの登場によって、こういったツールは駆逐されていきます。 ここにあげたのはApacheという代表的なhttpdサーバのログに特化したツールであり、もっとシステムに特化した柔軟性のあるログを集計してレポートするという物ではありません。たとえば、日に売上げのあった商品一覧を把握したければ、DBに格納されている情報をバッチ処理で集計して、レポートメールを送る。というような専用のコードを書いたりして対応していたのではないでしょうか。 可視化したいデータが発生した時点から可視化するまでの枠組みになる代表的なツールがなかったのです。(ログ収集についてはscribedと

    Fluentd+Elasticsearch+Kibanaが1冊で理解できるムック本「サーバ/インフラエンジニア養成読本 ログ収集~可視化編」 | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2014/09/13
  • [店頭在庫限り]ピアソンがソフトウェア開発に影響を与えた技術書まとめ | Act as Professional

    ピアソンのは感慨深い思い出のある@hirocasterでございませう。 ピアソン桐原のピアソングループからの独立ということで、ピアソンの技術書が店頭在庫限りとなりました。 @sobahhi ご心配をおかけして大変申し訳ございません。今後は、学習参考書と語学書に専心していくことになりますので,技術書は基的にお取扱いがなくなってしまいます。書店さんの在庫限りとなりますので、お早目にご入手くださいますようお願いいたします。 — 桐原書店 (@KiriharaShoten) August 7, 2013 ということで、業界に影響を与えた良書たちを振り返っておきたいと思います。入手しづらくなっていますが、かろうじて今ならまだ手に入るので、これを機会に購入してみてはいかがでしょうか。Amazonの在庫が切れても、大型書店ではまだ手に入るようです。 ピアソンといえば「リファクタリング」 今となっては

    [店頭在庫限り]ピアソンがソフトウェア開発に影響を与えた技術書まとめ | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2013/08/11
  • Macbook用のOctocat天板ステッカーが販売開始 | Act as Professional

    < div class=”section”> github:shopでGitHubのマスコットキャラクターであるOctocatのMacbook向け天板ステッカーが販売開始されました! We also have this awesome new octocat laptop decal http://t.co/QEMrY0Px — GitHub (@github) January 25, 2013 Octocat Laptop Decal $10 お手頃です。 また、新しいデザインのTシャツも入荷しているようです。 Arctocat $25 です。 天板ステッカーが好きなプログラマの皆さま、購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

    Macbook用のOctocat天板ステッカーが販売開始 | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2013/01/26
    ほしい。
  • あの「ウノウ」って会社を覚えてますか? | Act as Professional

    元ウノウな@HIROCASTERでございませう。 それはそれは、ちょっとだけ昔の話、とても風変わりなウノウ株式会社というのがありました。 ウノウという会社の昔話をしたいと思います。 ウノウラボのラボブログこの会社がはじめた画期的な文化の1つは、ラボブログと呼ばれる在籍するエンジニアが直接技術情報をブログとして公開するというものだ。 今では業界各所でおこなわれていることだが、当時は在籍するエンジニアが顔と名前を出して、技術情報を惜しげもなく公開することに注目された。 このブログの読者も、当時はウノウラボのブログをよく読んでいた人もいるのではないだろうか。 ウノウの歴史ではかなり後半の2010年になるが、私もウノウラボを執筆できたことが嬉しかったです。 もちろん、ブログを書く時間も業務時間として認められていました。 勉強会で会場を提供するなどの取り組みなど、今となっては常識となりつつあるような

    あの「ウノウ」って会社を覚えてますか? | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2012/11/01
  • これが本当の七英雄!! ロマンシング サ・ガ アレンジアルバム | Act as Professional

    主人公が死んで世代交代するシステムなんて衝撃的でした@HIROCASTERでございませう。 愛するロマンシング サ・ガシリーズのバトルミュージックをアレンジしたCDが発売されました。発売日早々にAmazonでは在庫切れでしたが、注文して、予定より早く届きました。 上の画像をクリックすると公式サイトに飛びます。BGMが今回アレンジされた1曲となってます。ゾクゾクっとしたら買いですよ!

    これが本当の七英雄!! ロマンシング サ・ガ アレンジアルバム | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2012/10/13
  • セブ島(フィリピン)のインターネット・携帯事情 | Act as Professional

    帰国してからぽんぽんぺいんな@HIROCASTERでございませう。 フィリピンのセブ島に1週間ほど、いってきました。 セブ島といえば、リゾートのイメージですが、リゾートだけではなく、セブ島の実態を色々見てきました。 セブ島について セブ島はフィリピン共和国の島です。ポルトガル人のマゼランが初めてフィリピンに上陸したのはセブ島らしいです。その影響もあってか、みなさんキリスト教徒です。 アメリカの植民地であったことから、英語がかなり普及していて、一般の公共書類はすべて英語で書かれています。その辺の人も普通に英語がしゃべれますが、私生活の言葉はタガログ語などの現地語を使うようです。 植民地の影響か、「Mr」と普通呼ばれるようなところを「Sir」と呼ばれます。いや、「Sir」じゃないし。とか思いますけど、そういうものだと文化的に理解しました。 英語片言の僕が一人で歩き回れるぐらい、フィリピン人は優

    セブ島(フィリピン)のインターネット・携帯事情 | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2012/07/28
  • 2012年上半期 プログラマだったら読んでおきたい書籍11選 | Act as Professional

    このブログを読んでいる、あなた、ねこ背になっていませんか? 「胸を張って背筋を伸ばす」というのは、ねこ背を治す方法として無意味です。腹筋や背筋などの姿勢を支える筋力が足りないからというのも間違っています。 ねこ背にならない立ち方、座り方というのがあるのです。それを知らないのが一番の原因です。 詳しくは「一般人の常識を覆す“ねこ背”の治し方がここにある「ねこ背は治る!」 」にて、衝撃を受けたポイントを書いています。 ねこ背に悩んでいるあなたに、ぜひ手にとって頂きたい1冊です。 リーダブルコード ハッカーは読むな。必要ない。 良いコードを書くために悩み、ミスもする普通のプログラマに読んで欲しい。 発売1週目で増刷が決定するほど、上半期に圧倒的な注目をされた書籍です。私も一押しです。 デザインパターンよりも、こっちの方が毎日使う知識なのです。 良いコードとは人間が最短で理解できるように書かれたコ

    2012年上半期 プログラマだったら読んでおきたい書籍11選 | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2012/07/03
  • 「はてな教科書」をiPadやKindleで見れるようにPDFにして公開しました | Act as Professional

    企業が研修資料を公開する文化が広まれば良いな。と思う@HIROCASTERでございませう。 「はてな教科書」をgithub上に公開しました – Hatena Developer Blog この記事で、「はてな教科書」がMarkdown形式でGithubに公開されたので、これをiPadKindleでも見れるようにPDFにしました。 Perl によるオブジェクト指向プログラミング ORM によるデータベース操作 (DBIx::MoCo を使った開発) MVC によるウェブアプリケーション開発 (Ridge を使った開発) JavaScript によるイベントドリブン 僕もgithubに公開しています。 hirocaster/Hatena-Textbook · GitHub デジタルガジェットで、通勤中にでもお読みください。

    「はてな教科書」をiPadやKindleで見れるようにPDFにして公開しました | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2012/04/11
  • 新社会人・転職者へ送る5つの大切なこと | Act as Professional

    新卒入社や転職で、新たな職場で新生活をはじめる人が多い季節となったのではないでしょうか、@HIROCASTERでございませう。 そんな新生活を有意義にするために意識していることを書きたいと思います。 プログラマ寄りな視点で書きます。ですが、他の職業でも共通していえることだと思います。適度に読み替えて見てください。 1. カップを空にする すでに一杯になっているカップを持って、私のもとにやって来たのであれば、私がどうやってあなたに何か飲み物を与えられるのでしょうか。 これは見習い期間を成功させるために必要な態度とされています。経験がある人ほど、この努力が必要です。 自分の過去の経験、悪い習慣、考えをいったん忘れましょう。プライドを家に置いて、初心をに入れ替えましょう。 経験豊富な同僚が実践している、自分のやり方とは違っていて、正しくないと思えるような取り組みにも心を開きましょう。 勝手に失望

    新社会人・転職者へ送る5つの大切なこと | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2012/04/02
    ふむ。
  • HTML5に対応したWordPressのテーマをつくる | Act as Professional

    既にお気づきの方もおられるとおもいますが、当サイトのデザインを一新してHTML5対応しました。最近、HTML5とCSS3に触る機会が増えてきたので、勉強がてら、サイトのテーマをHTML5対応で、一通りつくりました。 サイトはWordPressを利用しています。昔、とあるサイトからテーマを頂いたものを利用して、原形をとどめないぐらいに自分で改造をしてきた状態でした。 そもそも、数ヶ月前まで、HTML5にはあまり興味が無く、情報も集めてない状態でした。どうせ、HTML5といいつつ、CSS3とJavaScriptのことだろ。と、考えてました。ですが、実際にHTML5で推奨されているタグを利用したり、新たに知ったりすると、これ、いままでのHTMLと全然違うな。と、思わざる終えませんでした。 そんな、旧世代のHTMLは知ってるけど、HTML5ってどうなんよ?的なレベルだった僕がどうやって、Wor

    HTML5に対応したWordPressのテーマをつくる | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2012/01/10
  • ソフトウェア開発に携わるすべての人に捧げる、アジャイルにソフトウェアを開発する為に読むべき15冊 | Act as Professional

    私は夏休みの宿題のやり方を教えてもらったことがありません。約2ヶ月という限られた時間で、どういう風に消化していくと良いのかを学習したことがなかったのです。 夏の終わりに24時間テレビが放送されますが、あれを見ながら、答えをチラ見し、綺麗なドリル(*1)を1冊消化するのは忘れられない子供の頃の思い出です。 この経験はソフトウェア開発にも似ていて、開発の手法を知らなければ、良い結果を生むのは難しいのです。不幸なことに、夏休みの宿題のように明確に何をやるべきなのか、明確では無いのです。 夏休みの苦い思い出と、ウォーターフォールっぽい大失敗プロジェクトの経験をいくつか得た上で、アジャイルソフトウェア開発を学ぶことによって、ソフトウェアのつくりかたを学びました。 これは、中小のSIerでも、イケてるWEBサービスを提供している会社でも教えてくれたことではありませんでした。そう、夏休みの宿題のやり方を

    ソフトウェア開発に携わるすべての人に捧げる、アジャイルにソフトウェアを開発する為に読むべき15冊 | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2012/01/05
  • プログラマだったら使うフォントにもこだわれ - プログラミング用フォント「Ricty」 | Act as Professional

    1日中、文字を見ながら思考を続けるプログラマならば、使用するフォントにもこだわりを持とう。環境やプログラミングにあったフォントを使用することによって、目から入る情報量の認識率を高めれば、全角スペースとか、“見えなかった物”が見えるようになるかもしれない。目をこらしめなくても、すぐに気づく小さな間違えがあるかもしれない。 僕たちは人間だ。間違いを犯す。だが、間違うことを防ぐ努力をすることはできるはずだ。 僕が気に入って使っているのは、プログラミング用フォント Rictyだ。以前のバージョンは、TrueType フォントを直接配布していたのだが、ライセンスの関係で、現在は生成スクリプトを配布する形に変更されている。そこで、MacOSでこのフォントを生成する手順をお伝えします。 fontforge のインストール The MacPorts Projectを利用してインストールする。 sudo p

    プログラマだったら使うフォントにもこだわれ - プログラミング用フォント「Ricty」 | Act as Professional
    kshimo69
    kshimo69 2011/07/04
    前落とした時はTrueTypeそのまま入ってた気が
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    1.一般的なコーディング規約に目を通し、エレガントなコードを知る エレガントなコードを書くためには、エレガントなコードを知らなければならい。その土台を築いているコーディング規約について、オープンソースではどのようなものが使われているのか理解しておこう。入社する予定の会社が採用している言語については必ず目を通しておこう。 PHP PEAR 標準コーディング規約 symfony CodingStandards Perl perlstyle Ruby クックパッド株式会社のRubyコーディング規準 Matzスタイル NaClで採用している規約 Python PEP 8 そして、あなたの身近にあるオープンソースのコードを実際に読んでみよう。この時点でコードの仕組みや設計が理解できなくても良い。コードがエレガントかどうか?を感じ取って欲しい。こう書いた方が、良いのではないか?など、考えてみよう。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
    kshimo69
    kshimo69 2011/03/27
  • emacsでruby開発環境を整える | Act as Professional

    emacs の elisp が ruby のソースコードに一通り含まれているらしいので確認する。 $ wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.2-p180.tar.bz2 $ tar jxvf ruby-1.9.2-p180.tar.bz2 $ ls -l ruby-1.9.2-p180/misc total 216 -rw-r--r-- 1 hirocaster staff 369 10 2 2009 README -rw-r--r-- 1 hirocaster staff 15271 10 2 2009 inf-ruby.el -rw-r--r-- 1 hirocaster staff 2757 10 2 2009 rdoc-mode.el -rw-r--r-- 1 hirocaster staff 7094 10 2 20

    emacsでruby開発環境を整える | Act as Professional
  • Redmineによる個人的に書いたコードを管理する意義と必要性と方法 | Act as Professional

    Redmineプロジェクト管理ソフトウェアです。 課題(タスク)管理 ガントチャート、カレンダー Wiki 工数管理 SCMとの連携 など、企業・個人で有効活用できるツールです。個人で活用することも考えてみます。 個人でプロジェクト管理するメリット 個人でコードを書くというのは非常に限られた時間の中でおこなわれます。よって、適切に優先度付けされたタスクをこなしていくことにより、最小限のコストで最大限の利益を享受することを目指します。 また、まとめて多くの時間を取ることも難しいでしょう。毎回毎回、過去に何をしていたのか記憶があれば問題ありません。ですが、凡人の僕にはそんなことは到底不可能です。今日書いたコードを1ヶ月後に詳しく説明できる人には「他に何も仕事をしていないのか!」って突っ込みをしてやりましょう。 過去に何がおこなわれたのか変更管理することによって、できる限り、迷う時間や考える時

    Redmineによる個人的に書いたコードを管理する意義と必要性と方法 | Act as Professional
  • 5分でわかる Python を知らない人が Python の便利さを学べる記事をかいたよ | Act as Professional

    昨日はJavaScript版が出たので、あまり書いたことのない Python を勉強がてら書いてみました。 Python を知らない人に Python の話をして欲しいと言われてないけど、ブログを書きました。(*1) 難しい話は抜きにしたいんだけど、抜きにしちゃうとまったく訳わかんないから簡単に説明する。 今回は Python の psp ってのを使って元ネタ同様のことを実現する。 mod_pythonCGI が動くサーバなんて自分でつくらないとないだろうけど、その辺はどうにかしてもらう。 そんなこんなで、どうにかしてもらったら、 <%= と %> で囲めば動きます。 import ではじまるコードの部分とか事前に処理するところは <% と %> で囲んでください。 どうにかしてもらったサーバで example.html というファイルの拡張子を example.psp すれば良いだ

    5分でわかる Python を知らない人が Python の便利さを学べる記事をかいたよ | Act as Professional
  • 1