タグ

2013年6月2日のブックマーク (8件)

  • Baidu IME for Windows 8 をアンインストールした

    “バイドゥ”という名前だけで兎角厳しめに評価されがちな「Baidu IME」*1だけど、登場当時よりはだいぶよくなったと思う。「Google 日本語入力」の二番煎じと決めつける人もいるが、登場時期と開発にかかる時間を冷静に比べれば決してそんなハズもなく、それぞれ独自なプロジェクトだ。常用するかと言われれば正直なところ微妙だけど*2、スキン機能なんかは気に入る人も多いのではないかな。 ……べ、別に泣き落としに負けて擁護しているんじゃないんだからねっ! 健全な競争のためにはカウンターパートが必要ということだよ。 バイドゥ、「Baidu IME for Windows 8」ベータ版をアップデート - 窓の杜 *1:むかしは「Baidu Type」という名前だった。個人的にはそっちの名前の方が好き *2:あえて選ぶ理由が薄い、「Google 日本語入力」の方が安定性・機能性ともに勝る

    Baidu IME for Windows 8 をアンインストールした
    kskb
    kskb 2013/06/02
    アイディアはいいんだけどキャラクターの出来とか塗りが旧時代っぽい
  • 国税庁 大量のタックスヘイブン資料入手 NHKニュース

    国税庁は、カリブ海のケイマン諸島などタックスヘイブンと呼ばれる国や地域に財産を持つ日人のリストを大量に入手し、脱税が疑われるケースなどがないか調査していくことを明らかにしました。 この資料は、タックスヘイブンにある信託財産やペーパーカンパニーの所有者のリストで、資料を入手したオーストラリアの税務当局から日に関係するとみられる部分にかぎって、先週、提供を受けたということです。 国税庁のこれまでの分析では、シンガポールのほか、ケイマン諸島や英領バージン諸島、南太平洋のクック諸島に財産や会社を持っている日人の氏名や住所が確認できたということです。資料は大量にあり、今後、順次送られてくるということで、国税庁は詳しく分析して、脱税が疑われるケースなどがないか調査することにしています。 こうした情報を明らかにしたことについて、国税庁は「積極的に公表することで国際的な税逃れに断固として対抗する姿勢

  • 元作家の俺がエロ漫画家を目指して一年が経った

  • 画像のExif情報とセキュリティ

    Exif情報とは何か デジカメの写真などの画像ファイルには、画像データだけではなくて、Exif情報というメタデータが埋め込まれています。それは次のような情報です。 撮影日時 撮影機器のメーカー名(製造・販売元) 撮影機器のモデル名(カメラ付き携帯電話・スマートフォンの機種名など) 画像全体の解像度 水平・垂直方向の単位あたり解像度 撮影方向 シャッタースピード 絞り(F値) ISO感度 測光モード フラッシュの有無 露光補正ステップ値 焦点距離 色空間 GPS情報 – GPS付きカメラの場合、緯度・経度・標高など。 サムネイル つまり、デジカメやスマホやガラケーで撮影された写真には、撮影された機種や撮影日やGPS情報などが埋め込まれていることが多く、この情報から写真がどのような状況で撮影されたのかの詳細を知ることができます。 Exif情報は簡単に取得が出来て、例えば先日のPC遠隔操作事件

    画像のExif情報とセキュリティ
    kskb
    kskb 2013/06/02
    他の人がいいカメラで撮っている中で自分のへぼいコンデジ情報は見せたくないと思って削除していた思い出/GPS付きのカメラがiPhoneくらいしか持ってないけど使い様によっては旅行記録としては結構有用
  • 予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険

    そろそろ気で警告しとこうかな、と思う。 あ、タイトルで「合格体験記」に限定しているのは、 自分がそれを活用したってだけで メディアで名を出すこと全般に言えると思う。 きっかけは予備校の電車広告電車に乗っていると予備校の広告ってけっこうあるよな? 受験が終わってから今ごろの時期ぐらいが多いと思う。 一年前の四月ごろそれをボォーっと見ていて、思ったんだ。 それはある学生の合格体験記を載せたものだった。 「あれ? こいつってフェイスブックで検索したら出てくるんじゃね?」 ふと思ってその場で実行してみるとこれがヒット。 ご丁寧にも「○○大学在学中」とプロフィールにあってそれも一致。 ふ~んと興味位で何人かやってみると、ほぼヒット。 これの発見に俺の頭がピコーンと悪いこと考えた。 おっ、これで女子大生とお近づきになれるんじゃね? 「合格体験記」は個人情報の塊さっそく「合格体験記」でググってみる

    予備校の「合格体験記」はSNS時代にはすごく危険
  • 児童ポルノ禁止法改正案がクールジャパンを殺す?

    児童ポルノ禁止法改正案がクールジャパンを殺す? 漫画家、赤松健さんにその問題点を聞く【争点:クール・ジャパン】 児童ポルノ禁止法の改正案が5月29日、自民党、公明党、日維新の会の3党によって今国会に提出された。第三者への提供や販売が違法となっている現行法から、個人がみだりに児童ポルノを持つ「単純所持」にも規制を拡大するもの。また、漫画やアニメ、CGなどへの規制も検討項目に含まれていたことから、「表現の自由」の侵害につながるとして、日漫画家協会などの業界団体から一斉に反対表明が出され、ネットでも議論が広がっている。改正案の問題点はどこにあるのか。日漫画やアニメの文化、産業にどう影響するのか。「ラブひな」や「魔法先生ネギま!」の代表作で知られるに聞いた。

    児童ポルノ禁止法改正案がクールジャパンを殺す?
  • 「疑わない」という怠惰について - 24時間残念営業

    2013-06-01 「疑わない」という怠惰について http://www.watanabemiki.net/journal/post-475.html 読んだ。 ちなみにクソ長いです。 正直、真正面から罵倒したいような気分がないでもないっていうか、別の場所のブコメではほぼ罵倒に近いブコメをつけた。俺はこの人はバカだと思う。バカが言い過ぎなら、考え足らずといってもいい。 ところで、いまの流れだとこの人のことをバカであるとする意見のほうが賛同を得やすいはずだ。しかし俺はひねくれた人間なので、ここで読む人に再考を促す。俺は自分の意見を書くが、それを読んだうえで、もう一度考えてほしい。みんながこの人を叩いていいっていうそういう流れになってるからこの人を叩いているのか、根的にこの人の言ってることがおかしいから反論されるのか。それとも、実は正しいのは彼であり、俺のほうがまちがっているのか。 まず、

    kskb
    kskb 2013/06/02
  • 児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念(1/3 ページ) 「児童ポルノ禁止法」の改定案が自民党・公明党による議員立法で近く国会に提出されるという。(関連記事:児童ポルノ禁止法改定案、提出迫る 漫画・アニメ表現規制の検討も盛り込む) この法律の正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」といい、1999年11月に施行された。議員立法による制定である。2004年に一度改定され、その後08年、09年、11年にも改定案が提出されたものの衆議院解散のため廃案になっている。今回の改定案はこれまでの3回の改定案を踏まえたものである。 来この児童ポルノ禁止法の立法趣旨は、第1条で述べられているように「児童に対する性的搾取及び性的虐待」から児童を護ることである。 これ以前は法的に児童を守る方法がなかったことを考えると画期

    児童ポルノ禁止法改定の真の目的は何か? 単純所持禁止、マンガ・アニメ「調査研究」への懸念
    kskb
    kskb 2013/06/02