タグ

2007年4月19日のブックマーク (8件)

  • WEB DB PRESS vol.38 - naoyaのはてなダイアリー

    WEB+DB PRESS Vol.38 の見誌が届きました。連載も今回で7回目。今回は POE の話の後編です。複数の HTTP サーバーに非同期で同時アクセスするクライアントプログラムを POE::Component::* に頼らずつくり、その後 POE::Component を紹介しつつ IRC bot を作る、という内容になってます。先日の前編の vol.37、それから先日の YAPC::Asia の資料とあわせてお読みいただけると理解が深まるかなと思います。 今月号は新連載が色々始まってたりして関心が高いわけですが、断固guy 小飼弾さん (http://blog.livedoor.jp/dankogai/) の Alpha Geek に逢いたいのゲストがIT戦記の id:amachang とあの"はまちちゃん"で、はまちちゃんの写真が載っていました。はまちちゃんの顔が見たい人は

    WEB DB PRESS vol.38 - naoyaのはてなダイアリー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2007/04/19
  • ■ - 本屋のほんき

    業界情報。 昨日、一昨日と二日連続で複数の方から聞きましたが、10月まで、ということで確定したそうです。もう社員への説明は始まっているとのこと。新宿西口の新規物件が基的な移転先ということですが、旭屋の跡地にも一応200坪程度残すらしいです。かなり大きく勢力地図が塗りかわりますので私もボヤボヤしてられませんね。

    ■ - 本屋のほんき
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

  • MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#

    2011/5/22追記: 最近のオススメは、homebrewです。ぼくもいまはhomebrew使ってます。 先日、研究室にあたらしいMac Book Pro 17"が届いた。各種操作がいちいちキビキビ動いて快適すぎる。 このMacにも、うち的最重要MacアプリケーションのひとつであるMacPortsをインストールした。 MacPortsはFreeBSDのportsというパッケージ管理システムと似たようなことを、Mac OS Xでも行うためのソフトウェアだ。有名なコマンドラインツールはほとんどこれを使えば揃えることができる*1。うちが普段使っている、perlvimもzshもscreenも全部MacPortsでインストールしたもの。 Macでライブラリやツールがなくて困ったときはとりあえず、MacPortsに聞いておけばなんとかなることも多い(例: pygameってMac OS Xで動くんだ

    MacPortsでステキなUNIXツールをインストール - はこべにっき#
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2007/04/19
  • MacOSXのzshで日本語を使う - SWDYH

    zshで日語を使えるようにしてみた 参考にしたのはこのへん http://www.hasta-pronto.org/archives/2006/10/03-0158.php http://d.hatena.ne.jp/awada3/20070113#1168701404 sudo port install zsh-devel +dp_completion +utf8 sudo port deactivate zsh sudo port activate zsh-devel @4.3.2_0+darwin_8+dp_completion+utf8zshをインストールしていない場合はdeactivateはいらない あとは、ターミナルの環境設定でzshがちゃんと起動するようになってるかを確認すればオッケー ポイント 現時点でport install zshすると、4.2系がインストールされる

    MacOSXのzshで日本語を使う - SWDYH
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2007/04/19
  • 入門 GNU Emacs 第3版 - Λάδι Βιώσας

    入門 GNU Emacs 第3版 作者: Debra Cameron,James Elliott,Marc Loy,Eric Raymond,Bill Rosenblatt,宮下尚,半田剣一,新井貴之,鈴木和也出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/03/12メディア: 大型購入: 14人 クリック: 331回この商品を含むブログ (117件) を見るようやく入門 GNU Emacs 第三版を読み終えた。3週間かかりました。。。今の世の中ネットでちょっと調べれば、何でもすぐに答えが判ってしまうので、知識が断片的になりがち。そういうわけで、を通して読んで今更きっちり勉強しようとおもったわけですが、読みおえて思ったのは、やっぱり抜けてる知識が多かったです。 そこで、書を読んで、「おおー!?これは!!」と思ったところをレビューがてら箇条書きに抜き出してみます。 Emac

    入門 GNU Emacs 第3版 - Λάδι Βιώσας
  • Growlを使ってMac OS Xの様々なイベントを通知する - mteramoto's blog

    Gmailを使ってると、Gmailにメールが到着した際に、メッセージをポップアップしてお知らせしてくれる。これと似たようなことを、いろんなイベントに対してやってみたかったので、Growlを使ってみた。 Growlのインストールと動作試験 まずはhttp://growl.info/files/Growl-0.7.6.dmg:Growl 0.7.6のdmgファイルをダウンロードして展開する。 展開したフォルダの中にあるGrowl.prefPaneをダブルクリックすればインストールは完了。すげー簡単だね。 設定は「システム環境設定」から実施する。とりあえずはデフォルトのままでOK。これでイベント通知を受ける準備が整った。 Growl対応アプリケーションは、起動時にGrowlに対して自分を登録しにいく。登録結果がGrowlで通知されるので、とりあえず試験もかねて対応アプリケーションを起動してみる。

    Growlを使ってMac OS Xの様々なイベントを通知する - mteramoto's blog
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2007/04/19