タグ

これはひどいとITに関するktakakiのブックマーク (7)

  • これは大惨事…MSが提供したコマンドを実行→大学の全アカウント消失 | ガジェット速報

    これは大惨事…MSが提供したコマンドを実行→大学の全アカウント消失 | ガジェット速報
    ktakaki
    ktakaki 2012/04/12
    文章読んだ限りではMS側の責任らしいがひどすぎ。当事者の気持ちを想像しただけで悪寒がした。ITシステム管理の怖い話認定。
  • ビックカメラ.com、ユーザーのパスワードをリセットしてサービス再開。しかしパスワードの変更は不可 | スラド セキュリティ

    不正アクセスによりユーザー情報が流出、そのためサイトを一時閉鎖していた通販サイトビックカメラ.comが、サービスを再開した。しかし、アカウントを登録していたユーザーに対しては安全性確保のためパスワードのリセットが行われ、新パスワードがメールで送られてきたのだが、そのパスワードでログインした後にパスワードの変更が行えないという、常識では考えられない運用になっている。 会員メニューによると、 下記の個人情報表示に制限を設けています。 段階的に、制限の解除を行っていく予定になっております。(現時点では未定です) ご不便をおかけしますが、ご了承くださいませ。 万一、情報の変更が必要の場合、当社サポートセンターにご相談をよろしくお願いします。 [制限事項] 「登録内容の変更」:ご利用いただけません。 「パスワードの変更」:ご利用いただけません。 「住所録」:ニックネームのみの表示/変更・削除不可(追

    ktakaki
    ktakaki 2010/11/24
    このサイト、最後に利用したのは2004年なのに、今回のセキュリティ対応でクレジットカードの番号が漏れないかなど心底ヒヤヒヤさせられている。なんだかなあ。
  • ボゴソート - Wikipedia

    ボゴソート (bogosort) は、ソートのアルゴリズムの一つ。平均的な計算時間はO(n×n!)で、非常に効率の悪いアルゴリズムとして知られている。安定ソートではない。「bogo」は、"bogus"[1]に由来する。 英語では、random sort(ランダムソート), shotgun sort(「数撃ちゃ当たる」ソート), monkey sort(「猿でもできる」ソート) などといった表現がある。なお最後のものは「猿でもできる」というよりも、無限の猿定理を指しているかもしれない。 トランプを順に並べる場合を例にすると、次のようになる。 トランプ52枚の束を放り投げて、ばらばらにする。 1枚ずつ無作為にすべてを拾い集める。 ソートされているか確認する。もしソート済みでなければ、1から3までの手順を繰り返す。 カードの束をひたすらシャッフルし続けて順番に並ぶまで待つアルゴリズムと考えてもよ

    ktakaki
    ktakaki 2009/11/11
    大学では情報工学専攻だがこのソートは初耳。O(n×n!)って……。まぁこんなこと、よく考え付くもんだ。バブルソートの効率の悪さを『バカソート』ということがあるが、これは何と呼ぶべきか。
  • ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Danger、T-MobileのスマートフォンSidekickのユーザーデータのすべてを失う

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    ネット史上最大の惨事のひとつ発生―Microsoft Danger、T-MobileのスマートフォンSidekickのユーザーデータのすべてを失う
    ktakaki
    ktakaki 2009/10/13
    90年代からPCやってる僕は未だに「ローカルのバックアップは重要」と考えている。やっぱネットの過信は禁物。/記事の書き出しが「これはひどい」なのが(苦笑)。
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    ktakaki
    ktakaki 2007/11/11
    これは……。
  • Vistaは好調、売れ行きは「XPの倍以上」とMS

    Windows Vistaは一般発売後の最初の月である2007年2月に、全世界で2000万以上販売された。 これは、Windows XPが2001年10月に発売されてから2カ月に販売された数1700万を大きく上回ると、MicrosoftWindowsクライアント部門ディレクター、ケビン・カッツ氏は3月26日の取材でeWEEKに語った。 「この販売数は、全世界の小売業者、PCメーカー、Express Upgradeプログラムからの売り上げを反映したもの。初期段階でWindows XPの倍以上の販売ペースを達成し、Vistaを最も採用ペースの速いWindowsにする方向へ順調に進んでいる」(同氏) カッツ氏は地域ごとあるいはエディションごとの販売内訳を明かすことは控えたが、全世界で販売好調で、Vistaの売り上げの多くは新しいPCを購入する人々からのものだと語った。 「高額なエディシ

    Vistaは好調、売れ行きは「XPの倍以上」とMS
    ktakaki
    ktakaki 2007/03/28
    現実には不調でも統計データの意図的な解釈により好調と宣伝できるというよい例。これを真に受けてVistaを買いに走る人には『統計でウソをつく法』(ブルーバックス)などの一読をオススメします。
  • マイクロソフトのアンチウイルスソフト、Outlookのメールを間違って全削除

    この前はノートンがウイルスと誤認してデータを削除するというミスをしてしまいましたが、今度はマイクロソフトが新発売したアンチウイルスソフト「Windows Live OneCare」がOutlookのメールをすべて削除してしまうという事態が相次ぎ、マイクロソフトのフォーラムで大騒ぎになっています。 詳細は以下の通り。 Outlook and Outlook Express Mail Store Missing or Quarantined (combined threads here) - Windows Live OneCare すでに現時点でこのスレッドには100以上のレスが付けられ、「ビル・ゲイツはこのことを知っているのか!」「ノートンの新製品の方がまだましだ!」と訴える人も出てくるなど、かなりむちゃくちゃな状態に。 どうやらOutlookが受信したメールの中にウイルスが含まれていると

    マイクロソフトのアンチウイルスソフト、Outlookのメールを間違って全削除
    ktakaki
    ktakaki 2007/03/10
    ウィルスソフトが大切なデータを消すケースは増えている。しかし、今回はマイクロソフトのアンチウィルスソフトが、自前のメールソフトのデータを消すという、さすがにひどいケース。
  • 1