タグ

2007年11月16日のブックマーク (6件)

  • できるネット

    Excelで2025年のカレンダーを作る方法。テンプレートなら簡単、数式を駆使した自作も可能!【エクセル時短】

    できるネット
    kubotaya
    kubotaya 2007/11/16
    おォ!将棋関連ではid:mozuyamaさんに代わってid:takodoriさんがリストアップ。
  • メカダリウスのバトルライン日記

    このページでは、ライナー・クニツィア作の2人用カードゲームの大傑作【バトルライン】について、いろいろ書いています。ページ右(→)に、カテゴリーを付けていますので、ご参照ください。 また、このブログの他に、以下の活動もしています。 ◆バトルライン大会 の開催 年2回 バトルラインの大会を開催しています。 【第15回バトルライン大会】 2025/1/13(月・祝) 大会結果はコチラ 第15回「バトルライン大会」大会結果 https://mechdarius.hatenablog.com/entry/2025/02/11/111549 過去のバトルライン大会の結果は、こちらで確認いただけます。 https://mechdarius.hatenablog.com/entry/2020/07/07/120144 ◆バトルラインを楽しむ会 の開催 『来れば必ずバトルラインを遊べる会』です。 次回は、

    メカダリウスのバトルライン日記
  • ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA

    ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ ヤプログ! byGMOは、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 これまでヤプログ! byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。 2020年1月31日

    ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA
  • Loading...

    kubotaya
    kubotaya 2007/11/16
    平成19年9月21日 神田雑学大学講座にて。
  • 10分以内にカルカソンヌの面白さを説明しよう - 焚書官の日常

    というGIGAZINE的なタイトル。 XBLAで「カルカソンヌ」が無料配信らしいので乗っかりで何か書こう。 これ。 面白いところをかいつまんで説明します。制限時間は10分。よーいどん。 大雑把なルール タイルめくる→置く(地形がつながるようにするのが条件) 置いたタイルの上に、手下駒を送り込む 手下が乗っかるとき「地形」を選べる(道、町、修道院、平原) とりあえず平原は後で覚えればOK。 修道院は「引き」要素が強いので、これも後で覚えればOK。 手下が乗ってる「地形」が完成したら、得点が入って、手元に駒が返ってくる 道は1枚1点。 町は1枚2点。 手下の駒は7個しかないので、回収しながら置くようマネージしないと足りなくなる。(重要) 逆に言うと、ライバルの駒は回収できないようにしてしまえばいい。建設中の都市をむやみにでかくしたり、都市に道を誘導したりしてタイルを置きにくくすると、その都市の

    10分以内にカルカソンヌの面白さを説明しよう - 焚書官の日常
  • http://www.jiyu.co.jp/singo/nominate2007.html

    2007年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語60語を発表します。 このことばの中から大賞・トップテンが選ばれ12月3日に発表されます。ご期待ください。 ◆KY(空気が読めない)  Kは「空気」、Yは「読めない」の略。以前は「空気を読め」といった意味で使われていたが、最近は「あいつKYだ」のように「空気を読めない」あるいは「空気を読めないヤツ」の意味で使われる。9月に辞任した安倍首相に関して頻用され、一般に広まった。(戻る) ◆産む機械  柳澤伯夫厚労相が自民県議の集会で「15〜50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と発言したことで波紋を呼んだ。ちなみに辞任してません。(戻る) ◆事務所費  閣僚の資金管理団体が、経費の発生しない議員会館や自宅などを「主たる事務所」としながら、巨額の事務所費を計上していたことが発覚して大

    kubotaya
    kubotaya 2007/11/16
    ノミネート。