タグ

2009年2月18日のブックマーク (16件)

  • Google、ページランクが下がった件についてコメント - ネタフル

    Google Japan Blogで「Google Japan Blog: Google.co.jp のページランクを下げた件について」というエントリーが更新されています。 先日、自社調査により、過去に行った iGoogle 等のプロモーション活動の一環で、このガイドラインに違反する有料リンクとみなされる行為を私たち自身が行っていたことが判明しました。これは、私たちのプロモーションプランと上記ガイドラインの照合を怠ったことに起因します。その結果として、google.co.jp の PageRank を下げました。 少し前から、google.co.jpのページランクが9→5に下がっていたのですが、その件について説明がされています。 Google 自身が上記のガイドラインに反したプロモーション活動を実施し、関係者やユーザーの皆様にご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます。また、ユーザー

    Google、ページランクが下がった件についてコメント - ネタフル
    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    >これまでのPay Per Postサービスの利用が、あくまでもバイラル的な広がり方を期待していたのか、それともバックリンクの確保だったのか、それによって今後のPay Per Postが変わってきそうです。
  • 自転車屋さんの空気入れ利用料について

    先に言っときますが、 自転車屋さんがいても気を悪くしないでください。 あくまで個人的な雑感です。 自転車で出かけていて、 タイヤの空気が少なくなっていることに気づいたので 通りがかりに見つけた自転車屋さんで 空気入れを使わせてもらった。 1回50円だった。 「お願いします」と言って50円払ったんだけど 空気入れが有料のところって多いんだろうか。 利用料を払うことに何の疑問があるわけでもない。 そもそもサービスを受けて対価を払うというのは 当たり前のことだ。 50円が高いとも思わない。 いつ空気が尽きるともしれないという 不安な状態を解消するための金額としては安いもんだ。 ただ、商売としてどっちが得なんだろう、とは思う。 近所にある自転車屋さんでは 空気入れを無料で使わせてもらえる。 使わせてもらえるどころか、 「あのー、空気入れを・・・」 と言った時点で「はいはい」といってさっと空気を入れ

    自転車屋さんの空気入れ利用料について
    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    きっとこの50円というのは、この自転車屋さんの考えた妥当な損益分岐点なんだろうなー。
  • http://twitter.com/tomohiko11/status/1222209213

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    ああ、たしかに良いリンクか悪いリンクか判断する中の人が必要ですね。ググルさんどうするんだろう。
  • 有料リンクについて

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    有料リンクについて
    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    googleの公式見解キタ。/基本方針自体は昔から言われているhttp://www.sem-r.com/0702/20071203101643.html/今回のは判例/ググル的にはpppでもいいけど「検索エンジンに影響を与えないようにリンクを張ってね」ということ。
  • AntiBot Cloud: скрипт для защиты сайтов на php от плохих ботов.

    Checking your browser before accessing shu-den.jp. This process is automatic. Your browser will redirect to your requested content shortly. Please allow up to 0 seconds...

  • カカクコムが小幅高・「食べログ」一部有料化に前向き評価 - 兜町ライブニュース 投資に役立つ株式、証券ニュース 情報 -ストックステーション

    This domain may be for sale!

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    前倒しとはナナメ上!。
  • レビューを書いてみよう! - R&Rステーション スタッフブログ

    TRPGとボードゲームの専門店、「Role & Roll Station」の新作ゲームや周辺の話題を紹介していくBlogです。

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    ボドゲ界にもPPPプロモキタ(笑)/辛口レビューもそのまま掲載されたら神だと思いますが‥。/id:higedice‥→好レビューだけ見て買う→実は不評でつまらんゲームだった→実は小金のために書いたレビューだった。なんて
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    >普通の人が普通にやる経済行動くらい織り込んでいかなきゃね>PPPに制裁を加えるというルールがこれに相当するね。と読むべきなのか、「ググルさん別の方法で検索順位をなんとかすれば?」と読むべきなのか?
  • # 【話題】ウィリアム・オブ・ボードゲーム!!-唐沢ブログ

    「必要もなく多数化するな」 これは13~14世紀の哲学者ウィリアム・オブ・オッカム(オッカム村のウィリアム)の言です。論理の分野で用いられる言葉で、その真意は「同じ事を説明するやり方が2つあるなら、シンプルな方にしなさい」ということ。もう少しわかりやすく言うならば、「同じくらい信憑性のある仮説が複数あるなら、最もシンプルなものを採用すると便利だよ」ってことです。 私はこの言葉が、ゲーム一般にも当てはまると思います。ゲーム用に言い換えるならば 「同じくらい面白いシステムが複数あるなら、ルールが最もシンプルなものを採用すると良い」となるでしょうか。 こう言ったときには当然、多くの反論が予想されます。「同じくらい面白いとする根拠は何だ」とか「システム自体に優劣は無い」とか。これを読んでいる皆さんも、とかく言いたいことはあるでしょう。 私はそれに対して反論することはしません。こ

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    >Hab & Gut >邦題「大勝負」でメビウス扱いですね。https://sv19.wadax.ne.jp/~mobius-games-co-jp/shop/1_597.html>/おやじさんのブログまで辿りついているのに残念、おやじさんのブログにももうすこし商売気が(w
  • 『ドイツから届いたボードゲーム(ゲーム購入メモ~2/17)』

    遥か彼方のボードゲーム先進国ドイツからアマゾンで注文していたボードゲームが無事届きました。下の写真がそれです。 外箱はそれなりに傷んでおり、至る所に日郵政の補修テープが…。14ユーロという破格の送料を考えるとこれくらいは全く無問題でしょう。 で中から出てきたのが以下の写真のものです。 有名な作品が多いですが一応コメントをば。写真上段左より。 “黄金の羅針盤カードゲーム”(コスモス) 2人用の(ガチ)対戦ゲーム。ボードにはヘックスが採用されています。 “ペリー・ローダン~ギャラクティックハンザ”(コスモス) ハヤカワ文庫SFから邦訳も紹介されているドイツでは絶大な人気を博している大河SFシリーズの2人用カードゲーム。原作を読まれた方いますかねー。 “紀元1701カードゲーム”(コスモス) “紀元1701”のカード版。こちらも2人用。カードカタンのような感じでしょうか。 “ハラリ”(コス

    『ドイツから届いたボードゲーム(ゲーム購入メモ~2/17)』
    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    >初期配置固定の“カタン”?>!?
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 336 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    はてブのB↑がちゃんと動いてないような気がする。はてな側のせいなんじゃ?/ブクマすればいい漢字。謎?
  • Googleの ペイパーポスト が中止になった本当の理由

    先日当ブログも参加した、「CyberBuzz」の「Google急上昇ワードランキング」クチコミプロモーションが中止されました。 さまざまなメディアでもこの件が話題になっていますが、当の理由はなかったことと、私自身がWOMマーケティング協議会に参加することもあり、「CyberBuzz」に対して少し角が立つかもしれませんが徳力さんも書かれているようなので書いておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! なぜ、今回のペイパーポストがGoogleのガイドラインに違反するのか これに関してはグーグル、プロモーションで謝罪–抵触したサーチガイドラインとは:マーケティング – CNET Japanにて2点が挙げられています。 1. 両者の関係性について 掲載されたブログ記事は、Googleが契

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    >本当の理由はなかった>?
  • PayPerPost問題に触れた有力ブロガー達への私のコメントと回答をまとめてみます。[追記]|Beauty Science, Beauty Marketing, and Beauty Comm...

    Beauty Science, Beauty Marketing. バイオな理系出身の化粧品マーケターが、美容や化粧品に関わるサイエンスやマーケティングと、それらにおけるコミュニケーションのことなどを中心に、日々感じたことを綴ります。

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    PPPの定義、広告倫理、対ググルとかで問題複雑。/良い物を作る人がいてそれを見たり買ったりしてリスペストする人がブログを書いて、それを見た人がその品物を知るという自然なループになれば‥
  • 検索エンジン会社がWebのルール作りをする日 〜Google独裁への布石〜 - キャズムを超えろ!

    CyberBuzzとGoogle Japan、そしてGoogle体の騒動から1週間が経った。各方面でさまざまな議論が展開されているが、個人的には一番恐れていた事態が現実になったなぁと思っている。 それは、表題のとおり「Webのルールはオレ(Google)が決める!」という動きがまかり通り、その圧政に皆屈せざるをえないことが(日においても)明らかになったことだ。 「PayPerPost(以下PPP)はダメよん、違反者へのペナルティはPageRank下げね」という"Google帝国のオレオレルール"の是非はおいといて、いち営利企業がルールを定めることでWeb全体の方向性をイジれてしまうというのは如何なものかなぁと思うわけだ。リンクファームへの対応など、誰が見ても明らかにGoogleルールが正しいと思うような要素については誰も気にしてこなかったわけだが、今回のPayPerPost問題は誰が見

    検索エンジン会社がWebのルール作りをする日 〜Google独裁への布石〜 - キャズムを超えろ!
    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    ググルのpランクを上昇させる商売と口コミ広告の商売は両立しないかんじ。
  • 日本ブログ協会

    ブログ協会は、ブログの普及促進を目的とした団体です。

    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    2007.3.終了。ごくろうさまでした。/いくら税金がつかわれたのだろう?/予定通りなのね。
  • [徳力] WOMマーケティング協議会の率直な現状について書いておきます

    今日は、非常に感動する体験をさせて頂いたので、そっちの話を書きたいのはやまやまなのですが。 ちょっと、以前書いたWOMマーケティング協議会に関して、いろいろと誤解があるようなので、そちらの話を書いておきたいと思います。 まず、最大の誤解だと思うのは、WOMマーケティング協議会の今のフェーズ。 私も面倒くさいのでWOMマーケティング協議会と略してしまっているのが悪いのですが、WOMマーケティング協議会という組織はまだ存在していません。 現在存在するのは、WOMマーケティング協議会設立準備会という言い訳のような長い名前の組織で、この組織は「日にもWOMマーケティング協議会が必要だよね」という人たちに集まってもらうために立ち上げた、いわばあえて悪い言い方をすると宣伝バルーンみたいなものです。 現在発起賛同人に応募頂いた方は、時差はあるものの基的には全員リストに追加させていただく方向で対応して

    [徳力] WOMマーケティング協議会の率直な現状について書いておきます
    kubotaya
    kubotaya 2009/02/18
    口コミでその存在が知れ渡ってきているようではある。/日本ブログ協会(笑)終了(してた)のお知らせ/でもまだ終了の告知をだしているところは偉いと思う。