タグ

2011年6月15日のブックマーク (7件)

  • ゲームマーケット2011、参加者3000名 – Table Games in the World

    去る6月12日に東京・浅草で行われたゲームマーケットの参加者が、3000名にのぼることが主催者発表で明らかになった。昨年の2200名から3割以上の増加となる。 梅雨入りした東京では、降水確率の高い日が続いていたが、当日は晴天に恵まれた。会場となった東京都立産業貿易センター(台東館)の4階と5階では、開場前から100人以上の行列ができ、会場と同時に販売数の少ない人気ブースに殺到。開場後も入場者は増え続け、会場はどんどん熱気で包まれた。 ゲームマーケットの参加者は増加の一途をたどっている。2007年に初めて1000人を超えてから、過去3年で1200人、1500人、2200人と急増。今年は4年前の3倍、2年前の2倍という数字である。増え続ける参加者に、主催のアークライト社も会場の増設を検討し始めた模様だ。 昨年の急増は『ドミニオン』人気が一因となったが、今年の急増は震災の影響による節電の呼びかけ

    ゲームマーケット2011、参加者3000名 – Table Games in the World
    kubotaya
    kubotaya 2011/06/15
    (こうか)400(2000)⇒‥⇒900(2006)⇒1100(2007)⇒1200(2008)⇒1500(2009)⇒2200(2010)⇒3000(2011)※非公式情報含む。
  • spielplatz@ユーロゲームサークル プラマガ番外編 201105

    という訳でプラマガの番外編です。 通常うちの場合、Mixiに書いて、ゲーム関係で大丈夫そうなのをこちらに持ってきたりすることがあるのですが(プラマガのみの話ですよー。ゲームレビューは直でこっち)、今回はダイレクトにこっちで。 で、お題。 「ゲーム歴長い人(ゲーマー)のゲーム購入事情」 とか。 まぁ、きっと興味ある人いるんだろうなぁとか。 開拓しきっている人はおいといて。 ゲームって普通どこで買うかなと。 国内であればAmazon.co.jp、バネスト、プレイスペース広島、テンデイズゲームズなんてところがネットでは有名でしょうか。安く手に入れるならAmazon.co.jp、あみあみ、といず広場といった名前が出てくると思います。 広く浅く安いところといえば主観ですが、ジョイゲームズ、ゲームフィールド、ゲームフリークなんかが出てくるのかなぁ。通販専門店って若干安い印象です。 実店舗では実販売数を

    kubotaya
    kubotaya 2011/06/15
    >>>日本でゲームが盛り上がればいいの思っている人は国内で買いましょうに
  • 「世界のボードゲームであそぼ!」

    2011年3月11日(金)14時46分頃、東日大震災が発生しました。岩手県の三陸沿岸地域は甚大な被害を受けました。この災害に対し、民間レベルでできる支援活動に取り組みたいと考え、県内在住有志で「SAVE IWATE」を立ち上げました。 SAVE IWATE では、避難所でひととき楽しんでいただけるような催し物を、外部の方のご協力をいただきながらスタッフ有志によって開催しています。 折り紙教室、星空教室、そして先日は盛岡ボードゲームクラブさんのご協力による2回目のボードゲーム遊びがつなぎ温泉愛真館で行われました。 ********** 5月29日に愛真館で実施したゲーム会について報告します。 避難している子どもたちの数が減っていたこともあり、当日の参加者は、子ども3名、高齢者10名くらいでした。今回は、盛岡ボードゲームクラブからスタッフ8名という万全の体制でした。 着くなり、前回参加した子

    「世界のボードゲームであそぼ!」
  • 親愛なる隣人のアナログゲーム

    最近18XXゲームをいくつか遊び、とりまとめのため 今後プレイしたいものも含めて、追記していく予定 【リアルでプレイ】1830: Railways & Robber Barons 続きを読む

  • 『てんしゅ』

    モノヅクリツマミグイ  ~虹色テラス~ アートなオシゴトしています♪ 日ヴォーグ社グラスアートアドバンスインストラクター・タイルクラフト・おもちゃコンサルタント・臨床美術士。工作やモノヅクリ。出版社せきれい社所属デザイナー。乳がん(小葉浸潤がん、ルミナールA,stageⅡb)が見つかり治療中。

    『てんしゅ』
    kubotaya
    kubotaya 2011/06/15
    そろそろ、テンシュやってみたいw。
  • Game Market 2011 - 新着情報・ブース情報

    ゲームマーケット2011春は、皆さまのご協力もあり無事に終了いたしました。ご来場・ご出展いただいた皆さま、まことにありがとうございました。天候にも恵まれ、当日は多くの方にご参加いただきまして、総参加者数およそ3000人と過去最大のゲームマーケットとなりました。次回の開催は11月27日「ゲームマーケット2011秋」となります。これからもゲームマーケットをよろしくお願いいたします。

    kubotaya
    kubotaya 2011/06/15
    (総は)3000人とのこと、2年前の2倍、市場規模もこの2年で2倍位になっているのだろうな。
  • ボードゲームの素敵な世界

    !!!ホームページ移転しました!!! ■サーバ容量の都合でホームページを移転しました。 ■↓こちらから↓,↓新しいアドレスへお越しの上,ブックマークの変更をお願いします。↓ ☆ボードゲームの素敵な世界☆