タグ

2009年7月16日のブックマーク (9件)

  • コエラボ|コエラボ★思い通りにキャラがしゃべる

    コードギアスのゼロが、C.C.が命ずるままにしゃべる!ギアス疑似体験サイトコードギアス 反逆のルルーシュ 「コードギアス 反逆のルルーシュ」のゼロ(ルルーシュ)とC.C.を、あなたのギアスで思うままに! 命じるままにしゃべらせることができる、ギアス 疑似体験サービスです。 コエラボの機能をフルに使ってさらにお楽しみいただける有料サービス(月額350円~)です。 ショートストーリー(プレイリスト)やブログパーツが作れたり、作った音声のダウンロードなどができます。 ※ 決済にはBitCashが必要です。

    kujoo
    kujoo 2009/07/16
    サンプルと聞いた感じ、かなり凄そう。
  • CEDEC 2009 | CESA Developers Conference

    プログラム > ハイライトセッション 立体視とゲーム研究 河合 隆史早稲田大学 大学院国際情報通信研究科 大学院国際情報通信研究科 教授 CEDECアドバイザリーボードからの紹介コメント ハリウッドメジャー系の一部から今後のアニメーションはすべて3D(=ステレオ視)で作るというアナウンスがあり、3D立体視は映画産業では急速に普及しつつあります。 ゲーム機においても、この技術が一般化するまでにおそらくそれほどの時間はかからないものと思われます。 しかし、現実のゲーム開発にこの「古くて新しい技術」を活用するには例えばデバイスの具体的な実現方法や利用者が受ける心理的な影響など、極めて重要な知識やノウハウについてゲーム業界側にまだ十分な蓄積がないのではないでしょうか。 CEDEC2009では立体視研究の第一人者である早稲田大学の河合隆史先生をお招きし、立体視技術の基礎から最新の研究報告までをCED

    kujoo
    kujoo 2009/07/16
  • MSDN ホームページ

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    MSDN ホームページ
  • 第一回天下一ストリートコンピューティング大会結果報告 - phaの日記

    去る7/11(土)に第一回天下一ストリートコンピューティング大会が開かれました。 まず秋葉原に集合。UDXのラウンジ的なところに参加者と雑誌取材の人が集まり、そこで各自パソコンを広げ、とりあえずストリートコンピューティングにとって生命線である電源を補給するために、パソコンを手に持った電源使用可であるリナカフェに向かった。 リナカフェに着くとid:hogelogたちがいた。しばらく彼らと一緒にリナカフェコンピューティングしたのち、近くの公園に向かった。 公園に着くなり用意したビニールシートを広げる。 ビニールシートを広げた途端に我が家のようにくつろぎ始める各員。 パソコンとネット回線と横になるスペースさえあれば彼らにとってはどこであろうと我が家同然なのだろう。まさにストリートに生きる者たちだ。 しばらくコンピューティングしたあと、なんかよくわからないけど浅草に向かった。 初めて花やしきに来た

    第一回天下一ストリートコンピューティング大会結果報告 - phaの日記
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyによる児童ポルノ流通の実態と児童ポルノ法改正の方向性

    ■ Winnyによる児童ポルノ流通の実態と児童ポルノ法改正の方向性 不可解な話 昨年あたりから、児童ポルノ法の見直しをめぐって、単純所持の処罰化を求める団体の発言や、それを援護する新聞のキャンペーン報道が活発になっていたわけだが、それを見ていてずっと疑問に思っていたことがある。「日は児童ポルノ大国だから」と、規制強化の必要性を訴えるわけだけども、いつも、その根拠となる数字なり調査結果なりが示されることはなかった。そのため、違法化を嫌がる人達が、イタリアの児童保護団体がまとめた国際比較統計などを示して、日の児童ポルノ掲載サイトの数は世界的に見て非常に少ないのであり、5年前に比べても大きく減少しているのだと、そもそも問題は存在しないかのように語ってきた。 しかし、それはどうだろう? 日には、Winny*1という日特有のP2P型ファイル共有ネットワークが定着してしまっている。児童ポルノを

  • 全方位カメラを作る(その1) - Robotmate

    先々週のダイセン講習会にて、全方位カメラ製作に関する大ヒントをいただきました。作れそうな気がするので作ってみようと思います。 とりあえずは、鏡の設計から始めます。って、体に積むスペース考えてないや(オイ というわけで、鏡の設計ができるまでは、体の設計もストップ?

  • ウェブ関連サービスのプレゼン大会を実施します。 : ワークスタイル・メモ

    個人ブログの方で、何度かご紹介してきましたが、このたび8月21日(金)にWISH2009という、ウェブに関連するサービスや端末のプレゼン大会を開催することになりました。 WISH とは 「Web Innovation Share」の3つのキーワードから来ていて、 Web : ウェブに関連したサービスや端末で Innovation : イノベーションを生み出してくれそうなものを Share : 参加者全員でシェアする というコンセプトのイベントになる予定です。 こちらのブログを読んでいただいているような方の中には、きっと面白いサービスや製品を開発されている方も多いと思いますので、ぜひ当日のプレゼンに応募頂ければ幸いです。 ■WISH2009ウェブページ また、自分が開発しているサービスではないが、このサービスや製品にプレゼンしてもらえば盛り上がると思うというものがありましたら、下記のフォーム

  • PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け

    銀行以外の事業者でも送金業務ができるよう規制緩和する「資金決済法」が6月に成立したことを受け、米eBay傘下の決済サービスPayPalが、日事業の格展開を検討している。「中小ECサイトの決済手段としてPayPalを普及させたい」と、PayPal日法人のケビン・ユー社長は話す。 PayPalは、クレジットカードや銀行口座から、相手先の口座に送金できるサービス。カード番号や口座を登録しておけば、メールアドレスでログインするだけで送金できる手軽さと、個人情報が送金先に伝わらないという安全性が売りだ。 もともと米国内向けサービスだったが、現在は日を含む世界のユーザーが利用しており、190カ国に7300万のアクティブユーザーがいるという。 2002年から日円に対応。07年には日語サイトをオープンし、日語でのサポートも行ってきた。シンガポールで提供している国際ペイメントサービスを日から

    PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け
  • HT-03AのGmailアプリからメールを送るとmultipart/alternativeになる

    先日もエントリを書いたように、今現在HT-03Aを使っているのですが、ひとつ問題が。 まぁタイトルのまんまなのですが、標準のGmailアプリからメールを送るとヘッダがmultipart/alternativeになってしまいます。もちろんWebからだとtext/plainで送れます。multipart/alternativeについては詳しくは書きませんが、多分大抵の場合、HTMLメールとして受け取ることになると思います。 それの何が問題かと言うと、携帯に送った場合それがデコメとして認識されて受け取った側が返信する際にデコメ作成画面になってしまうということです。 要はメールを受けとる > 返信ボタンを押す > デコメ作成画面になる > 一々テキストメールに変更しなければならないといった感じに手間が増えてしまうのです。 全部の携帯がそうかはわかりませんが、auのある携帯ではそういう動作になるよう