タグ

2010年7月2日のブックマーク (10件)

  • 【レポート】2ちゃんねるの冗談から生まれた歌姫『重音テト』の軌跡 | ホビー | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! ・「勝手に『ニコニコ動画』案内」のバックナンバーはこちら ・2010年2月5日以降の記事はこちら さて、2007年に初音ミクの登場から始まったボーカロイドのムーブメントは、今もなお廃れることなく続いているわけですが、その中でも一際異彩を放つひとつ(一人)の「歌声合成ツール(※)」が注目を集めています。 ※「ボーカロイド」と表記したいところですが、正確には異なるようです(議論があるようです)。今回はそのへんの細かい説明は割愛します。 そんな彼女の名は『重音テト(かさねてと)』。 誕生は今から2年前、2ちゃんねるでエイプリルフールにおけるジョークとして考え出されたのがきっかけでした。しかし

    kujoo
    kujoo 2010/07/02
    / 一日3時間でダメ社会人なのか・・・。
  • 先進企業から見えたソーシャルメディアの真実 (1/5)

    アスキー総研が3月に開催したセミナー「リアルタイムウェブ時代の企業ブランディング」から、約3カ月が経過した(関連記事)。わずか3カ月ではあるが、この間にも企業のTwitterの利用はさらに進み、「とにかくやってみる」という段階から「戦略的に活用して評価する」という次の段階へ進む企業も出てきている。 企業はどのような体制でTwitterに代表されるソーシャルメディアと付き合っていけばいいのか? どのようなツールや指標で評価していけばよいのか? 専門家や先進企業の実務担当者が事例をもとにノウハウを紹介し、議論するセミナー「企業Twitterは誰が使うべきか」(主催=Web Professional編集部、アスキー総合研究所、Web Directions East、協力=内田洋行 知的生産研究所 )が6月18日、東京・中央区の内田洋行ユビキタス協創広場 CANVASで開催された。 ソーシャルメデ

    先進企業から見えたソーシャルメディアの真実 (1/5)
    kujoo
    kujoo 2010/07/02
    んー。
  • 7/6『新事業戦略発表会』を開催いたします‐ニコニコニュース

    7/6『新事業戦略発表会』を開催いたします 2010年06月29日 2010年7月6日 13時より、『新事業戦略発表会』を 表参道のスパイラルホールで開催いたします。 テレビ局などの各メディアのみならず、ユーザーの皆さんも「ニコ記者」として お招きするこの記者会見を、ニコニコ生放送で生中継いたします。 当日は様々な重大発表を行う予定で、サプライズゲストも登場する、かも?! 新たな展開に、ぜひご注目ください。 【生放送情報】 新事業戦略発表会 タイムシフト予約も上記リンクからどうぞ ◆ご招待 テレビ局/WEB/新聞/雑誌/業界誌/ニコ記者 ◆登壇者 ドワンゴ取締役:夏野剛 ニワンゴ取締役管理人:ひろゆき ドワンゴ執行役員兼プロデューサー:片岡義朗

    kujoo
    kujoo 2010/07/02
    フムフム。
  • テレビ朝日|仮面ライダーオーズ

    この番組は放送を終了いたしました。 ご愛顧いただきまして、ありがとうございました。 テレビ朝日TOP

    kujoo
    kujoo 2010/07/02
    なんかかっちょ悪い
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100701-OYT1T01052.htm

    kujoo
    kujoo 2010/07/02
    恐ろしい。。。
  • ツイッターの歴史と現状が一枚の絵でわかるインフォグラフィック | ブログヘラルド

    ツイッターが2007年3月にSXSWのイベントで一般的にお披露目されてから、ツイッターは圧倒的な成長を遂げながら常にFacebookと比較されてきた。ツイッターのユーザー数やトラフィック、毎秒のツイート数などのデータは常に新しいデータが発表され続けその成長を皆に知らしめている。 さて今回ブログヘラルドではそんなツイッターの成長度合いを一枚のインフォグラフィックで表現することにしてみた。 公開されている様々なデータを元に作成したのだが、改めて我々自身も驚かされるデータが多数あった。FacebookやMySpaceとの比較、また米国はもちろん世界でのツイッターの普及率やユーザー層など様々なデータを紹介している。 是非楽しんでほしい! (画像をクリックすると拡大版イメージが、また画像の下部から印刷用画像もダウンロードできます) [A4印刷用はこちら] [A3印刷用はこちら]

    kujoo
    kujoo 2010/07/02
    あとで見る。
  • タモリ倶楽部で「新お尻オーディション」開催

    × 168 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 15 1 0 シェア 7月2日(金)深夜の「タモリ倶楽部」(テレビ朝日・ABC系)で「番組HD化で問題勃発! 4:3オープニングをどうする!?」が放送される。 「タモリ倶楽部」名物のお尻オープニング。しかし、ハイビジョン規格の16:9化を目前に控えて、4:3で制作されている現行の映像はそのままでは放送できないことが判明している。 そこで番組では新しいオープニング映像を作るため「新お尻オーディション」を開催。タモリをはじめ、浅草キッド、番組2度目の出演となるケツメイシのRYO、ソラミミスト・安斎肇が審査員を務め、お尻の品定めを行う。ちなみに浅草キッド水道橋博士のオフィシャルブログには、安斎肇がオーディション出場者ひとりひとりのお尻を描いた詳細なイラストが掲載されている。 果たして新し

    タモリ倶楽部で「新お尻オーディション」開催
    kujoo
    kujoo 2010/07/02
    CGのおしり、無くなるのかな
  • さくらインターネット、NoSQLデータベースのテストサービスを開始

    サーバホスティング大手のさくらインターネットは、NoSQLデータベースの一種であるキーバリュー型データストア(KVS)を試験的に同社のサーバ上で提供する「KVSアルファテストサービス」を行うと、さくらインターネット研究所のブログで明らかにしました。 キーバリュー型データストアは、リレーショナルデータベースよりも単純な形式でデータを格納し、データ操作もシンプルなため、スケーラビリティや高速なアクセスを実現しやすく、クラウドの特徴を活かせるデータベースとして最近注目されています。 今回のアルファテストサービスでは、memcachedプロトコルを用いてさくらインターネット研究所が提供するキーバリュー型データストアを運用しているクラウドへアクセスし、利用する形態をとるようです。 KVSの中身はグリーが開発したFlare キーバリュー型データストアにはApache FoundationのCassan

    さくらインターネット、NoSQLデータベースのテストサービスを開始
    kujoo
    kujoo 2010/07/02
    へー。
  • もっと自然体で起業に取り組めないだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    証券業協会の面白規則変更に抗議の声が集まり、磯崎せんせや佐久間せんせなど、その道のプロの皆さんがブログなどで大反対し、twitterでも盛り上がっておりました。まあ、未公開株詐欺に引っかかる爺さん婆さんらをどうにかしようということで何となく加えておいた規制変更案だったそうですが、文字通り「泥棒が犯罪に使うので風呂敷は使用禁止とします」という類の話なのでしょうがないんですけどね。 個人から出資を受けたらIPOできなくなる日証券業協会の規則変更に大反対します http://www.tez.com/blog/archives/001648.html 個人から出資を受けたらIPOできなくなる規則変更にパブコメを書きました http://www.tez.com/blog/archives/001650.html証券業協会 http://hsakuma.cocolog-nifty.com/

    もっと自然体で起業に取り組めないだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kujoo
    kujoo 2010/07/02
  • 楽天の英語公用語化がビミョーな理由 - Willyの脳内日記

    楽天が2012年末までに社内で英語を公用語にすると発表した。 オーナー経営者の三木谷社長の強力な意向で決まったのは想像に難くない。 確かに、製造業を除く日企業の海外進出がなかなか進まない現状を見ると、 言語面を強化しなければならないという問題意識は良く分かる。 英語を公用語化することには以下のようなメリットがあると思われる。 1.海外からの人材獲得が容易に 今後アジア市場などを開拓するにあたって、 優秀な幹部を雇用するには言語環境が英語である事は重要だろう。 現在、アジア域内で優秀な人材の多くが 米国・シンガポール・香港に集まってきている事実はこの事を裏付けている。 バックオフィス部門を海外、例えばインドなどに移管する際にも 社内が英語化されていれば障壁が低くなる 一方で、楽天は雇用慣行も米国を意識したものに変える必要がある。 採用のトップ画面が、「新卒」「中途」「MBA」なんて分類にな

    kujoo
    kujoo 2010/07/02