タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (188)

  • メンテナンス契約を獲得するための3つのティップス

    文:Erik Eckel (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-02 08:00 メンテナンス契約は、データの喪失や、予期せぬ故障、機能停止を防ぐために企業が行える最善の投資である。記事では、顧客にメンテナンス契約を締結してもらうために、筆者のコンサルティング会社が実践しているティップスを紹介する。 サービス契約やサポート契約の必要性を感じつつも、その対価を支払うことに難色を示す顧客は数多くいる。そういった契約は小規模企業にとって生産性や効率、順調な業務運営を確実に維持するための最善の投資であるはずにもかかわらず、重要なメンテナンス作業や監視作業のための支出を決断できない企業もあるのだ。 筆者はこのことに常々驚かされている。サービス停止が起こらないようにするための支出を決断できない一方で、重要なPCやサーバ、ネットワーク機器が故

    メンテナンス契約を獲得するための3つのティップス
  • プレゼンテーション中に聴衆を居眠りさせないためのティップス10+選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます プレゼンテーションを行う人であれば誰でも、聴衆に興味を持って熱心に、注意深く聴いてもらいたいと思っているはずである。そして、あなたのメッセージを最も効果的に聴衆に伝えたいと思っていても、そもそも彼らが聴いてくれていなければ無理な話なのである。プレゼンテーションを行っている間、聴衆の注意を引き付けておくための方法は数多くあるが、まず手始めとして、聴衆をあなたのメッセージに積極的にかかわらせるようにするのが一番だろう。記事では、聴衆をあなたのプレゼンテーションやメッセージに引き込むためのティップスを12個紹介する。 以下の内容は、Kevin Eikenberry氏の執筆した記事「Twelve ways to engage your lea

    プレゼンテーション中に聴衆を居眠りさせないためのティップス10+選
  • 「説得力ある提案書」を書くためのルール10選

    文:Geoffrey James(Special to BNET) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-07-14 08:00 大きな契約を締結するにはたいていの場合、提案書を書く必要があるはずだ。筆者は以前に、営業チームに対する提案書作成支援という分野における世界的な第一人者とされているTom Sant氏と話す機会があった。そこで記事では、同氏による「説得力ある提案書」を書くためのルールを10個紹介する。 ルール#1:何かを売り込むための文書として提案書を書く。提案書を情報の羅列だけで終わらせてはいけない。そうではなく、問題/機会を定義し、実現可能な解決策/計画を提示するのである。 ルール#2:顧客にあなたのことを知ってもらう。意志決定に携わる人が、あなたのことを信用できる業者だと判断しない限り、あなたの提案書はそのまま円筒型のファイルキャビネットに収納されることになるだろう(早い

    「説得力ある提案書」を書くためのルール10選
  • 「わが社の業績が上がらないのは何故だ!」--その理由を論理的に考える方法

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回(「婚活」の成功確率をアップする戦略的な方法--マーケティングぽくやってみる)は、婚活に戦略的なアプローチをする方法について考えた。物事に対して、戦略的に考え行動するということが、どんな感じかイメージしていただけたのではないかと思う。今回からは、ビジネスの世界における戦略について、少しずつ考えていくことにしよう。 問題の解決策が別の問題を生む悪循環 今回の経済危機では、米国型の企業経営といわれる「株主価値至上主義」という手法のホコロビが見えた気がする。 カナダの経営学者であるHenry Mintzberg氏は、サブプライムローン問題が発生するずっと前から、米国における株主価値至上主義の企業経営は危機的状況にあると指摘してきた。 たと

    「わが社の業績が上がらないのは何故だ!」--その理由を論理的に考える方法
    kujoo
    kujoo 2009/06/27
    あとで読むかも
  • フリーランスのIT技術者を支援するオンラインツール32選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 昨今の厳しい経済情勢の中、数多くのITプロフェッショナルが必要に迫られて、あるいは自身の選択によって、フリーランスの道を選んでいる。そこで記事では、そういった道を選んだ彼らを支援するオンラインツールを32個選び、紹介する。 雇用情勢の厳しい中、数多くのITプロフェッショナルがフリーランスという道を選んでいる。こういった人たちのなかには、自らの選択でその道に飛び込んだ人もいれば、職を失って仕方なくその道に入ったという人もいる。 フリーランサーとして成功できるかどうかは、当人がどれだけ自分を売り込めるかということにかかっている。とはいうものの、フリーランサーとしての日々を楽にしてくれる素晴らしいオンライツールが数多く存在しているのである。

    フリーランスのIT技術者を支援するオンラインツール32選
    kujoo
    kujoo 2009/06/24
    ぱくってあれんじ
  • GoogleのCAPTCHA実験が的外れな理由

    文:Dancho Danchev(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-04-27 10:14 どんな研究も、誤った研究課題からスタートしたり、誤った観点に立っていたり、この場合のように異なる相手と戦おうとすれば、誤った結論に至ってしまう。この場合の誤った敵とは、CAPTCHAを認識する自動化されたボットだ。 Googleは最近、適切な画像の回転を行う新たなCAPTCHA(Socially Adjusted CAPTCHAs)について詳しく説明する論文を発表した。この方式の目的は、CAPTCHAを人間には使いやすく、ボットにはずっと認識しにくいものにすることだ。しかし、「ボット VS CAPTCHA」というテーマに関するこの論文や他の多くの研究論文では、新たなアプローチが増加傾向という問題を除外してしまっている。もしこの新たなCAPTCHAが実際に実装

    GoogleのCAPTCHA実験が的外れな理由
    kujoo
    kujoo 2009/04/27
    ではCAPTCHA研究は無意味なのか? / チープ革命をベースに積み上げてきたGoogleのリッチテクノロジがプア経済によって。という話?
  • 「4つの特性」さえ分かればビジネスプロセスの本質は理解できる

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます この連載の始めでは、「晩飯作り」を例に挙げ、「プロセス志向」を導入することによってものの見方がどう変わるかを確かめてみた。今回は、もう少し業務、あるいは企業全体のビジネスという視点から、プロセス志向、プロセスの見える化のメリットについて考えてみることにしよう。 改めて「ビジネスプロセス」って何なの? ここで、これまであまり明確に意識せずにきた「ビジネスプロセス」について触れておきたい。その定義をちょっと難しく言うなら、企業内で営まれている「ある目的を達成するために行う活動の連鎖」ということになる。具体的な例で、その意味するところを確認していこう。 たとえば、請求書を郵便で取引先に送る「郵送プロセス」を想定してみる。流れは図1のようになっ

    「4つの特性」さえ分かればビジネスプロセスの本質は理解できる
  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:はてな京都本社で愛情たっぷり手作りランチ編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハロー! Ziddyです。今回Ziddyがやって来たのは、2008年4月に社を京都に移転したはてなです。京都は、はてな創業の地。東京への社移転やシリコンバレーでのアメリカ支社設立を経て創業の地に戻り、近藤淳也社長夫も今では京都で生活しています。はてなでは、週に3日スタッフによる手作りまかないランチがふるまわれているんですって。今日はZiddyもお手伝いするつもりでやって来ました。がんばらなくっちゃ。 ハロー! Ziddyです。今回Ziddyがやって来たのは、2008年4月に社を京都に移転したはてなです。京都は、はてな創業の地。東京への社移転やシリコンバレーでのアメリカ支社設立を経て創業の地に戻り、近藤淳也社長夫も今では京都で

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:はてな京都本社で愛情たっぷり手作りランチ編