タグ

2013年12月12日のブックマーク (18件)

  • カップラーメン食う時は吹雪の中の山小屋にいる設定で食ってる : VIPPERな俺

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    今度試してみる
  • 死刑執行、「国民が支持している」と谷垣法相 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2人の死刑囚の刑が12日執行された。 執行は今年4度目。2~4か月に1回のペースで計8人の刑を執行した谷垣法相は同日の記者会見で、死刑に批判があることについて「死刑は国民が支持している。現状、死刑制度を維持していくことに変わりはない」と述べ、今後も粛々と執行を続ける姿勢を示した。 「いずれも身勝手な理由で人命を奪っており、遺族にとっても無念この上ない事件だ」。法務省で記者会見した谷垣法相は、淡々とした表情で執行の理由を説明した。 確定死刑囚は2007年に100人を突破。民主党政権下で執行が減ったこともあり、11年12月には130人に達した。未執行の増加に、法務省内には「死刑制度が形骸化しかねない」との懸念があったが、昨年12月に自民党政権となり、谷垣法相が執行を続けたことに加え、死刑囚3人が病死したこともあり、12日時点で確定死刑囚は130人を下回った。 今回刑を執行された加賀山領治死刑囚

    死刑執行、「国民が支持している」と谷垣法相 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    そう思ってるなら法が定めた6ヶ月以内に執行するというルールを守れよ!法務相がルール違反してるから色々ややこしい事になるんだよな。そうなると法務相になる人が居なくなりそうだけど。
  • 死刑囚2人の死刑執行 NHKニュース

    法務省によりますと、12日午前、死刑囚2人の死刑が執行されました。 安倍政権で死刑が執行されたのは、ことし9月以来4回目で、合わせて8人となりました。

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    法律では死刑が確定してから6ヶ月以内に執行するように定められてるのに、全然守られていない事の方が重要な問題だろ?歴代の法務相は全員有罪だと思うな。イロイロ事情はあるんだろうけど・・・
  • 交通事故、厳罰化求める声が4割超 被害者・遺族意識調査 - 日本経済新聞

    警察庁は12日、交通事故の被害者や遺族に対する意識調査の結果を発表した。「加害者の刑罰が軽すぎる」などと厳罰化を求める声が遺族では約4割を占めた一方で、捜査状況などについての警察からの説明を評価する意見も増えた。1997年の前回調査以来、2回目。この間、飲酒運転やひき逃げなど悪質な違反に対する罰則が強化されてきた。調査結果からは、突然、命を奪われる理不尽さに納得がいかない遺族の心情が浮き彫りに

    交通事故、厳罰化求める声が4割超 被害者・遺族意識調査 - 日本経済新聞
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    確かに刑が軽い印象はあるが、殺人事件と交通事故による業務上過失致死を一緒にしちゃ拙いだろ?飲酒運転や明らかな危険運転での死亡事故の時は、殺人罪を適用すれば良いんだよ。
  • 奪われる怒りを愛国心で排外主義・レイシズムへ流し込む醜悪な連鎖-大日本帝国を取り戻す安倍政権

    国公一般 @kokkoippan 奪われる怒りを愛国心で排外主義・レイシズムへ流し込む醜悪な連鎖-大日帝国を取り戻す安倍政権 http://t.co/LaJpyryffg 昨日、安倍政権が「国家安全保障戦略」に「愛国心」を盛り込むことを決定したという報道を見て思い出したことがあったので書いてみました。 2013-12-12 16:42:44 国公一般 @kokkoippan 安倍政権の「日(大日帝国)を取り戻す」流れが強まっていますが、そもそも国家権力が「愛国心」を国民に強制することは、戦前の日やナチスドイツのファシズム、北朝鮮のような全体主義につながるものです。その兆候はすでに大阪の学校における君が代斉唱の口元チェックの強行にあらわれています 2013-12-12 16:44:39

    奪われる怒りを愛国心で排外主義・レイシズムへ流し込む醜悪な連鎖-大日本帝国を取り戻す安倍政権
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    ヘイトスピーチの連中や先鋭化した極右団体および偏ったレイシストは愛国心なんぞ持ってないの!愛国心があるならあんな恥知らずな真似は出来ないんだよ。
  • 置き引き:居酒屋で多発…カバンに注意、大阪府警呼びかけ - 毎日新聞

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    大阪は昔から置引多かったやん。
  • アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:物置からひいおじいちゃんにまつわる資料が大量に出てきた > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 今回は、カレーと鍋料理でアクの取る・取らないを比べていきたい。 アクといって最近ちょっと気になるのは、めきめきと「アク、むしろ取らない派」が台頭してきたことだろうか。 取る派VS取らない派が派閥を形成しはじめ、若干アク界隈が厄介なことになっている気がするのだ。ライトな会話に出してはいけないネタとして、政治、宗教についでアクが定番化しているようにすら思う(言いすぎ)。 そもそもアクとは…と wikipediaを開くも「不快で不要とされる成分の総称」とありつつ「全部取

    アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    アクが出ないように煮る!という選択肢は思いつかなかったらしい。
  • 死刑、またスピード執行 確定から1年4カ月:朝日新聞デジタル

    【西山貴章、大野晴香】法務省が12日、安倍政権下で4度目の死刑を執行した。昨年12月に就任した谷垣禎一法相の下で執行されたのは、これで計8人となった。今年4月には確定から約1年4カ月の死刑囚に対して死刑が執行され、今回執行された一人である加賀山領治死刑囚(63)も、約1年4カ月。早期に執行する法務省の姿勢が顕著になっている。 加賀山死刑囚は、死刑廃止派の福島瑞穂参院議員(社民党)の事務所が昨年実施したアンケートに回答。「私が今一番謝罪したい相手はこの世にいない。被害者の遺族の方たちにはどんな謝罪の言葉を書き連ねても赦(ゆる)してくれることはないだろう」と記していた。今後、再審請求する予定だとも明かしていた。 回答では死刑制度について「反対」とし、「執行方法も残酷で、事前通知もないままいきなり執行するのは人道上問題」と記した。また、「悩みは、昔別れた2人の子どもたちと再会できるかどうか」と心

    死刑、またスピード執行 確定から1年4カ月:朝日新聞デジタル
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    死刑が確定してから執行までの期間が長けりゃいいのか?全く馬鹿げた記事だ!死刑制度に反対するにしても筋の悪い記事!朝日はまさに「馬鹿の見本」だ。
  • 貴様らに、チキンの何がわかる!~クリスマスは今年もやってくるからケンタッキーの話をしよう~

    クリスマスは今年もやってくるのでチキンの話…特にケンタッキーフライドチキンの話をしたい。 ファミマやローソンなどコンビニで売られているのフライドチキンの元ネタはケンタッキーフライドチキンだとコンビニチキン特集のたびに書かれる。 コンビニの商品開発者の感性が凡庸か、コンビニという店舗の業態の問題か、チキンと言うとスパイスがかかった皮の事ばかり話題になるが、それでケンタッキーの魅力を語ったつもりになってるなら大間違いだ! 品雑学アピールで言わせてもらえば、物のわさびとチューブわさびぐらい違う。チューブの100円わさびは西洋わさびとの混ぜ物なのは有名な話だぜ?アレはアレで美味しいんだけど、物が持つ魅力を余すところなく表現したそれではない。 ケンタッキーは価格以上の贅沢品である。まず、ケンタッキーについて誤解している人が多いからビジネスモデルの話をしてみたい。皮がうまいとか苦い血の塊が美味し

    貴様らに、チキンの何がわかる!~クリスマスは今年もやってくるからケンタッキーの話をしよう~
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    時々無性に食いたくなるよね。ケンチキ!だけどケンチキまで遠いんだよ。車で30分くらい掛かる。近所にファミマが出来てからはファミチキばっか食ってるな。
  • 「首相は国会軽視、国民をなめている」吉田・社民党首:朝日新聞デジタル

    ■吉田忠智・社民党党首 安倍晋三首相は特定秘密保護法について9日の会見で「丁寧に説明すべきだった。反省している」と述べたが、非常に問題だ。国会軽視で国民をなめている。当にそう思うのであれば、もう一回通常国会で議論してもらいたい。 あれだけ世論が盛り上がったから、継続審議で通常国会に持ち越したとしても、成立が難しいと考え、臨時国会で成立させなければならないと判断した証しではないか。 のど元過ぎれば熱さ忘れるではなく、特定秘密法に懸念を示す方々と、どういう形で声を上げていくかを社民党は考えていかなければならない。社民党の責任だ。(国会内での会見で)

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    首相がなめているのは国民じゃなくて野党だよ。単純にお前が舐められてるの!!
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    無い袖は振れないんだから、金が欲しけりゃ金持ちから取るしかないだろ。経済学より物理の問題だと思うがね。
  • 楽しんごさん 傷害容疑で書類送検へ 被害の元マネジャーは恐喝容疑で捜査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    個人事務所の30代の男性マネジャーを殴って負傷させたとして、警視庁四谷署がお笑い芸人の楽しんご=名・佐藤信吾=さん(34)を、傷害容疑で近く書類送検する方針を固めたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。事件後に楽しんごさんから現金100万円を脅し取ったとして、このマネジャーも恐喝容疑で捜査している。 楽しんごさんは7月21日朝、東京都新宿区の自宅マンションで、マネジャーの顔や腹を複数回殴り、軽傷を負わせた疑いがもたれている。同日は参院選の投票日で、任意聴取に「投票に行こうとしたのに頼んだ時間に起こしてもらえず、その後の態度にも腹が立った」などと供述している。 マネジャーは昨年5月ごろに楽しんごさんと知り合い、個人事務所でスケジュール管理などをしていたが、事件後に退職。「カネを払わなければ暴行の事実をばらす」と脅迫し、100万円を受け取った。その後、現金を返し、9月に同署に被害届

    楽しんごさん 傷害容疑で書類送検へ 被害の元マネジャーは恐喝容疑で捜査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    オカマって凶暴な奴が多いよね。ミッツとかマツコDXも怒ると怖そうだモン。強暴だけど小心者で小金持ってるから、手も足も出すし金も出すんだね。
  • 朝鮮学校生への学費補助…「唐突さ否めない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県は11日、神奈川県議会常任委員会で、朝鮮学校を含む外国人学校の児童・生徒に学費を補助する新制度を来年度から設ける方針を明らかにした。 「国際情勢にかかわらず、子供たちが安定的に教育を受けられるようにする」という狙いだが、委員からは「朝鮮学校の救済策と受け取られかねない」などと疑問視する声が上がった。 県は朝鮮学校に対して経常費補助金を支出してきたが、北朝鮮が今年2月、核実験を行ったことを受け、今年度予算で約6300万円の補助金計上を見送り、来年度予算でも見送る方針を表明している。だが、学校への補助金がなくなると、児童・生徒へのしわ寄せが予想されることから、県は外国人学校への経常費補助金を廃止する代わりに、所得が少ない世帯の児童・生徒に学費を補助する方針を打ち出した。 県の担当者から説明を受けた委員たちは、県の考えに一定の理解を示しながらも、「唐突だと言われても否めない」「税金を納め

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    朝鮮学校の存在自体を認めてるんであれば、学費補助は当然だと思うぞ。北朝鮮の核実験云々は関係ない。ただし、神奈川県としては「朝鮮学校などという教育機関は承認してません」という事であれば話は別だがね。
  • 旧太陽系は「妖怪」 維新離党届の東国原氏「地獄の1年、もう限界だ」 - MSN産経ニュース

    維新の会に離党届を提出した東国原英夫衆院議員は12日の日テレビ番組で、石原慎太郎共同代表ら「旧太陽の党」系議員について「老練で、自民党の中心に30年、40年いた永田町の妖怪。戦うのはえらいことだ」と批判した。

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    石原ごとき老害一匹に苦戦してるようじゃ、この先も期待出来ないな。「死んだ弟の七光りのクセして偉そうにすんな!」くらいは言ってやったんだろな!!
  • 俺この辺じゃ有名なはてなブロガーだからあんまり怒らせないほうがいいよ? - あざなえるなわのごとし

    男「(突然)ブログ何やってんの?」 俺「えっ、ブログはもう引退しました」 男「なんではてな来てんの?」 俺「ARTIFACT@はてな系のアーカイヴ読みに」 男「はぁ?増田とブクマしかしてない底辺が村長に謁見とか頭大丈夫かよ」 俺「えっ」 男「そもそもろくなスターももらえ無いブクマしかしてないのによく村入ろうと思ったね、常識ないの?」 俺「」 男「まぁ、初心者みたいだししょうがないけど、俺この辺じゃ有名なはてなブロガーだからあんまり怒らせないほうがいいよ?一度読みに来いよ、俺のブログ大彗...」 ※元ネタテンプレが見事すぎて、つい出来心で... 【元ネタ】 ・俺この辺じゃ有名なプレイヤーだからあんまり怒らせないほうがいいよ? - Togetterまとめ

    俺この辺じゃ有名なはてなブロガーだからあんまり怒らせないほうがいいよ? - あざなえるなわのごとし
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    試しにちょっと煽ってみようかな!くっ・・・こういう時に限って煽り文句が思いつかん。しょうがないから「お前の母ちゃんデベソ!」と言っておこう。
  • 今年の漢字は「輪」 京都・清水寺で発表:朝日新聞デジタル

    漢字能力検定協会(京都市)は12日、2013年を表す「今年の漢字」を「輪」と発表した。同市東山区の世界遺産・清水寺では森清範(せいはん)貫主が縦1・5メートル、横1・3メートルの和紙に墨で漢字を書き上げた。 「今年の漢字」は阪神大震災が起きた1995年の「震」に始まり、今年で19回目。昨年2012年は「金」、11年は「絆」だった。■これまでの「今年の漢字」と主な出来事1995年 「震」 阪神大震災1996年 「」 O157中毒1997年 「倒」 山一証券の経営破綻(はたん)1998年 「毒」 和歌山カレー事件1999年 「末」 世紀末2000年 「金」 シドニー五輪2001年 「戦」 米国で同時多発テロ2002年 「帰」 拉致被害者の帰国2003年 「虎」 阪神タイガースのリーグ優勝2004年 「災」 台風や猛暑など天災相次ぐ2005年 「愛」 紀宮さま成婚、「愛・地球博」2006

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    俺の今年の漢字は「底」まさにどん底の底だ!今年が底であって欲しいという望みを込めてる。
  • おいしい「ローストビーフ」の作り方 炊飯器で作る簡単な方法から、本場イギリスのレシピまで - はてなニュース

    「ローストビーフ」は牛モモ肉のブロックを使う、イギリスの代表料理です。日では、クリスマスなどパーティーを彩る一品として親しまれています。肉をブロックのままオーブンで焼き、予熱で火を通すレシピが一般的ですが、炊飯器やフライパン、土鍋を使った簡単な作り方も。お手軽な方法から格的な作り方まで、5つのレシピを紹介します。 ■ 炊飯器とチャック袋で作る ▽ マイナビニュース 炊飯器で簡単に作れるローストビーフのレシピがこちら。フライパンで焼き色を付けた牛モモ肉のブロックをチャックで密封できる袋に入れた後、炊飯器で湯せんする作り方を紹介しています。炊飯ボタンではなく「保温」ボタンを押し、30分温めたら冷蔵庫で冷やします。 ■ フライパンとアルミホイルで作る ▽ tv asahi|テレビ朝日 テレビ朝日の料理番組「ウチゴハン」のWebサイトには、フライパンで作るローストビーフのレシピが掲載されていま

    おいしい「ローストビーフ」の作り方 炊飯器で作る簡単な方法から、本場イギリスのレシピまで - はてなニュース
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    チャレンジしてみる。年末年始は鍋三昧の予定だったが、ガッツリ肉を食うのも捨て難くなってしまった。
  • 時事ドットコム:「わが闘争」著作権切れ後も禁書に=注釈付きも取りやめ−ドイツ

    わが闘争」著作権切れ後も禁書に=注釈付きも取りやめ−ドイツ 【ベルリン時事】ナチス・ドイツ総統ヒトラーの著書「わが闘争」の著作権を保有するドイツ南部バイエルン州は11日、著作権が2015年に切れた後も同書の国内出版は認めず、計画していた注釈付きの発行も取りやめると発表した。  ヒトラーの生い立ちや反ユダヤ主義がつづられたわが闘争は、ヒトラーが1933年に政権を奪取後、ベストセラーとなり、1000万部が発行された。終戦後はヒトラーが住所を置いていたバイエルン州が著作権を保有。ドイツでは著作権が著者の死後70年間守られ、45年に自殺したヒトラーの同書は15年に期限が切れる。  バイエルン州は12年、同書がネオナチの「聖典」となる事態を避けるため、著作権切れ後に学術的な注釈を加えて出版する方針を決めた。しかし、「ユダヤ人弾圧の被害者やその家族と話し合い、いかなる形であっても復刻は甚大な痛みをも

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/12
    学ぶべき事があるんだから禁書のままではもったいないよね。臭いものには蓋をしようとするメンタリティーは日本人と似てるな~