快晴、休日、雑事で多忙中。少し休憩して雑記を記す。 今朝の新報朝刊の見出しにも「普天間移設」という文字が鎮座している。 新聞やメディアで、政治的社会的問題となっている案件について呼称が与えられる。呼称は名であり、名は実体を表象する。私たちは、その呼称を用いて、その案件について何か考えたり話したりする。 私は「普天間移設」という呼称に、不安と不満と、めまいのような感覚を覚えている。 13年前、それは「代替施設」と呼ばれ「海上ヘリポート」と呼ばれた。それから「県民の財産」と県知事に呼ばれ、「軍民共用空港」と呼ばれた。そうして2005年には日沖共同の詭弁(=「県民の財産」「軍民共用空港」)のメッキは日米両政府の決断により剥がれ、海兵隊の空・海・陸の「港」機能を備えた拡大総合基地になった。 そのような経緯を踏まえてなお、この案件を「普天間移設」と呼ぶのは政治的行為である。政府案の中には、「普天間飛
アクセス数はアップしたがコンバージョンは全然あがらない、そんな状況を打破できるかもしれない一つの方法が掲載されている記事を見つけました。 "Mad Libs" Style Form Increases Conversion 25-40% この記事によると Mad Libs スタイルというフォームのデザインに変更することでコンバージョン率が 25〜40% も上昇したことが観測されたそうです。 Mad Libs と聞いて頭に浮かぶのはやっぱりこの人 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%96 だったんですが、アーティストではなくてゲームのことのようですね http://en.wikipedia.org/wiki/Mad_Libs 要するに穴あき文章を埋めて、その意外性を楽しむ?みたいな。
近頃、巷で話題を呼んでいる「DOMMUNE」をご存知でしょうか。今日はUstreamとTwitterを使い、斬新なトークショーやライブ、クオリティの高いDJタイムを中継する、類を見ないこのサービスの正体に迫ります。 ■ネットで楽しむ音楽 ▽DOMMUNE ▽ナタリー - 宇川直宏主宰ストリーミングスタジオ「DOMMUNE」開局 2010年3月1日、いきなり東京・渋谷に姿を現した、視聴者参加型のライブストリーミングスタジオ「DOMMUNE」。19時から21時までは、あらゆる分野の方が登場し、討論するトークショーやゲストによるライブ。21時から0時までは豪華DJがフロアを揺らすDJタイムとなっており、すべての番組が動画中継サービス「Ustream」と、連動している「Twitter」により全世界へ発信されています。放映があるのは日曜から木曜まで。金曜と土曜にオンエアされないのは、「リアルなクラブ
『記事「新聞・テレビ断末魔」(東洋経済)、そしてフローとストックを考える』でも書いたんだけど、フローの情報とストックの情報があったときに、金になるのはストックの情報。ただし、ストックの情報を作るのには手間暇がかかる。フローは手間暇はかからないけど、寡占化しないと儲からない(かつてのマスメディアみたいに)。 2chとまとめサイトの関係みたいなもの。 一時期、アメリカで流行ったサイトを日本で真似して失敗するのが流行ってた。twitterモドキも結構できてたっけ。だけど、それらは寡占化できなかったものは消えていったり、小さなニッチを占めるだけだったり。やはり、フローは寡占しないともうからない。 ということを、みんなの花粉症なうとついっぷるナビを見てしみじみ感じるわけだ。前者が@niftyで後者がBIGLOBEだというのが余計にそう感じさせる。ちなみに@niftyは 花粉体感クチコミ情報なんてサイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く