タグ

歴史と軍事に関するkuroiseisyunのブックマーク (49)

  • 中世ヨーロッパにおける騎兵の優越|旗代屋

    稿は『十四世紀の歩兵革命』の記事と合わせて読むことを推奨する。 中世ヨーロッパは、騎兵が優越的な立場を築いていた時代として知られている。この「騎兵の優越」の概念の中で、戦争の主役は馬に乗り騎槍を水平に構えて突進する騎兵である。そしてその認識は、中世末期から近世初頭にかけて強力な投射兵器が戦場に現れると「騎兵の優越」が失われ、歩兵と砲兵が力を発揮する新時代が到来したという、不正確な理解へとつながる。 もちろん実際の展開は、そのような単純なものではなかった。ここでは中世の騎兵が一般に思われているほどに圧倒的な存在ではなかったことを示し、その文脈の中で再定義された中世ヨーロッパにおける「騎兵の優越」を明確にする。 「騎兵の優越」の論点 中世ヨーロッパにおける「騎兵の優越」には大きな主題が四つ存在する。一つは時期的な議論で、いつから始まったのかという問題である。次の二つは表裏の関係にあるが別個

    中世ヨーロッパにおける騎兵の優越|旗代屋
  • 武士と騎士と弓の話

    まとめ管理人 @1059kanri 現在日では何故か武士に「飛び道具とは卑怯」なんて言わせますが、実際には「弓矢の家」というほど、飛び道具こそがメイン武器な人々で、飛び道具を「卑怯」と言っていたのは、実は西欧の騎士たちでした。西欧騎士にとって鎧の構造上弓は扱いづらく、値段も安かったため階級差を表せなかった為だとか 2017-05-17 22:35:30

    武士と騎士と弓の話
  • 『槍で叩く叩く叩く...突くーッ!』/ NHK正月番組・戦国のへ~,ほ~ #日本甲冑合戦之会 #ガチ甲冑合戦 #槍術

    あさだ @asadario NHKの戦国時代の検証番組が面白い 槍は突くものではなく叩くもの ・3メートルの竹槍で狙い澄まして突くことは竹のしなりのため困難 ・だがそのしなりを利用して叩くと鉄板も損傷できるほどの威力を発揮 ・叩きあいで倒し、刀で首を取る 実際の戦い方の検証がここ10〜15年で研究されている 2017-01-03 23:13:44 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 【ガチ甲冑合戦、NHK放送予定について】 NHKテレビ「戦国へー、ほー」来月の1月3日22:40~放送です。 槍は叩くもの(実は叩いて突く)をテーマに、鉄具足を叩いた場合を実験を中心に。けっこうベッコリいったとかw ぜひ、ご覧ください。@nomaddaemon @velvia_9 pic.twitter.com/gVLMDd805A 2016-

    『槍で叩く叩く叩く...突くーッ!』/ NHK正月番組・戦国のへ~,ほ~ #日本甲冑合戦之会 #ガチ甲冑合戦 #槍術
  • ミリオタでなくても軍事がわかる講座 - 金の切れ目がイクサの切れ目~軍票と戦費のおはなし

    腹が減っては戦はできぬ。胃が足を運ぶ。水のない水車は動かない。 これ全部、軍隊が戦うには糧が必要、という意味のことわざ・格言です。ナポレオンは「軍隊は胃で行進する生き物」であると言いましたが実に的確な捉え方と言えますね。が、この軍隊の「胃」、別に料だけを消費するわけではありません。 輜重の重大さは兵站の項でお話しした通りですが、この兵站を維持するための原資、つまり「お金」こそ軍隊の「胃」に入る、ある意味戦争の源泉です。 今回は戦争お金の話をしたいと思います。 戦争歴史は収奪の歴史でした。 「他人のものを暴力で奪う」と言う行為は、なにも人間だけが行うのではなく動物も行う(善悪は別として)弱肉強とは別の面の自然科学的な行為と言えますが、これを集団で集団に対し行ったのが多分戦争の始まりではないかと思います。 他の集団が自分たちより多く糧を持っていて自分たちは腹が減っている。生きるため

    ミリオタでなくても軍事がわかる講座 - 金の切れ目がイクサの切れ目~軍票と戦費のおはなし
  • 来週の『真田丸』は忍城攻め!その前に知っておきたい兵糧&水攻めのリアル |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    来週の『真田丸』は忍城攻め!その前に知っておきたい兵糧&水攻めのリアル 戦国合戦の真実を『図解 戦国の城がいちばんよくわかる』の著者であり、現在放送中の大河ドラマ『真田丸』の戦国軍事考証を担当する西股総生さんが解説します! 当は避けたい長期戦 攻める側からすると、力攻め(強襲)はたくさんの死傷者が出るから、戦力ダウンにつながりかねない。しかも、武家社会では、戦いでの死傷は主君のために体や命を捧げたことになるから、手柄として認められる。 死傷者がたくさん出ると、主君としては家臣に褒美をたくさん与えなくてはならないし、戦死者の領地や財産を遺族に相続させる事務手続きも必要になる。これはリスクだ。 では、力攻めを避け、城を遠巻きに囲んで長期戦(=攻囲戦)に持ちこめば、リスクを抑えられるかというと、ことはそう単純ではない。 まず、長期の攻囲戦をつづけるということは、大人数を敵の城のまわりに張りつ

    来週の『真田丸』は忍城攻め!その前に知っておきたい兵糧&水攻めのリアル |BEST TiMES(ベストタイムズ)
  • 研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート ライター:山室 良 2015年11月26日から28日にかけて,ドイツ東部の都市ケムニッツで「軍事史研究会」の年次大会が開催された。この軍事史研究会は,軍事史と社会,文化との関わりについて毎年興味深い報告を行っていることで有名で,とくに今年のテーマは「コンピュータゲームにおける戦争と組織化された暴力」という,筆者を含めたストラテジーゲームファンにとっては興味深いものになっていた。これはぜひ行かねばなるまい,ということではるばるケムニッツまで取材に行ってきた。 研究会の開催されたケムニッツ工科大学の建物。1836年に設立された職業学校を起源とする由緒ある大学だ ドイツ「軍事史研究会」公式サイト(ドイツ語) カール・マルクスの頭像。さるアニメのように飛び跳ねたりはしない,たぶん 残念ながら初日のパネルディス

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート
  • 漢の武帝から始まった馬や鉄の話

    大体タイトル通り。武帝が汗血馬と共に飼料として有用なクローバーを入れていた話とか、前漢後半期には匈奴騎兵と戦う術を身に着けていた(上に装備でも優越していた)という話とか。

    漢の武帝から始まった馬や鉄の話
  • 車懸之備は上杉謙信の陣形にあらず - 乃至政彦ブログ[虎渓三笑]

  • 【実験も追加】ファンタジー・歴史ものの「ガソリン並みに引火性の高い油による火攻め」は実在したか? - Togetterまとめ

    タイトル通りですが「こ、これは油?」⇒ボウッ!みたいな展開が古代、中世ものに出てくるけど、実感的にはガソリン以外の油って、逆に火をつけたくてもなかなか着火しないイメージなんです。例えば火矢を飛ばして、それが船や建物を延焼させるのも「そんな巧くいくのかなあ…」と思うレベル。 そんな疑問から始まり、蒸留酒ならどうか?とか、実験映像があるぞ、とかそんな話です。たぶん中途半端な知識による議論なので、ぜひ追加情報を。

    【実験も追加】ファンタジー・歴史ものの「ガソリン並みに引火性の高い油による火攻め」は実在したか? - Togetterまとめ
  • 検証

    平山優『検証 長篠合戦』を読む。 書は,同じ著者の『長篠合戦と武田勝頼』の姉妹編,というより,同書で漏れた,史料の検証と合戦における両軍の戦力,物量の比較検討部分を独立させている,という。 従来の信長・徳川の三千挺の鉄炮が三段撃ちで,武田騎馬隊を撃破したという通説に対し,三千挺への疑問,三段撃ちへの疑問,騎乗しての戦闘への疑問等々の批判が相次ぎ,通説が揺らいでいる。 書は, 両軍の鉄炮装備 武田騎馬衆の運用 を詳細に検証し,通説及び通説批判をも,正していく。 まず史料について, 『甫庵信長記』が,慶長十六,七年の初版から寛永元年晩に至るまで,徳川方武士,武田遺臣などの指摘を受けて,記述の改訂,増補を繰り返していた,という事実,つまり同時代人の目の検証を経ている,という意味で, 「あまりにも『甫庵信長記』を貶めてきたのではないか。」 と著者は言う。その意味で,『信長公記』の太田牛一,『甫

    検証
  • 古代ローマ軍団で使用された冑

    質問をいただいたので王政期~共和制期~帝政期と古代ローマ軍団で使用されていた冑を紹介してみましたよ。なお、騎兵用冑や補助軍で使用されていた冑、同盟部族や国家のものまで含めるともっといっぱいあります。

    古代ローマ軍団で使用された冑
  • 「鉄砲伝説否定論」の再否定論も登場!? 長篠合戦研究の今

    時系列とはややずれますが、2014年3月16日の毎日新聞に載った書評記事を紹介。ほんとは全部紹介したいぐらいも白い書評なのですが… ネットで読むときはサイトに登録必要 http://mainichi.jp/shimen/news/20140316ddm015070042000c.html 今週の棚:磯田道史・評 『長篠合戦と武田勝頼 敗者の日史 9』=平山優・著 毎日新聞 2014年03月16日 東京朝刊 (吉川弘文館・2730円) ◇戦国画期の通説をくつがえす歴史家の挑戦 書は、戦国末期の日史研究について、重要な問題をいくつも提起する書物である。1575年の長篠合戦は…(略)織田軍は鉄砲三千挺を交代々々「三段撃ち」し、圧倒的火力で武田軍の騎馬隊を破った、というのが「通説」だった。 ところが、近年、在野の研究者もまじえて、これに疑義を唱える研究が多数出て、大方、支持を得ていた。 (

    「鉄砲伝説否定論」の再否定論も登場!? 長篠合戦研究の今
  • 弁護士会の読書:東アジアの兵器革命

    著者    久芳  崇  、 出版   吉川弘文館 実に面白い、知的興奮を覚えさせるでした。 なにしろ、秀吉の朝鮮出兵のとき、数千人もの日兵が捕虜となって中国大陸に連れ去られ、一部は中国皇帝の前に引き出されて公開処刑の対象となったものの、その大半は中国軍に組み込まれて、鉄砲隊として反乱軍退治などに活躍したというのです。しかも、長篠の戦いで輪番による鉄砲の連続一斉射撃(三段撃ち)がなされたという従来の通説に対して、現実には技術的にそんなことはありえないという最近の有力説を覆すような中国の兵法書が紹介されています。そこに載っている三段撃ちの図解を見て、腰が抜けそうになりました。 中国の史料によると、鉄砲の輪番射撃の戦術が、日では少なくとも16世紀末の時点で存在していたこと、朝鮮の役の後に中国・明王朝に伝播していたことがうかがえる。 朝鮮の役において、数千人をこえる日兵捕虜(降倭)が発生

    弁護士会の読書:東アジアの兵器革命
  • 【レギオン】古代ローマ軍の戦法を紹介説明してみる - 暇人\(^o^)/速報 : ライブドアブログ

    【レギオン】古代ローマ軍の戦法を紹介説明してみる Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 01:06:13.94 ID:Ic/GBI3M0 古代ローマ軍とだけ言うと時代が長すぎるし領地も広すぎて差異がかなりあるので 「ローマが地中海沿岸諸国の中で覇権を確立するまで使っていた戦法」について説明します 時代的には紀元前3世紀ごろ〜前1世紀(マリウス軍制改革時)までの範囲です 主にカルタゴやマケドニア、ギリシャを倒しました 画像の右上の戦法「マニプルス・レギオン」と仮称されているものです 一見バラバラで隙だらけに見えるマニプルスがどうやって戦っていたのか説明するのが主題です 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 01:07:30.86 ID:Ic/GBI3M0 【なぜローマ軍はマニプルスを導入しのか】

    【レギオン】古代ローマ軍の戦法を紹介説明してみる - 暇人\(^o^)/速報 : ライブドアブログ
  • 投げ槍、投石……「遠方からものを投げる」武術史、軍事史

    「槍投げという技術体系はどこで生まれて、どう発展したのか?日にその技法(武芸)は無かったのか」から話が広がって、「投石(石つぶて)」の話とか、ローマの戦闘やアフリカの狩りの話になったり。 「自分は安全な距離にいて、敵を殺したい」が軍事の普遍思想なら、鉄砲、大砲、ミサイル、無人機(ドローン)…とつながる、その最初の先祖が、古代人の拾った石であり、投げた槍なのかもしれません。

    投げ槍、投石……「遠方からものを投げる」武術史、軍事史
  • 【三国志】 軍団内軍職&州郡県官職の関係配置図解

    叔嗣(しゅくし) @korekorebox @korekorebox 護軍は軍団内の人事考査を担当するので、戦争が始まった時にはあまり意味がない。だから、戦争時には軍団内から部隊を預けられ戦闘に参加する事もある。 2013-10-24 13:42:20 叔嗣(しゅくし) @korekorebox @korekorebox 大規模な軍団内には校尉(司馬)が率いる部隊が、複数存在する。また図の司令官の位置が下級将軍の場合。その上に大将軍などがおり、大将軍を頂点として図のような軍団がいくつも大将軍の下に配置される。 2013-10-24 13:47:13

    【三国志】 軍団内軍職&州郡県官職の関係配置図解
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • ギコ教授の兵器・事件史 ~世界史はじめました~

    <BODY> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> <script><!-- var fc2footerparam = 'charset=' + encodeURIComponent(document.charset ? document.charset : document.characterSet) + '&url=' + encodeURIComponent(document.location) + '&service=0&r=' + Math.floor(Math.random()*99999999999); var fc2footertag = "//vip.chps-api.fc2.com/apis/footer/?" + fc2footerparam; var script = document.createElement('

  • 旧日本海軍艦船の沈没位置の密度がヤバい

    宇古木 蒼 @a_park 艦これをプレイしていて、数年前にTweetした「第二次世界大戦中の日海軍艦艇の戦没位置をGoogleアースにプロットした画像」をふと思いだしてしまった   http://t.co/ySW4SljTuT 2013-06-17 23:08:39

    旧日本海軍艦船の沈没位置の密度がヤバい
  • 精神主義の起源と変貌

    未だ日に蔓延る精神主義。 精神主義で例に出されることの多い第二次大戦の日軍。 しかし、来は第一次大戦の列強の総力戦を見た日が、これに追随することは出来ないという現実を認識し、窮余の策として非物量的側面へ注目した事がその起源。 それが、大正・昭和と時代を経て、第二次大戦での過度な精神主義へと変貌・傾倒していったのは何故だろうか。 続きを読む

    精神主義の起源と変貌