2006.08.23 ミシェル・パストゥロー『悪魔の布―縞模様の歴史』 テーマ:今日どんな本をよみましたか?(93846) カテゴリ:西洋史関連(日本語書籍) ミシェル・パストゥロー(松村剛・松村恵理訳)『悪魔の布―縞模様の歴史』 Michel Pastoureau, L'Etoffe du Diable : Une histoire des rayures et des tissus rayes ~白水社、1993年~ 西洋中世の色彩、紋章、図像の歴史の権威ミシェル・パストゥローの多くの著作の中で、最初に邦訳が出された著書です。13世紀から現代までの縞模様の歴史を、服飾の技術の歴史などともからめながら、特にその価値体系について描いています。 簡単な目次は以下なとおり。 ーーー 縞の秩序と無秩序 第一章 縞模様の衣装をつけた悪魔(13-16世紀) 第二章 横縞から縦縞へ、そして逆転(16-
