タグ

デザインに関するkusuha385のブックマーク (9)

  • 2016年度グッドデザイン大賞、新しい世界地図図法「オーサグラフ世界地図」に決定 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    慶応義塾大学 政策・メディア研究科 鳴川研究室、オーサグラフ株式会社 世界地図図法「オーサグラフ世界地図」 日デザイン振興会は、グッドデザイン賞の2016年度グッドデザイン大賞(内閣総理大臣賞)に慶應義塾大学鳴川研究室とオーサグラフの多面体図法による大きさや形の歪みをおさえた世界地図図法「オーサグラフ世界地図」を選定した。 2016年度のグッドデザイン賞受賞作1229件の中から、大賞候補6件を選出。審査委員、グッドデザイン賞受賞者、「みんなで選ぶグッドデザイン大賞」展来場者による投票を実施し、最多得票数を得た同作品が大賞を受賞した。 受賞作品発表にあたり、永井一史審査委員長は「今までは(世界地図図法の1つである)メルカトル図法にとらわれていた。オーサグラフにより新しい世界のとらえ方ができるようになる」と話した。また柴田文江副委員長は「地図は価値観の根底を作るもの。今の時代の価値観にこれま

    2016年度グッドデザイン大賞、新しい世界地図図法「オーサグラフ世界地図」に決定 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 世界中の国旗でよく使われている色・レイアウト・デザイン要素がよくわかる「Flag Stories」

    by yooperann 2016年3月現在、国際連合には193の国が加盟していて、国ごとに異なる国旗を持っています。国旗に関するあらゆるデータを集めたサイトが「Flag Stories」で、国旗の色やデザインなどを視覚的に学ぶことができます。 Flag Stories http://flagstories.co/ ◆01:国旗に使われている色の数 全世界の国旗の3分の1以上は、3色または4色のシンプルな色使いですが、6色以上の色を使っているカラフルな国旗もあります。 ◆02:国旗の色の組み合わせ 最も多い組み合わせは赤・青・白のトリコロールです。アフリカでは赤・緑・黄色の組み合わせの国旗が多く、アラブ諸国では赤・白・緑・黒の組み合わせがよく使われています。 ◆03:国旗のメインカラー 最も多いのは赤で、原色の青と緑が続き、白と黄色はやや少数派。 ◆04:国旗に使われるシンボルマーク 全世

    世界中の国旗でよく使われている色・レイアウト・デザイン要素がよくわかる「Flag Stories」
  • ページネーションのベストプラクティス | POSTD

  • 2016年のロゴデザインのトレンド -2016 Logo Trend Report

    「Ombré(オンブレ)」とはここ数年、海外セレブたちが火付け役となって人気になったオンブレヘアーの美しいグラデーションで、特定の2色間をグラデーションでつなぐデザインです。ロゴデザインではこのグラデーションをベクターベースの面白い形状で色分けして利用しています。 Circles 完璧と無限を表現する美しいサークルは、非常に人気が高いデザイン要素です。最近のトレンドは、サークルの上にサークルを重ねたり、繰り返して使用しています。こういった幾何学的な形はシンプルであればあるほど良く、要素に区別をつける時にはフラットにしたり透明にしたり、グラデーションにしても効果的です。 Half and Half

    2016年のロゴデザインのトレンド -2016 Logo Trend Report
  • ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ

    私たちの会社では長らく、画面設計といえばPowerPointを使い、ワイヤーフレーム(以下、WF)を作っていました。Web制作会社における非常にスタンダードなやり方であったため、ベターな方法と受け入れつつも、例えば以下のような無駄も多く、決してベストではないとも感じていました。 設計者がコーダーに文書構造の意図を説明する時間の無駄 設計者が考えたファイル構造やヘッダ情報を定義するためのドキュメントの無駄 コーディング時にWFやPSD上のテキストをコピペして移し替える無駄 リンク構造や動き、使い勝手を紙面上で表現しようとする努力の無駄 共通パーツに修正が入った時に各ページごとに修正を入れていく無駄 PC用とスマホ用の2種類のWFを作る無駄 更新するたびに新しいWFを印刷する紙の無駄 いずれも工夫次第で軽減できる問題でしたが、意思疎通のための中間成果物の体裁を整えるための多くの時間が無駄では?

    ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ
  • Dragon's Lair「ヨーロッパ紋章学」

    歴史劇やファンタジーに登場する数々の王国、帝国、そして騎士たち。そこには国家や都市、団体を象徴するかのような、様々なマークやシンボル、紋章が描かれた旗や上衣、楯などが見てとれます。単なるシンボルやマークならともかく、それらの紋章には、実は様々な決まり事や意味があります。ここではそのしきたりや決まり事、「紋章学」について紹介しようと思います。ただし紋章学というものはとても奥が深く、いろいろ書物、文献を読んで勉強してみたところで、私ごときに修学できるようなものではありません。実際に紋章学全般を修学しようとすれば、何十年もの歳月が必要になることでしょう。ですからこのコーナーでやるのは、あくまでも紋章学の紹介及び、ファンタジーへの導入の薦めというレベルを出ません。それでもファンタジーや歴史劇を観たり、またゲームなどで作り上げたりする際のイメージソースにくらいにならなるかもしれません。まずはお楽しみ

    Dragon's Lair「ヨーロッパ紋章学」
  • ヘルス・グラフィックマガジン|アイセイ薬局の取り組み|ご利用者様|調剤薬局のアイセイ薬局

    「ヘルス・グラフィックマガジン」は、毎号ひとつの症状にフォーカスし、医師や各分野の専門家が症状や改善方法をさまざまな角度から、楽しいビジュアルで解説する季刊フリーペーパーです。 Vol.52「耳の不調」 2024年6月発行 耳は、私たちのカラダにかかせない“小さくて偉大な器官”。 でも、自分では中を覗くことができないからこそ、 不調が居座っていたとしても対策が打ちづらいものですよね。 今号では、耳のメカニズムから不調の対処法までを幅広くご紹介。 さあ、誌を開いて、一緒に耳の中をのぞいてみませんか?

    ヘルス・グラフィックマガジン|アイセイ薬局の取り組み|ご利用者様|調剤薬局のアイセイ薬局
    kusuha385
    kusuha385 2015/12/13
    この発想好き。
  • ケーブルなぜ3色? 最新鋭データセンターの裏側 ネット支える秘密の砦 - 日本経済新聞

    ネットワーク社会の要となるデータセンター。部外者は立ち入り禁止で所在地すら秘密だ。サイバー攻撃や天災、うっかりミスなどのリスクから大切なデータを守るためにIT企業は様々な工夫を凝らす。最先端のITインフラを支える秘密の砦(とりで)の裏側を探った。「IBM」という文字がどこにも刻まれていない。都内の某所にそびえ立つ窓がない巨大な建物は、国内最大級のデータセンターだ。ここに日IBMは昨年末、クラ

    ケーブルなぜ3色? 最新鋭データセンターの裏側 ネット支える秘密の砦 - 日本経済新聞
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
  • 1