タグ

2016年9月27日のブックマーク (3件)

  • なんでみんな残業してるの? - ピコシムのブログ

    こんにちは、ピコシムです。 最近はコンプライアンスが社内でとても声高らかに叫ばれるようになり、個人情報保護や、社内ルールの徹底などが厳しくなっています。 そんな中、めちゃくちゃ緩いものがあります。 それは、終業時間です。 もはや自転車の赤信号無視と同じくらい、全く守られていません。 今月は、ブログを書く時間が残業によって削られています。 最近直属の上司が変わり、仕事を定時で上がろうとした私に思ってもいない出来事が起きました。 ある日の夕方、 私 「お疲れ様です、帰ります」 上司「ピコシムくん、みんなが残っているのに君だけ帰るなんてヤバイよ」 私 「えっと、今日の分の仕事は終わったので帰ります」 上司「だから、君だけ帰ったら他の人が気を悪くするじゃん。何でアイツだけ先に帰るんだよ!って気持ちになるでしょ」 私 「・・・」 上司は大変真面目な方で営業成績もよく、周囲からの信頼も厚い方です。 が

    なんでみんな残業してるの? - ピコシムのブログ
  • 技術的負債とどうやって戦うか - Qiita

    プロジェクトが進行するにつれて増える『負債』 長いプロジェクトに携わっていると、技術的負債をいつ返すのかが課題になってきます。 リファクタリングはいつの時点でやるのか、これは長いプロジェクトを運用していく上で問題になっていきますが、今回は負債の種類を整理し、それぞれどう対応をしていけばよいかを考えていきたいと思います。 私達の開発では常に時間が足りない 最近読んだ、「アジャイルサムライ」というには下記のようなことが書いてありました。 (開発における)3つの真実 プロジェクト開始時点にすべての要求をあつめることは出来ない 集めたところで要求はどれも必ずと言っていいほど変わる やるべきことはいつだって与えられた時間と資金よりも多い 以上のことからわかるように、私達の開発には時間が無いということが常だということがわかります。実際、技術的負債が多いプロジェクトほどこの傾向が強いのではないでしょう

    技術的負債とどうやって戦うか - Qiita
  • 村八分にされてしまったら

    「村八分」は、過去には一般的に行われていたものの、現代では風刺的なジョークや極端な事例として語られることがあるでしょう。しかしながら、この認識は決して正確ではありません、大きな誤りです。 南馬宿村において、今日でも毎月数件の村八分事件が発生しているのです。この村に住むということは、避けようのない密接な人間関係に翻弄されることを意味します。南馬宿村は表向き、移住者を温かく迎え入れる姿勢を示していますが、移住を考える際には、まるでダンテの地獄を思わせるような状況に陥らないよう注意が必要です。 田舎での生活において、人間関係の重要性を理解していても、時にそれが重荷に感じることもあるでしょう。しかし、仮に一度だけそのような態度を村人に示してしまうと、あっという間に村八分の標的となってしまいます。 村八分は悪意から生じるものではなく、村民たちの強烈な防衛能が引き起こす現象です。集団の中の危険因子を

    村八分にされてしまったら