タグ

ブックマーク / coolsummer.typepad.com (2)

  • ゲームなんて文化じゃない

    なにやら痛ましい事件が続いています。 そんな折、急いで書いたのでちょっと乱筆ですが。 日をコンテンツ大国にするための 課題やら他国実例やらを紹介している記事で、 強烈に違和感がある一文がありました。 日の内閣の、 「知財戦略部コンテンツ専門委員会」 というところのメンバーで、 東京大学大学院の教授でもある、 浜野保樹さんという偉い人の言葉なのですが…… 知はうごく:コンテンツ力(7-3)日の戦略より: 「ゲームについては、ぼくは異論がある。アニメや漫画は感動をもたらすけれど、ゲームは、お金だけ持っていって、子供の時間奪ってますね。その人生にプラスアルファがない。宮崎さんとか他のアニメ見て、人生変わったという人はいると思います。心ふるえるほどの感動とか、ゲームは若干難しい。ビジネスとしてはいいかもしれないが、恨みをもたれる。かつてのエコノミックアニマルのコンテンツ番みたいにね。敬意も

    ゲームなんて文化じゃない
  • ウルトラマンSNS:懲りすぎな円谷公式エイプリルフール

    2008/4/1 update:今年もやりすぎているようです。 ウルトラマンメビウスの最終回、 もう3回も見てしまいました…… ところで、円谷の公式サイトは、 毎年エイプリルフールが半端ないと聞いたので、 先ほどアクセスしてみたら…… ウルトラマンたちが参加するSNS、その名も 『エムナナハチ』が、できていたんです。 ……えーっとですね、 恐ろしくよくできてますよ。 まずはトップページにて、 ウルトラの父が、 「去年の4月1日はアクセスが集中してしまい、サイトを見れない人がたくさんいたようだ。 申し訳ない。父が謝ろう。 そんな事情もあり、去年見れなかった方へのお詫びを兼ねて、今年もSNSだ。UruTubeとかUrupediaとか78ちゃんねるを期待していたらすまない。」 と謝罪しつつ、 しっかりと去年のWebのトレンドを押さえた発言をしています。 ログイン直後はウルトラマンメビウスのページ

    ウルトラマンSNS:懲りすぎな円谷公式エイプリルフール
  • 1