タグ

2020年4月22日のブックマーク (15件)

  • 「専門家のクーデター」西浦教授が明かす“42万人死亡試算”公表の真意 | 文春オンライン

    「人と人の接触を8割減らさないと、日で約42万人が新型コロナウイルスで死亡する」。 4月15日の記者会見で、そう試算を発表した厚生労働省クラスター対策班に所属する西浦博・北海道大学教授(43)。今や「8割おじさん」と言われ、ネットでも有名人となった西浦教授の“42万人死亡試算”に対しては批判の声もあがっている。西浦教授が「週刊文春」の取材に応じ、会見で公表した真意について明かした。 「何も対策をしなかったら、流行してこれくらいの規模の死亡者が出るという危機が目前に迫っていると、政権に腹を括ってもらうのが狙いでした。政府や厚労省の中では慎重な意見があり、厚労省の対策班としては公表できませんでした。そこで葛藤もありましたが、科学的な使命感を強く感じ、私自身が専門家個人として発表しなければならないと感じたのです。アメリカやイギリスなどでは、私と同じ研究をしている人たちは国と一緒に推計を公表して

    「専門家のクーデター」西浦教授が明かす“42万人死亡試算”公表の真意 | 文春オンライン
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    専門家の仕事は「空気を読まずにありのままの事実、可能性の高い推測を発表すること(対策もセットで)」だと思っているけど、多くの一般人は厳しい事実を突きつけられると耐えられないという問題もあって、難しい。
  • 小池都知事、スーパーの入店制限を検討 混雑を問題視:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小池都知事、スーパーの入店制限を検討 混雑を問題視:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    開けてる店でも、休業要請で閉めてる店でも、客が自主的に距離を取ったり、明らかに混んでる時は入店しない、1人で行くとかは大前提だと思っているのだけど、やっぱり「民衆は愚か」なのだなと感じてしまう。
  • 専門家会議、緊急事態解除へ本格議論なし スーパーの入場制限で提言

    アイテム 1 の 2  4月22日、西村康稔経済再生相(写真)は、新型コロナウイルス感染症対策の専門家会議開催後、緊急事態宣言を予定した期限の5月6日に解除できるかに関する「格的な議論はなかった」と明らかにした。首相官邸で昨年9月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [1/2] 4月22日、西村康稔経済再生相(写真)は、新型コロナウイルス感染症対策の専門家会議開催後、緊急事態宣言を予定した期限の5月6日に解除できるかに関する「格的な議論はなかった」と明らかにした。首相官邸で昨年9月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京 22日 ロイター] - 西村康稔経済再生相は22日、新型コロナウイルス感染症対策の専門家会議開催後、緊急事態宣言を予定した期限の5月6日に解除できるかに関する「格的な議論はなかった」と明らかにした。

    専門家会議、緊急事態解除へ本格議論なし スーパーの入場制限で提言
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    継続は仕方ないとして、店舗や事業者への休業要請は、現実的に可能な給付が精一杯できたとしても(自分は上限は数百万レベルだと思う)難しくなってくる(=閉店を決める店が増える)ので、その落とし所が難しいと思う。
  • 休業一転、再開の都内パチンコ店 SNS炎上「呆れた」

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言を受け、自治体の休業要請に従わず開店しているパチンコ店などに批判の声が寄せられている。東京都内の繁華街にあるパチンコ店も20日に営業を再開。近県からも客が訪れているといい、会員制交流サイト(SNS)上では「秩序を乱す」「あきれた」との非難が相次いでいる。 22日昼過ぎごろ、店内には多くの客がいた。マスク姿の従業員が立つカウンターには、感染予防のため透明のビニールを設置。台の殺菌消毒を徹底しているとの掲示もあった。一部のフロアでは間隔を空けるため台を間引いていたが、隣り合ってパチンコに興じる客も。マスクをせずに会話している姿もみられた。 常連だという台東区の男性会社員(51)によると、この店は13日から休業していたが、20日に新台を導入して営業を再開したという。同日は朝から大勢が並んだといい、男性は「無責任と批判されても構わないが、息が詰ま

    休業一転、再開の都内パチンコ店 SNS炎上「呆れた」
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    個人的にはパチンコ店に限らず、対策をして感染発生リスクを認識したうえで営業する店は責められるべきではないと思う(責めるなら対策に協力しない客、距離を取らないとか、マスクしないとか、パチンコ店以外でも)。
  • 東京都 新たに132人感染確認 計3439人に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は22日、都内で新たに132人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、これで都内で感染が確認された人は合わせて3439人になりました。一方、新たに死亡が確認された感染者はいませんでした。 これで都内で感染が確認された人は9日連続で100人を超え、合わせて3439人になりました。都によりますと、このうち643人がすでに退院したということです。 一方、新たに死亡が確認された感染者はおらず、これまでに都内で死亡した感染者は合わせて81人となっています。 都は引き続き、人と人との接触を減らすため、都民に対しては料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や営業時間の短縮を要請しています。

    東京都 新たに132人感染確認 計3439人に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    「強敵相手に良い勝負ができています!でも、先輩の本当の力はこんなものじゃないはずです!先輩が本気を出せば、この膠着状態を破って押し返すことが出来るって、私、信じてますからっ!」
  • 破局から5カ月 前澤友作・剛力彩芽が電撃復縁していた【スクープ撮】 | 文春オンライン

    破局直後から剛力は前澤氏に対する未練をメディアで公言していた。 〈形としては終わってますけど、でも私の気持ちとしてはまだ残ってますから〉(昨年12月10日、TOKYO FM「Skyrocket Company」) 〈めちゃくちゃタイプなんですよ。顔も大好きなんで。一目惚れですね。すっごい子供、超ピュアだし、当に小学生がそのまま大人になった感じの人で純粋だし、真っ直ぐだし、当に人のこと疑わないし。あの年齢でそのままやり続けられる人ってそんなにいないんじゃないかな〉(『グータンヌーボ2』関西テレビ系) 未練を滲ませていた剛力彩芽 ©共同通信社 一方の前澤氏は今年1月、自身のツイッターでお見合いイベント番組「前澤友作 真剣お見合いドキュメントFULL MOON LOVERS」(AbemaTV)への出演を大々的に発表したものの、わずか3週間で、番組は急遽、放送中止となり、企画は“ボツ”となった

    破局から5カ月 前澤友作・剛力彩芽が電撃復縁していた【スクープ撮】 | 文春オンライン
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    すごい。どうでもよすぎて普段なら真顔になるのにほっこりしてしまった。
  • 広島知事、県職員の10万円活用を撤回(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県の湯崎英彦知事は22日、国が全ての国民に給付する10万円を巡り、県職員の受け取り分を新型コロナウイルスの対策費に活用したいとした21日の発言について、事実上、撤回した。県として直接活用する考えは「ない」と明言した。ただ、財源捻出の選択肢の一つとして、県職員に何らかの協力を要請するか検討する考えを示した。 【動画】立体マスクの作り方 湯崎知事の突然の表明に対しては、県民や県議会から批判が相次いでいた。湯崎知事はこの日、あらためて報道各社の取材に応じ、給付金を「活用する」とした21日の説明について「誤解を生む言い方だった」と釈明した。基金などを設けて給付金を受け取った県職員に寄付を求める考えは否定した。 一方、新型コロナ対策で検査や医療態勢の強化、子どもたちの学習機会の確保などに多額の費用がかかると強調。国の臨時交付金の積み増しを要望したり、県の支出を見直したりするのと合わせて「場合によ

    広島知事、県職員の10万円活用を撤回(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    内部的にちゃんと言ってくれる人がいたのか、本人が反応を見てたのか知らないけど、とりあえずよかった。変だと思ったらきちんと声を上げよう。
  • これが対コロナ最強布陣「橋下総理、小池長官、吉村厚生相」 もう安倍に政権を任せるのは無理だ

    菅直人と安倍晋三、一体何が違うというのか 新型コロナウイルスの猛威を前に、安倍晋三政権は国民の信頼を失いつつある。首相は「戦後最大の危機に直面している」とはいうものの、その対応は後手に回り、打ち出される対策はあまりに遅く、小さい。「1世帯に布マスク2枚配布」など国民の感情を逆撫でするかのようなメッセージも多く、急速に冷え込む人々の懐と呼応するように政権に向けられる視線は冷たさを増している。未曾有の危機を迎えた今、求められる内閣の「最強布陣」を探った。 「非常時においては、役人には100の力を120、130にして出し切ってもらわないと困る。そのためには裁量権をもたせて思い切り働けるようにしないといけない」「求められているのはそうしたスピード感で、地方任せにせず、国が前面に出ていって判断していくことが必要です」。これは今の安倍政権への言葉ではない。2011年に起きた東日大震災の民主党政権の対

    これが対コロナ最強布陣「橋下総理、小池長官、吉村厚生相」 もう安倍に政権を任せるのは無理だ
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    「ぼくのかんがえたさいきょうのチーム」(ライターが女性なので「わたし」か?)を発表するだけでお金もらえる仕事したい(;´Д`)
  • 「戦時」の悲惨さが、ようやくわかってきた。

    一昔前、「希望は戦争」という、興味深い記事を読んだ。 「戦時」は、弱者にとってはむしろ望ましい状態だとの、ラディカルな主張だ。 記事の中で著者は、底辺にとどまらざるを得ない屈辱的な社会では、多少死の危険が増しても「富者も平等に死ぬ」可能性がある、戦時のほうが望ましいとしている。 「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争戦争という手段を用いなければならないのは、非常に残念なことではあるが、そうした手段を望まなければならないほどに、社会の格差は大きく、かつ揺るぎないものになっているのだ。 戦争は悲惨だ。 しかし、その悲惨さは「持つ者が何かを失う」から悲惨なのであって、「何も持っていない」私からすれば、戦争は悲惨でも何でもなく、むしろチャンスとなる。 もちろん、戦時においては前線や銃後を問わず、死と隣り合わせではあるものの、それは国民のほぼすべてが同様である。国民全体に降

    「戦時」の悲惨さが、ようやくわかってきた。
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    戦時中のチャンスを仮に認識できても、選択の余地すらなく攻める(変化する)ことができない人が真の「弱者」であって、そういう意味で戦争は全く平等ではないのだけど、赤木氏はそれをわかっていなかったよなと思う。
  • 検証:ノーベル賞受賞の仏ウイルス学者「コロナは武漢研究所の人工操作」発言をどうみるべきか(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この原稿を書くのに5日間かかった。 一度は困難さに発表をやめようかと思ったが、あまりにも誤解が拡散しているので、不十分でも発表することにした。 事の起こりは4月16日、フランスのサイト『Pourquoi Docteur』(どうして?ドクター) の音声インタビューだった。 「今日は番組独占の爆弾発言があります」と司会者、その爆弾を落とすのは、エイズウイルス(HIV)を発見して、2008年にノーベル生理学・医学賞を受賞したフランス人教授、リュック・モンタニエ氏である。 氏は、新型コロナウイルスは人為的なものであり、武漢の研究所でつくられたのだろう――と述べたのだ。 この時点で既に誤解があるが、氏はそれが事故で流出したに違いないと言っており、生物兵器など悪意であったのかという質問には、はっきり「ノン」と答えている。 さらに、「コロナウイルスを使って、エイズワクチンをつくろうとしていたと考えるの

    検証:ノーベル賞受賞の仏ウイルス学者「コロナは武漢研究所の人工操作」発言をどうみるべきか(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    ウィルスも進化論のように変異前の祖先を段階的に遡ることができるのではと思うのだけど、新型コロナは突然出てきた印象があるし、きっかけとなった街にコロナの研究所……って逆に物語としては出来すぎよね(;´Д`)
  • 国民民主党・玉木代表「受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンス」閣僚が10万円給付辞退に不快感(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    国民民主党の玉木雄一郎代表(50)が21日、安倍首相ら閣僚が新型コロナウイルス禍の緊急経済対策として行われる一律10万円の現金給付を受け取らないと申し合わせたことについて、自身のツイッターで不快感を示し、自身は給付された10万円を日骨髄バンクなどに寄付すると明かした。 閣僚の給付金辞退については「こういう行動・発信はやめた方がいい。受けとらないことが美学のような風潮を作りだすと真に助けを必要とする人が受けづらくなる。『貧困の告白を強いる』制度にしてはだめで、受けとらないなら黙って受け取らなければいいだけだ」と批判した。 自身は一律10万円の現金給付に応じることを表明。「私は10万円を受け取る。マイナンバーでの給付を実際に体験して給付スピードなどを確認したいし、受け取ったお金は日骨髄バンクなどに寄付するつもりだ」とした。 さらに「とにかく受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すの

    国民民主党・玉木代表「受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンス」閣僚が10万円給付辞退に不快感(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    玉木氏も他でよく言われている「緊急事態の時だけまともになるタイプの人」なのかもしれないけど、本当に今の状況になって以降はまともすぎて逆に怖いんだよなあ(;´Д`)
  • 「正確ではありません」厚労省はなぜ突然メディアへの反論ツイートを始めたのか | 文春オンライン

    〈ヤフーニュースなど、インターネットニュースサイトで、「補償なき休業要請」との報道があり、外出自粛や出勤者の最低7割減は、休業補償がないと不可能だと報じられていますが、正確ではありません〉 厚生労働省の公式ツイッター(@MHLWitter)がなぜか突然荒ぶっている。プロフィール欄に「厚生労働省では、ツイッターを通じて国民の皆様向けの情報を発信しています」とあるように、基的には健康情報や制度についてオフィシャルな説明が行われているが、メディアへの反論がツイートされたことで話題を呼んでいる。 「羽鳥慎一モーニングショー」への反論が発端 もともとの発端は、3月5日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)への“反論”だった。番組内で「まずは医療機関に配んなきゃだめです。医療を守らなかったら治療ができませんから、医療機関、特に呼吸器関係やってる人に重点的に配っていく」とコメントがあったことに対

    「正確ではありません」厚労省はなぜ突然メディアへの反論ツイートを始めたのか | 文春オンライン
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    双方の言い分があるほうが健全だとは思う。本来は双方の言い分をまとめるのがマスコミの仕事だと思うのだけど、批判に終始するだけの報道や正しくない解釈の報道をされたと思ったら、言いたくもなるよなと。
  • 「東京はロックダウンすべき、来年五輪が開かれるとは思えず」神戸大岩田教授

    神戸大学病院感染症内科の岩田健太郎教授は、日外国特派員協会のオンライン記者会見で、これ以上の感染を防ぐために、少なくとも東京はロックダウンする必要があるとの見方を示した。写真は都内で3月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) 神戸大学病院感染症内科の岩田健太郎教授は20日、日外国特派員協会のオンライン記者会見で、これ以上の感染を防ぐために、少なくとも東京はロックダウンする必要があるとの見方を示した。また、東京オリンピックが来年開かれるとは思えないと述べた。 岩田教授は「とりわけ東京で、感染拡大を止めるために最も効果的なのは、いわゆるロックダウンだ」と述べた。日では外出禁止などを法的に強制することはできないが、「外出してはいけない、出る時は距離を保つ、という強いメッセージが継続的に伝われば、違反の罰則がなくても人々は従うだろう」との見解を示した。 東京オリンピック・パラリン

    「東京はロックダウンすべき、来年五輪が開かれるとは思えず」神戸大岩田教授
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    岩田教授は専門家としては信頼しているけど、身も蓋もない厳しい事実(と可能性の高い推測)も全部そのまま言っちゃうので、普通の人がそれを全部きちんと受け止められるかという問題はあるよなと思う(;´Д`)
  • 経済再開へ3つの条件 米独など制限緩和へ模索 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の防止に追われる日とは対照的に、ドイツや米国は経済活動の一部再開へ進み出した。欧州連合(EU)は再開に踏み出す条件として(1)感染拡大の鈍化(2)大規模な検査能力(3)十分な医療体制――の3つを挙げる。店舗休業や行動制限を緩めていくうえで、この3条件を満たすことが世界的な潮流になりつつあるが、日は検査と医療の双方で遅れが目立つ。収束に向けて決定打となるワクチンや

    経済再開へ3つの条件 米独など制限緩和へ模索 - 日本経済新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    独はまだそこまでではないけど米は「リスクが高かった人はもうそれなりに死んでるか病院に収まっているから開き直れる」とも取れるので、ダラダラ続く日本とどちらがいいかなんて選べないよなあと思う。
  • NY原油6月物も急落 一時6ドル台、貯蔵余地不安続く - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=後藤達也】ニューヨーク原油先物相場の乱高下が続いている。21日のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の6月物は一時1バレル6ドル台と、前日の約3分の1の価格へ急落した。世界で原油の貯蔵施設が枯渇しており、買い手がつかなくなっている。終値は11.57ドルだった。20日にマイナスとなった5月物は21日が最終売買日で、清算値は10.01ドルだった。期近物は6月物に移る。

    NY原油6月物も急落 一時6ドル台、貯蔵余地不安続く - 日本経済新聞
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2020/04/22
    経済活動が抑制されている限り、毎月こういう感じになるんじゃないの?6月締め分だけで済むとは思えないなあ(;´Д`)