新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント153

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NOV1975
    正論すぎる。全体的な評価をあらためるつもりはないが、このあたりの一連の発言は評価せざるを得ない。

    その他
    tom201410
    そりゃ元々政府・自民党内は反対してたんだから。公明党に押されて渋々やるけど我々は知らん!てなもんだろう。

    その他
    tetrahymena
    この人、最近、急に確変したと思っていたのは、私だけではなかった

    その他
    denki5150jp
    この人最近感覚がまともで戸惑ってる。

    その他
    tetsuya_m
    普通だ

    その他
    MERCY
    そうだね、だったら、生活保護を配るのを国の義務にする法律作れ。生活保護水準を下回ってるかどうかって税金で把握できるだろ?生活保護の違法な拒否は、その担当者個人を訴追する義務を公務員を課す法律を作れば?

    その他
    rikuzen_gun
    [

    その他
    damae
    まだ理解してない人がいるが、国は支出することで信用創造されるので、最初から受け取らない(支出させない)と世の中にマネーは増えないんだよ。もらった上で寄付するのは政府支出があるので世の中にマネーが増える

    その他
    damapa
    まともなこと…。高所得者の10万は税金払っておしまい。10万程度なら悩まず欲しかったら買ってると思う。いらない人は受け取らないでいいと思うけどなぁ

    その他
    raebchen
    素晴らしい発言だ!😃でも「黙って受け取る」のはよくないぞ😁受け取って、ちゃんと「○○に寄付した」ってアピールしてな😃骨髄バンク、子ども食堂、Readyforでもいいぞ😄この機会にどんどん寄付文化促進してくれ😃

    その他
    me-tro
    寄付もいいけど 実際に使われるまでに時間が掛かる。 今は地元で、手身近なところで、サクッとパーっと使って経済回すのが一番じゃないの?

    その他
    Dragoonriders
    玉木もこういう時はわりとまともなこと言うんだよなー、市民感覚市民目線を離さないことは大事。

    その他
    aya_momo
    本当にね。受け取ってそれ以上に消費すればいいのに。

    その他
    ot2sy39
    玉木は以前からまともだよ。少なくとも立国分離後はまとも。 / 主題とズレるけど小池がまとも認定されてる雰囲気には到底同意できんね。

    その他
    TAK_610
    受け取らないことはむしろ悪です。国庫に収納されてしまえばそれで終わりで、経済再生にもつながりません。辞退する代わりに、辞退基金でもつくり収入減少者に寄付をした方が喜ばれると思います。

    その他
    hat_24ckg
    全国民が受け取るべき。そして次の現金給付を早急に進めるべき。100万円ずつ、財源は国債増発で。さらにその次も考えねば

    その他
    xufeiknm
    いいこと言う政治家なのに何か足りない。

    その他
    ntstn
    たまきん最近調子いいな。チンポジ直った?

    その他
    homarara
    重要なのは政策の正否であって、政治家が受け取ろうが受け取るまいが「どうでも良いパフォーマンス」の域を出ないのに、こんなもんに注目してバカかよ。政治家が戦場に行く決意でも表明したら戦争に賛成すんのか?

    その他
    altar
    景気対策と認識してるなら使途は消費であるべきだし、給付スピード・カバー率対策なら寄付でも目的に合致している。目的と手段に論理的接続がない政府と違って思考に一貫性があるので好感が持てる。

    その他
    shoutinginabucket
    骨髄バンクのくだりは余計。

    その他
    yuyakko
    まったくそのとおり

    その他
    tdam
    正論。

    その他
    iinalabkojocho
    ここんところ、この人だけセンスいい国民民主。この人だけなのかもしれんけど。少なくとも緊縮じゃないだけマシか。

    その他
    ustam
    アベノマスクは受け取りたくなくてすみませんすみません。

    その他
    sippo_des
    何が何でもいただきますので!!! ごしんぺえなく。 でも空気でどうにかなると思うんじゃないよそろそろ。とは言いたい

    その他
    ywdc
    うーむ同意する他ない。急にまともになったので困惑している

    その他
    evergreeen
    玉木氏は前から比較的まともだよ。少なくとも昨年の選挙のときに演説聞いて、あれ?って思った。立憲より国民目線だし、令和共産より現実路線だし、今の自民みたいな妙な色がない。でも周りがなあ。

    その他
    misopi
    急に正気になるボケ老人みたい。

    その他
    teto2645
    金に困った事ないから金に困ってる人が困ってますって言い出せないってことが想像できへんのやろうな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国民民主党・玉木代表「受けとらないことを善とする風潮を政治家が作り出すのはナンセンス」閣僚が10万円給付辞退に不快感(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    国民民主党の玉木雄一郎代表(50)が21日、安倍首相ら閣僚が新型コロナウイルス禍の緊急経済対策として...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2020/04/25 gggsck
    • wackunnpapa2020/04/23 wackunnpapa
    • NOV19752020/04/23 NOV1975
    • yuiseki2020/04/23 yuiseki
    • tom2014102020/04/23 tom201410
    • fusanosuke_n2020/04/23 fusanosuke_n
    • tetrahymena2020/04/23 tetrahymena
    • dorami4292020/04/23 dorami429
    • robbie212020/04/23 robbie21
    • mustelidae2020/04/23 mustelidae
    • denki5150jp2020/04/23 denki5150jp
    • Tatada2020/04/23 Tatada
    • endor2020/04/23 endor
    • tetsuya_m2020/04/23 tetsuya_m
    • rgfx2020/04/23 rgfx
    • saken6492020/04/23 saken649
    • MERCY2020/04/23 MERCY
    • rikuzen_gun2020/04/23 rikuzen_gun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む